訪問介護」のお悩み相談(68ページ目)

「訪問介護」で新着のお悩み相談

2011-2040/2458件
雑談・つぶやき

休みなんだけど。 昼から仕事してくださいだって。 体調不良の人の代わりに出てきます。

体調不良訪問介護休み

チーズ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護

409/23

ゆー

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れさまです💦 突然言われるとガックリきますね…

回答をもっと見る

訪問介護

退職がきまりました。 何にも分からないままサービス提供責任者 として走り抜けて二年半… 右も左も分からない私を 支えてくれたのは一緒に仕事をしてくれた ヘルパーさん達でした。 でも上からの心ない言葉や パワハラまがいの言動… むちゃなシフトの回し方 みんな耐えれず、バラバラに。 辞めるに当たってお世話になった 他所のケアマネージャーさんや ヘルパーさんたちより暖かい言葉をもらい 報われたおもいです。 上からは 仕事を受けろ。仕事しろ 書類は後回しでいい でも残業はするなと… 訪問がないなら家に帰れ 休め、人件費削減だと 規定の公休よりも多く休まされ… 書類整理する暇など与えてもらえず 今、退職が決まり慌てて 書類は揃えてもらわないと困ると… もう、有給消化に入りますが… 時間外つけてくれるのかな。 これはつけてもらえなかったら 労基に訴えていい案件ですよね?🙍 ちなみに退職日特にこちらから 提示はしなかったのですが、 人件費削減したいが為に 上に決められてしまいました。

残業訪問介護退職

しも

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 訪問介護

909/20

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

上は訪問介護のことがわかっていないパターンの経営ですね… 書類を蔑ろにしたため、返還を受けたケースが山ほどあります 訪問介護=書類と言っても過言ではありません しもさんの感じであれば、書類が終わらない限り、退職日が伸びるかもしれないので、きちんと退職日を確定させて、次の職を見つけた方が良いとおもいます

回答をもっと見る

訪問介護

転職しようとジョブサイトに登録し探してもらってるのですが、デイサービスでしか介護職の経験がなく、今回紹介されたのが訪問介護です。 ぜひ一度会ってほしいという事なのですが、正直他人の家で使ったことのない調理用品で食事を作るとか通院に同行するとか、出来ないのではないかと不安です。 今の会社の給料面に不満は無いものの、2年に及ぶパワハラ(相手は異動になりました)やっとこれから少し楽になるかもと思っていたんですが娘位の歳の女性がよく出来る人でホントにばかにされてるのが言動に表れてます。 もういい加減に少しは笑って仕事がしたい。 訪問介護されてる方、仕事はどんな感じですか? やりがいありますか? 同僚と利用者の不満ではどちらの方がストレスになりますか?

パワハラ仕事紹介訪問介護

みるく

介護福祉士, デイサービス, 介護事務

909/17

まめ

介護福祉士, デイサービス

こんばんは。 訪問介護9年やりました。 利用者さんも良い人だととても良い関係を築けるけど、難しい人や細かい人は1対1なので大変でした。デイより神経使いました。家政婦扱いされることもありました。パートは移動時間が時給が付かなかったからその事ものちのちストレスにはなります。 良い所は短い時間のサービスだから気持ちの切り替えが出来ること。サービスの合間の待ち時間を自由時間と思えば時間を有意義に使えるところ。 その場には同僚はいないけど、複数で入る時はサービス提供責任者に注意を受けることもあります。 でも、訪問介護が合う!という友人もいました。 結局対人間なので、いろいろありますよね。

回答をもっと見る

訪問介護

今の事業所に来て3年半! 私サ責30代後半、パートさん、管理者、は50代から60代。 訪問介護歴17年、初めてこんなにあからさまに年代を表にだされてまーす😊気にしないわけにいかない出されかたで、ため息です笑😊 年代が違うから、会話に気を使うとから、メール、ラインわからないからとか(若くても苦手な人はいるけどね😅) 個人差はあるけど、口に出していうパートさん方😊 サ責は、同年代の気持ちがわかってくれ人がいいなとか。 ??まてよ、じゃあ私は、この事務所にいられなくなるじゃないかぁ笑😆ははは。もーーー! 世代は超えられないけど、最初から、芯からは分かり合えるないかも、そういうもんだと思えばいいのになぁと心で感じてしまう私でした。 仲良しすぎるよりは、いいかなあ?と思ってます。

SNS管理者パート

さんちゃん、

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

709/12

jfine

訪問介護, 居宅ケアマネ

こんばんは! いいと思いますよー 色々言われて、気分良いものじゃないけど、仕事なんだから、あまり深入りしない方がね。 かえって、仲良くなったら、余計やりづらくなりそうじゃないですか? 年代が違うからって、開き直っちゃってください!

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護です。 コロナ対策で、今度から利用者さんにもマスクをしてもらうよう上から指示が出ました。 でも、正直、気難しい利用者さんもいるし、まだそこまで信頼関係も築けてないのに言いづらいです。

訪問夜勤訪問看護マスク

むーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

209/16

なっか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問看護

その気持ちわかります。。なかなか、前まで猛射も続いていたので、言いづらい時何度もありました。。 私は1度だけ伝え、少し無理そうならサ責に伝える事にしてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

高齢者の方々といる時間が多いから? なのか昔のうたの方が心地よく、最近の歌は早くてついていけない。。 ドラマもついつい時代劇とかの方が落ち着く。苦笑 私だけかしら。。

楽曲訪問介護認知症

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

209/19

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

わかる気が(・ω・)ノ 歌番組見てても、最近のものより昔の歌の方が馴染んで口ずさんでしまい、旦那から「まさか年金手帳貰ってないよね?」とかツッコミ頂きました( ̄▽ ̄;)いえその、まだそこまでの歳じゃないです( ̄▽ ̄;)職場からも年齢詐称疑惑掛けられることが・・・ 「なんでそのことの経緯知ってるの」だって本で読んだんだけど・・・( ̄▽ ̄;)

回答をもっと見る

資格・勉強

(T ^ T) 介福の申し込み不備で返って来た (T ^ T) 提出する書類間違えて出してた。 実務者の方に聞いて教えてもらったのに。なんとも(T ^ T)

実務者研修トラブル資格

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

209/18

マッピー

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

非常に残念ですね。 ただ、この類いの書類は もっと早く提出する癖を付けたほうが 今後、楽に働けますよ。

回答をもっと見る

施設運営

訪問介護事業所をやっています。 今、介護ソフトのことで色々考えております。現在使用しているソフトでもいいのですが、特記や報告欄の記入文字数が少なく、他の物を探そうかと考えています。おすすめのソフトや、皆さんが使っているソフト、教えていただけませんか?使っているソフトの特徴、メリット、デメリットなど教えて頂けるとありがたいです。ちなみに、うちではカイポケを使用しています。

申し送り記録シフト

ひらり

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 無資格

709/14

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

うちの訪問介護は【介舟】を使っています メリットはクラウドになっているので、パソコンを入れ替えても問題なく使える事、経過記録の項目など、変更出来ること、伝送が簡単にできる事などでしょうか デメリットはクリックする時は回数が多いこと、経過記録を入力する時の項目が多いことなどかも思います

回答をもっと見る

介助・ケア

これからの介護業界、どうなると思いますか?だんだんロボットや便利な補助具なども増えてきました。 私たち介護者の役割も変わるのでは…と思っています。皆さんはどうなると予想されていますか?またそれに向けて頑張っていることや突き進むべき道があれば教えてください( ・∇・)

訪問夜勤訪問介護グループホーム

あす

介護福祉士, 訪問介護, 障害者支援施設

806/24

ginchama

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 初任者研修

人手不足の介護業界なので、介護ロボットなども増えてきてこれからもっと便利にはなってくると思います。ですが、ロボットが主として動く事はないかなと思います。ロボットに介助されるのは利用者さんも不安になる事も多くなるかと、、

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護の登録ヘルパーは、雇用契約時に 有給について記載がありましたか?

契約休暇訪問介護

ねむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

809/10

jfine

訪問介護, 居宅ケアマネ

こんにちはー 確か契約の時はなかったような気がします。 本当は、登録ヘルパーも有給休暇取得する権利あるんですよね。 ここ数年で、登録ヘルパーの雇用内容が変わってきてますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ちょっとした質問です。今、新型コロナウイルスで外出が出来ない状態です。ですが前より遊びに行かない分ストレスが溜まってしまいました😭現段階で良いストレス発散方法などあれば教えて下さい!

有料老人ホーム訪問介護介護福祉士

冷蔵庫

介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

609/01

ぽん吉

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院, ユニット型特養

僕は、ハーバリウム作ったり絵を描いて見たり、友達と電話してみたりしてます!何か集中出来るものがあるだけでだいぶ違いますよ!.*・゚(*º∀º*).゚・*.

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問介護歴1年半程になります。元々社会福祉士の資格を持っているので資格を活かせる仕事に就きたいと思っていたのと、訪問は身体的にも精神的にもキツく限界を感じてしまったこと、会社のやり方に不満があったので転職を決めました。無事MSWで地元から近い病院から内定を頂き、今の会社に退職の意向を伝えたところ上司から「訪問がしんどいならデイサービスに異動させてあげるから考え直せ」「介護歴浅い相談員なんか信頼ないよ」「介護福祉士取ってからにしたら?」と言われ、引き止められています。これ以上この会社で介護を続けていける自信もないのですが、たしかに介護歴も社会人歴も浅く、介護福祉士も持っていない自分が相談員としてやっていけるか不安で悩んでいます。転職はやめるべきでしょうか…?

社会福祉士相談員資格

つみき

介護職・ヘルパー, 訪問介護

209/15

トッティ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

転職したら良いと思いますよ、自己責任で。 たしかにやっていけないかも知れないですけども、やっていけるかも知れない、会社のやり方に不満がある会社に残っても良いこと無いと思いますけど?改善の余地があるのならまだしもね。 最初は誰でも1年生だし出来なくて当たり前です。それでも本当に相談員をやりたいと思ってて情熱もやる気もあって人一倍努力出来るならいつかはしっかり出来るようになると思いますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

サ責から連絡があり訪問介護利用者さんから苦情が入ったと ・電子レンジに物を入れっぱなしにして出してくれなかった ・帰り際電気を消してくれなかった ・30分以上遅刻してきた それも3日も前の訪問のときのことらしい そもそもそこのお宅に訪問して電子レンジ触ったことないです.......てかあの散らかりまくった台所のどこに電子レンジがあるのかさえ知らない 室内の電気は帰る時に消すかどうかは毎回確認して消しても消さなくてもリモコンを必ず枕元に置く どんな事があっても遅刻はしないしその方5分遅れただけでもスグにサ責に電話してくる人なのにその日はサ責に連絡なかった 苦情はケアマネに本人が連絡をしてきたらしくケアマネがサ責に連絡があったとの事 3日前の苦情だったが一昨日も昨日も今日も訪問行ったけど何も言わなかったんだがなんでそんな苦情をケアマネに言ってきたのかわからない 介護士から訪問拒否ってできないの? 私何もしてないのに謝罪しなきゃいけないの?

理不尽トラブル訪問介護

迷える雪

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

509/12

しもやん

ケアマネジャー

在宅ケアマネです 私がその方のケアマネなら ①まずは、事実確認します ②それが、利用の勘違いなのか? 訪問しているヘルパーさんを変えて欲しいだけのか?利用の被害妄想なのか?ヘルパーさんのミスなのか? を探りますね。 私は、とことん本人に聞きます! 書いている内容を見ると 利用者さんの勘違いか被害妄想か?って思いました。 個人的な意見として ヘルパーさんの落ち度がなければ 謝る必要はないと思います。

回答をもっと見る

愚痴

認知症でもない、知的障害があるわけでもない、意図的に暴行してくる利用者にクタクタ。自分が利用者を殴りたいという意味ではないけど、こっちが利用者を殴ったら問題視されるのに利用者が介護者を殴っても何も問題視されないの、ほんとなんでだろうってずっと思う。もう腕が痣と傷だらけだし痕が残った傷もあるし。利用者家族はめちゃめちゃその利用者を甘やかすし介護には基本ノータッチ。なんで?そういう仕事だから仕方ないって言われるのは分かってるけど介護者に人権なんてないのね。

訪問介護愚痴

しげちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

109/13

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

先月末まで働いていた従来型特養にいましたよ。暴言、暴力がひどい利用者。私もうでにいまだにきずがのこっまてます。見るたびに腹立たしくなります。家族は、あまやかしますよ。だって自分がみてるわけじゃないので。かねはらってんだから当たり前ってかんじですよ。介護職員が高齢者虐待するとさわがれるのに高齢者が介護職員に虐待するとさわがれないことに不満ですよ。介護職員にも人権がありますよ。

回答をもっと見る

資格・勉強

介福の受験票っていつ頃届くのだろう。。 手続きちゃんとしたつもりだけどなんか不安。 今後のコロナ次第では延期とかそー言う事あるのかなぁ。。

資格訪問介護デイサービス

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

409/13

カガリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修

通常であれば、12月の半ば頃に、受験票は届きます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日面接行ってきました(訪問介護事業所)とても感じの良い代表の方で自分の思いもちゃんと話して来月1日からの勤務になりました。今より少し事業所が遠くなりますが基本直行直帰なのでなんとか頑張りたいと思います。

パート訪問介護転職

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

109/13

えみ

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

おめでとうございます😊 新しい所でも頑張ってください✨

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護の時間についてです。 例えば30分以上1時間未満のサービスで40分で終了したとして、通常通りに算定しても大丈夫ですか? もっと極端な話、31分だったとしても大丈夫なのでしょうか。 訪問介護で働いている方で詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたいです。 もしも裏付けられる行政の見解などが記されている情報があれば、とても助かります。

訪問介護

えふた

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

309/09

jfine

訪問介護, 居宅ケアマネ

こんばんは! 40分の退室はありですね。 そのまま算定可能です。 30分では終わらないけど、1時間は掛からないという括りになるからです。 31分でも理屈から言うと算定できますよね。 でも、31分だったら、30分未満で終われるようにしてくださいと言われますよね。 大切なのは、そのサービス内容が普通に行なって何分掛かるのかなので、普段から最低40分掛かる場合は30分以上の算定可能です。(実際は何か必要なサービスを追加して時間ギリギリまでやるように計画しますけどね) 31分で終わってしまう場合は、サービス内容の再検討をした方が良さそうですね。 訪問介護は細かくて分かりづらいですねー。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護職の方、 お宅へ訪問し介護を行う際、 コロナ対策としてどのようなことをしていますか? 例えばガウンや手袋などつけていますか?

職種訪問介護コロナ

ゆか

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

309/10

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

マスクだけはしています。あと消毒スプレー持っています。熱があってもなかなか休めない事業所です。

回答をもっと見る

訪問介護

重度訪問介護 他人のお宅に介助に行くとおもいますが、 人様のお家の匂い、気になりません? 自分は匂いが染み付いて、帰ったら秒でシャワーです。

訪問夜勤実務者研修訪問介護

へりゅぱー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

409/10

北海道のペンギン

介護福祉士, 従来型特養

それぞれ家庭の香りってありますよね。自分の家の匂いは慣れてて気付かない物です。

回答をもっと見る

愚痴

新しくいったところ、うるさい人だとは聞いてたけど、。 まずゴミ箱のチェック。 ヘルパーがちゃんと掃除してるがどうか、帰ってからごみの中を確認するらしい。 わたしはちゃんと排水溝のネット、交換して捨てたけど、なかったって。 トイレのゴミ箱にもごみが入ってなかったと。。 いや、やったし! そんなにごみないし! 週二回行って、独り暮らしで、トイレそんな汚れんやろ?? あと、コロコロした後のゴミが丸めて捨ててあったって。丸めずに畳むようにだって。 どうだっていいし!!! それだけチェックする元気あるなら自分で掃除して! 9割、国のカネやぞ!!

掃除トイレトラブル

むーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

209/07

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

そーゆー人ってたらい回しにされてるパターン多いですよね。むーちゃんさんの前にも切った事業所あって来たひとじゃ無いですか??生活に関するケアって介護保険でやることじゃないすよね。身体は分かるけどなぜ身の回りのお世話が、、、と思います。いつか改正したら保険料も安くなりますかね笑

回答をもっと見る

愚痴

こんばんは! 会社合併し 保険証 社長に 2週間前に くださいと言われ 新しい保険証くれるのかと思えば 全く音沙汰無く先週 社長に保険証いつ貰えますか? と訪ねたら 後3週間ぐらいかかりますって言われました😡 何故😡 今日 社長から 保険証の件ですが いつ出来るか分かりません! 病院に 1ヶ月 何回行くんですか? って言われ ました??? なんかもう😡で 頭真白くなり もういいです って言いました。 保険証は、 病院に行くために持ってるわけでは無いのに この社長 何考えてるんやろ😡😡😡

訪問介護

あや

介護職・ヘルパー, 訪問介護

509/08

香織

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

いい加減な社長さんですね。 別に病院に月に何回行くとかの問題じゃないし、何かあった時どうしよう、と不安になりますよね。 しかも、今このご時世コロナ禍で平気でそんな事言えたもんですね。 私なんか結婚した際に苗字だけ変更するだけなのに、4ヶ月近くも放置され、もらえなかったです。 本部が管理しているのですが、問い合わせても「手続きしてます」と逆ギレされたりもしました。 運よく私は特に持病もなく、4ヶ月間保険証を使う事がなかったですが、たまに凄く不安にかられて「もうもらえないんじゃないか」と眠れない事もありました。 1日でも早くあやさんの手元に届くよう願っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日、事務所から今日の訪問介護先の利用者さん看取りだからと言われ行ってきました。 今日、入院されました。 昨日ちゃんと、介護できました。 ツラいです。

訪問介護

ゆぅ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

209/09

まゆみん

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

以前、従来型特養に勤務していました。5年間で何十人というご利用者様を看取らせて頂きました。 大声でないたこともありました。 でも、その方の人生の最期に関われたことをステキな経験だと今は思えます。 やれるだけの事を心を込めてやれていれば、気持ちは伝わると思います。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護についてですが、パート含めて職員全体の シフト表を配っている事業所はありますか? それとも、特にパートはそれぞれ割り振られたシフトのみ 記載されたものを配られていますか?

シフトパート訪問介護

ねむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

1209/07

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー

僕の所は全員の名前で、全員に配ります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日、訪問介護行って来た先の利用者さんはあまり喋らないのですが… 「ちゃんと喋れや」と言われました。 利用者さんには、ゆっくり優しくしゃべってるのが、気にいらなかったのかしら? 後で看護師の姉に聞いたら、猫かぶってる人多いと言われました。

初任者研修訪問介護

ゆぅ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

309/06

ナミへー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護

ヘルパー側からは、良かれと思っての話し方でも利用者の方からしたらバカにされた様に感じたんじゃないですかね😥 在宅の方は数年前まで、現役で頑張ってきた方や自分で何でもしてきた方が多いのかなと思うので。

回答をもっと見る

施設運営

訪問介護を開設しました。 まだ1週間目です。チラシ配り求人広告配り居宅への挨拶回り… 粘り強くやっていこうと思います!!! ほかに良いアドバイスあったらください!

居宅仕事紹介訪問介護

ゆか

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

109/06

ユミニィ

介護福祉士, 訪問介護

はじめまして。 訪問介護開設するのに準備期間や資金面ヘルパーさんの確保など、お応えいただける範囲で構わないのでお聞きしてもいいですか?。

回答をもっと見る

愚痴

うちの管理者って言っても雇われた管理者なのに、自分で自分を管理してるからめちゃめちゃいい加減。遅刻しそうになったら、会社来ずに直接利用者さん家に行ったり、訪問件数で給料決まるけど、その件数も間違いだらけ。(自分の多く間違えてる)わざと? 残業減らせ減らせっていうわりに、自分はダラダラ仕事して残業してる。訪問件数自分は管理者だから一番減らして暇だろうに何してんの?

管理者訪問介護愚痴

むーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

109/06

ケイちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 実務者研修

管理者ってサービス提供責任者? イラつく人っているよね❗️なにしてるの?ってみえる。 でも、イライラしてても自分が消耗しない? そんな人にエネルギー吸い取られて気の毒です。やること無いんだ位にサラッとかわしてよいのでは?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

広島で訪問介護しています。先程管理者から明日のサービスについてメールありましたが「当初の予報よりずれているのでいつも通りのサービスでお願いします」とありました。たしかに少しズレてはいるものの今夜から明日にかけて風も雨も強くなり夜遅くに避難指示が出ることもあるとのことです。皆さんなら指示に従いますか?

天候訪問介護

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

109/06

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

指示について管理者とお話してみてはどうでしょうか? 訪問を待ってる人もいてるのでさすがにドタキャンと言うわけにもいかないでしょうしね。 しかし、自分の危険は自分で守るしかないでしようし難しいですね。

回答をもっと見る

訪問介護

皆さん聞いてください。 在宅訪問なんですが、 会社が 他所合併になり 事業所もまだ 2箇所あり どっちに行ったらいいのか分からず 再度契約書 中途な説明で名前書かされました。 有給取れるのか分からず 聞きたかったのに 新しい社長に電話あり 手挨拶で もういいよって感じで 帰らされました。 保険証も 返してと言われ まだ新しい保険証無しです。 聞けばいつ出来るか分かりません😨って言われました。 今辞めたくて😔

正社員訪問介護上司

あや

介護職・ヘルパー, 訪問介護

209/04

ツー

介護福祉士, グループホーム

辞めましょう

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月末で退職って言ったら 今月のサービス減らされて、利用者様のキャンセルの件も連絡なくて、もう散々です。なのに引き継ぎをしっかりしてほしいから今日サービス終了後に事務所きてほしいなんて。この扱いはなんなんだ!

訪問介護退職

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

209/04

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

就業規則通りにやっているならの話ですが散々ですね

回答をもっと見る

訪問介護

週に5時間くらい働いてる訪問ヘルパーです。育休中でもう一年以上仕事してません。 このまま辞めたいんですが電話だけでいいでしょうか?事業所にわざわざ出向くのが億劫です。 (苦手なお局様もいます。)

育児訪問介護退職

いのし

介護職・ヘルパー, 訪問介護

209/02

シルク

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

私の事業所は、このような時期ですので、事務所立ち入り禁止で退職希望者には、電話や書類が必要な際は郵送で対応していますよ😊

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

デイサービス

みなさんの職場では入浴介助は何人で行っておりますか? 私の働くデイサービスでは定員30名、平均介護度1、で機械浴は無く、中介助2人、着脱(誘導)1人です。

入浴介助デイサービス

ゆち

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

411日前

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 経験談になりますが 従来型のミニ特養では44名を中介助4人(浴槽が4つあるので1人1つ)と外介助4人で行ってました。 ユニット型特養では 個浴と特浴で人数が異なります。個浴の場合は1日3名を職員1人で中介助と着脱の対応になります。 特浴では施設ごとに異なりますが、以前勤めてた施設では、中介助が2~3人で着脱が2人でした。 今の施設では特浴は中介助2人で、その2人が着脱もやります。要は職員2人固定で組んで行ってますね。特浴が1つしかないので。他の施設では特浴が複数あったので職員もそこへ配置できていましたね。

回答をもっと見る

介助・ケア

デイサービスやショートステイの利用拒否の方の家族が仕事と介護のストレスで適応障害に。どうにか静養できる時間を作りたいですが、利用者のサービス拒否があります。訪問系のサービスで回していますが、何か数日でも家族が休める時間作れるサービスないでしょうか?

ショートステイ休みデイサービス

かあちゃん

介護福祉士, デイサービス, 居宅ケアマネ

311日前

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

認知症のある方ですか…? だろう、とは思いますが… 先ず考えるべきは2つあると思います。 ご存知のように、デイサービスも職員スキルの違いが大きくあります。 そう言った対応が得意な事業提供所を選ぶ、と思うところです。必ずしも認知症対応型デイサービスが良いとは限りませんね、、 次に、ご家族の状況から見ると、入居系サービスへの変更も考えるべきかなと思います。もちろん、予算の問題も大切な問題ですが、グループホームを主に話を進めていっては、と思います。私が居宅ケアマネの後、管理者・生活相談員としてお世話になったデイサービスにも、拒否が強く2〜3時間間の利用を提案し、何とか計画の半分は通所される、と言った状況の方がおられました。来てすぐ、10時過ぎると玄関に行ったり、そこのベンチソファに座ったり…色々対応して、昼ごはんを早だしし何とか食事まで、でした。その方が急な展開があり、グループホームに入居されたのですが、意外と早く落ち着かれたと聞きました。 入居されたら、最初は大変でも徐々にでも慣れてこられる、そう言うものだとも思いますが…

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護初心者です 今はプリセプターさんと同伴で業務の事などを色々教えていただきながらメモを取って事務作業…という流れで1日を過ごしています。 今は見学のみの状態なので、以前施設勤務で使っていた看護師さんが使っているようなポーチをショルダーポーチにしてメモ類を入れています 今後1人でお宅に訪問するようになった時に必要な物として ・カバー付きバインダー(サービス記録が紙媒体のため) ・筆記具 ・ビニール手袋(たくさん) ・アルコールスプレー(手指消毒) ・スリッパ はあった方がいいとアドバイスをいただきました アルコールスプレー、ハンドソープ、スリッパはプリセプターさんからプレゼントしていただき早速活躍する予定です! みなさんはどんなカバンで訪問されてますか? おすすめのカバンや持ち歩いていると便利な持ち物などあれば教えていただきたいです! 雨の日にあると便利なものも教えていただけると嬉しいです(雨の日はポンチョのレインコートと折りたたみ傘を持って45Lのゴミ袋を数枚持ち歩いています)

訪問看護初任者研修新人

ねま

訪問介護, 初任者研修, ユニット型特養

110日前

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

買い物を頼まれるサービスもあるので、リュックの方が両手が空いて、中に入れて階段も登れるので楽だと思います。 貴重品が入るカバンはチャック式で、しっかり閉められる物が良いと感じた事があります。現場でカバンを偶々チェストの近くに置いた時、もし上からペンでも落ちてきたら、気付かないかも知れないと後から思いました。物が無くなったと言われる事もありますので、事故を防ぐ為に閉まる方が安心かも知れません。何かでこちらの荷物を家族さんが触ったり移動しても開ける音がすれば気付けます☺️雨はそれで良いと思います。後は、エプロンを持参してました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

介護歴が長い方がいい介護福祉士の方がいいどちらでもいいその他(コメントで教えてください)

135票・2日前

かけますかけません運転しませんその他(コメントで教えてください)

581票・3日前

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

655票・4日前

自分の体への負担利用者さんとのコミュニケーション人員不足精神的なストレスご家族との関係特にありませんその他(コメントで教えてください)

666票・5日前