2020/09/23
老健に勤務しています。 最近人員不足で夜勤明けに残業を依頼されることがあります。 先日入浴介助で2時間半残ったのですが、さすがに無理がたたって体調を崩しました…… わたしの施設の夜勤は17時〜翌9時、仮眠休憩が2時間あります。 日勤が誰かひとりでも体調不良になれば、途端に回らなくなる人員体制はさすがに勘弁してほしいですが、これってあるあるですか?
仮眠体調不良残業
まきの
介護職・ヘルパー, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養
rohichi2022
介護福祉士, デイサービス
コメント失礼します。 私は以前特養で勤務しており夜勤がありました。夜勤は22:00〜7:00の勤務でした。 1人夜勤なので仮眠などは難しいのですが、朝早番が遅れてしまう時や、朝に利用者さんに急変が出た時などは残らなくてはならない感じでした。やはり、日勤で人数が少ないと大変ではありますが、回らなくなるほどではなかったと思います。入浴をずらしたり、他フロアからヘルプを呼んだりしていました。 しかし、どこの施設も人手不足はあるのかなと思います。ただそれを当たり前にしてしまうと、まきのさんのように体調を崩されてしまう方が出てしまうと思うので何か対策というか、どのようにしたら負担が少なくなるか考えないといけないと思います(>_<)
回答をもっと見る
最近、大きい車を運転して利用者を送迎するようになりました。緊張しすぎて、頭が真っ白になったり、送迎後足に力が入らなくなってしまうこともあります。今後このようなことが起こらないようにどう乗り越えていけばいいか、アドバイスが欲しいです。
送迎体調不良デイサービス
まな
介護福祉士, デイサービス
武蔵
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
場数こなすことでしょ。 所詮運転 されど運転
回答をもっと見る
休みの朝からグループLINEが騒がしい_φ(・_・ 外部利用者の送迎忘れる事案発生。 体調不良の利用者が急変したと勘違いして訪看へ鬼電からのお叱りを受けるポンコツ管理者。 対応したのは暴走おばさんスタッフ。 連日の服薬ミスを引き起こす新人スタッフとお局様。 申し送りを記載する紙だと勘違いして食事量を記載する紙に書いたお局様。 原因は何でしょうか⁇ポンコツ管理者さん貴方の部下がやらかしてる事案ですよー。
訪問看護服薬申し送り
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
カイゴトークびぎなー
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
人を育てる気がないのよ💦
回答をもっと見る
私は将来介護職を目指しており学校の授業で介護の人材不足について調べています。 そこで介護の仕事をやめた理由についてアンケートをさせていただきたいです。(賃金が低い、重労働、人間関係など) 多くの回答が必要なので本人ではなく知人の方がやめた理由などでも教えていただけると助かります。 ご協力お願いします🙇🏻♀️ (前回応えていただいた方も良ければ)
人手不足退職転職
学生
たつ
介護福祉士
1社目は、お給料のミスが多くて信用できなかったから。 2社目は、責任者とどうしても合わなかったから。
回答をもっと見る
介護職の女性の皆さんへ。 皆さんは何にお金を使うのが一番楽しみですか? 私は化粧品(メナード)を買ったり国内旅行ですかね💭🤔
職種
あい
有料老人ホーム, ユニット型特養
ちゅうかりょうり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
買い物ですね
回答をもっと見る
ついに退職しました💦 19歳にこの業界に入り、認知症の方の対応や身体介護、介護の仕事を通して、色んな介護観、利用者様の気持ちを考え人手不足の中日々戦ってきました。楽しいこともありましたがとても辛く自分には向いてないなと思い続けてました。 1年前から、仕事行こうとすると体調悪く、仕事してても体調イマイチのまま、頑張ってきましたが、休みもなく毎日暴言を言われ続け、職員からも色んなことを押し付けられ、自分の中でどんどん苦しくなってしまいました。 最近は眠れず、食べれず、涙止まらず、起き上がれず精神科にも通い始めとうとう仕事にも行けなくなりました。まさか行けなくなるとは思わなくて、、シフトに穴を開けてしまったことただただ申し訳ない気持ちでいっぱいです。 これから先不安な気持ちでいっぱいです。社会復帰できるかな、だけどもう介護からは一旦離れたいです。
暴言人手不足退職
あ
実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
かおりん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
大変でしたね。私は住宅型有料老人ホームで勤めていました。私は先輩からのいびりや、入居者さんからのいじめに耐えて仕事をしていましたが、もう辞めよう…この世界から退こうと決め、今飲食店に転職してフライパンを振りながら、とても怖いけど優しい先輩から可愛がられて、毎日頑張っています。 私も精神的な病気を持ってるんですよ。薬を飲んでなんとかやってます。 主さんに必要なのは、少しのお休みだと思います。 今まで頑張ってこられたではありませんか! 美味しいものを食べ、ゆっくり休んで休養を取りましょう。
回答をもっと見る
エンゼルケアについてです。宜しくお願いします。 私は介護福祉士を取って13年になります。 夜勤専従も2年半やってました。 今まで看取りについて、エンゼルケアに携わったのは本当に数えるほどで2回程度しかありません。 それもスキルとして数えられるため、医療院などでは 経験値としては本当に無いものとなってしまいます。 それについては新人と変わらなくなってしまい、新人の方が「使える」と思われてしまって本当に残念です。 私は看取りの方には最後の最後まで話し掛けながら介助してます。それだけで私の日には何事も起きません。 亡くなる事がスキルになるなんて、因果だなーとつくづく思います。 他の職員に聞くと、清拭と変わらないからそんなに落ち込まなくても大丈夫だよと言ってくれたりするものの、 いやいや、違うでしょとツッコミたくなる事もあります。 どのように考えれば気持ちの整理がつくものでしょうか。
看取り
あると
介護福祉士, 有料老人ホーム
ななみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
私も最後の食事を介助した方に自分のせいだ。と責めたことがあります。看護師に残渣もないし詰まらせたことが死因ではない。むしろあなたに最後の食事を食べさせてもらえて良かったと思っているはすだよ。と言ってもらえました。看取りには慣れることはないと思います。毎回自分なりの感情があると思います。答えはみつからないかもしれません。日々できることを精一杯やることで自分のなかで気持ちの整理するしかないと思っています。
回答をもっと見る
私はグループホームで勤務している介護福祉士です。自立度の高い利用者さんがいらっしゃるのですが、最近、加齢や体調の影響で陰部洗浄が不十分になり、下着を汚してしまうという問題が出てきました。 困っているのは、その汚れた下着を職員に隠してタンスの奥にしまってしまうという行動がある点です。こちらはデリケートな問題なので、「見つけたらそっと教えてくださいね」とソフトに声かけをするに留めており、普段穏やかな方なので、強く指摘しにくい状況で対応に困っています。 このように、プライドが高い利用者さんとの排泄ケアに関する問題や、汚染物を隠す行動について、皆さんはどのようにご本人との関係性を崩さずに対応されていますか?何か良い声かけや具体的な対策があれば教えていただきたいです。
グループホームケア介護福祉士
きっちゃん
介護福祉士, グループホーム
こん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養
自立度が高い方タンスに汚染衣類を隠してしまう問題は難しいですよね。 うちの施設でショートを利用されている方は洗濯を回すので 一緒にタンスの中を整理整頓して洗濯するものを確認しましょうと伝え 洗濯機を回し 干すまで一緒に行っています。
回答をもっと見る
現場の第一線で介護職として定年まで長く働く秘訣はありますか? 特に身体的な部分で何かあれば聞きたいです。私の施設では高年齢層の職員さんが足を悪くしたり、血圧が高くなったり、或いは内科的な病気になったりして仕事に支障が出ていてしんどそうに思えます。 少しでも長く働きたいなとは思いつつも将来、健康を害して働けなくなるんじゃないかという不安もあります。何か工夫していることなどあれば教えてください。
血圧健康病気
暁冬
介護福祉士, 従来型特養
ななみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
働き方に無理をしないことだと思います。例えば体力的に難しいとなると短時間可能なパートタイムにする。長時間勤務のないデイサービスにする。など介護職を長く続けられる条件にあった職場や事業所を選ぶことが大切だと思います。職場を変わることになったとて身体状況に合わせて勤務できる場所を選ぶと無理をしなくてすむと思います。
回答をもっと見る
・夜が静かだと失禁祭りを覚悟する・忙しすぎて眠気が吹っ飛ぶ・日の出とともに一斉に起き出す・夜寝ない利用者さんが全然起きない・その他(コメントで教えてください)
・人手不足の中、無事に終わった時・入浴介助が終わった時・夜勤が終わった時・利用者さんの笑顔が見れたとき・感じたことはない・その他(コメントで教えてください)