私の訪問介護は現在私含めて5人しかおらず、一人は週に出れる日は3日とかで限られております。 私はサ責、もう一人は副主任で常勤、パートさん3人の5人です。 明日は私と一人のパートさんしか出勤できる人が居なくて。。。 そんな風に話してたのに、そのパートさん明日休みくださいと。。。 何で今になって言うの?今朝も急に休みくださいと言ってきて急遽私が訪問回ることになり🥲 今日休みと言ってきた時に私、体調悪いんですか?って聞いたのに、いや、そうでないと言ってたくせに。 私にじゃなくて、副主任に体調悪いから明日休みでって連絡するのも腹立つ!! なんでこの時間帯に言ってくるのか。。。 もう毎回こんな感じの人でイライラするけど、人手不足で辞められても困るからみんな許してるけど、腹が立って仕方ないです。
訪問看護パート愚痴
まーちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修
たかし
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。急に休まれても困りますね。これから☔とか天候によつて気分で休む人かもね。特養老人保健施設で15年働いてきましたが、男性の訪問介護つているのかな?車運転できなくて。
回答をもっと見る
新人ケアマネです。訪問看護について。 バルーン留置をすることになった要介護1の男性ですが訪問看護を導入するとしたら何分位ケアに時間掛かりますかね? また、ケアプラン作成時に注意することなどありましたら教えて頂きたいです。
バルーン訪問看護ケアプラン
バサー
ケアマネジャー
出勤と同時に仕事しない遅番が来て、看取りの利用者さんを見てくれと。嫌な予感がして行くと案の定痰がらみが酷く側臥位にして口腔ケアスポンジで頬に溜まっている痰を出しその後咳と一緒に痰も出てきたので良かったけど。遅番さんはずっとこの状態でただ見てただけ⁇ 上司に報告して指示を仰ぐと言う事は無いんだ⁈ 訪問看護か上司に指示を仰ぐ事をしたら良いのでは⁇と言ったけど多分何にもしてない。帰る時だけ愛想よく帰ったしなぁW(`0`)W 訪問看護からお叱りあったばっかりなんだけど。 遅番さんボディチェックとか知らないんですか? 貴方達の見落としで褥瘡出来てた利用者の患部かなり酷いからねぇ。
口腔ケア訪問看護看取り
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
ちのっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
何にもしないで時間すぎるの待ってたんじゃないんですかね。
回答をもっと見る
熱発続いている利用者_φ(・_・ 食事水分ほぼ取れない状態。 夜勤入りで状況確認。口腔内痰の瘡蓋、あちこち乾燥し過ぎて口の中切れている。遅番からの申し送りは無い。 口腔ケア用のスポンジでできる範囲で綺麗にはした。 夜間は熱発なかったが午前中熱発したみたいで、 訪看入り点滴開始。早番お局様でイライラ抑えながら申し送り_φ(・_・流石のお局様も早速グループLINE発信。 案の定訪看からもっと早く連絡してと注意される。 今日も夜勤入り_φ(・_・今日の遅番も危機感ゼロ。 こんな状況になるなら昨日訪看に連絡できたはずなんだが_φ(・_・利用者の家族になんて言うつもりなんだW(`0`)W 危機管理出来ない、スタッフはますます適当になる、 利用者預かる資格ないだろ。 転職考えないと自分まで駄目になるかも。
口腔ケア訪問看護申し送り
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
しんや
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 社会福祉士
早急に病院でみていただいたほうがいいと思います。
回答をもっと見る
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
してる人います。
回答をもっと見る
訪問系サービスで働いている方に質問です! 在宅介護を受けてる方で、髪を染めたいと言われて実際に出来た(自分たちの実行では無くても、在宅で家族が髪を染めた等も)ケースはありますか? 要介護4の母が髪を染めたいと話しているのですが、訪問理美容が近くで利用できるところが無く、家族で協力して染めてあげようと検討しています。 ベッド上は難しいかと思うのですが、リクライニング車椅子上で髪を染めることは可能でしょうか? 適した市販のカラー剤はあるでしょうか? かなり難しいかとは思うのですが、もしそのような事例があれば教えていただきたいです。
親 訪問看護居宅
はる
介護福祉士, 障害者支援施設
たつ
介護福祉士
訪問で、介護保険ではできないので自費でやってる方がいました 寝たきりでもベッド上でできます、ベッド上でシャンプーする用品もありますし。 リクライニングはやったことないですが、高さを合わせられればできそうです 入浴はどうしてますか?
回答をもっと見る
同一建物の中に、有料、デイサービス、訪問介護、訪問看護等、いろんな事業所が入っている施設で働いている方見えますか? 同一内にあるため、デイサービスに行く時間だけど、居室に帰ってしまう等のトラブルないですか? 同一の場合、どうゆう対応されていますか?
訪問看護訪問介護デイサービス
えんま
看護師, 病院
ふーな
介護福祉士, 従来型特養
以前、デイサービスが併設されているサ高住で訪問介護兼サ高住職員として働いていたことがあります。 そこのデイサービスの利用者は主にサ高住に入居されている方々でした。 忘れ物をしたから部屋に行きたいという要望はよくありましたが、利用時間中はデイサービスで過ごしてもらっていたので、職員が忘れ物を取りに来ることがよくありました。
回答をもっと見る
デイサービスで、看護師を訪問看護に提携結んでいる場合、看護師配置を何時間にしていますか? また、どのように連携して取っていますか? 利用している利用者様の情報すべて提供していますか?
訪問看護看護師デイサービス
えんま
看護師, 病院
昨日今日と抗原検査の結果陰性_φ(・_・ 隔離解除になりホッと一安心W(`0`)W 一方でグループLINEは大炎上W(`0`)W ある利用者が昨日ユニットで転倒。その後の外傷確認で あろう事か下半身の写真を撮りグループLINEに上げるパート看護師W(`0`)W。 夜勤者の夜勤専従のおばさんは急変している利用者を動画に撮りグループLINEに挙げる始末_φ(・_・ 動画より訪看への連絡しろ_φ(・_・不適切にも程がある。 一命は取り留めだけどグループLINEの写真、動画を消せと言われてるのに消し方が分からないのか載せたまま_φ(・_・ 善悪の判断できない人達をスタッフとして雇っているうちの会社やばいW(`0`)W
夜勤専従訪問看護ヒヤリハット
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
ちのっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
下半身の写真とかのせて「やだぁ〜キャハハ〜」ってやってるんですか? それ上にチクったらどうなるんですかね〜証拠、報告としてアリという人もいれば「そんなものあげるなんて」という人もいる。 あなた様はどちらですか? 一緒になってあはは〜でいるのかけしからんとここであーだこーだいうのか、上に言うのか。 私は多分上に言う。それで上が「ほっておけばいい、それくらいで騒ぐな」と言えば「こんな会社」と思うだけ。 上を試すようなやり方かもしれませんが、「相談なんですけど」って話すのもアリ、 どんなもんですか?
回答をもっと見る
(私が思ってるだけかもしれませんが)看護師が24時間常駐していて終末期ケアを謳っている有料老人ホームが多くなってきているように感じます。 でも、以外と終末期とは思えないご利用者様がたくさん入居されているような気がします。 そして見学した時に、ご利用者様のお部屋(ご自宅)に訪問する形になるので、訪問看護、訪問介護になると聞きました。なので、必要時(定時)以外は訪問しない、コールがきても緊急を要する以外は訪問時間まで待っていただくとも聞きました。 このシステムって、ちゃんとご理解いただけるご利用者様以外に説明してもわからないのでは…。認知症のある方なら特に。 ご自宅での生活は難しいからご入居なさっているのに、訪問介護っていうのもなんだかなぁ…と思ってしまいました。 福祉サービスって色々難しいですね。
訪問看護訪問介護ケア
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
みん
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 障害福祉関連
有料老人ホームがすごく増えてきて、その種類が、賃貸型だったり、施設でも、訪問系で別途お金がとられたりと、色々あり過ぎて私は分からなくてついていけていません。 私ですら、選ぶのに大変なのに、高齢の方だともっと分からなくて大変ですよね…
回答をもっと見る
訪問看護についてご質問でした。 介護認定を受けていらっしゃる方は原則、介護保険優先となる中、16疾病に関しては医療優先になりますが、経済状況や実際に症状によっては介護保険のほうが本人にとってメリットになる場合があるのかなと思う場合があります。 介護保険から医療保険移行ではなく医療保険から介護保険優先にする手段をお持ちの方、ご教示お願い致します。 ちなみに対象者は末期がんの診断をうけております。
介護保険訪問看護ケアマネ
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス
ぱっと思いつくのは ①医師に診断書から末期を外してもらう ②訪問看護ではなく訪問介護へ変更する ぐらいでしょうか 医療からの利点は1日あたりでの計算で、介護は一回あたりだったとおもいます。 医師へ診断書の変更はなかなか依頼しにくい部分なので丁寧に理由を伝える必要がありますね。
回答をもっと見る
日中で熱発したらならせめて就寝前にバイタル測定してください。熱感ないし本人も大丈夫だってじゃねぇよ。 訪看さんからの指示があったら記録残すなりグループLINEに上げるなりして下さい。言って終わりじゃない。 申し送りきちんとできないんですか?7年いるんじゃないんですか。業務の段取りできないなら遅番外れて下さい。毎回毎回貴方が残していったジュース缶、残飯、 お昼ご飯のゴミ、タバコの吸い殻、利用者の洗濯物を 片付けてる人の事考えたことありますか? 利用者のセンサーのスイッチは切るし、ユニットの冷蔵庫に賞味期限切れたものを置いて帰るし_φ(・_・ 疲れてるから許してみたいな空気だすなよ。 知らないし他のスタッフはちゃんとやって帰るんだが 。失禁したパッドは居室やらトイレに置きっぱなし、 パッド交換も大体パッドずれてるしオムツズレてるし、 それで時間かかる⁇ありえない。 長々とすみませんでした。
タバコ失禁訪問看護
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
弱くなっていく利用者を見てなんかすつごく心が痛い。どんな気持ちで声をかけるべきなのかと思うと。元気になるんだよと言ってきたがそれでいいのかな? いや間違ってるのかな 尿出なくなり明日には入院予定食べられなくなってきたので訪看方が手配してくれました。いつかはお別れになりますけどね。さっと受け流すしかないのでしょうか?
別れ訪問看護
カナリン
介護職・ヘルパー, 訪問介護
アイリス
看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問看護, 訪問入浴
カナリンさんは心が痛くなるほど利用者様に寄り添える素敵なスタッフだと思います^^ 元気になるんだよという言葉掛けもいいと思いますよ! あとは、その人が少しでも苦痛がなく生涯を終えられるように、 しんどいところはないですか?など寄り添った質問をして何かあればそれに対して何かしてあげられることがあるといいかもしれないですね。 いつか別れはきてしまいますが、今の時間を大切にしてあげてください⭐︎
回答をもっと見る
先日からの寒波で平地でも雪の影響はあったかと思います。雪の降る日はデイサービスはお休みという事業所も多いかと思いますが、ヘルパー事業所はどうですか? また雪に限らず、悪天候の際のヘルパーってどうしてますか?
訪問看護天候訪問介護
kennincm
ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
ちのっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
お疲れ様です、 連日雪のニュースをみると雪国の方は大変だと思います。私は雪国出身ですが関東に住んでヘルパーやってます。 雪でヘルパー休んでイイよなんてあるんですか? でもそんなことされたら「稼ぎたい人」にとっては「いやいや、お金欲しいし」ってなりませんか? お客さん都合で「雪が降ってるから今日こなくていいわよ」って言った場合「当日キャンセル」でお金もらえればいいんですけど。 便乗して私もお伺いしたいです。
回答をもっと見る
訪問しているお宅で、ご家族はパットやオムツを交換していると言っているのですが、訪問時にみるとパットはもちろんオムツぎりぎりの尿があり本当に交換しているのかな?と疑問です。何度も確認しても変えているというし、ご自宅でみれないのであれば施設の入所もやんわりすすめていますが金銭的な理由とのことで拒否です。 本当に交換していて1度の量が多すぎるだけかもしれないしと思うとあまり強くきけませんが、ネグレクトに当たる可能性もあるなと、、、 上手くご家族に確認する方法があれば良いのですが、、、
訪問看護訪問介護職場
きつね
看護師, 訪問看護
おい
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
訪問はしたことないので どこまでされるのかわからないですが オムツ交換してもらえると思って 来る前にオムツ交換されてないのかと思いました。1回でも自分の仕事を減らしたいみたいな。 お出かけ前にトイレに行かせといてくださいねと家族さんに言われる感じなのかと。
回答をもっと見る
訪問時の記録は何を使っていますか?? 現在スマホなのですが、バイタルなどの記録をしたいときにスマホだと印象悪いのかな?と思ってだったらタブレットとか大きいもの方が記録をしていると分かってもらいやすいのかな?と思いまして、、、
訪問看護訪問介護
きつね
看護師, 訪問看護
ちのっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
お疲れ様です。 記録は冊子があるのでそれに記入し、サイン、ハンコですね。 大きな事業所はスマホだのタブレットを使うのでしょうけど、小さな事業所はお金かけられないのかもしれませんね。 「バイタル記入、印象悪い」ってのんですか?なんで印象悪いと思うのですか? 「いまどきね」とは思います。 あと年代もあるのでしょうね。年寄りヘルパーだと「こんなの使ったこともないわ」「紙と鉛筆が1番」 だし若者だと「紙と鉛筆なんて効率悪い」と思うだろうし。 ヘルパー1人1人にタブレット与えるほど潤ってない事業所はこれからも紙と鉛筆だと思います。 逆にタブレット使うとお客様の控えはどのようにして出すのですか?
回答をもっと見る
病院の立ち上げに携わっています。指示書の原本の作成に難渋しています。 もし可能であれば、介護保険サービスの訪問看護やデイケア、訪問リハビリの指示書の原本を見せてください。参考にさせていただきたいです。コメントお待ちしています。
介護保険訪問看護リハビリ
けけーや
PT・OT・リハ
ポテ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 居宅ケアマネ
立ち上げ業務ご苦労様です。 指示書ですが、ネットで検索すると出て書式出てくると思いますよ。 地域によって違いがあるんですかね?🤔
回答をもっと見る
私は看護師ではありません 同僚の看護師が、バイタルが正常ではないと何度もはかり直します 例えば熱ならこもり熱の人もいるから少しかけものをはずしたりしてはかり直すならわかります 血圧ならそう言えばトイレにいったばかりだったから少し時間を空けてからはかりますと言うのもわかります 酸素であれば指が冷たかったり爪が延びているのなら暖めたり他の指にしたりするのもわかります でもそういった普段と違う数値がでる要因なく、血圧や酸素を深呼吸を何度もさせたりして何度もいい数値がでるまではかり直すのって、その人の不調を見落とすことには繋がらないのですか? 最近酸素が82で呼吸苦等ないから何度もはかり直してやっとの事で95出して記録して、関係あるかは不明だけど二日後に急死した人がいました(原因はこちらに報告はまだきていない) 今までは少し疑問には思っていたけど、まぁ私は看護師ではないしと思っていました でもこうなってみて、やっぱりすごく疑問です その日その人は「新人が看護師に必要な判断ができるのかを私が見定める」と言って、ついてこなくていいものを無理矢理ついてきてそう言うことをしています 私は看護師じゃないし後輩で仕事もできる方ではないので口はだせませんが、なんだか全然信頼できません
訪問看護デイサービス職場
カツオノタタキ
介護職・ヘルパー, 初任者研修
kennincm
ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
そんなに何回も測り直すんですか?その急死された方の因果関係はわかりませんが、再測定することで正常値が出るのであれば、そこまで問題はないように思いますが。まあ正しく介護するならば、異常値が出た時の時間帯や状況を記録しておく。時間をおいて再度測定して正常値がでればそちらも記録する。何度も同じような状況が続くようであれば、そもそも測定方法や時間にまず問題がないか考える。それでも続くならドクターに指示を仰ぐみたいな流れかと思います。その方がどのような看護師かわかりませんが、医療関係者である以上、異変があれば気付かれると思いますが、いかがでしょう。
回答をもっと見る
訪問看護師さんに質問です。 連日陰部の瘙痒感が強い患者様がいらっしゃいます。 医師の指示で看護師、ヘルパーによる陰部洗浄+かゆみ止めを塗布していますが、夜中オンコールで陰部洗浄とかゆみ止めの塗布の希望がありましたが先輩看護師が緊急ではないと判断し訪問しなかったとのことです。 わたしがオンコールだった場合訪問してしまうかと思いましたが、対応は統一した方がいいということで今後瘙痒感では訪問しないことになりました。しかし、もやもやしています。この場合緊急ではないので訪問はしないべきなのでしょうか?
訪問看護看護師
きつね
看護師, 訪問看護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
【ご質問と違う回答を失礼いたします。恐縮ですが、 「カイゴトークbyシゴトーク」は、介護士のコミュニティアプリですが、 もう一つ、「カンゴトークbyシゴトーク」という、看護師のコミュニティアプリもございます。 そちらの方が、ご希望の回答が得られ易いのではないかと思いました。もし宜しければ、ご検討頂けますと、幸いです。】
回答をもっと見る
訪問看護師として働いているのですが、介護士さんが看護師と一緒に訪問にはいるのはやはり嫌なのでしょうか? わたしたちとしては全介助の方でしたりすると1人よりも2人で入ってケアができた方が安心もしますし、患者様にも負担が少ないのではないかと思うのですが、、、
訪問看護看護師訪問介護
きつね
看護師, 訪問看護
みほ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
私は施設でNsと働いていますが、一緒に介助に入ることに抵抗はありません。 ただNsを怖いと思っていたり、立場が違うと思い壁を作っている方はいると思います。 介護職は個人的にコミュニケーションが苦手な方も多くいるような気がします。 私個人の感想としては、Nsと一緒に訪問に入ることは嫌とは感じません!
回答をもっと見る
2つのデイサービスに通うご利用者さん。 片方は気に入っているが、もう片方は気に入らず、やめたいと仰っている。 けれど、この気に入らない方のデイサービスは、ケアマネの事業所がやってるデイサービス。皆様のご判断は、「ケアマネの所だからねー、辞めさせるわけにはいかないよねえ・・」 誰のための介護サービス? でもまあ、会社同士の付き合いだもんね。ご利用者さんの幸せより今後の仕事に差し障りが出る方が困るよね。しょせん福祉と言ったって営利団体だもんね。 ご利用者さんはしよせん飯のたね、ってわけさ。
訪問看護
にゃむりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
まっぴー
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ
皆様の判断の「皆様」がわかりませんが まぁ、概ねその通りだと思います。
回答をもっと見る
PTが「利用者さんの足に拘縮が見られる」と報告してくれた。今後の対応を考えるのは本人と家族とケアマネとPTもしくは医者かと思う。なのに、「訪問ヘルパーにマッサージの仕方を指導しますので、30分の訪問を1時間にかえてもらえますか?」と言われた。 最近、訪問看護や訪問リハビリのスタッフの暴走が頻繁にあって嫌になる。 ヘルパーさん達がマッサージするの?サービスの名目は?資格のない人がストレッチやマッサージを行えるなら、PTはいらないんですけど? PTからの申し出は、突っぱねたけど、きっと「あのケアマネは性格が悪い」とか言われてるんだろうな…
PT訪問看護リハビリ
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
さぁ、お前の黒歴史を数えろ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
正しい対応ですよ、それは。ご存じの通り、ヘルパーができることは身体介護と家事援助です。また、青本みると身体と家事の内容が具体的に示されています。PTが言ってることオカシいのです。 起きになさらず切り替えていきましょう!
回答をもっと見る
他事業所の話ですが 利用者の意向を無視して携帯電話や他サービスの契約を勝手に行う 1日4回サービスに入るはずが人手不足と言って1日2回に減らした上にそれは事後承諾 寝たきりの利用者だからと通帳や印鑑を事務所で保管し、出金は事後報告 サービス中に往診医者や訪問看護の悪口を延々と言う 排便でオムツ交換をお願いするとやってはくれるが臭いとか汚いとか文句をずっと言う 当日中のスーパーの惣菜を4日間に分けて食べさせる こんな現場に遭遇したのですが、これらは介護虐待になりますでしょうか。通報するか悩んでいます。
往診排便寝たきり
りょう
サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護師, PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問看護
fglo9
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務
すぐに通報しましょう。 勝手に他サービスの契約も通帳や印鑑の保管をする理由もその他何一つ言い訳出来る内容はないと思います。全てアウトです。 もし通報する事でなにか心配事があるのであれば通報というより相談というていで連絡してみたらいいと思います。
回答をもっと見る
往診医、訪看→土日も1日3回ヘルパー入れて。 訪問介護→土日はヘルパー不足で入れません。 往診医、訪看→ヘルパー必要です!ヘルパーダメなら、ケアマネさん入るんですか!? なんだかな… 疲れるな…
往診訪問看護ケアマネ
banana
介護福祉士, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
居ないもんは仕方がないですよねー。土日に1日3回w 家政婦協会に土日で尋ねて、入れられたら良いかもですが、費用が掛かります。
回答をもっと見る
コロナウィルス問題で逆に仕事量が増えてます。 普段通り新規の手続きはくるし、仕事自体は平常運転。 そこに助成金のやり取りや、新たな施作についての把握。 マスクはないわ、モンスターペアレントのような親はイラつくわ、他県から来る人間だけ優遇されて、地元で働く私達だけ負担被るわ、、、 休める人間には30万円? 休めない人間は、休んでる人間の分も危険を伴う働きをしているのに、所得が減らないからなし? いっそのこと、コロナにかかって休みたくなる人出ますよこれ。 医療 看護 介護関係者に危険手当て100万ずつぐらい出して下さい。 正直それでも足りない。 声を挙げていかないと、私達の年収はいつまでも最下層です。
訪問看護
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
楓
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設
本当そうだと思います‼️ これからどんどん必要になるのに。この冷遇はいけないと思います‼️ヽ(♯`Д´)ノコリャーッ
回答をもっと見る
大地主の名家の跡取り息子に生まれたため、育ててくれたのは「ねえや」とか「爺や」。両親は遠い存在で、お母さんに抱っこされた記憶も無し。彼の一生の思い出とは、小学校の時たった一度だけ、雨の日お母さんが(ねえやさんと一緒に)傘を持って迎えに来てくれた日のこと。その時のお母さんの着物の色や柄、傘の柄まで今でもはっきり覚えていて、思い出すたびにすーっと幸せな気持ちになれるそうです。
訪問看護
にゃむりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
小説か映画の様なほんとの話🙄
回答をもっと見る
お疲れ様です! 今月から訪問介護に転職しました。 ある御客様にかなりキツい言葉を投げ掛けられ、精神的に苦痛です…T_T「あんたのその煮え切らない性格が私には合わないし気に食わない、他の人と変えてほしいっ。」といった感じのことを言われてしまいます… 管理者の方に伝えましたが、印象の差で改善される方なので、まずは傾聴してみましょう…と仰ってましたが…自分では丁寧にやっていたつもりだったのに、何でこんなに嫌われなければならないのでしょう…泣き言すみません( ; ; )
訪問看護新人ケア
らら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
ゆぅ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
私は、ハッキリ喋れやっ!!とか、帰って!!とか言われました。 帰って!!と言った人に何がダメですか?私ですか?と言うと、頷かれました。サービスすら入らせてもらえなかった事がありました。
回答をもっと見る
コロナ対策で、うちの会社は訪問看護スタッフはマスク着用、利用者様は任意となっています。この暑さもあって、利用者様の2割はマスクを外しています。スタッフは必ず着用なので、暑さに耐えながら着用しています。皆さんの事業所で、訪問のお仕事の方は、スタッフはマスク必着ですか⁇
訪問看護マスクコロナ
あお
PT・OT・リハ, 訪問看護
真司
介護福祉士, ユニット型特養
職員は訪問、施設内すべてマスク着用です。小多機の利用者さんは任意となっていますが、お局の職員は利用者さんに「マスクして!」と言って皆さん着用しています。特養は、会議室での家族さんとの面会、受診の時に着用しています。
回答をもっと見る
私は有料老人ホームで働いています。 上の考えがかわってる。今、体調不良の利用者がたくさんいるのに訪看からコロナの検査しましょうか?と言われても上は断る。ご家族様が病院受診しましょうか?と言われても上は断る。なんで断るのか意味不明。転倒して看護師が病院受診をすすめても上は断る。これでは最悪、命にかかわると思うのですが…。 肺炎の疑いのある利用者がたくさんいます。 ホント恐ろしい職場。ありえない。 こんな施設はじめてです。ブラックすぎ。
訪問看護体調不良看護師
パンダ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
さらら
看護師, ショートステイ
病院受診や検査を断る理由が分からないですね、、 コロナの発生を恐れているのでしょうか? 入院になれば、空き部屋になってしまうからでしょうか? でも、どんな理由であれ利用者さんファーストではないですね。 看護師の提案や家族の申し出を断る権限はないですよね。 利用者さんが気の毒です。 本当に命に関わることです。手遅れになったら上は、きっとスタッフのせいにする気がします。 スタッフ側からも受診を上司に直談判したほうがいいかもしれませんね。
回答をもっと見る
ある病院で、ある人の退院カンファレンスに行って来た。 すると、そこの新米看護師さんが、 『病院で加算を取ろうと思ってますので、退院したら、ケアプランを送って下さい!!』ととてもはっきり言ってきた💦 新米さんだから仕方ないんだろうけど、他にもっと言いようあるよね😅💦 そしてそのカンファレンスで、精神科リエゾンが決まった。 そしてその翌週、 『退院です』 と。 リエゾンは?? と聴くと、 『退院後にデイサービスやショートステイを積極的に利用していくことが、リエゾンの内容です❣️』 と。 『あ、ケアプランよろしくお願いしまーす♪』 のおまけ付き。 入院する時は、こちらの加算は効率しなかったのか、 『入院時情報連携シート』は求められなかったのだが… そして、先週やっと認定が出まして、先週末にやっと担当者会議が出来まして。 そして今日、そのとある病院にケアプランを送ったら、入れ違いで電話📞来まして。 『まだですか?』 だってさ。 私大人だから、今送りました、認定がやっと出たもので、遅くなりましてすみません、と言ったが(訪問看護は、特指示で入っていた)。 繰り返しになりますが… 病院も、もうちょっと言い方あるでしょうに😅💦
訪問看護ケアプランショートステイ
オサレ星人
ケアマネジャー, 生活相談員, 社会福祉士
よもぎ
ケアマネジャー
おつかれさまです…! 言い方、大事ですね。
回答をもっと見る
fes
介護福祉士, 従来型特養
日々の業務お疲れ様です。 私の施設では、拒薬時はケース入力と報告のみです。 拒薬で事故報告はあまり聞かないですね。
回答をもっと見る
認知症の症状が進んでいる利用者(以下Aさん)が、隣の利用者の席に座っているところを見かけたので、Aさんに「こちらがお席ですよ」と声をかけたのですが、Aさんは動こうとしませんでした。 Aさんは足元が弱くなっていて、目の焦点が合わないこともあったので、なにかあったのかな?でもなにかはわからなかったので、介護職員の先輩に相談しました。 先輩からは 「Aさんは帰る前にお手洗いに行くことになってるから、そのときに車いすで連れて行って。帰りも歩くの遅いから車椅子のままでいいよ」 とデイの車椅子を渡されました。 「歩けないことはないのに、車いすでいいのかな」と思いましたが、 先輩の言うことだし、なにか意図があるのかなと思って指示に従いました。 でも帰る前になって、生活相談員から 「Aさんは歩けるでしょ?歩けるのに車いすに座らせたら、余計に歩けなくなっちゃうんだよ。それに、Aさんのご家族も困るし、私たちも大変になる。アセスメントでは車いす使用って書いてないのに、勝手に座らせたら説明がつかないでしょ?そういうことも考えて、行動してよ」 と叱られました。 生活相談員の言うことは正しいのはわかっています。 もちろん、利用者のことを考えれば、私のやったことは最低だと思いますが、最近何やっても失敗ばかりで落ち込んでしまいます。
ケア職員
むぎ
デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修
え
介護福祉士, 有料老人ホーム
むぎさんは悪くないと思いますが、、 歩ける人だけど体調が悪いのかも?と思ってどうしたら良いか先輩に相談した結果ですよね? その相談員て、前の質問にも出てきた人ですか? 言うことは立派ですが、人の話ちゃんと聞かないすげー嫌な奴ですね まあその先輩も、歩くの遅いから、を理由にするのはいかがかと思いますが
回答をもっと見る
職場のフロア会議で、帰宅願望の利用者さんに「明日帰りますよ。今日は泊まっていきましょうね。」 との声かけが利用者さんに嘘をついていると言うことで、本当のことを話しましょうと言うことになりました。 私は正直言って、ストレス溜まりそうって思ってしまったんですけど。💦 最近は、認知症症の利用者さんに嘘を言うのは虐待になるんですかね?
会議認知症
みけ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
fes
介護福祉士, 従来型特養
日々の業務お疲れさまです。 そうですね…帰宅願望のある利用者のケアの成功体験、ノウハウがあるかどうかで話が変わってくる気がしますね。嘘は一般論では良くないです。 成功体験があるのであれば、わざわざ嘘をつく必要はないです。 が、他に手立てがないのであれば「明日帰りますよ」もやむを得ないのかなと思います。本人の精神の安定が最優先かな。 また、嘘が裏目になる場合(「昨日帰るって聞いたのに嘘つかれた!」となるようでは本末転倒)もあるので、もう一回しっかり話し合ってみるのも良いかもしれませんね。 と私は思いました。 この類の話は難しいですね。
回答をもっと見る
・下着を下したとたんに出てしまう💦・頻尿の利用者さんが多くてエンドレス・パンツの中からティッシュが出てくる・リハパンの後ろが破れている・便が沢山出るとこっちもスッキリ・その他(コメントで教えてください)