訪問介護」のお悩み相談(67ページ目)

「訪問介護」で新着のお悩み相談

1981-2010/2374件
キャリア・転職

大阪で人材がほしい。 訪問介護手伝ってくれる人おらんかな?

訪問介護転職ケア

けん

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

62020/07/27

まる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連

うちも神奈川で訪問ですが、求人出しても、まぁ来ないですね。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護について質問です。 当日のスケジュールについて、 本日○○さん○時から入ります、等と 皆でメール等で確認しあってからサービス提供 していますか?

入浴介助訪問介護ケア

ねむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

92020/08/12

てるてる坊主

介護福祉士, ユニット型特養

私の事業所では1週間分のシフトを契約さん達に送ってます。変更があった場合はメールで知らせています。

回答をもっと見る

資格・勉強

介福の勤務時間を書いてもらう用紙があるでしょ!? あれって社長、施設長に書いて貰うんですよね! 昨日持って行きお願いしたら 頑張るねぇ!! って言いながらも 細かいなぁ、面倒だねぇ、適当でもいい? って言われた。 毎年書く用紙って違うのでしょうか? 落ちたら恥ずかしいから辞めます! って言いました。 内心は受かっても辞めます。笑

施設長訪問介護上司

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

22020/08/15

はにゃらばー

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

介福の勤務時間記入用紙? 何それ?

回答をもっと見る

訪問介護

激アツ! 訪問ヘルパー、熱中症になるわー!! 必死に水分取って、塩分タブレット食べてあちこち回って。 掃除したり排泄、入浴介助して。 熱がこもってるのか暑い。暑くてマスクしてフラフラしながら移動して。 みんなすごいなぁ。 頑張ってる。 高齢者の皆様、クーラー付けて熱中症にならない様にしてけれ!!

掃除マスク入浴介助

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

22020/08/13

nonkey - kaigo

ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

この時期の訪問入浴はキツいですよねぇ〜! エアコンないお宅もありますから,夏は…,そしてマスク… 体に気をつけて頑張って下さい! (作業場用のエアコン付きのジャケットは訪問入浴で活きるだろうか…)

回答をもっと見る

きょうの介護

コロナの影響でマスク不足が有名になりましたが、大分マスクは出回るようになってきましたね!(個人で確保している範囲ですが、 ) しかし、私の職場では使い捨ての手袋がかなり不足しています(´゚ω゚`) 排泄やら処置やら清掃でどうしても必要なんですが、不潔に気を配りながらなるべく節約… 皆様の所はこれが不足している!という物はありますか?

掃除排泄介助トイレ介助

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

32020/05/21

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

使い捨て手袋の不足はきついですねT^T うちも一時期マスクを節約していましたが、今は供給されているみたいです。 1番はやはり職員不足かな?笑

回答をもっと見る

健康・美容

以前にも書き込みましたが手の親指の痛みが一向に治らず、腱鞘炎だと言われたが、人間ドックでリュウマチ因子とやらの数値が高くて、これってリュウマチじゃないの?と思い出した。 肩や肘の痛みはリハビリで何とか痛みはあるけど仕事は出来る様にもなってきてる。 病院に行こうにも休みは子供の予定で埋まりなかなか行けず。。 もしリュウマチだったら仕事って続けて行けるのだろうか。 せっかく実務者を受け、介福を取ろうとかなぁと思い出した矢先なのに。。 無理してるつもりは無いけど身体は悲鳴を挙げているのだろうか。。 天職だと思っているのに働けなかなるかもと思うと不安です。 まずは病院ですね。。

健康実務者研修リハビリ

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

102020/08/12

ハジメちゃん

グループホーム, 無資格

親指のどこが痛いですか?

回答をもっと見る

愚痴

最近、行き出した利用者さん。 結構、癖のある人らしいですが、 今日、3回目にして、あんたは嫌だ、前の人がいい と言われてしまいました。 帰る頃にはまた来てね。と笑顔になられてましたけど、私の経験上、結局、次また行ったら、嫌な感じになりそうな。。。 利用者さんも馴れて親しんできた人じゃない人がいきなり来て、辛いという気持ちはわかるけど、ストレートに言われたこちらもすごく辛い。

訪問夜勤訪問看護訪問介護

むーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22020/08/11

おれんじ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

うんうん、辛いよね。仕事でいってるのに、キチンと仕事しているのに。 認知症で、とわかっていても言葉にして言われると堪えます…。 認知症でなければ、余計に堪えますよね。 例えばその方にとっての嬉しいワードみたいなのはありませんか? 子どもさんの名前、お孫さんの名前、行ってるディサービスの名前、出身地など。話の中にとりいれてみたり。 あとはキチンと仕事をしていればきっとわかってくださいますよ。 私も訪問で色々あって(泣) うまくいっていたと思っていたけど…もし、切られても仕事として割りきっちゃいましょ。 お互い、がんばりましょね。

回答をもっと見る

訪問介護

サ高住から訪問介護職員になって 仕事がとても減ってしまった。 サ高住は、何かあれば動き回って座ってる時間すら無かったのに 今は事務作業中心ずーっと座りっぱなし。 動きたいよー。。

サ高住職種訪問介護

ぽっぽ

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修

62020/08/09

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

お疲れ様です。 事務作業ということはサービス提供責任者の役割をしているのでしょうか? 現場へ行って身体動かしたいですよね。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護してます。 利用者さんの距離感どんな感じですか? 仲良くなりすぎてもダメ、ですよね? 例えば、 仕事以外でご自宅にお邪魔する。 個人的に電話する。 個人的に何かあげる。 個人的に何かしてあげる。 誕生日は何かしますか? デイサービスなら誕生日会があるけど。 皆さんはキチンと距離を保てていますか?

訪問夜勤訪問看護訪問介護

むーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

112020/08/07

ひろきち

介護職・ヘルパー, 訪問介護

こんばんは。私も訪問介護です。 距離感難しいですよねー。 私は気をつけてるのは、時間外は行かないのと、電話も個人的にはしないようには気をつけています。 難しいですけどね~

回答をもっと見る

きょうの介護

8月。 テレビを見てて戦争と言う文字をよく目にするこの時期。 高齢者を相手に仕事してる私は生きた教科書を相手にしてるんだと痛感してしまう。 夫婦の色々、例えばケンカしたり浮気されたり、様々だが、美味しい料理の作り方や子育てのコツなど目からウロコの話も多い。 特に戦争の体験は学校で習ってないような話も意見も聞いて時に泣きそうにもなる。 私のグチも笑い飛ばしてくれる。 すごいなぁ。。 なんかもったいないような。 大変な時代を生き抜いて来られた方達の話、もっと伝えていかないと。。 時にイライラする利用者もいるし理不尽な対応をされる時もあるけど、やはり皆さんが手本となって示してくれてるんだなぁ。 こういうおばちゃんになりなさいよ!って。 私が介護を必要とする頃はどんな時代になっているんだろう。 コロナの事を笑い飛ばして語れるだろうか。 モー娘やAKBをカラオケで流して貰っているんだろうか。笑笑 ロボットにオムツを替えて貰い、風呂に入れて貰っているのだろうか?? 何はともあれ、認知症で暴れたり暴言を吐く方達もきっと壮絶な時代があったのだろう。。 そう言い聞かせて日々笑顔で、汗💦だくで訪問する私です。

理不尽暴言イライラ

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

52020/08/08

まーさん

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養

解りますよ🎵うちの父も戦争経験者だったの。だからね、、凄く沢山会話したくなります。。。 今はお空にいます☆彡 8月が誕生日だったので、凄く思い出す時期です

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の職場を退職する決心がつきました。何ヵ所か派遣に登録してみました。希望としてはフルタイムで特養なんですが私の条件が色々あるのでやっぱり非常勤の訪問介護しかないかなぁと思ってしまいます。

訪問介護退職特養

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

52020/08/07

KJ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, ユニット型特養

私は今 派遣で働いてますが コロナの影響で 高齢者施設の求人数が少なく 看護助手の職場で働いてます。 フルタイムで週3~4日 とかなら 老健 とか タイミングが合えば 特養もあると思いますよ。

回答をもっと見る

訪問介護

爪切りについて 肥厚爪は普通ではない状態だから、介護士はできませんよね? ニッパーを使った爪切りは介護士はしてはダメですよね?

訪問看護介護福祉士試験訪問介護

むーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

92020/08/04

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 爪切りは「爪に異常がなく本人の容体が安定している場合に限り」介護職にも認められている行為になります。 基本的には爪切りや爪ヤスリを使用して行いますので、ニッパーを使わなければいけない異常な状態であれば看護師に任せた方が良いと思います。

回答をもっと見る

訪問介護

今年介護福祉士を取り 5月に訪問介護に転職しました。でも職場の人と同行してオムツ交換などしましたが 仕事している横から 大きい声で「イライラする」「下手」とまで言われ 一緒に仕事していると萎縮してしまいます。パワハラみたいで…。 またその人は私が愚痴で言った事まで管理者に伝え 何もかも潰されてしまいそうになります。 毎日言われ続けて なんだか居ずらくなります。  どうしたらいいのでしょうか?

パワハラオムツ交換イライラ

キキ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

92020/08/03

3rd

デイサービス, 社会福祉士

管理者に相談してみて、改善されないようなら管理者は管理責任能力が無いと判断されます。改善されないなら辞職、改善されるなら残る。 有料になりますが専門家に相談してみても良いかもです。「counce」というサービスもあり介護職悩みの相談にのってくれます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

春から訪問介護事業所の主任サ責をやっています。 慢性的な人員不足で、人手が足りない所や、急なお休みの方の代わりに自分が出るということが多いです。 勤務時間は毎月190時間くらい、いってます。 夜勤8回、 16名分のシフト作成等もやらなければなりません。 丸一日の休みを取れない事が多いです。 シングルマザーです。 時間帯が不規則で、私が不在なことも多く、小中学生の子供たちにはかなり苦労をかけていると思います。 最近では、日勤からの夜勤突入で、22時間勤務という日がありました… 夕方から夜にかけてできるスタッフが少なく、 ギリギリの人数で回して行かなければならないので、長時間勤務も仕方ないのです。 こんなかんじで、心身共にまいってしまっているところに… 仕事で遅れて、中学生の子の部活の保護者会にかけつけたら、既に私が役員に決まっていました。 激務の毎日で休む間もなくぐったりしているのに これからますま既に忙しくなる。 子供の大会に合わせて休みを取れるのかどうかというのと、やっていけるのかという不安でいっぱいです。 子供のために頑張っていきましょう! と、笑顔でお話していた保護者の言葉が胸に突き刺さりました。 心からそう思えたらいいのに、いまの自分は心身ボロボロで、心にも余裕がなく、本当に、子供に申し訳なく思います。 介護業界で管理職をやりながらも、学校役員との両立されていた方は、どのようにされていたのでしょう。 教えて下さい。

訪問介護休み介護福祉士

まめこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

22020/08/06

だるま

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

サ責経験者です。保護者会の役員の経験はありませんが、両立は相当難しいと思います。仕事量を減らしてもらうか、役員を代わってもらうことは出来ないか相談してみてはどうですか。身体が持たないと思います。

回答をもっと見る

訪問介護

統合失調症の方と、認知症の方との対応方法の違いってなんですか? それぞれどのようなことに気をつけて介助したらいいのでしょうか?

訪問夜勤訪問看護訪問介護

むーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

32020/07/22

おっくん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

統合失調症の方はこちらの発言を結構しっかり覚えてるので、適当なこと言いにくいですね。 でもやっぱり一人ひとりの個人差に一番配慮すべきかと。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問と訪問の間の時間。微妙にあくと、会社にも戻るほどでもなく、時間もったいない。 利用者さんは別に少しくらい早く行ったってやることちゃんとやれば文句ないんだと思うのに、契約だから時間潰してトイレいってみたり、玄関前でスマホいじってます。  仕方ないのかな~ ちょっとくらいいいんちゃうんかなー 別に自分勝手とか都合とかじゃなく、私は会社の利益のために無駄な時間省きたいだけなんだけど。

訪問介護愚痴

むーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

32020/08/05

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

お疲れ様です。 それわかります。はやく終われば余裕もできるもですが利用者に合わせないといけないですもんね。 管理者が口うるさい人だとまた余計に嫌な気分にもなるんですよね。

回答をもっと見る

訪問介護

利用者さんが熱が出てると報告がありました。 熱中症です。 戸建てなのですがクーラーがないです。 息子は医者らしく点滴を打ちに来たらしい。 いやいや、クーラーのある施設か病院に連れて行ってあげて。。 もぉ90歳以上だよ。。 意識はしっかりしてるけど認知症だし食欲もそんなにないし足に力が入らないって言うてるよ。。 数日前からこの状態で娘も息子ももっと出来る事があるだろうよ。。 クーラー付けるとかスポーツドリンク買って来るとか。なんで見切りシール貼ったおにぎりなのよ。。 一人暮らしできっと不安だろうよ。。 明日訪問して、万が一のことが無かったら良いけど。。私も不安だよ。。

食欲病気訪問介護

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

22020/08/05

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

病院も受け入れ難しいんだと思います。 コロナを憎むべきです。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護のパートを考えています。パートだから自家用の車を使って下さいとの事です。ガソリン代は支払ってくれるのでしょうか?

訪問介護

ターチ

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム

32020/07/31

かずん

介護職・ヘルパー

事業者によって違いますよ。ハッキリ面接で確かめましょう。訪問は、ちょい走りで結構ガソリン食いますしタイヤもへりますからね〜

回答をもっと見る

愚痴

訪問介護をしているのですが、来る仕事がほとんど生活援助。それも片付けられない高齢者の家の掃除ばかり。カビとホコリとクモの巣にまみれて掃除してると介護福祉士って何だろうと思っちゃいます。 たぶんお掃除のプロに任せた方がキレイになるのに…。単に安く利用できる家政婦さんなのかな。

資格訪問介護介護福祉士

モフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

52020/08/01

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

わかりますぅ。。

回答をもっと見る

訪問介護

サ責orケアマネをしている方に下記の事例について質問です。 90代女性(寝たきり)、独身息子(無職、生活保護者)と同居。不衛生な生活環境のお宅へ、毎日朝夕365日オムツ交換とデイサービス送り出し(車イス移乗)の訪問介護に入っています。 難聴に加え暴言暴力が酷く、毎回30分のサービスでは困難になり、ヘルパーが15分位早めに訪問しています。 早めに入っていても実績表には30分の時間で記録しています。 息子に対しても暴言暴力あり、息子も全く協力してくれず、ヘルパーに丸投げ状態です。 サービス内容としては、排泄介助、服薬確認、整容、移乗、デイサービス荷物準備です。 息子は無職で自宅にいるのですが、拒否が強く内服してもらえないのに「薬飲んでないよ」とか「(汚物の)ゴミ、部屋の外に出しておいて」など、家にいて自分で出来そうなこともしようとしません。 しまいには「どこまでしてくれるの?」と言う始末。家中、ゴミだらけで最悪な環境です。 最近は、私達ヘルパーでは対応できなくなっているので、サ責自ら訪問することも多くなっていますが、暴言暴力は変わらないそうです。 しかし、息子の態度は私達ヘルパーとサ責とで明らかに違い「○○(サ責)さんは、完璧だ」などと誉めています。 サービス内容は変わらないのにです。 ヘルパーは疲弊しきっており、訪問したくないと感じています。 ↑このような事例について、 サービスを断ることが出きると思うのですが、サ責やケアマネの立場からの意見をお聞きしたいです。 また、サービスをお断りした事例があれば、ご家族へどのように伝え、ご家族は納得したかもお聞きしたいです。 長くなりましたが、宜しくお願い致します。

暴力暴言オムツ交換

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

22020/08/01

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

包括支援センター、行政を交えてケアマネと会議を行う必要があるかと思います。 訪問介護の対応としては、「利用者に対する支援のみ」になるので、排泄、服薬、整容、移乗はヘルパーが行う必要があるかと思いますが、ゴミ出しなどは行わないことを息子さんに伝えておく必要があるかと思います。この場合どこまでできるのか息子さんが把握していないため、ヘルパーとして、「この作業のみ行います」ということを明確にしておく必要があります。 また断ることに関しては、ケアマネにきちんとした理由(事業所としては訪問出来るヘルパーがいない等)を説明し、断っても良いかと思いますが、その際は、期限を区切るようにして断った方が良いかと思います。

回答をもっと見る

訪問介護

気になる過去問がありました! 訪問限定の問題だけど😊 生活援助として訪問介護員が行う利用者への買い物支援は、 利用者宅へ訪問する途中に行う事もできる。 この問題が正解だったんです。 金銭預かりの関係、一度訪問して利用者の健康状態などを確認する意味もあるけど、訪問する途中に買い物の対応ができる、そうすると、買い物の時間は、買い物後に利用者宅へ訪問してからのサービス時間と合算という事ですか?

健康訪問介護

さんちゃん、

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

12020/08/01

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

訪問すると中に買い物の対応を行うと言う事は、買い物をするために店舗に入った時間が開始時間となり、利用者宅へ行って作業をした後退出する時間が終了時間と言うことになります。 原則としては、訪問して買い物しと言うのが通常なのですが、僻地など店舗が遠いところに関しては、往復するだけで40分などかかってしまうところもあります。こういった場合に、訪問前の買い物が適応されるかと思います。 行政及びケアプラン上にその旨記載しておくとより明確になるかと思います。 金銭の授受に関しては、建て替えをしていない事業所の場合は事前にお金をお預かりしておくなどの対応が必要かと思います。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護って資格なくでもできますか?知り合いから社会福祉士主事資格だけだから訪問出来るか聞かれたのでどうなんだろうって思いました。

社会福祉士資格訪問介護

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

12020/08/01

あいちゃん

看護師, ユニット型特養

資格要件がありまして 旧ヘルパー 介護福祉士 初任者 実務者 看護師 がそれです 社会福祉士も主事も 事務仕事の資格になりますので 訪問することはできるでしょうが 保険適用外になります

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護で登録ヘルパーをしています 10年以上前 学生時代にヘルパー2級(初心者研修)を取得し 介護経験は0ですが、結婚前に障害者福祉で働いていました。 子供が小学生になり、登録ヘルパーになりました。 技術経験もなく、即戦力はありませんが ヘルパーの仕事はとてもやりがいを感じています。 うちの事業所では 毎月多く月末になると来月のシフトが上がってくるのですが、毎月ヒヤヒヤします。 訪問先はほぼ固定なのですが、減っていたりします。 来月も1件訪問先が無くなっていました。 まだ事務所に行っていないのですが、チェンジか キャンセルなのか。 即戦力でもないので、訪問先を増やして欲しいとも 言いにくく、稼げないのはしんどいです。 みなさんのところはどういう感じですか?

初任者研修パート訪問介護

とまと

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

42020/07/30

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

私の所は毎月ほぼ同じ利用者さんちに訪問します。 他のヘルパーの休みや利用者さんの入院などのキャンセルで若干変わります。 どこもヘルパー不足だと聞いた事があるのでよほどクレームが来るとかがないなら大丈夫だと思いますよ。 これから暑い日が続きますので頑張って下さい。

回答をもっと見る

介助・ケア

少し調理の事でお伺いしたいのですが、訪問介護で毎週金曜日に入らせて頂いているケアで金・土・日曜日の昼食夕食の合計6食を作るのですが、今まで苦情が出なかったのに最近になって日曜日の分を食べると不味い、おかずが腐ってる(傷んでる)等の苦情が来るようになりました。 そこで、【タッパーに入れて冷蔵庫で3日保つ料理】が何かあれば教えていただけないでしょうか? 会社の人に相談しても食材が悪いだとか調理方法が悪いと言われるだけで解決出来そうにないので、何かよろしくお願いします。

理不尽食事訪問介護

セッキー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー, 初任者研修

72020/05/20

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

今までどんな物作られました? そこが分からないとなんともですが あと…最近になってとありますが 利用者さんはご高齢の方でしょうか? それだと認知機能の低下も考えられるのかと 冷蔵庫から出して戻し忘れるとか… 単純に思いつくのは煮物系か南蛮漬け辺りですかね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

訪問介護をしています。 カイゴトークを使い始めて、皆さんの投稿を拝見し、少し疑問が湧いてきました。 訪問介護と施設介護では、圧倒的に施設介護が人気です。 夜勤や、1人で何人もの食事介助。永遠にも感じる排泄介助。命を24時間見なくてはいけない責任。 これらを考えると、施設介護の方が圧倒的に大変ではないですか? なのに給与面では差は感じられません。 もちろん訪問の大変さもあります。 なぜ皆さんは施設介護を選んでるのですか??

排泄介助食事訪問介護

ゆさ

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連

222020/03/04

アイカズ

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問介護

はじめまして😃 自分は長年施設勤務で昨年12月から訪問介護に転職した者です☺️ ずっと長年施設で働いていて段々とあの流れ作業が精神的に苦しくなってきました💦 今、訪問介護で一対一の介護 色々考えてしまう事もありますが世の中にはこんなに困っている人がいるんだと感じてます💦 もっと訪問介護に就いてくれる人が増えるといいなと思ってます☺️ ゆきさんの質問内容とズレてしまいごめんなさい🙏

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護ヘルパーがテレビのリモコン購入… ご利用者様のおうちでリモコン故障 テレビが見えないと、買い物支援で依頼があり… アウトですか?💦

訪問介護

ぽんたん

サービス提供責任者, 訪問介護

32020/07/28

ポケモン

介護福祉士, 介護老人保健施設

利用者の生活に必要なので大丈夫だとおもぃますが基本は町の電気屋さんみたいなのに依頼が妥当かと、電球一つどうなんだろ❓と悩んでましたよ、ケアマネは何でもしろと言いますが、なかなか実際は難しい問題ですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介福の試験の手続きの手引きが送られて来た。なんか書類が届いて書く事が多くて、仕事の疲れた目にはキツい。 やる気が出ない。。やれやれ。。

資格訪問介護デイサービス

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

42020/07/29

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

ウチも来ました。何かの手違いで4通も来ました。 場所とるわ〜。

回答をもっと見る

訪問介護
👑殿堂入り

服薬について質問。 一方化されていない服薬介助は、ヘルパーでは出来ませんよね?

訪問看護服薬ユニット型特養

むーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

282020/07/21

おしゃれメガネ

施設長・管理職, ショートステイ

できると思います。 以前、バイトしていたところでやっていました。

回答をもっと見る

介助・ケア

長州小力ぐらいのガタイで皮膚剥離しやすい利用者さまの移乗は1人or2人❓ 皆さんの職場では移乗どうされてますか❓

有料老人ホーム入浴介助訪問介護

よしこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護

292020/06/01

ゆい

デイサービス, 初任者研修

この回答気になります。

回答をもっと見る

きょうの介護

在宅で疥癬対応した方いらっしゃいますか❓

感染症ケアマネ入浴介助

よしこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護

12020/07/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

残念ながらユニットですね〜

回答をもっと見る

67

話題のお悩み相談

介助・ケア

気難しいご利用者さんへの対応が苦手です。デイサービスで働いており、自立の方や若いご利用者さんも多くどのように接して良いか悩む事があります。 何かコツはありますか?!

デイサービス

りんご

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

42025/01/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

気難しい方も、ご存知の通りそれぞれ違いは千差万別です、どうお応えすれば良いのか難しいですね… 一般的な考え方として、コメントせせて下さい。 まず、完全に人を寄せつけない、構ってほしくない方の場合は、基本的な挨拶等、各促しについてのみ普通に正面からされて、必要以上に声かけはしない=適切な距離感を持つしかないでしょう、、それが1つの答えでもあります。しかし、それでも、お迎えに応じられる様子は分かりえませんが、結果的に通所されてるので、ご自分の中での、デイサービスに来て下さる理由があるはずなんです。そこを、担当者会議などで確認していけないかな、と思う所です。 他のケースの一例ですが、気難しくても、お好きなこと、笑われる事、穏やかな時はどんな時か、会話ではどういった内容がよいのか、どの職員が良いのか、など見ていくしかないです。そして、職員は、なるようになる❢ と先に思っておきましょう、、この方も〇〇してあげないと、〇〇してもらわないと…の焦りは不要な方、と割り切るのが、心持ちとしても、実際的にも正解だと思います。 すみません、冒述の通り、具体的にはご回答難しく、1考え方、です。

回答をもっと見る

きょうの介護

なぜ日曜日や祭日に休み希望入れたがる人がいるのか毎回です。他の人はなかなか希望入れでも重なる為断念する人もいるのにと思う

人手不足ユニット型特養グループホーム

介護福祉士, グループホーム

82025/01/19

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

なぜなんでしょうね。 利用者さんへは寄り添えるのに仲間になると寄り添えないって人はいるものです。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんの施設では栄養補給食品の提供は医師の指示で提供していますか? 老健で働いています。 看護の役職か変わり混乱しています。 以前の看護の役職には、食事摂取量低下の方に介護判断で栄養補給食品を提供するよう言われていました。 そのため食事摂取量が1割程度の時が続いた場合に補助食品を提供したりしていました。 現在、看護の役職が変わり 食事摂取量低下しているからといって介護の判断で栄養補給食品を提供するのはおかしい。医師の指示で提供するものだ。と話になっており、介護では混乱になっています。 また、介護と看護の関係性の溝が深くなったような……

食事

あや

介護福祉士, 介護老人保健施設

22025/01/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

ケアプランでは、どうサービス内容に記載してありますか? 介護保険入所施設では、どーすべきなのが、スタンダードなのかとの見解としてですね。 介護入所施設にて、医師の常駐がないのは特養のみです。変な申し方ですが、ジタバタするよりも大切な事、を考え、リカバリーが第1の目的ではないから、なんですね。 私は、今は特養勤務ですが、うちは珍しく常勤医師がおります。理事長でもあり、担当者会議にも出席し、毎朝の申し送り=朝礼にも参加しています。こんな所は見たことなかったですが… 補助食品の取り扱い=トータルカロリーを、身長、体重、当然それらによる現在のBMI、摂取状況、基底病、そして担当者会議などでの情報=ご家族、ご本人の意向(表出できれば、です)を基に指示計画されます。それが本来ですね。さて、では誰が…ですが、結論は栄養計画、つまり栄養士が基本です。もちろん医師も、例えば心不全の、数値と合わせて体重調整が必要でしたら、その旨栄養士へ伝え、対応となります。  食欲が落ちて来た方は、たくさん提供するとそれだけで食べれない事もありますし、気にもされるので、ハーフ食として、不足を栄養補助食品で…などですね。 当然ながら、包括的に、5割も摂れないのが2回続いたら栄養補助食品を、など予め決められていれば、多くはナースへ伝えて介護職が提供などあるでしょう。ナースへ伝えるのは、医務連絡として医師にも伝わり、栄養士もキチンと提供の有無が確認出来るから、ですね。 介護保険入所施設でしたら、こういった最低限のルールは決めてある、とは思いますが… ナースの役職者1人変わるだけで、どーこーなるなら、報告管理体勢が弱かったのではないのかな、と思いました。それらの把握は、本当に今後の健康=寿命に大きく直結する事ですから… 大切ですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

341票・2025/01/27

ただいま、治療中過去に経験あり不妊治療の経験はなし独身 or 男性ですその他(コメントで教えて下さい)

616票・2025/01/26

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

703票・2025/01/25

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

662票・2025/01/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.