訪問介護について。 身体、生活に関わらず訪問時間内に早くサービスが終わった場合、サービス計画書に載せていない介助や支援をしていますか? 例えば30分以内のオムツ交換で入っているお宅で、その方の居室内に洗濯物が干されているのを畳んだり…。本来ならご家族様で担ってくれることを時間が余った場合にしたりしていますか? 時間が余ったので良かれと思ってしたことが「あのヘルパーさんはしてくれるけど、このヘルパーさんはしてくれない」など言われたことはないですか?
家族訪問介護ケア
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
トマトック
生活相談員, 従来型特養
みやばぁさんへ 以前訪問介護事業所でサ責をしていました。介護保険で入っているサービスであればやってはいけない事だと指導していました。ケアプラン に基づいてサービス計画書を作成しているので、必要なサービスで有ればプランに入れてもらい、サービスの時間も確保すべきですよね。
回答をもっと見る
最近、自分のスキルをあげたいと思って受講した 実務者研修を無事修了しました。 サセキをやってみたい気持ちと今の職場でやっていけるのか不安な気持ちとで揺れに揺れています。 管理者はダメ上司、人の入れ替わりは激しい(最近やっと落ちついたけど動ける人少ない💦) 転職すべきかどーするか、 何だかなぁって悶々と修了証明書を眺めるアラフィフ女です。
管理職実務者研修指導
みみごん
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。サ責やるとなると、ある程度話が通じる管理者でないと苦労すると思いますが。 心機一転でいいんじゃないでしょうか?😊
回答をもっと見る
こんにちは👋😃 質問で~す 訪問介護、精神疾患の利用者。 女性。 もう、3年くらい入っているのですが、何にも話がない。悪気はない。時間ギリギリまで掃除等作業をさせる。~やって~、と敬語を絶対使わない。出来そうな事も私にやるように言う。便利に使われてる感がとても嫌なんです。 どうしたら、気持ち良く訪問できるとおもいますか?
訪問介護愚痴ストレス
ケイちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 実務者研修
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。そういう方にはこちらも適当に接すればいいのではないでしょうか?職場の人間関係も同じように、皆がみんな仲良く...なんて無理ですよね? 訪問先に好き嫌いを持ち込んでは本当はいけないのでしょうが、好きなところに力を注げばいいと思いますよ。
回答をもっと見る
訪問の帰りに、自転車で電柱にぶつかり転倒してしまいました。 手のひらズル剥け。両足ひざ擦りむいたり。気をつけないと😓
初任者研修訪問介護ストレス
ゆぅ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
ai
初任者研修, ユニット型特養
ぇえーーーーー😱 お風呂、しみて痛そう… 明日以降、腫れたり痛みが増したり💦 お大事にしてください😭
回答をもっと見る
ニチイ学館に勤めてられている方! 正社員以外のパートさんは全ての方が 有期雇用契約なのでしようか?
契約正社員パート
スズラン
介護福祉士, 訪問介護
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
お疲れ様です。 一般的にパートは有期雇用契約です。 3ヶ月ごと、1年間ごと、など様々ですが、同じ職場に勤めるには更新が必要になります。 契約社員もパートと同じ待遇ですが、契約社員はフルタイムが多いです。
回答をもっと見る
あーあー! 今日実技試験、無事クリア! 良かった、ホッとした。 経験値長いから周りから大丈夫とか変なプレッシャーがあってもぉ、朝から足も手も震えて冷たいし。 めっちゃ親切丁寧に絶対合格出来るようにしてくれた内容でも緊張が半端ない。 40代で勉強する、座学するって親切だけどヘロヘロになるぅ。 ちなみに100点でした!
勉強資格訪問介護
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
さすがです
回答をもっと見る
私は同じ会社で有料老人ホームと訪問介護を兼務しているんですが、私みたいな兼務している方は居ますか? 毎月、どんな感じの勤務になっていますか? きちんと休憩とかはとれますか? ちなみに私は夜勤はしてないんですが、人手不足でなかなか休憩もとれないのに、上からは毎日毎日ボロクソに言われるし、現場の事を全く分かってないから疲れ果ててしまいます。
パワハラ人手不足休憩
ミユキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護
チーズ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護
私は有料老人ホームに併設された訪問介護事業所で働いてます。 同じ会社であり、有料老人ホームの早出と遅出と事務の仕事をしてます。 日勤は施設側の職員がしてますので、日勤はしません。 早出と遅出は起床や就寝介助があり、食事介助もしてます。 併設された訪問介護事業所なので、早出と遅出はヘルパーの仕事にも入ってますが、時間が空いているとホールの見守りやコールやセンサー対応などもしてます。 私の会社も人材不足で、夜勤もまだ一人です。 ほぼ半分は車椅子ですし、介護3〜5が半分以上います。 職員間で話していますが、特養及びグループホーム化してます。 休憩もサ責の仕事もできません。 施設長からは時間外をつけるなと言われているので、ヘルパーの管理者や私はタイムカードを押してから残って仕事してます。 めちゃくちゃなことしてますよね。 どこも人材不足なんですよね。
回答をもっと見る
辞めたいほど、嫌な利用者様がいてます。帰ってきたら、気持ちがどんよりします。はーしんど!!
初任者研修訪問介護
ゆぅ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
お疲れさまです!私も居ますよ(笑)合わないのかな?こちらが合わせて居てもお気に入りのスタッフにはデレるんです!苛つく!
回答をもっと見る
先週訪問介護の利用者さん宅に行ったら「今日は具合が悪いからキャンセル」って言われて(マスクお互いしてたし時間も短い)帰って来たんですけど、後でコロナが判明。いつの間にか濃厚接触者にされていてPCRを受けました。2週間の自粛。人手不足なのにこの対応で世の中大丈夫かしら。ヘルパーいなくなっちゃうよ。
人手不足訪問介護コロナ
とーら
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
ほんとですよね。 たまたま濃厚接触者になると自粛で2週間待機ですし。。。 デイをお休みしてヘルパー利用する方も増えたりしているようですし。。。 人手不足ですよね。
回答をもっと見る
特定事業所加算1を取得されてる訪問介護事業所のサセキ、管理者様に質問です。サービス時の指示、報告はどのような形式でされてますか?雛形とか探してもみつからず、困ってます。1日辺り、30人程の利用者に対し90件のサービスがあります。
加算サ高住管理者
めぐ
サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
まる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連
訪問介護事業を運営しております。管理者兼サ責です。 サービス開始時の指示は、独自に指示書を作成し担当者にアセスメントシート、フェイスシートなどのアナムネ用紙と一緒に渡しています。 うちは、小さな会社なので新規の方にはまず常勤が入り、情報を拾い出してから登録さんやパートさんにお願いしています。 報告や指示書にない突発事項などはメール等で行い、それを記録として実施記録に残すのと介護ソフトにも記録しています。
回答をもっと見る
質問です。住宅型有料で通常のヘルパー利用と定期巡回・随時対応型訪問介護看護、使い分けしてる事業所はありますか。できれば理由も教えて下さい。お願いします。
巡回訪問介護
yuji9925
介護福祉士
ゆうみ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
サ高住です。少し前から定期巡回がはじまっています。要支援の方や住所地特例のかたは入れないということで、ヘルパーさん利用です。あとは従来のヘルパーさんでないと難しい方や家族様から利用したくないという声があるかたは定期巡回は利用なしです。金額の発生が大きいために通所利用が減るなど、少なからず影響も大きいために利用されない方もあります。そこはケアマネさんと家族、利用者と定期巡回側との話し合いできまったようです。
回答をもっと見る
この仕事を長くやっていると一年1年利用者の年齢に近づいて行くわけで。。 20代30代の時、いや40代のつい最近まで、 「そんな寒い寒いって何枚着るの?」と 冬に近づくにつれ何枚も服やズボンの下に着込む利用者と笑って話をして来たが、近年あちこち痛くて、リハビリに通い、冷やさない様にした方が良いとアドバイスを受ける。 「私もあちこち痛くて、冷やさない様にしてるんですよ」と話すと 「若いのに」と言われる。 若い今からこれじゃ利用者さんの年齢になった時私どうなる? あちこち痛くて立てない?寝たきりで寝返りもうつのが困難で痛い痛いと訴えて介護者に嫌がれるのだろうか。。 いやーん。 今からでも遅くない、しっかり自分のメンテナンスに努めてなくては。。 ちなみに私がデイに通う頃のカラオケってめっちゃ早いテンポの曲をみんな好むのだろうがあの速さ、高齢になった時歌えるのだろうか。。 むむ、。 自分が高齢者になった事を想像すると年金だった、介護だったり、不安なのは私だけだろうか。。
カラオケ寝たきりリハビリ
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
あきづき
僕はまだ20代ですが、たっちさんが仰ることがすごくよく分かります……自分の時はどうなるんだろう…僕の場合は、親の時はどうなるんだろう…って常に思いながら仕事しています💦 いろいろ分かってていいんだか良くはないんだか… カラオケのことは自分自身もすっっっごく思います! そしてうちの親も、自分が通うようになったらこれ歌おうかなとか言いながら曲探ししています😂
回答をもっと見る
来週いよいよ実務者研修の実技試験です。 色々ポイントはあるけどどれくらい点取れたら合格なんでしょうか。。 緊張して普段出来てる事が真っ白になりそうで怖いです。
実務者研修資格訪問介護
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
実務者研修開始日に担当講師から、点数配分と合格基準点の説明ありませんでしたか? ちなみに自分の通ってたとこは70点でした。 実技テストは直前に内容の説明や練習があると思うし、危険行為(ブレーキ止め忘れなど)無ければ大丈夫と思います。 あと医療的ケアは厳しくて4回練習して5回目に本番で不合格ならば追試です。 マニュアル通りにすれば大丈夫です
回答をもっと見る
訪問介護をしています。 会社に持ち物を聞くと、スリッパ(利用者さんによって履かない所もあります)ビニール手袋、印鑑、筆記用具と言われました。 皆さんはその他持っていってるものありますか?
訪問介護
ぽんぽこたぬき
介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連
チーズ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護
消毒用アルコールを持ち歩いてます。
回答をもっと見る
土曜日の最後は、訪問介護1時間半です。 作り置きの古いのを処分したり、お肉小分けしたりして、サービス残業してきました。
残業初任者研修訪問介護
ゆぅ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
雪ん子
ケアマネジャー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ
お疲れ様です あなたにもしあれせのおすそわけを
回答をもっと見る
有料老人ホームと併設された訪問介護事業所にいます。 人材不足なので、施設側のお手伝いもしてます。 しかしながら、私たちが手伝わなかったり自分の仕事とかしてると何かあればこちらに何かと言ってきます。 そんな時の施設の職員といえば笑いながらおしゃべりしてます。 おかしくないですか? 例えば認知症の方が何度も何度も同じこと言ってきますけど、その対応には施設側の職員はタッチしないんです。 私たちの仕事できないので、仕事終わりに居残りしてやってます。 施設側の職員は時間どおりに帰っているのを見ていて、おかしいと思います。 今日は施設の管理者におかしいと言いました。 これがどう動くかどうかはわからないけど、少しずつ改善してもらえるように頑張ります。
管理者トラブル有料老人ホーム
チーズ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
お疲れさまです。 そういう人達と一緒に仕事をしているとモチベーション下がりますね。 確かにおかしいです! しかも、施設側の職員はヘルプで入ってもらってるっていうこと ちゃんと理解た上でその対応なんですかね? せっかく上げた声、貴重な意見として いい方向に改善されるといいですね。
回答をもっと見る
はじめての投票です!ストレスが溜まりすぎたので吐かせて下さい!! 朝から利用者のセクハラ&暴言があり さらにその後、翌日シフトで自転車で30分の移動距離を組まされてしまい… ストレスMAXです(泣) 自転車で片道30分… しかも3ヶ月ぶりに行く利用者さんのケア(泣) 明日は終わるの20時… 上には久しぶりすぎてわからないと伝えたが無視です… 朝から泣きたい(泣)
訪問介護愚痴人間関係
ゆえ
介護職・ヘルパー, 訪問看護
メジロ
介護福祉士, ユニット型特養
よく頑張ってる! ストレスくらい吐いてっていいぞ!
回答をもっと見る
訪問介護されている方お答え頂きたいです 二名介助で入るお宅には ヘルパーが揃ってから訪問しますか? 自分は先に来たらもう1人の方を待ちますが、、、
トラブル訪問介護人間関係
スズラン
介護福祉士, 訪問介護
ねこ814
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
事業所で統一したやり方を検討した方がいいと思いますが…。 私はならヘルパーが揃ってからお伺いします。
回答をもっと見る
介護福祉士の受験資格実務経験について、こんな事業所での介護経験で実務経験積んだ気にならないでほしい、ってありませんか? 以前、勤めた夜間訪問介護で、定期訪問2、3人、あとほとんど待機時間って事業所で、こんな介護業務で、実務経験として認定してしまうのはおかしいと思いました。 楽して介護福祉士受験資格を得る人もいて、重度利用者介護をしてきた自分からしたらあまりに差がありすぎだと思いました。
介護福祉士試験資格訪問介護
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
確かにそれはありますね。不思議です。 業務内容に差がありすぎですよね。
回答をもっと見る
訪問介護されてる方 お宅に5分前に入られますか? 時間ジャストにはいられますか?
訪問介護
スズラン
介護福祉士, 訪問介護
みゆ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
私は5分前に入って、少しお話して、時間丁度に作業始めてました。
回答をもっと見る
19歳学生です。 訪問介護のアルバイトをする予定なのですが、 シフトを週に何回入れるか、また1日何時間働けば無理なく続けられるのか悩んでいます。 アルバイト・パートの方は、週に何回、もしくは1日の勤務時間平均どのぐらい働いているのでしょうか? 最初はきついと思いますが、学業と両立しながら続けたいので教えて頂けると助かります。🙇♂️
アルバイト未経験シフト
やう
訪問介護, 初任者研修, 無資格, 学生
人として
無資格, ユニット型特養
19歳で介護士ですか、、😓 偉いですね、、、、😅 ずっと介護士の仕事をされるのですか❓ 給料安いところは安いですよ、、
回答をもっと見る
5月からケアプランが変更になり、いまだに居宅介護サービス計画書がケアマネから来ないんですが、訪問介護サービス計画書は作れないですよね?
居宅ケアプランケアマネ
ぴー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム
夢ちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修
家族でも作成は可能ですが、段取りや手配もするのかは不明ですが。
回答をもっと見る
以前働いていた訪問介護の記録の書き方で、僕が利用者さんと関わった内容や気づいたことを色々書いていたら、先輩から、そんな色々書いて私たちが何も書けてないと思われたらどうするの?と言われてしまいました。 なんかおかしくないですか? 記録の内容より、自分の立場を守るための自己保身怠慢だと思いませんか?
記録先輩訪問介護
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
ねこ814
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
記録は自分達を守るために書くと思っています。 個人記録なのか、申し送り事項か、質問内容からは汲みとれませんが、 個人記録はshin.さんのように細かく書き、 申し送り事項は必要最低限の事だけ書けばいいのではないでしょうか? 先輩の言葉は同じ介護職としてがっかりする言い方ですね。
回答をもっと見る
3人1組で利用者さん宅を訪問する訪問入浴、 それなりに人間関係色々ありましたけどそれでも仕事と割り切って来ました。 それが今は「あの人と乗りたくない、この人と仕事するなら辞めます」とか… 別にどこのコースに回っても、 誰と乗ってもいいですけど… 言わない人間ばかりが言う人達に振り回されるのは理不尽すぎる。 言わないだけで嫌なコースも回りたいメンバーもいるのに… 言ったもん勝ちなんてズルすぎる。
訪問介護愚痴人間関係
はなちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
もやこ
介護福祉士
ケアやってました〜〜。私は回りたくないナースとオペナースがこの二人だと自分がキツイっていうのはありました。
回答をもっと見る
施設内訪問介護について教えて下さい。 30分位で、各部屋を周り介助する 例えば、部屋で食べる 食堂で食べるとかで 食事を運んだり、食堂に移動したり その時、残った時間は何をするんですか? その他、わかる事有れば教えて下さい お願いします
訪問介護
わさち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
きゅう
介護福祉士, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
会話を楽しんでください。 利用者様はお話をするのが好きです。 その言葉の中から、今困ってることなどが聞けたりするかも知れません。
回答をもっと見る
訪問介護の管理者やる?といわれました。 現場17年、責任者経験1年からの管理者、現実的にできるものでしょうか?😓 ざっくりな投稿で、すみません。
管理者訪問介護
さんちゃん、
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
チーズ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護
応援させてください。 大変さもあるかと思いますけど、現場を見てきた方ならば大丈夫だと思います。 私はサ責の仕事してますけど、うちの管理者はヘルパーの経験なく、現場を見てきた管理者ではないので考え方の違いが見えてきました。
回答をもっと見る
9月にオープンしたばかりの訪問介護事業所で働いています。 ケアの種別関係なく時給1500プラス交通費支給で 待遇も悪くないのですが、男性スタッフが多く 女性スタッフが全然いない状況で管理者の方も頭を悩ませていました。 これって待遇が悪いから人が集まらないんでしょうか??
給料訪問介護転職
ゆう
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です 待遇が悪いのであれば男性スタッフだって集まらないのではないでしょうか? たまたまなのか、他に理由があるのかわかりませんが、やっぱり男性も必要ですけど女性も必要ですもんね バランスよくいるのが理想ですよね
回答をもっと見る
病院から病院への付き添い可能! これ、どう思いますか? 病院から病院へ付き添っても待っている間は報酬なし。病院から家まで付き添えば、訪問介護は置いてきたバイクを利用者さんの家から歩いて病院まで取りに行く。もちろんその時間に報酬はなし。 付き添いほど時間がかかって無駄な仕事はありません。さらに病院から病院へって言われても。。。https://www.joint-kaigo.com/articles/2020-10-28.html
訪問夜勤訪問看護訪問介護
むーちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
まる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連
うちでは現実的でないので、どうしてもやるなら常勤がやり、出発点までは公共交通機関を使い実費請求ですかね。院内も自費サービスですね。
回答をもっと見る
訪問介護してます。職員不足で頻繁に訪問先の時間が前後する場合が多いです。私の訪問しているお宅も結構な頻度時間が30分前後する事もあります。 時間変更は前回入ったヘルパーが本人に伝える事が多いです、毎日入ってるお宅は前日に時間変更をお伝えする事もあります。 本日も2件時間変更をお伝えして来ましたが、1件は明日の時間変更で、30分遅い時間に変更でした。 前まで、1人の利用者さんの時間変更が多く、私オンリーで行くことが多い利用者さんだったので、サ責に時間変更は伝え済みかを確認する事もをしていたんですが、サ責がムキになってるのが分かったので、確認する事をやめました。 一定の方にはカレンダーに時間を記入した物を、月で渡してますが、結局その時間を変更になってる事多く、口頭でお伝えする事が多いです。 利用者さんもコロコロ時間が変わりすぎて、ホントの時間が分からなくなってる利用者さんもいました。 みなさんの事業所では、時間変更の時は誰が、いつ、どんな形でご連絡してるのか教えて欲しいです。
訪問介護職員
なっか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問看護
きゅう
介護福祉士, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
特に、認知症の方などは時間変更をしないようにしています。 あまりにも時間変更が多い時は、サ責に、ケアマネさんに伝えてもらったほうがいいです。 ケアマネさんと連携が取れていれば、実績であげてくれていいわよ。と言ってくれます。 あとは、実施記録に行った時間を記入すること。先にケアマネさんが時間変更することを知らないと、算定取れないと言われてしまうことがあるので、必ず言っておいた方がいいです。
回答をもっと見る
登録ヘルパーをしています みなさんの事業所ではいつシフトが更新されますか? 月1更新なのですが、11月はまだ更新されず だいたい曜日固定ではあるのですが、予定が立てにくく困っています。
シフト訪問介護
とまと
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
スズラン
介護福祉士, 訪問介護
お疲れ様です 困りますよね💦 うちも月1更新の遅くとも30日にはシフトもらえる感じです。
回答をもっと見る
現在会社の上層部で、ヘルパーの制服廃止を検討しているようです。 当社では貸与される制服があり、介護職、リハ職、看護職、事務職、など、それぞれの職種で統一されています。 他の訪問介護事業所は、パートさんが多いと思いますが、当社はヘルパー配属の9割が正社員で、人事異動も多いです。 そのため、ヘルパーだからといって制服廃止にされてしまうと、せっかくヘルパー用の服を準備しても、すぐ別の部署に異動になってしまうことも考えられるため、現場で働くヘルパーたちは制服廃止を強く反対しています。 訪問介護で働いている皆さん、やはり私服が多いのでしょうか...? 私服の場合、補助など出ますか?
訪問介護モチベーション職員
じゅり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 社会福祉士
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
お疲れ様です。私の勤務先(訪問介護)は私服です。補助なし。補助があるといいですよね。過去に勤めたところも補助はありませんでした。 普段着でいいので特に用意するものはありません。 制服貸与の会社に勤めたこともありますがヘルパーは私服希望が多かったです。訪問先でもヘルパー利用をご近所に知られたく無い方もいて上着を着て訪問したこともありました。
回答をもっと見る
有料老人ホームに勤めて半年です。お酒を飲む入居者がいてそれは構わないのですが、酔うほどに飲まれ対応に困りました。赤ら顔で脈が120ありぐったりしていて、これは危ない?酔がさめたら平気?と看護師がいないため判断するのに困りました。結局3時間ほどで脈は落ち着き入眠していましたが、トイレまでの歩行の心配もあり巡視の際にハラハラしました。みなさんの施設ではお酒を飲む方はどれくらいいますか?
巡回トイレ有料老人ホーム
ハチミツ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
といろ
看護師, 従来型特養
夜間にその状態は、怖くて落ち着かない勤務になりますよね。 以前はおひとりいらっしゃいました。飲むといっても、おちょこに1杯くらいの量を1週間に1回程度でした。その方は、お体の状態からハイリスクだったので管理者やご家族を交えて、急変時の対応をあらかじめ決めていました。 QOLとハイリスクのバランスは難しいですよね。
回答をもっと見る
2026年1月実施の第38回介護福祉士国家試験から 「パート合格」が導入されるそうです。 試験を3つのパートに分け、それぞれで合否判定がされ、不合格だったパートだけを次年度に受験出来るようになったようです。 メリットとしては介護従事者の増加につながるのでしょうが、デメリットとしては介護福祉士の社会的地位の低下が考えられます。 外国人の介護福祉士を増やす目的もあるのでしょう。 皆さんはパート合格の導入について、どのように感じられますか?
外国人介護福祉士試験人手不足
サマンサ
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
落ちたら翌年受ける積もりで受験して、一度で受かったので、私でも出来たので、そこまで譲歩しなくても良いんじゃないかと思います。ただ、学ぶモチベや努力の方が尊いので、その為なら致し方ないのかも知れません。 私学の幼稚舎から大学まで行く方や中高一貫校の方の外部生か内部生の様に、ストレートかパートの違いがあると受け止めれば、ぎりぎりこちらのモチベーションを保つ事が出来る様な気がします。 後半の話は、誰かに言ったりしないですよ?自己満足や自信の話です。
回答をもっと見る
・マスク・花粉症用メガネをつける・表面がすべすべのコートや上着を着る・空気清浄機を使う・コートについた花粉を払う・手洗い・うがい・洗顔をする・その他(コメントで教えてください)