未だにネグレクトや虐待、暴言、無断拘束などが横行している施設ってありま...

あかさ

介護福祉士, 介護老人保健施設

未だにネグレクトや虐待、暴言、無断拘束などが横行している施設ってありますか?

2020/02/08

5件の回答

回答する

初めまして うちの施設では無断拘束を数カ月やってるユニットがあって、問題になってました。 去年の話ですけど。 意識無い入居者に痛覚確認のために全身つねって確認した人とか、 尿漏れした認知症の方に声を荒げてる人とか 普通に居ますね。 指摘しても治らないから 困ってますわ

2020/02/08

質問主

やはり問題にはなりますよね。。

2020/02/08

回答をもっと見る


「暴言」のお悩み相談

きょうの介護

老健、デイサービススタッフの1年目です。モヤモヤ病と左半身の麻痺がある利用者さんがいます。常に自分の主張ばかりを押し通し、他の利用者さんに迷惑行為を起こします。自身の生活圏内であった施設から利用停止を勧告され現在は私の勤務する施設に通所中。納得いかない時には声をあらげます。なぜ施設側は直ぐに利用停止の処置を取れないのか?出来ないのでしょうか?リハビリ、ケアスタッフ含め、他の利用者複数名もほとほと呆れるしかない現状です。

理不尽暴言老健

メエメエ

介護老人保健施設, 初任者研修

62024/08/03

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

具体的にどのような理由で前施設から出禁になったか分かれば同じ理由で出禁にする事が出来るかもしれませんが、なかなか我儘と言う理由だけでは出禁に出来ませんよね。 その利用者は完全にカスハラに該当しますから、利用規約にカスハラについても明記してあるはずなので、カスハラを理由に出禁にする事は可能かと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

あまりご利用者のことを話題にするのもなんなのですが、「この人とこれまで関わってきた人たちは、さぞ大変な気苦労をしてきただろうなぁ…」と、思わずにはいられないくらい性格が歪んでいるというか、他人に対して理不尽なことで文句を言ってくる人、いませんか? 職員として、できるだけご本人の意向を尊重しながら気持ちよく過ごしてもらいたいと思うのですが、たまに「これは、個人の要望の域をこえて職員に対するハラスメントでは?」と思う事案も…。 認知症の症状や高齢者特有の頑固さ、というよりもパーソナリティ障害や元々の性格に近い部分だと思うのです。 入浴介助で、しっかりと湯温をぬるめに調整しても「熱い!こんなんヤケドするわ〜!」と、大声で叫び、これ以上温度を下げるとぬるま湯を通り越して、水に近くなってしまう、というくらいまで温度を下げさせた挙げ句、なかなか身体が温まらない(当然)のを職員のせいにしてきたりだとか。 臥床介助で、掛け布団をかけるときに、布団カバーと中身の布団がずれないようにしっかりと角を合わせて、特に首元は均一な状態にして布団をお掛けしても、「布団の厚みが均一じゃない!やり直し!」と、何度もやり直しをさせたりだとか。(掛け布団はキルティング加工がしてあって構造的に中綿が片寄ることはありえないのですが) 介護現場で職員不足がこれからますます深刻になるというのに、ごく一部の理不尽な利用者の対応に現場が疲弊していくのは、どうしたらよいのでしょうか? 一応書き加えさせていただきますが、ほとんどのご利用者は、「こちらは仕事でしていることなのに、そこまで感謝してくださらなくても」「もっと職員に要望を伝えてくださってもよいのに」と、こちらが恐縮するほど、穏やかでやさしい方々です(^^)

理不尽暴言ケア

千尋

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

102024/06/18

まるこ

介護福祉士, ユニット型特養

わかりますわかります! めーちゃくちゃわかります😂😂😂 もうなんか、ほんとに今までどうやって生きてきたの?って思うくらい理不尽な方、いらっしゃいますよね、寂しいのかな( ˊᵕˋ ;) もうこればっかりは対策の仕様がないですが、もっとお給料が上がればそんな理不尽も乗り切れちゃうのにな、なんて思います☺️笑

回答をもっと見る

きょうの介護

お風呂介助の際みなさんは手袋つけますか??昨日ゴム手袋をして風呂介助していると手袋していたらお湯の温度が分からないでしょ!!手の甲で測るの!!と御局に言われました。感染症があるない関係なく前の介護場でも手袋をしていたためいきなりの大きい声で言われてびっくりしてしまいました。その後お風呂介助が終わり休憩中に〇〇さんは手袋する?しないよねー!!!っと手袋の話をされていて愛想笑いですみませんって言うしかなくて…。お湯の温度は手袋外の皮膚じゃだめなの??ってなりました。語彙力なくてすみません。みなさんのご意見お聞かせください

暴言パワハラ入浴介助

たく

グループホーム, 初任者研修

212024/06/29

たつ

介護福祉士

どちらも強制ではないですが、私が知る限りはみなさましてません どうせ中に入るので。 感染症の方と、明らかに便失禁の時はつけますけど! お湯の温度は、どこでも、確認できればいいですよね(^^;;

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

錠剤をこまかく砕いたり、カプセルの中身だけ出して服用させたりしているのって、うちだけですか? 薬の吐き出しがある人のみならず、ソフト食やペースト食の人も一律で、処方された薬剤を、職員がペンチなどでこまかくして服用させています。 看護師もそれに対してなにも言わないので、それに対して異議をとなえても、「なにか問題あるの?」という反応…。たしか、薬剤にはその大きさや形にも重要な意味があって、胃で溶けないようにとか、ゆっくりと効果が出るように、とか考えられているという知識を聞いた気がするのですが…。 私は、薬の形状は変えずにそのままの状態で服薬ゼリーで服用していただくのが最良と考えています。 なかには、砕いたお薬をおかずやお粥に混ぜてしまう職員もいて、それはやったらあかんやつ…!と思いつつ、この部署では新参者なので、なかなか注意できません。 介護現場では、このやり方が一般的なのでしょうか?

服薬

千尋

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

682024/06/18

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

確かに問題だと思います 医師への確認は必須だと思います 以前の職場は必ず確認してました 医師または薬剤師の方に 介護側の勝手ではダメだと思いますよ ただ新参者だと意見しても、うちはこれでやってるからみたいな感じになるでしょうね 看護師や管理者の方から注意してもらえ他ないですけど

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

知的障害のグループホームで吸引カテーテルによる鼻腔内吸引を行っています。 誰も資格を持っていないのですが、違法では無いのかと不安に思っているのですが、施設長に聞いても大丈夫との事でした。本当に大丈夫なのでしょうか? 鼻腔内にはカテーテルを10センチほど挿入しています。挿入前に消毒なども行っていません。

グループホームケア

はちみつレモン

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 障害者支援施設

442023/06/25

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

本当は、できないと思いますが... 介護福祉士だと、一定の研修を受けた人が鼻腔内の吸引ができるようになります。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

入浴介助しなきゃいけない利用者(男女)がいてカーテン閉め忘れて介助してしまったのって性的虐待に該当しますか?

虐待入浴介助特養

メンタルボロボロ

介護福祉士, 介護老人保健施設

482023/10/12

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

なりますね。 羞恥心に配慮せずに排泄や着替えをする。 虐待チェックの項目にあがっています。 最近、ニュースでエアコンが故障して居室では暑いので、フロア廊下にベッド移動して過ごしている利用者のオムツ交換を目隠しせずにしていたことが発覚して問題にされていましたからね。 うちの施設もこの夏、エアコンが1つのフロアで壊れて冷風機で代用して、足りずにやむおえず廊下に出した方がいましたが、目隠し対策してケアしたのでセーフでした。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

排便多量のためにマグミットをスキップされることはありますか?

排便

りり

デイサービス

182024/09/26

Nonn

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

その日沢山でてるなら抜きます

回答をもっと見る

キャリア・転職

老健で15年程勤務を続けております。 40代半ばになり、体力がきつくなってきました。 そこで次の転職先としてはどんな所が良いのでしょうか? グループホームとかサ高住辺りが思い浮かぶのですが。 老健と比べると、給料が下がってしまうイメージもあります。 他に何かご存知の方是非教えて頂きたいと思います。

サ高住老健グループホーム

ぶくぶ

介護福祉士

22024/09/26

にゃんず

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

ユニット型特養はどうですか?

回答をもっと見る

ヒヤリハット

本当に小さな内出血や剥離等があった場合、アクシデントを書くべきだと思いますか?職場では書く人と書かない人がいます。みんな書かなくてもいいと言います。また、その場合病院、家族に連絡しますか?

アクシデント家庭職員

asuka

サービス付き高齢者向け住宅, 無資格

22024/09/26

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

事例が多かったので書くことになった施設に勤めていました。上司含めて周知して抑止力と原因を捉え、減らす目的です。小さなものなら家族、病院には連絡しませんでした。というか、小さな剥離や内出血で毎回連絡されるのは、家族にとっても大変ですよね。病院や家族連絡はナースや上司判断として、何か記録に残るようにすれば良いかな、とは思います。あまりに内出血や剥離が多い場合は対策が必要になりますし。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

学歴で決まります年齢で決まります勤続年数で決まります資格で決まります基本給は固定です分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

487票・2024/10/04

書き方のコツを本やネットで調べる先輩の書き方を参考にするプライベートでも書いてみる誰かに添削してもらう特に努力はしていないその他(コメントで教えて下さい)

627票・2024/10/03

奨学金は借りてない奨学金を借りて返済中奨学金を借りて返済完了その他(コメントで教えてください)

660票・2024/10/02

苗字+さん下の名前+さん〇〇様その他(コメントで教えてください)

714票・2024/10/01
©2022 MEDLEY, INC.