土日祝日休みの求人会社。 10〜12時間。14日連続勤務。 過酷です。 みんな(60前後世代)、サービス残業当たり前の様です。 介護ってこんなでしたか⁉️ もう、常識が分からなくなってきました… 仕事は好きですが… 体が持たず… 何かアドバイスあればと思い投稿します。 宜しくお願いします。
訪問看護残業給料
マメ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 訪問介護, 訪問入浴
yurino
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務
労基に通報しましょう!身体も心も壊れてしまいますよ(´・ω・`;)
回答をもっと見る
セクハラじいさん( ̄▽ ̄;) なんと常習犯な事が判明( ̄▽ ̄;) 訪看、訪問全てにセクハラ行為ありだと( º_º ) そんな大切な情報見落とす様なとこにちょろっと書くだけで 終わらせるな⸜( ‵_′ )⸝ まぁ…施設のトップに訴えたから 完全に同性介助に決定www そのじいさん利用日は夜勤も同性のみwww そして今日… ユニットには朝から男性スタッフ常備 大変大人しく静かだったとのことwww これで大人しくなってくれwww
セクハラ訪問看護夜勤
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
ラムネ
グループホーム, 無資格
私も被害にあってますが 対処されません。
回答をもっと見る
はい、また初歩的な質問ばかりするオサレ星人です。 訪問看護、訪問介護には、それぞれ2時間ルールがありますよね。 さて、既に訪問介護を毎日利用してるご利用者さんがいるのですが。(他事業所からの引き継ぎケース、引き継いで2ヶ月目) 例えば、13:30まで訪問介護が入っていて、新規に訪問看護を検討(利用?)する場合。 そのようなケースであっても、新たに導入する訪問看護は、16時頃からでないとNGですか?? 訪問介護と訪問看護の間も、2時間空けるんでしょうかね?? 事業所の先輩に聞いたら、『知らん』と言われました。あんたが調べなさいと。。。 すみません、先輩方、教えて下さい!!
訪問看護ケアプラン先輩
オサレ星人
ケアマネジャー, 生活相談員, 社会福祉士
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
あの…2時間ルールは、空けないと、同一訪問(一回)にて介護報酬をする、との決まりだけです。 アセスメント上必要であれば、可否だけ考えると、問題なく開けなくても実施できます。 そして、訪問介護と訪問看護、同時刻であっても、プラン上、つまりアセスメントの結果それが必要なら、できます。一例として、入浴時に、看護も観察や治療として、入浴時に訪問した方がよいケースです。
回答をもっと見る
お客様に双極性障害の方がいて対応がわからず困っています。 時間関係なく電話がありひどいと一分おきにきます。 内容は寂しいなど緊急性はありません。ケアマネにも相談しましたが、緊急時加算ととってないんだから、対応しないでくれと言われます、 かといって着信拒否した時期もありますが、本人にバレてまた騒ぎます。 介護職として関わりはどうするのが、よいでしょうか? なお、週三回訪問介護 掃除の見守り 週二回デイケア半日 精神の訪看が二週に一度 ドクターが月に一度です。 要介護1 障害手帳アリです。 社内としては訪問介護を増やす→毎日など。と話になっています
訪問看護訪問介護ケア
まこと
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
相談員や介護士に依存して、ストーカー、恋愛感情になる方はとても多いです。訪問するなら、1人で受けない様に気をつけて欲しいです。2人以上で入らないと、まことさんじゃなきゃ嫌ですと来ます。 双極性障害は、躁鬱の波がいつもあります。気持ちのムラがあるので、見守る事で、やる気を出して貰います。 あの〜、質問ですが、電話が掛かるのは、個人の電話番号を知っている訳ですか?そうでしたら、それは不味いですね。また、勝手に異性だと感じましたが、合ってますか? 何があっても連絡先や行きつけ、最寄駅住所など、話さず公私の区別をしないと成りません。同性でもです。他の方に引き継いで貰い、抜けた方が良いのではないでしょうか? 関わり方は、公私のけじめを付けて、話し方は敬語て。フランクに接さない。これは、双極性に限らずです。既に、基本的な所で失敗して居られ、どうにもならないと思われます。
回答をもっと見る
N訪看さんの管理者さん、なんでそんなに偉そうなのか知りませんが、私の事、人間以下だと思うような態度は、辞めましょうよー胃潰瘍になりそうですよー。キリキリ😵💫 電話は、要件のみでガチャンと切るし、忙しいのは私も同じですよーそんな中電話してこちらは『今お電話大丈夫ですか❓』とお伺いも立ててるのに、ほんっと疲れます。 波長が合わないのかもしれませんが、社会人だし大人の対応をしましょうよ。因みに私は、保険者さんではありません。住宅改修は、保険者の決済降りないと出来ませんて💦そんな私に怒鳴って来ないでよ〜 『いつ出来るのか。』と怒鳴られてもね〜連絡待ちだって💦ややこしくなるからグッと我慢して申請中ですってさらり流しているものの、もーこの訪看嫌です。 気分はどんよりして家に帰ってまで落ち込み気味。 私や家族がいつか訪問看護を使う日が来ても、この訪看だけは、絶対やだ💦😵💫
訪問看護ストレス
しろうさん
介護福祉士, ケアマネジャー, 病院, 介護事務
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
おつかれさまです。 いろんな事業所、いろんな人間いますよね。 なんだか分かる気がします。
回答をもっと見る
お疲れ様です。在宅のケアマネジャーをしております。このところ担当利用者さんがコロナ陽性となり介護する方も陽性になるケースが続いています。 それまで利用していたヘルパーや訪問看護さんも、なかなか入る事が難しく家族が何とか介護しています。 国や市は事業所が感染予防をしっかりして基本的にサービスに入る事を勧めますが、現実はほぼ断られる状況です。 実際に陽性者のご自宅に行かれる事業所があるのか知りたくて投稿しました。やっぱり難しいよね〜の意見でもよろしいので、よろしくお願い致します。
訪問看護ケアマネ訪問介護
てごやん
介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害者支援施設
わいわい
介護福祉士, 訪問介護
お疲れさまです。 つい先日、利用者さまのご夫婦ともに陽性となられました。 奥様がほぼ寝たきりで、毎日朝晩の排泄・食事・清拭介助にいくつかの事業所ヘルパーが入っていましたが、陽性判明後はどこも入らず。 うちの事業所も、訪問看護の入らない夜だけでも…と、実際防護服も預かりましたが結局はやめました。 奥様だけなら入りたかったけど、とは上司の話で、ちょっといろんな意味で手強いご主人がいらっしゃるために控えたとのこと。 90代のご主人がコロナを運んで来たのは間違いなく、またサービス中もずっと文句を言い続けるような方のため、危険は大きいと見たようです。 幸い、無事に療養期間も過ぎ昨日からサービス再開となりました。 ご主人は相変わらず傍に来られ、ケアマネさんへの不満を延々と話されていました。 そういうとこやぞ。
回答をもっと見る
訪問看護で働いています コロナ罹患や、入院等が重なり、利用者がかなり少なくなっています 一時的なものではありますが、これを機に営業をかけようという話になりました 手段は近隣のケアマネさんへのビラ配り。過去に行ったビラ配りの効果判定はしていないけど、効果はあると言われました 皆さんのところでは、営業はどのようにしているでしょうか?その際、効果判定はされていますでしょうか?
訪問看護リハビリ看護師
うみもと
PT・OT・リハ, 訪問看護
シロハタ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
以前、訪問でのリハビリで立ち上げのため、営業まわっていました。 まずは顔を覚えてもらうために挨拶回り。 月初めには報告書を持って担当ケアマネの所で情報交換、新しいエリアに出来た事業所などに声かけ、挨拶などです。事業所のアピールポイントとしてうちは二十四時間をうたっていたのでそちらをアピールしていました。 効果判定はしていなかったと思います。 基本、忙しくて営業には行けないので利用者担当のケアマネからの障害が多かったです
回答をもっと見る
訪問看護でOTをしています。 ケアマネさんや、訪問看護に関わる方に、情報共有の順序について勉強させてください 利用者さんが一時入院し退院後、サービスがいつ再開になるか、どういった状態かなどの情報共有はどのような順序でしょうか? ①ケアマネから訪問看護へ連絡 ②訪問看護からケアマネに連絡 ②が圧倒的に多いので、どうなのかなと疑問に思っています。ケアマネさんから関係各所に連絡していただけるとありがたいなと思うのですが 上司の意向としては、ケアマネさんは忙しいから、こちらから定期的に連絡しようという感じです 連絡しても空振りのこともあるので、効率悪いなと思っています 皆さんのところは情報共有をどのような順序で行なっているのでしょうか?
訪問看護リハビリ看護師
うみもと
PT・OT・リハ, 訪問看護
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
こんにちは。 詳しく解りませんが、うちでは、基本ケアマネさんが、連絡くれる事になってます。 利用者様から連絡報告をもらっていても、筋道はケアマネさんからでは無いでしょうか?(入浴後又利用者したいと言う話は勿論、利用者回数を増やしたい等ケアマネに伝えて下さいと言います)全てケアマネ経由で契約になるのでないでしょうか?
回答をもっと見る
お疲れ様です!! 8月から入社する訪問介護事業所では、自転車を所有していなければ電動自転車を貸出して下さるとのことで…私は現在自転車を所有していないので、貸していただくことになるのですが…今まで1回も電動自転車に乗ったことがありません。(普通の自転車はあります) 訪問では電動自転車での事故も多いらしく、少し心配です…。 以前はデイサービス勤務で、車の送迎もやっておりました。正直、その時程の緊張はないのですが…電動自転車も練習など必要でしょうか?!
訪問看護入社未経験
らら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
みわ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養, 障害者支援施設
初めまして。ニュースでも電動自転車の事故や危険な運転などもやっていた記憶があります。不安であれば借りて練習してみても良いかもしれませんね。 車での訪問が可能であれば車を使わせてもらうのはどうでしょうか?
回答をもっと見る
来月から新しく訪問介護を始めます!以前のデイサービスではユニフォームがあったので、特に服装の心配はなかったのですが、転職先の訪問ではユニフォーム支給制度はないみたいで… 訪問介護を経験されている方々にお尋ねしたいのですが、どの様な服装でお仕事するのが望ましいでしょうか?お洒落より清潔感をしっかりと出そうと思ってはいるのですが…。 まだまだ暑さが厳しい時期が続くので、熱中症対策も必要だと思います。これがあると便利、などなど、細かい事でもアドバイス頂けると嬉しいです(^^)
訪問看護未経験新人
らら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
詩音
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
コメント失礼します。 ユニフォームの至急がないのですね。 自分もそうですが、ポロシャツに チノパンが無難です。 ポロシャツ、チノパン共にある程度の カラーバリエーションがありますし、 機能性からいっても使いやすいと 思います
回答をもっと見る
恥をしのんで投稿です。 ケアマネになったばかりの、オサレ星人です。 本日、デイサービス(半日型)を既に使っている要支援2のご利用者さんが、『デイサービスのトレーニングでは物足りない、もっと足を鍛えたい』と言うので、介護予防訪問リハビリがありますよ、と情報提供して来てしまいました。 当然、『主治医の先生の指示書が必要なので、まず先生はどう思われるか、ご相談して下さい』とお伝えしましたが。。。 考えてみれば、私は訪問看護ステーションから提供される(介護予防)訪問リハビリと、そうでない(介護予防)訪問リハビリの違いもよく分かってないのでした。 そもそも、(介護予防)訪問看護と(介護予防)訪問リハビリの違いも、説明しろと言われたら自信がないのでした。 そこで事業所の先輩に、 ①訪問看護と訪問リハビリの違いを説明出来るように復習せよ ②要支援1或いは2なら、週何回、何分くらい入れて、そしていくらぐらいかかるのか、確認せよ ③上記の①②を踏まえ、改めてご利用者さんに説明し、費用対効果も見据えて今一度話し合え と言われました。 ネットや私の持っている数少ない文献等で確認しようとしましたが、それらには利用者向けの記事や、これからケアマネ試験を受けようとする人向けの記事しか載っていませんでした。 お恥ずかしいこととは思います。 上記の①②、ケアマネの先輩方、ご覧になっていたら教えて下さい。出来れば、ご利用者さんには紙の資料等を用いて説明したいので、参考になるサイト等の情報もあったら、教えて頂けると助かります。 (今後もこういったことはあると思います。なので、タイトルは『その①』にしました。) どうぞ宜しくお願い致します。
要支援訪問看護ケアプラン
オサレ星人
ケアマネジャー, 生活相談員, 社会福祉士
もうねん先生
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設
① 訪問看護と訪問リハビリとの違いて、名前のとおり、看護の提供かリハビリの提供かです。訪問リハビリというのは、単独での事業所はありません。訪問看護ステーションのサービスの一つとして訪問リハビリがあるということなのです。訪問看護以外では、病院がしているサービスのひとつに訪問リハビリがあるという位置付けです。ですから、違いを説明しろという質問自体もおかしいとは思います。 ②要支援1或いは2の支給限度額と、サービス事業所のサービス状況をみればいいのでは。 そもそも、ケアマネの試験を合格されて、実務研修を終えた方なら、知っておいて当然の知識だと思いますが。
回答をもっと見る
自分の自治体は介護保険の申請があった際、自分で認定調査のアポの電話をかけています。 別の調査員の対象者で、何度電話をかけても電話に出ない方がいました。結局生保だったので担当ワーカーに繋げてもらい、ワーカーに自宅に行ってもらったところ熱中症で倒れているのを発見したとのことでした…!勿論救急搬送。 6月から真夏日、猛暑日が続いています。節電とは言われていますが冷房は必須の陽気です。 独居の人は特にしっかり点けてもらわないと誰にも見つからずそのまま…という可能性も大いにアリです。 居宅サービス系で仕事している方、訪問時など空調確認してくれたりすると思います。 頑なに冷房を点けない利用者には何か良い声掛けや対応の方法ありますか?
訪問看護居宅健康
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
ワカ
介護福祉士, 介護老人保健施設
自分の話ではないのですが、訪問もうちにあるので、似たような話がありました。昔の人達は冷房が嫌いな方も多く、今の時期など伝えても冷房を自分で消してしまう方がいるそうです。また、リモコンを分からないようにしたが、コンセントから抜いてしまう方もいるそうで、いつ熱中症になってもおかしくないと。難しい問題だとは思います。命の危険があると伝えても、理解してもらえない方も多く、家族がいなければ24時間みてあげられるわけでもないですし。家族を含めて話し合いをするとか、最悪この時期のみ施設などに入所してもらうなどしないと、命を落としてからでは遅いので。大変だと思いますが頑張って下さい。
回答をもっと見る
皆さんはこのニュースをどう思いますか? https://news.yahoo.co.jp/pickup/6383688
休日出勤訪問看護シフト
にわとり
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 訪問看護, ユニット型特養, 社会福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
見出しに一瞬、全員辞めた事に異議を覚えましたが、介護士の気持ちを考えると仕方ないかと。 施設長が本社に、入居者の安全確保や、虚偽の申告?が是正されなかった事で退職を決意した事から全員退職に至り、入居者全員が他の施設に転居になった。置いて行くより良いと思いました。全員入居出来て良かったですね。 夜勤が現場に居なかったのでしょうかね? また、移す許可を得ずに引っ越しさせたのは、契約金?等違反が発生するかも知れません。知らせてからは、邪魔が入るので無理だったのしょうか。 裁判は、時間とお金を無駄にするので、考えものですが、起こすより起こされた方が自分の居住地区の裁判所になるのでマシですね。
回答をもっと見る
施設等で酢水を行っている方、また酢水の効果を感じている方ご意見等教えてください! 逆に酢水はもう行っていない等のご意見等も教えて欲しいです! 現在在宅で経鼻の入っている自分の家族の介護をしています。 そこで訪問看護の方に、酢水を勧められております。ですが自分自身、施設では酢水は10年ほど前にはもうやらなくなっていた方を見て来た、、、という記憶です。 自分でも調べましたが、やらなくなっている施設等がほとんどだと思いました。 昔に酢酸を使ってしまって腸が壊死したという事故以外で、何かトラブルになったこともありますでしょうか? また経鼻で、酢水、ミルク系の栄養、塩化ナトリウムが混ざるとチーズのように固まったなど、体験談なども含め色々教えていただきたく思います。 よろしくお願いします!
訪問看護トラブルケア
ちゃん
介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, ショートステイ, デイサービス, 病院, 実務者研修, ユニット型特養
GUN
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院
ちゃんさん。 確かに10年ほど前に特養で働いていた頃には、経管栄養の方に酢水と浄水を使用していましたが。 現在私はグループホ―ムなので大きな施設で使用しているかは、分かりませんが。物理的に考えたら酢と乳製品は混ざると固まってしまいますよね。ご自宅での介護。たいへんですが、頑張っていらっしゃるんですね。余り役に立たない返信ですみません🙏
回答をもっと見る
乱れない髪型にしたい。 訪問のものです。力作業がある時髪型が崩れてしまいます。 会社的には清潔感!なのであまり崩したくないです。毛の量が多い、肩甲骨下の長さです。 肩につかない様にまとめたいです。 普段は三つ編みにしてお団子にします。
訪問看護
もも
看護師, 訪問看護, 訪問入浴
ゆずき
介護福祉士, 訪問介護
私も訪問です。ポニーテールにして、三つ編みしてお団子にしています。わりとしっかりきつめにすると、乱れにくい感じです🍀
回答をもっと見る
訪問系の方に質問です。 利用者は何名くらいいますか? スタッフ4人(うち2名はパート)で、1~2/週の利用者が45人。 そろそろスタッフが連休取れない混み具合なので、依頼を断りはじめています。 皆さんの会社は何人くらい利用者がいますか?
訪問看護パート訪問介護
もも
看護師, 訪問看護, 訪問入浴
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
こんにちは。うちは障がいのある利用者様専門の訪問介護事業所なんですが、現在利用者様が150~200名はいるかと。もちろん全利用者様を毎日ケアしている訳ではなく、曜日で対象の利用者様が分かれます。それでも、多い日は50名近くにはなるかと思います。 うちも同じく、人手不足でケアをお断りしているケースが頻発してきました。 介護業界に人手不足はつきものですね^^;
回答をもっと見る
まだ初めてする仕事をだからと同行してくれます。 その人はリーダーです。 年下ですが。 同行してくれる人は出勤時間が違うのですが私の時間に合わせてくれます。 私は早朝勤務です。 何か気持ちだけのお礼をした方がいいのか迷ってます。
訪問看護介護福祉士人間関係
ひよこ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修
あーちゃん
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
物などをお礼するよりも、仕事を覚えて早く一人前になってくれた方がその人も喜ぶと思いますよ。 何か渡したりすると逆に気を遣ってしまうかもしれません。特にリーダーなど、役職がついている方であれば。 どうしてもお渡ししたいのであれば、本当に少し(あめなど)を小腹空いた時にどうぞ、くらいが良いかもしれませんね。
回答をもっと見る
外にでることが多いのですが、毎年焼けてしまいます。 今年こそ焼きたくありません。 おすすめの日焼け止めがあれば教えてください!お願いします。
訪問看護訪問介護
もも
看護師, 訪問看護, 訪問入浴
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 日差しが強くなって来ましたね💦 私は使い分けをしていました。 顔はアネッサで、昼食休憩など時間が許されるなら「化粧直し」ではなく最初から塗り直しをしていました。(現在は外出はないのですが) 腕・首などは簡単に塗り直しの出来るニベアのジェルタイプの日焼け止めでした。 UV加工のパーカーやアームカバーも併用していました。 余り参考にならず申し訳ありません。
回答をもっと見る
色々指示を出してくださる訪問看護師がいらっしゃいます。お客様ファーストなのは素晴らしいですが、お客様との付き合いが長いため、情が絡んでないか?と思うことも。私達はできる範囲でできることをしてるのに、「何しに来てるの?」「ちゃんとやってるの?」とか気分が悪くなる発言もしばしば…。そして失敗は全てこちらのせい。看護師のやり方に背くとすぐに申し送りのメモが残される。そもそも一看護師の指示を何で聞かなければいけないんだろう…。お仕事なんだから、きちんとしたルートで指示を出してくれれば素直にやれるんだけどな…。
訪問看護看護師訪問介護
MRY
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
まさお
介護職・ヘルパー, グループホーム
介護職員がいなければ、看護師も仕事はできません。 同じ人間として関わって下さい。 頼む事も有るし、頼まれる事も有ります。
回答をもっと見る
訪問介護してます。 最近件数が少なくなりつつあります。 亡くなったり施設に入ったりと… 昼間の空いてる時間もありがたいですがあまりにも空きすぎると😣 もっと働いて色んなことを経験したいので転職考えてます。どう思いますか?
訪問看護
ぴの
介護職・ヘルパー, 訪問介護
頭
グループホーム, 実務者研修
転職するのも一つ一つの方法ですね
回答をもっと見る
難病医療(公費)の自己負担額上限を誤っていたことに気づき、再請求したいのですが誰かわかるかた教えてください。 上限10000円→上限5000円で、10000円で請求してました。 *利用者には過払い分を払い済みです。
訪問看護
masa
PT・OT・リハ, 訪問看護
ゆずき
介護福祉士, 訪問介護
国保連に連絡して相談したほうが良いですよ。
回答をもっと見る
別表7の利用者の請求において、 情報提供療養費1を算定したいのですが、 どこに、何を送ればいいんでしょうか???
訪問看護
masa
PT・OT・リハ, 訪問看護
まぁくん
デイサービス, 社会福祉士
国保連にTELして聞いてください。
回答をもっと見る
タイトル通り、医療保険による訪看が必要な場合は、何か申請などが必要ですか?
訪問看護施設
masa
PT・OT・リハ, 訪問看護
クン
介護福祉士, ケアマネジャー
介護保険の、訪問看護の指定は受けておられますよね? でしたら、問題はないです。 複合でも、違ってもです。
回答をもっと見る
コロナで、利用者様が何かをみんなで作る機会が減っていると思います。 どうやって作る機会を作ったりされているか工夫れていることがあれば教えていただけると嬉しいです。
訪問看護認知症コロナ
ojpmagm
PT・OT・リハ, 訪問看護
ちゃちゃこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
大きな貼り絵の台紙を作り、そこに利用者が順番に貼り絵をしていくということをやっています。みなさん同時ではないですが、一応協力して作業をして作品を完成させるのでいいのではないかな?と思います。
回答をもっと見る
訪問の方に質問です。 骨盤を引き締める系の車の座席クッション使ってる方いませんか? おすすめがあれば知りたいです!
訪問看護訪問介護
もち
看護師, 訪問看護
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
訪問系ではないですが、クッションは体の状況に合わせて選択するべきだと思います。 骨盤を引き締めるのか、前傾させるのか、後傾させた方がいいのか。 近所の整体とか、ホウカンならリハとかに相談されてから選択するのが良いかと思います。 楽天とかで3000円台のものは、へたりやすいものが多いので、効果がすぐに無くならないように、へたりに強いものがオススメです。
回答をもっと見る
こんばんは。訪問看護のものです。 職場に看護師がいる方に質問です。 職場の看護師で、看護師の資格以外に何を持ってるか知りたいです。 例えば、ケアマネや介護福祉士など。 よろしくお願いします。
訪問看護
もち
看護師, 訪問看護
くみっち
介護福祉士, ユニット型特養
以前働いていた時の看護師さんの何人かはケアマネ持ってました。 ただ、考え方は看護師さんって感じでしたけど、とても頼りになりました
回答をもっと見る
ご利用者様のご自宅にモニタリングのために訪問。ご利用者様の都合を聞いて予定を合わせたのだけれども、訪問ヘルパーさんが支援してた…。 ヘルパーさんに、支援中のご利用者様の様子や生活についてお話を聞かせてもらおうとしたら無視された。 「忙しいのかな?」と思いご利用者様から介護保険更新後のサービス利用についてをアセスメントしてたらヘルパーさんに舌打ちされた。もの凄い大きな音を立てて調理後の鍋とかを洗っていた。 他の事業所のヘルパーさんや訪問看護師さん、PTさん福祉用具さんはいろいろと情報提供してくれただけに、「迷惑だっただろうか?」「甘え過ぎただろうか?」と考えています。
福祉用具訪問看護トラブル
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
なな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス
舌打ち…されたら私ならめちゃ怒りますね。そしてそこのサービス事業所は使わない
回答をもっと見る
福祉関係の事業所(相談系、施設、訪問看護など)について質問です。一番苦労されたことは何ですか?また、立ち上げにどのくらいの期間がかかりましたか?ご自身の経験、知人の方の経験でも結構です。
訪問看護資格施設
みかん
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス
あゆまま
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
おはようございます。 立ち上げに携わらせて頂いた時そこはグルホでしたがスタッフを他の系列施設から最初はある程度集めたのですがやはり上の管理者がそこの施設で少し面倒な人で出て行って欲しい人を推薦することが多く結局集まった方がクセが強い集まりになって全然一致団結出来なかったことです。
回答をもっと見る
デイサービスに行きたがらない利用者がいます。どのように促せば 行きたい!!と思うようになりますか?。今まで、デイサービスを拒否していたが、このようなやり方で行きたがるようになった等の介入や事例があれば、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
訪問看護デイサービスケア
ひろぽん30
看護師, 訪問看護
あ
介護福祉士, 有料老人ホーム
デイサービスは、正直存在しか知らないのですが 行きたくないのには個々に理由があるの思うので、、 何かがあって嫌なのか、逆に興味をひかれる物が無いから行きたくないのか、事情があると思うのですが 行きたくないものを無理に行かせる理由が解らないと 一時しのぎなら、嫌な言い方ですが、騙せば良いと思いますが、、 そこに居るだけで良いから! 来てくれたらそれで私の仕事は 終わるから! と、言うのもあると思いますが
回答をもっと見る
簡単なリハビリに合う音楽 訪問看護で、自宅でリハビリもかねたレクリエーションをしています。足上げ10回、バンザイ10回、手をグーパーなど利用者合わせた簡単なもので、楽しみながらをモットーにしてます。。そのような単調な動作に合う音楽で、現在70〜80歳の人で喜ぶような音楽は何が思いつきますか? もし、おすすめの曲があれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 (川の流れのように、や、50歩100歩のマーチ?でいつも実施してます)
訪問看護リハビリレクリエーション
ひろぽん30
看護師, 訪問看護
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
高原列車(座位で足踏みとか入れやすいです) きよしのズンドコ節(女性知名度高し、リズムが取りやすい) 東京ブギウギ(ノリが良い) カンカン娘(ノリが良い) 帰りの体操でやっていた曲です。 割と知名度があって、動きがつけやすいの思います。
回答をもっと見る
職種関係なく介護現場で働かれている方、勉強はされていますか? 大手で働いていた時は研修会などもあって勉強の機会があったのですが、個人のデイサービスで働くようになってからは勉強の機会がなくなってしまいました。 ご自身で勉強されている方のお話が聞きたいです😊
研修勉強
さくら
看護師, デイサービス
ミア
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
休みの日に勉強するか朝早く起きるか終わってからやるかのどれかです。 休憩中も少しします。 夜勤だと1時間寝て1時間か30分勉強してますが、眠い日は寝ること優先してます。なかなか時間とるのむずいですよね…
回答をもっと見る
トイレ介助なのですが この間、利用者様をトイレまで介助しました。 その際に終わったら呼んでくださいね〜! と言い、トイレから出たのですが 一向に呼ばれなくて、気になって行ってみたところ まだ出てないと言われ、また去りました。 ただまた呼ばれずに今度は別の職員が対応した時に、さっきの職員さんは出たのに何もしてくれなかった。 と言われてしまいました。 その時に私は「ごめんなさい、気付かなかったよー」と言ったのですが 職員さんにも「きちんと対応してください」と言われてしまいまして… その場合、さっき言ったじゃないですか!とかって言った方が良かったのか…それとも私の対応で良かったのか… 謎が深まるばかりです。
トイレ介助コールトイレ
ちるちるチロル
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
あるあるすぎて! 「いや、きいてないし!」 「いや、言ってよ!」 ですよね? 職員に対してもそう言うことあるのに、利用者さんからもそう言われたら…泣 お客さん(利用者さん)こう言うことって日常的にありますよね。 真面目に控えめに謙虚に頑張ってるあなたに、図々しい私から、図々しい知恵をお授けします。 「終わったら呼んでくださいね〜!」を他の職員に聞こえるように言ってください。 その後トイレに行く時も「どうですかー?」も他に聞こえるように! (羞恥心への配慮のために大声ではなくあくまで聞こえるところで聞こえるように、です 笑) あとは、ポケットにタイマー(PHSのアラームでもいい)をかけてトイレ再訪をします。 利用者さんを待たせないため、自分が忘れないため、そして「周りの職員に私は今離れてるけどトイレ介助中!」のアピールのためです。 なんなら、そのアラームが鳴って「あ、○○さんのトイレ行かなきゃ!」と言って他のケアをしていると「それなら私行きますよ!」と声かけしてくれるかもしれませんしね。 ファイト! 負けるな! 応援してます。
回答をもっと見る
グループホームで働いています。 グループホームは看護師 配置義務がないので看護師はいません。薬の配薬は介護士はしたらいけない行為だと思うのですが 他のグループホームの方はどうされているんでしょうか? また、今日は排便が多く 夜に便に関する薬が出ている時抜いた方がいいんじゃないか?という時などどういう風に対応されていますか?
看護師グループホーム
みん
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
FSCカエル
生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス
グループホームの服薬は介護職員の対応は可能ですが、あくまで「介助」であり服薬の調整は医療行為になるので、医療指示書が必要になるかと思われます。また、夜間時の服薬に関する判断は主介護者に相談し、同意を得て対応を行い支援経過への記録が必要です。 利用契約時にその旨をご家族に説明出来るといいと思われます。 ※補足になりますが、行政の見解も確認してみると良いかと思います
回答をもっと見る
・医師・看護師・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師・薬剤師・放射線技師・医療関係の営業マン・ありません・その他(コメントで教えてください)
・バッチリ!・良い方です・可もなく不可もなく・あまり良くないです・最悪です・他業種と関わることがありません・その他(コメントで教えてください)