利用者さんが真剣にやってくる.午後のレクないかな〜
レクリエーショングループホームデイサービス
にゃんこさん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
直子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
にゃんこさんへ 今の時期だと、紫陽花の壁紙作りとかアマビエ様を作るとかかなぁ⁉️
回答をもっと見る
心霊体験を仕事中にしたことありますか?
グループホーム夜勤職員
あもん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
三毛猫ローズが飼い主の男
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
心霊体験はありませんが、偶然撮影した写真に、カメラ目線の目が映っていたのを見たことがあります。
回答をもっと見る
お手玉の動画です。 レクの参考にどうぞ。 2012-11-13ヨーヨーお手玉ダンス https://youtu.be/UAkPSnH-14s 種子島の保育園:安納双葉保育園お手玉で遊ぼう https://youtu.be/mDXHilnJqYk
デイケアレクリエーショングループホーム
わらべ村やっこらせ 伝承あそび倶楽部
無資格
【レク。わらべうたと伝承あそびを使って】 ・お手玉1個で 上げてキャッチ、上げて一回手拍子キャッチ、二回手拍子キャッチ‥さぁ何回手拍子できるかな?とチャレンジ。 ・お手玉2個で 片手1個ずつ持ち同時に上げてキャッチ、上げて手の甲でキャッチ(落としそうであれば手を引っつけて)。 ・お手玉3個で 「ひとつひばしでひねりもち ふたつふくふくふくれもち みっつみごとなかざりもち」と唱えながらひとつずつ頭に載せる。「おめでとうございます」と言いながら頭を下げお手玉を落とし両手で受け止める。 ・ふたつゆり、みっつゆり 利き手で1個上げた瞬間に反対の手の1個を利き手に送る‥。お手玉遊びの代表格です。 みっつはラクラク、中にはよっついつつと上手にできるかたもおられるでしょう。 脳トレのために反対回しにもチャレンジ!
デイケアレクリエーショングループホーム
わらべ村やっこらせ 伝承あそび倶楽部
無資格
みるく
介護福祉士, デイサービス, 介護事務
いいですね(^.^) 使わせて頂いていいですか?
回答をもっと見る
夜勤なう🥱月、木、土も夜勤か😂 夜勤大好き人間みたいだ😂
グループホーム夜勤
みぐ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
ぴーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス
夜勤大変ですね😥私は子供が居るので夜勤できません 頑張って下さいねっ✌🏻
回答をもっと見る
非常に認知症の方々に特化している、今後増えるだろうグループホームへの転職を考えています。 あまり、料理が得意ではないのでそれは不安ですが、グループホームで勤務されている方に、良い点、そして大変な点をお聞かせいただければ嬉しいです。 宜しくお願いします😃
グループホーム人間関係
みっつ
介護福祉士, ユニット型特養
KJ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, ユニット型特養
私が勤務していた グループホームは昼と夜のみ調理師さんがいました。朝のみ夜勤者が作ってました。現在 調理師さんがいらっしゃるグループホームが増えてるようです。良い点 職場にもよりますが あと 入居者さんの介護認定度にもよると思いますが 認知症にも 色んなものが重なり 精神が強く出る方もいらっしゃいます。大変と取るか これも スキルアップの為 楽しむかで 良い点 悪い点になると思いますねぇ~。私は 楽しかったなぁ~ もし 体調が許されるなら 戻りたい職場です。
回答をもっと見る
利用者さんの食べたいという欲求にどう対応していますか? 90代の女性、認知症の検査はされていません。 口が苦い、甘いものちょうだいと何度もいってこられます。 だんだん何かちょうだい、と他の方の残したご飯や残飯を食べようとされており、五分もたたず施設のキッチンへ行かれています。 最近は怒りっぽく、他の人の手を叩く、物に当たる、一人の時にくそばばあ、けち、など叫ばれています。 ご家族にお伝えし食べてよいほどの少量のおやつをご持参いただきどうしてもと言うときに、ちょっとずつお出ししていますが、、5分もたず。 これは一時のことなんでしょうか、、 良い対応方法があれば教えてください
おやつ認知症グループホーム
aki
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
やはり一度受診をしてもらってから今後の対応を考えたほうがいいのではないでしょうか? 他の人に危害が及んでいるのであれば、早急にされたほうがいいかと思います。
回答をもっと見る
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
わかりますー! 私も夜勤なのですが、もう既に眠いです(ŏㅂก̀๑)
回答をもっと見る
通所から入所(グループホーム)への異動が決まりました。 初の入所施設です。 何でもいいのでアドバイス、ここには気をつけて、やりが等があれば教えてください。
異動グループホーム施設
EL
介護福祉士
ヒロ
介護福祉士, 介護老人保健施設
こんばんは。老健でリーダーをしてます。まずは勤務が不規則になると思うので体調管理は気をつけてください。仕事内容は自然と身に入ってくるので大丈夫です。私もデイケアから入所に配置転換した経験があるので不安も分かります。初心に帰った気持ちで頑張って。
回答をもっと見る
【レク。わらべうたと伝承あそびを使って】 ・布を使って(シフォン) 布を両手の中に納め「にぎりぱっちり たてよこひよこ」と歌いながら軽く振る。「ピヨピヨピヨ‥」と言いながら手を開くとクリームや綿雨のように現れます。 これは乳幼児向けわらべうた遊びとしてYouTubeにありました。高齢者でも楽しめると思います。 ゆっくりめに行うとゆったりほっこりした空気が流れるでしょう。
デイケアレクリエーショングループホーム
わらべ村やっこらせ 伝承あそび倶楽部
無資格
お
介護福祉士, デイサービス
あまりにも幼稚すぎませんか?
回答をもっと見る
呟きです。 先日呟きコメント頂いてますが やり始めたばかりで 返信の仕方が分かりません(T ^ T) ごめんなさいね🙇♀️
休みグループホーム特養
yuu
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
頭
グループホーム, 実務者研修
初めまして!
回答をもっと見る
YouTubeにレクの参考になりそうな動画がたくさんあります。 「わらべうた」「手遊び」「けん玉」などで検索してみて下さい。
無資格デイケアレクリエーション
わらべ村やっこらせ 伝承あそび倶楽部
無資格
仕事しない人ってなんなんでしょうね。一緒に組む人の事をなんだと思ってるんでしょうか? 体操10分やったくらいで「介護しました!」みたいな顔をして、入浴もトイレ誘導も食事前の手洗いも私にやらせ、しまいにはYouTube見ながら入居者様の方のいないデーブルで1人で折り紙! 頭にきたので、昼食後の口腔ケアは大変な方二人わざと残してお願いしました。そしたら「え?2人ともですか?」って…だって私あなたが折り紙やったり座ってぼーっとしてる時、ずっと一人で介助してましたから!しかもこれから入浴やりますから!と思って本当に頭にきました。 いつもそうなんです。そのくせ私は仕事できる!みたいな無意味なアピール!いやいやいや、よく自分の仕事量を考えましょうよ! すみません、あまりにも頭にきて愚痴らせていただきました。
パート入浴介助グループホーム
cou
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
ピアノピース
介護福祉士, 障害者支援施設
使えない人はやっぱりいますね 優先課題は何かを皆で明確にしないと 怠け者はやっぱりどの場面も(私生活含め)だらしないんでしょう 折り紙も必要なツールですが、今することはないですよね。頭にきますよね。体力や時間をいっぱいいっぱい使ってるんだから。 怠け者と組むとつかれますよね
回答をもっと見る
相談支援従事者初任者とはなんですか? それがなくても児童発達管理責任者にはなれますか?
児童発達管理責任者相談支援従事者初任者グループホーム
ぴー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します 下記に、児童発達管理責任者についてのホームページがあったので載せておきます https://job-medley.com/tips/detail/760/
回答をもっと見る
トイレ介助ってドア閉めますよね 異動先のGH認知がひどい方が多いせいかドア開けたまま介助している職員が数名いる 信念に[わたしたちは、利用者さまのプライバシーを守ります]ってなに?
トイレ介助異動グループホーム
ゆきい
介護福祉士, グループホーム, デイサービス
KJ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, ユニット型特養
以前働いていたGHで 私も言われた事があります。フロアーにスタッフの見守りが居ない 時 早番の時でしたね。魔の時間 一人で9人対応 夜専の方は朝8時なると帰る為 日勤さんがくる迄の時間 利用者のプライバシーを守るという前に 転倒や急変等の対応が優先と言われた事があります。 只フロアーに見守るスタッフがいても トイレ介助のドア全開は問題がありますけど・・
回答をもっと見る
愚痴ったらいけないと思うけど…ショックだった 昨日は早番で出勤…ここの施設は母の日のイベントをやらないらしくて……派遣だけどホーム長にコロナで面会ができないし…母の日でもあるので少しぐらいやってもいいですか?と聞いたら、全然構わないよ!やっていいよ!と言われたので…カーネーションを入居者さんの分買って、ちらし寿司ケーキを作って…本当の家族ではないけど…いつもお世話になってるので施設からありがとうを込めてプレゼントですとカーネーションを渡したら…みんな喜んでくれた!嬉しかった!と思ったのは昨日だけだった 今日…出勤したら 申し送りである利用者さんがカーネーションをボキボキに折ってゴミ箱へ捨てた。それに気付いたスタッフがん?なんかありました?と聞いたら… 本当の母親でもないのになんでカーネーション貰わなきゃいけないのよ!と… はぁ~そうですか… ショックだった
派遣認知症グループホーム
ゴン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
さしみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
愚痴っていいんですよ...良かれとやったことに対してそれは傷つきますよね...心中お察しします 私がそんなことされたら、善意でやっても全員がありがたく受け取ってもらえるとは限らないと思って、あまり期待しないように気持ちを切り替えますかね...
回答をもっと見る
自分の武器、時々凶器 って「大声」。 正直レクをする時声張れるから説明は楽。 しかし耳が遠い人との相性が悪いこと_| ̄|○ il||li 多分あたしの声は騒々しく聞こえてしまう。 不穏になりかかってる耳の遠い方だと、抑えきれなければ怒らせてしまうもんなー ちゃんとコントロールできればいいんだけどな・・・
グループホーム
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
りりか
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
こんばんは 私も声が大きい方です レク、体操は楽ですよね笑笑 私はレク中大声で盛り上げてた先生とナースさんが送りみたいなことしてたみたいで先生にうるさいって怒られました笑笑
回答をもっと見る
日々暴れる利用者、とにかくつねる、叩く引っ掻くと…アザと傷が絶えず今日もオムツ交換時に頭、頬を平手打ち❗就寝時のオムツ交換時には顔を引っ掻かれ瞼まで💧皆さんどうしてますか?😢
グループホーム愚痴ストレス
あんみ
介護福祉士, グループホーム
ラコール
介護福祉士, ショートステイ
2人介助はむりですか?夜勤帯は、違うフロアの職員と時間を都合をつけて助けあえたいいのになと思いました。
回答をもっと見る
今の職場は人間も仕事内容もかなり気が楽で長くやってますが果たしてこれでよいのか悩んでます。 給料もずっと変わらず、退職金もありません
グループホーム職員
あもん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
たま。
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
こんばんわ。初めまして。 たまと申します。 あたしわ新しく刺激が欲しくて グループホームに務めていますが、 違う場所を決めました。 1歩踏み出すにわ怖くて先行き不安ですがでも、自分が決めた道なので歯食いしばって頑張って行きたい。 同じく、退職金わありません。
回答をもっと見る
わらべうたと伝承遊びを通して、子どもからお年寄りまで心身の可動域を広げ日本の文化の素晴らしさを再認識して頂きたいと活動しています。古くから伝わるわらべうたは懐かしい旋律であり回想法になると思います。歴史があり奥の深い分野なのでほんの少ししか知らないのですが、自粛によりレク実施もお困りかとお察ししますので、微力ですが今後ご紹介していきたいと思います。↓
楽曲デイケアレクリエーション
わらべ村やっこらせ 伝承あそび倶楽部
無資格
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
他の投稿拝見させて頂きました! 今は、コロナの関係もあり中々外部の方の訪問が出来ないのでレクレーションやって見たいと思っています! 参考にさせて頂きます!
回答をもっと見る
私の夜勤バイド先のGHの施設長(女性44歳)の話。 彼女には嫌いな利用者がいるんですが、こっちがドン引きするぐらい平気で辛くあたる。 その利用者さんは70代後半の認知症で同じ話(自慢話)ばかり。私もあんまり忙しいとうまく交わして仕事してる。でも、施設長はあきらかに直接毒を吐く。だからなのか…その利用者が他の利用者に暴言吐くようなっちゃって(><)負のループ。プライドが高く仕切りたがりだから、余計火に油を注ぐ感じになってる。 本来、注意しなくてはいけない立場の施設長が嫌いだからって…毒吐いたらダメですよね(><) その利用者さん、家族も疎遠であんまり連絡して来ないし…可哀想になっちゃって、明けで仕事が早く終わった時に施設長に「帰るまで時間があるから散歩でも連れていきましょうか?」って言ったら「いいよ。連れていかなくて。居室に居ればいいんだよ」って。 怖っ!。 次に出勤した時は一緒に散歩に行きたいと思います。 こんな施設長どうしたらいいのやら(><) 本部に連絡した方がいいのかな? うーん……(´・~・`)……💧
暴言施設長認知症
RM
介護福祉士, 有料老人ホーム
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
利用者を嫌うって頭おかしいですよね 仕事と割りきって対応すべきです 上に立つものがそんなことするって怖いですね 虐待案件ですよ(´Д`) 自分の身内が同じことされたらどう思うのでしょうかねぇ 前の施設にいた頃 施設長ではないですが、そんなナースおりました あの人(認知症利用者)鬱陶しいからこっちに越させないで! とかありましまからね 本部に報告して注意してもらうのもありですが その施設長が誰がチクったのかと犯人探しする可能性もありますよね 怖すぎますね
回答をもっと見る
収集癖もち(男性)一切のイベントにはほんとに人の言うこと聞く気もなく参加する気もそんなにない。日常動作にしても、声掛けたら逆にキレる。物を意図せず壊しちゃうこともある。。。 昼間、口腔ケアで歯磨きしないのよね。歯磨きセットを出して「入れ歯外して磨いてください」て言ったら、入れ歯外してジャーっと水あてて流して終わり。うがいもせずにつけちゃう。 えっ待って。歯磨き粉つけて磨いてよと言って、歯ブラシに歯磨き粉付けようとしたら、 「うるさいわ!」 歯磨き粉奪われかけた。歯磨き粉握りしめてしまい、その方の靴の上に落ちてしまった。あーあ( ̄▽ ̄;) もちろんその後ある程度は拭いましたよ。 その後入れ歯付けたまま歯磨きし、口ゆすいで終了。どの職員が声掛けてもこれなのよね。。。いけないのは分かるが、これ以上言っても聞かない。 大体この方最近体操ほんとに際立ってやらない。注意されたらちょろっと動くけど、殆ど動かない。口腔体操も口開けない。喋らない。こっちじーっと見るだけ。注意して何度か掴み合いになったことがあるので、もう場の雰囲気が悪くなるから、体操主催するあたしからは何も言わない。他の職員が手が空いた時に場外で注意することはある。 でもやらない姿って目立つのよ。それが参加されてる方からしてみたら「何よ、あれ」って感じで。以前は一々注意してたけど、最近はもう、あの人は自分で自分の健康寿命を縮めたいみたいだから、あっち見ないで体操しよとか言ってる。やって貰うのがベストなんだろーけど、ここまで言うこと聞かないと、大体のスタッフから匙を投げられるよね。口腔体操ずっとやらないで来たこの方、他の人に比べて食べる時むせまくってるし。効果を口が酸っぱくなるまで説明しても聞かないのだから。 少し前の話だけども、トイレも、花見とか外出する度に派手に失禁されるので、以前うどん屋に外食行くことになった時、「トイレに行ってください。パンツを(紙に)履き替えてください」て言っても言ってもきかなくってね。1時間超あの手この手、職員代わる代わる説得したんだが、最後は「パンツ履き替えにゃならんのなら、もううどん屋なんかいかん!」と怒られてこの方の外出を諦めたこともある。 不遜な例えではあるけど、忠告を聞かない患者を持つ医者の気持ちって、もしかしてこんなん?( ̄▽ ̄;)
入れ歯口腔ケア暴言
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
楽しみたい
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設
大変ですよね~頑固一徹さんって。 でも、何かあるのでしょうね。 職員にも頑固一徹さんがいるし、利用者さんにもいるし… 周りの目も気になりますが、今は本人の好きなようにさせながら、最低限のケアをするしかない感じですね。
回答をもっと見る
先の「雑談」の最後に書いた方。 手が震えてトイレに行ってもお尻拭けてなかったり、それが元で意図しない不潔行為になってしまったりする訳ですが(便がついた手で手すり触るなど) 今日とあるスタッフが、その人がトイレ行こうとした時、 「トイレ行くなら手袋はいてください」 て、目の前に置いた箱から手袋を取らせて履かせていた。・・・プラ手ですらない、ビニ手。 これ不快じゃないかなあ? 手袋でトイレ。 あたしなら嫌なんだが。 それするくらいなら付き添った方がいいよね。 今なら怒らないんだしさ。
トイレグループホームケア
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ほわいてぃ
グループホーム, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
あまりよろしくない支援ですね... その様子ですと手袋も汚れるし、付き添った方がいいと思います。
回答をもっと見る
グループホームです。 花柄のマスクは仕事中するのは非常識でしょうか? もう、使い捨てマスクがなくなりそうなので、交互に使おうかと思って。
社会福祉士マスクグループホーム
バニラ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
ゆう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
こんばんわ〜 私はユニット型特養で働いていますが、花柄マスクでも非常識ではないと思いますよ 私自身の職場でも黒のマスクとか色んなマスクされてるかたがいらっしゃるので☺️
回答をもっと見る
夜勤無事終わり😊 寝たいはずなのに覚醒してて無理😂
夜勤明けグループホーム夜勤
みぐ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
うさ
看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養
あたしも夜勤終わりです。 お疲れ様でした(^^)
回答をもっと見る
ホーム長が入浴介助か・・・ 問題だらけなんだけど( ̄▽ ̄;) 〇動作が自立していれば、一切中に入ることをしない。見ることもしない 〇足ふきマットを洗わない。 〇今日入浴のひとはホーム長が嫌う利用者( ̄▽ ̄;)←隠しもしないので大問題 〇光熱費ケチの一環で、風呂の湯の設定がぬるいという噂(これは現場確認はしてない) なんかやりそうだなあ・・・なんか起こりそうだなあ。何も見ずに休憩いきたいなあ。 ・・・休憩・・・ あー、風呂好きな方のはずなのに不穏になってて辛かった( ̄▽ ̄;)残り2人こそ見ないで休もう( ̄▽ ̄;)
入浴介助上司グループホーム
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ディサービスで口腔体操を取り入れたいど考えています。 どのようにすすめたらよいかアドバイスください🙇 認知症のかたがほとんどです。 また参考になる動画などがありましたら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします
レクリエーショングループホームデイサービス
ゆきい
介護福祉士, グループホーム, デイサービス
コスモ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
かみかみ百歳体操と言うのがありますよ。YouTubeに有るので見て下さいね🎵高知県の取り組みです
回答をもっと見る
眠い早く明日になーれ🥺あと9時間だ🥺
認知症グループホーム介護福祉士
みぐ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
頑張ってー!
回答をもっと見る
現在グループホームで最年少として勤務しています。 私のフロアでは20代私。30代不在。40代2人。50代3人。60代2人の計8人で回しております。60代のうち1人はリーダーさんで、とても親身になってくれますし、頼りにしていますがもう1人の60代の方は介護福祉士の国家資格は持っていて、大学も卒業しているような肩書きは凄いのに、急に「PTAが…!PTAでは!!」とか、今まで普通に利用者さんと喋っていたのに急に豹変し「私の悪口を言わないでください!」となったり。本来なら長距離あるけない利用者さんを歩かせたり、握力が衰えつつある利用者さんに包丁を持たせ「お手伝いお願いします」とお願いしてみたり。誤薬も良くやるし、至る所に私物をばら撒き片付け出来ないまま他のことが気になり放置。ご飯は基本不思議なくらい美味しくなくてびちゃびちゃしてる上に道具を山ほど使い更に洗わなかったり。 衛生上不衛生極まりなく、その上グループホームだから緩いものの本来ならヒヤリハット1日何件書けばいいでしょうかレベルと要注意危険人物なのですが、先日事務局の方で契約更新されたそうです。最近では年齢もあり同じ事を何度も訴えてきたりして利用者さんが1人増えた状態に近いです。 長くなりましたが、人数的にやめてもらったら困るは分かる。 あと1年ならまぁ、耐えますか。って感じなんですけど、この人介護福祉士持ってるんです。昔の介護福祉士ってそんなに緩かったんですか??ユーキャンとかで取れたんじゃなかった??って言う人もいるけどそうだったんですか??
認知症グループホーム
なつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
頭
グループホーム, 実務者研修
もし良ければ介護友達なってください
回答をもっと見る
グループホームに応援に入ると、中腰が多いので、腰に負担がかかり痛みが酷くなってます😭😭 かといってもう1人の事務員に負担をかけるわけにもいかず。 また、病院通いの日が続く方向に向いている感じです😢
グループホーム
チーズ
介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 介護事務
ほわいてぃ
グループホーム, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
もし、近くの施設で介助のやりかたを教えてくれる施設があれば1度行ってみるのも一つの方法です! 色々な職員の介助方法とかがみれるので、少しでも負荷が減らせますよ!
回答をもっと見る
派遣介護士をしている方はいませんか? 私は派遣介護士歴は5年です。 全国展開しているデイサービスでは初日から風呂中で30人ひとりで介助しました。 寒くなるからと扉も閉められ夏場で倒れている派遣の方もいました。 風呂介助が終われば1時間30分のレク。 それが週5、出勤日に行ったら今日は休んでいいや。と。(労働基準法知らないのか) パートや社員は椅子に座ってずーっと記録しています。 他にもインカムを使用する有料も社員男性が全く動かず毎月3回当日休み。管理者は仕方ないないねーで済ませている。休みの業務フォローを毎回やらされる。 パートのおばさんからは派遣は時給高いんだから私達より働けと、、、、笑 直雇用とと派遣で一緒に昼休憩しないで。とも言われたことがあります。 派遣に求められることは即戦力なのは理解していますが派遣される施設の民度によって様々だなと、、、 もちろん素晴らしい管理者の施設もありました。 また施設によって介助のやり方も違うのも面白いですよね。 派遣介護士の方語りませんかー?
ケア介護福祉士人間関係
るる
介護福祉士, ユニット型特養
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 派遣ではありませんが、文章を拝読する限り危険な施設としか思えませんね。 派遣などのくくりにとらわれず、給料を得ているのだから業務は同じです。 記録も重要だけど、現場をるるさんに任せたままでよく記録ができますね。現場に出て初めて状況がわかった上での記録ですよ。 即戦力だけではないと思います。 派遣を偏見に考えてますね。 文章だけの私の見解で申し訳ないですが、率直な感想です。
回答をもっと見る
ケアマネ試験…今年て受けるのを最後にしようと思いながら、去年受験。 体調とかもあったが、1点足りずに不合格。 今年こそは本当に受かりたい。 ケアマネの仕事をしたいわけではないけど、取っておきたい資格でもある。 今はワークブックを毎日広げるところからスタートし、勉強する習慣をつけ直すため頑張らないと。気持ちの切り替えって難しい。
ケアマネ試験モチベーション
ちび
介護福祉士, ユニット型特養
ヘビメタル
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ
ちなみに、多分ですが、取っておこうという人は十中八九、ケアマネをやりませんよ。 したいわけでも無い人ができるほど甘い仕事でもありませんよ。
回答をもっと見る
施設で、コロナやインフルエンザが流行した場合、他の仕事(福祉や医療ではない)とダブルワークしているパートの人は、そのことを、もう一つの職場に報告してもいいのでしょうか?もしくは、報告するように管理者から指示するべきでしょうか? 数年前、施設でクラスターが起きたとき、そのダブルワークをしているパートの人は、普通に両方の職場に出勤していましたが、自分が、管理者になって、ふと疑問に思ったので質問しました。 もし、ダブルワーク先を休んでもらうと、休業補償や場合によっては、先方の企業の休業補償も払わないといけないのでしょうか?
感染症管理者
きき
介護福祉士, グループホーム
こゆき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
もう1つの職場が「コロナ・インフルの接触者となった場合に報告する必要がある」といった就業規則がある場合は報告をする必要がありますが、それ以外は報告をする義務はないと思います。 なので管理者から指示するかどうか?は、もう1つの職場次第だと思います。 また、クラスターが発生しているからダブルワーク先を休んでもらう事は、ダブルワーク先が判断する事だと思うので休業補償は払う必要はないと思います。
回答をもっと見る
・下着を下したとたんに出てしまう💦・頻尿の利用者さんが多くてエンドレス・パンツの中からティッシュが出てくる・リハパンの後ろが破れている・便が沢山出るとこっちもスッキリ・その他(コメントで教えてください)