就業しながら休みに転職活動を継続していますが、いよいよとある施設グルー...

ごりんぼう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

就業しながら休みに転職活動を継続していますが、いよいよとある施設グループの採用が近づいています。 面接も相当変わっていてまずは見学ということで話をさせてもらい、2回目の面接で採用担当者と話をしました。 その後ある地域で小規模多機能施設が開業するにあたりケアマネを募集ということで別の施設で3人の責任者と面接を行い、その翌日に来週同じグループのグループホームに見学ということになったのと本部に稟議を提出するという話をもらいました。 これまで何回も転職してますが、ここまであらゆる責任者と面接をする施設グループは初めてです。戸惑いもありますが来週どんな展開になるのか?ドキドキです。

2021/11/04

2件の回答

回答する

お疲れ様です グループ内でどの施設がいいのか検討したりするんでしょうかね。 面接などは疲れますからね どうなるのかドキドキしますね

2021/11/06

回答をもっと見る


「ケアマネ」のお悩み相談

資格・勉強

ケアマネ試験まで残り数日… 前まで過去問しっかり点数取れてたのにここにきてギリギリの合格ライン💦大丈夫か不安です… 残り2日何をして過ごせば良いでしょうか?

ケアマネ試験ケアマネモチベーション

F

介護福祉士, デイサービス

62025/10/09

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

これはもう、、 今までの過去問で、迷わず正解以外のものを見直しか、実際の模擬問題を重ねて時間や選択数の変化に慣れ、かつ総合的な見直しを兼ねるか…でしょう、、 そして、あまりに覚えにくい項目、例えば後見人制度の所などは思い切って捨てる、、 私の実施例なんですけどね… ここまできたら、ぜひ落ち着いて、本番臨まれて下さい❢

回答をもっと見る

キャリア・転職

ケアマネ試験今年受ける者です。 受かってからでもいいのでしょうが、少し気になるのが 果たしてケアマネ合格したとして、研修後 就職先はあるのか問題に直面してしまいました。 ケアマネ足りないとは言葉では聞きますが、その割に求人は介護職の方が圧倒的に多く… また何よりケアマネって結局経験者の求人ばかりで、未経験可能は 施設ケアマネが多い印象でした。 それでも求人自体は多くない。 ケアマネ足りない とは??? 足りないではなく、ケアマネ業務やれる人が居ない経験者が離職し、即戦力がないだけで 変な話介護職みたいに未経験可能 しっかり教えますじゃなくて 欲しいのは即戦力や主任ケアマネで 未経験ケアマネ居らん と言う事ですか? って思えてしまいました💦 ケアマネ受かっても業務につかない人がいる とは言いますが、未経験歓迎の就業先がないと資格とっても働けません。 こればかりは地域差があるのでしょうか? ちなみに私の住まいは中核都市です。それでこの状況です。 もしくは未経験ケアマネ の求人の探し方があるのでしょうか?

ケアマネ転職職場

ゆう

介護福祉士, グループホーム

102025/07/24

ロンジ

実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

コメント失礼致します。 ウチの施設はケアマネ不足ですよ。 経験者とかなく募集かけてますがいかんせん田舎なもので全然人が来ないです。 これに関しては地域差とかあるような気がします。 ちなみにウチは中国地方の山近辺の田舎です。

回答をもっと見る

デイサービス

先日、母をデイに通わせたいという娘さんから連絡がありました。 ケアマネに不信感があるようですが、ケアマネが誰なのかしっかり把握していない様子…。 ケアマネには詳細は言わず体験させたいと。 話をしていくうちに、利用できるんでしょ?と勘違いしたような話ぶりになっていく。 娘さんは病院勤務で(業種は不明)、当デイは運動メインとなるのでお母様の状態について聞き取ろうとしたらそれに対する返答はなく「そっちが工夫するなりすればいいこと」と話を逸らされてしまいました。 そもそもケアマネを通り越して、更にケアマネに言わずに体験を進めることは、勝手に動くことになってしまう。 いざ利用となってもお母様は施設入居中なので単位数も足りるのかどうかも不明なので、週明けケアマネに連絡することにしました。 娘さんは嫌がってたけど、ケアマネに一報入れずサービスについて進めるわけにいかないよな。

運動子供夜勤明け

りりぃ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

172025/07/13

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

そうですね、介護保険以外での利用ならいいけど莫大な利用料になりますからね。 余談ですが、ケアマネ泣かせの利用者家族も多く、勝手に入院、勝手にサービス再開を直接サービス業者へ連絡、そしてケアマネの電話にはでないなどありますから。 そもそも最初から、ケアマネ拒否、それでも包括も事業所も勝手に一ケアマネ任せですから。 正直、ケアマネなしならどうなるか、利用者、家族も経験が必要かもです。

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

お疲れ様です。 介護職が人手不足になっていると考えられる理由を下から選んで下さい ①給与が低いから。 ②利用者に叩かれるなど危険があるから。 ③他業種に転職できるスキルがつかなさそうだから。 ④職場の立地が悪いところが多いから。 ⑤報酬が国次第だから。 ⑥施設を作りすぎているから。 ⑦時間外労働が多いから。 ⑧介護の業界人が綺麗事しか言わないから。 ⑨人がいないのに新卒を優遇するから。 ⑩未経験可の求人しかないから。 11マネジメント層がまともでないから。 12その他

新卒未経験残業

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

482024/07/02

かもねぎ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 まずは①だと思います。 何年働いてもさほど給料が変わらず、では人生設計も立てられませんものね。 特に若い方の選択肢からは、まず外れてしまう…

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

皆さんの勤務年数(短期間も含め)はどの位ですか?周りには20年以上の職員が多く、自分なんてまだまだだと感じています。単に長ければ良いものではありませんが一カ所に長く勤められる秘訣みたいなものもあれば知りたいです。

職員

あさ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

312025/11/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

私の最高勤続は21年です… しかし、それは別業種、県民共済での仕事でした… 福祉へは、元々うちのが興味があり、県民共済退職時に介護福祉科の専門学校に給与を頂きながらいける事で門を叩きました。 色んな不平、不満がある業種、転職の度に〇〇くらいは仕方ないもの、と忍耐がついたのと、逆に1度キリの人生、自分にとっては我慢したくない環境で歳をとること、そして良いところは良いのが分かった事で、転職推進派になっております、、面接時は、底で働きたい気持ちは本当でないと失礼、など自分なりのルールも出来ました。 辞めたく無かった所もありましたが、介護事業部撤退=有限会社の介護倒産、そしてケアマネ合格でそちらに行きたいなど、続かない事にも繋がりました… 秘訣は、私からは転職経験し、自分なりの着地点=諦めの自己覚知だと思っています。 単にちょっと強く言われる、考えが合わない、ご家族からの叱責…こんな理由では決めておりません… 賞与のカット、倒産や倒産対策ノルマ無理強い、どうしても利用者本位でない役員クラスの上の考えなど、こう言った理由で転職してきました… 家族には迷惑かけますよね… 必ず退職金や退職共済のある所を選んで、事前見学して転職にうつって来ました… いずれにしても、長い勤務をしてこられた方には、尊敬の思いがあります…

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

皆さんのご意見をお聞かせください。 私は現在、障害者施設で働いていますが、 夜勤業務が体力的に辛く、老人関係の日勤勤務の 職場へ転職を考えております。 介護福祉士の資格を有していますが、 現在の障害者施設の現場では利用者さんの自立度が 高かった為、介護を行う場面が少ないと感じています。 このように介護経験が少ない状態で 老人介護の現場への転職は難しいでしょうか?

転職介護福祉士

カク

介護福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

282025/10/31

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

結論から申します、、決して難しくはないでしょうね… 面接の際には、障害もやらせて頂いたのですが、高齢者にも関わりたいとも思っていました…などお伝えされればと思います、、 そして、夜勤✕でしたら、通所系を中心にお考えでしょうか? それが夜勤はしなくて良い確定方法ですが、例えばサ高住では、たまに当直だけすれば良い所、入居入所系でも日勤のみ募集もあります、しかし、夜勤が出来ないかを尋ねられる場合もあると思うところです… 夜勤がキツイと自己分析されて良かったと思います、、無理は心身共に、強いては事業所にも迷惑をかける結果になりますから… ぜひ、合う所を面接の事前に事業所見学等されて見つけられて下さい…

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

エンゼルケアについてです。宜しくお願いします。 私は介護福祉士を取って13年になります。 夜勤専従も2年半やってました。 今まで看取りについて、エンゼルケアに携わったのは本当に数えるほどで2回程度しかありません。 それもスキルとして数えられるため、医療院などでは 経験値としては本当に無いものとなってしまいます。 それについては新人と変わらなくなってしまい、新人の方が「使える」と思われてしまって本当に残念です。 私は看取りの方には最後の最後まで話し掛けながら介助してます。それだけで私の日には何事も起きません。 亡くなる事がスキルになるなんて、因果だなーとつくづく思います。 他の職員に聞くと、清拭と変わらないからそんなに落ち込まなくても大丈夫だよと言ってくれたりするものの、 いやいや、違うでしょとツッコミたくなる事もあります。 どのように考えれば気持ちの整理がつくものでしょうか。

看取り

あると

介護福祉士, 有料老人ホーム

82025/11/21

ななみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

私も最後の食事を介助した方に自分のせいだ。と責めたことがあります。看護師に残渣もないし詰まらせたことが死因ではない。むしろあなたに最後の食事を食べさせてもらえて良かったと思っているはすだよ。と言ってもらえました。看取りには慣れることはないと思います。毎回自分なりの感情があると思います。答えはみつからないかもしれません。日々できることを精一杯やることで自分のなかで気持ちの整理するしかないと思っています。

回答をもっと見る

介助・ケア

私はグループホームで勤務している介護福祉士です。自立度の高い利用者さんがいらっしゃるのですが、最近、加齢や体調の影響で陰部洗浄が不十分になり、下着を汚してしまうという問題が出てきました。 困っているのは、その汚れた下着を職員に隠してタンスの奥にしまってしまうという行動がある点です。こちらはデリケートな問題なので、「見つけたらそっと教えてくださいね」とソフトに声かけをするに留めており、普段穏やかな方なので、強く指摘しにくい状況で対応に困っています。 このように、プライドが高い利用者さんとの排泄ケアに関する問題や、汚染物を隠す行動について、皆さんはどのようにご本人との関係性を崩さずに対応されていますか?何か良い声かけや具体的な対策があれば教えていただきたいです。

グループホームケア介護福祉士

きっちゃん

介護福祉士, グループホーム

32025/11/21

こん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養

自立度が高い方タンスに汚染衣類を隠してしまう問題は難しいですよね。 うちの施設でショートを利用されている方は洗濯を回すので 一緒にタンスの中を整理整頓して洗濯するものを確認しましょうと伝え 洗濯機を回し 干すまで一緒に行っています。

回答をもっと見る

健康・美容

現場の第一線で介護職として定年まで長く働く秘訣はありますか? 特に身体的な部分で何かあれば聞きたいです。私の施設では高年齢層の職員さんが足を悪くしたり、血圧が高くなったり、或いは内科的な病気になったりして仕事に支障が出ていてしんどそうに思えます。 少しでも長く働きたいなとは思いつつも将来、健康を害して働けなくなるんじゃないかという不安もあります。何か工夫していることなどあれば教えてください。

血圧健康病気

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

42025/11/21

ななみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

働き方に無理をしないことだと思います。例えば体力的に難しいとなると短時間可能なパートタイムにする。長時間勤務のないデイサービスにする。など介護職を長く続けられる条件にあった職場や事業所を選ぶことが大切だと思います。職場を変わることになったとて身体状況に合わせて勤務できる場所を選ぶと無理をしなくてすむと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

介護職看護師医者医療、福祉以外特に気にしないその他(コメントで教えてください)

412票・2025/11/29

バッチリ!連絡漏れや相違がある全然ダメ医療の方と関わりがないその他(コメントで教えてください)

571票・2025/11/28

夜が静かだと失禁祭りを覚悟する忙しすぎて眠気が吹っ飛ぶ日の出とともに一斉に起き出す夜寝ない利用者さんが全然起きないその他(コメントで教えてください)

611票・2025/11/27

人手不足の中、無事に終わった時入浴介助が終わった時夜勤が終わった時利用者さんの笑顔が見れたとき感じたことはないその他(コメントで教えてください)

634票・2025/11/26