現在デイケアで働いていますが、レクリエーションがマンネリ化しています。 オススメのレクリエーションありますか?
デイケアレクリエーションデイサービス
ゆ様
介護福祉士, 従来型特養, デイケア・通所リハ
あき
デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修
ピンタレストというアプリはご存知ですか?興味がある内容の物やサイトを個別に探して管理できるアプリなんですが、そのアプリで、ホワイトボードレクとか高齢者レクとかのハッシュタグを探すとたくさんアイデア出てくるのでお勧めです!
回答をもっと見る
介護職をしながら常に疑問に感じるのが、今の介護・福祉の現場にノーマライゼーションの考え方はほとんど無いと思います。レクを利用者の脳能力に応じてグループ分けしたり、認知症の方への理解不足があったりと、、、。 ノーマライゼーション自体素晴らしい考え方だと思うのですが、実現するにはどうすべきなのでしょうか?
能力職種レクリエーション
梅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
ザ。フィクション
介護福祉士, 従来型特養
テツさん ノーマライゼーションって なに?
回答をもっと見る
24日初出勤の私ですが女性に聞きますね😊アイシャドウはつけないんですか?ファンデーションだけですかね?身だしなみについて教えてください💕😉
デイケアレクリエーション
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
twins.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
はじめまして😊✨ 初出勤、ドキドキしますよね💦 私は化粧は普通にしていますよ。 ファンデ、アイメイク(パウダーのアイシャドウ)、マスカラ、チークと一通りしています。 ただ、個人的な飲み会の時のように色が派手になりすぎないよう、アイシャドウもブラウンやオレンジ系を基調とし、ナチュラルメイクを心掛けています。 地味顔なので、あまり化粧映えしないというのもありますが💦 服装もメイクも髪型も、清潔感があれば好印象だと思います😊
回答をもっと見る
レクリエーション委員会で月に1回おやつレクを実施したいのですがなかなか上手くいきません… 人手不足&スタッフがレクに協力的ではなく…私も喋るのが得意ではないので挫折寸前です💦 おやつレクを実施する際、いつもは14時頃から始めて15時のおやつの時間にみんなで食べるのですが、それを10時から11時に変更して15時のおやつにて提供にしてみたらどうなるのかなぁっと考えているのですが… 他の施設でのおやつレクの詳細が知りたいです!! 何人ぐらいの利用者でスタッフが何人 おやつはどんな物を作るのか 何時から何時まで実施するのか おやつレクをするまでの準備 などなど詳しく教えて欲しいです🙇🏻♀️ 利用者さんに楽しんで頂きたいのでよろしくお願いします!! 長文失礼しました
おやつの時間委員会おやつ
うり
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
おやつの時間は14時からとなっています。 レクレーションはおやつを食べてから15:30くらいまでです。 私のところではレクレーション担当が3人いて、利用者を3グループに分けます(レベルに応じで) だいたい13人ずつになるように調整されています。 おやつは自分たちで作っていません。 利用者のレベルに合わせたものが給食から配られます。 参考にはならないかもしれませんが、おやつとレクレーションは別でしています。 ネットで調べて色々なレクレーションをやっています。 13人中2.3人しか楽しんでいない時もありますが(笑) それはそれで、次のレクの参考にしています。(字が小さかったとか、絵を大きくした方が良かったとか) 普段はマスクをしていますが、マスクを外して大きな声で笑顔で話すことさえしておけば、割と楽しんでくれると思いますよ。 参考にならなかったかもしれませんが、無理せずに頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
失礼失礼します。このまま介護職続けるかなやんでます。
デイケアレクリエーション
くま
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ
さくらもち
介護福祉士, デイサービス
介護は、精神的にも、体力的にもキツイですもんね〜 介護以外だとどんな職種考えていますか?
回答をもっと見る
毎回、レクレーションをどうしようか迷います。童謡や昔の歌謡曲を一緒に歌ったり、脳トレをしたり、飾りを作ったり塗り絵を塗ったりします。何か、これをしたら良かったというものがあったら、教えてください。
楽曲レクリエーション
skgk286
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
くーちゃん🐶ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
お題を出して。一人ずつ答えて言ってもらう。 例えば、3月といえばとか春といえば。 ホワイトボードに書き出す。🖋 童話の歌詞カードの部分を消して、書いてもらう。 答え合わせで最後に一緒に歌ったり。 風船バレー🎈。 ボウリングとか。空き缶やペットボトルを並べて、ボールを転がしてもらったり。
回答をもっと見る
私達のような仕事は、どう頑張ったってテレワークや時差出勤が出来ないよなあ••• テレワークで出来そうなの考えても動画配信で体操や脳トレをやることしか出来なさそう😅
レクリエーション
あんみつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
りんご
看護師, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, ユニット型特養
テレワークできたらいいですよね。動画配信したら面白いと思うけど😌 コロナの感染者が身近にでないことを祈るしかないです🤔
回答をもっと見る
折り紙なんていつぶりかってくらい…… いま、おしゃれなかわいい柄のものがいっぱいで😋 あるものでも折り紙の柄によって見た目が変わったりして面白いかわいい😁👍❤ 4月のカレンダーはさくらの切り絵🌸と2種類の蝶々εïзにしました。人数と準備できる日にちが限られなかなかいろいろ作れない現状。アドバイスありがとうござます!来月再来月と参考にします。
レクリエーションデイサービス
Meow 🐾
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
りんご
看護師, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, ユニット型特養
折り紙かわいいですねー! 飾ってあるだけで明るい雰囲気になりますね😊
回答をもっと見る
とにかくお腹が減ると訴える方かいます。女性の方で90を超えており認知もあります。既往に食事で特に配慮するべきものはなく嚥下状態も良好なので何でも食べられるのですが、訴え通りに食べ物を用意すると底なしで食べ続けられます。かといって大丈夫かと言えばそうでもなくあとで嘔吐したり胸焼けを訴えたりします。じゃあ食べ物がなかったら、今度はそれが原因で不穏になりヒステリックに怒ったり夜間眠らなかったり暴力的になったりといった感じになります。現状1日5回にわけて一回分の食事量を減らして提供しているのですが、あまり効果はありません。気晴らしに散歩に連れて行ったりレクをやったりお話をしてみても最中に空腹を訴え上手に気を反らせません。何か良い解決案はないでしょうか?
暴力不穏食事
りゅうせい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養
何か?ヨーダ!っか!?😅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅
グループ ホームですか? 家族が持参する!補食!は? お忙しいくて、少し、構わない! 暴力!が無いならば、話し相手!を探す! 昼寝!をしてもらう!
回答をもっと見る
レクをやり始めて半年経ちますが毎回緊張します。利用者様が楽しんでいるのかが気になり、自分も楽しめない…。続けていればいつか慣れるのかな。
レクリエーション
まめ
介護福祉士, デイサービス
梅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
今はレクの担当されてるのですか?私は先日レクでゲームをしようとさそましたが近年稀に見ぬ大失敗のゲームとなりかなり凹みました。レクには自信があったのでよけいに。。。慣れると同時に利用者さんが何をしたいのかを探りながらレクに取り入れて行けたら最高だなと思います。
回答をもっと見る
デイサービスのレクの時間に新聞の読み聞かせを するのですがそれが一番苦手! うまく読み上げるコツあったら教えて下さい
レクリエーションデイサービス
マイティー
介護福祉士, デイサービス
のほほん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修
そんなんあるんですか!
回答をもっと見る
レクリエーションの時間で苦労していることはありますか?また、レクを外注するとしたらどんなことをしてほしいですか? 私は音楽の仕事をしており、介護施設向けにレクや出張演奏の事業をはじめようと考えています。どんなニーズがあるのかわからず、みなさまの見解を頂けると大変ありがたいです。よろしくお願い致します。
レクリエーション施設
ゆゆ
無資格
kei2918
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 病院, 精神保健福祉士, ユニット型特養
お世話になります。私の施設では、テレビで歌の先生をやられていた人にお願いしています。手を叩いたり、子供向けにやられていますが、お年寄りには受けがいいですよ。
回答をもっと見る
さて今日は月に一度のおやつレクの日です グループホームでおやつレクはどんなものつくりますか? ちなみに、今日はワッフルを作ります入居者様にはできたてをたべていただきます
おやつレクリエーショングループホーム
あ~
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修
とり夫
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
あ~さん、はじめまして。私の職場ではホットケーキミックスでベビーカステラを作ったりしています。後は果物にクリームをかけたものなどをつくっています。あ~さん、おやつレク頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
これから暖かくなって外出レクをする予定だったのにコロナの邪魔が入り行かないですよね… 皆さんの施設では外出レクできない代わりに何かしますか?出来れば内容も少し教えて欲しいです!
レクリエーション施設
松子
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
kei2918
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 病院, 精神保健福祉士, ユニット型特養
お世話になります。うちの施設では、コロナにかこつけて何もしていません。このままだとだれてしまいま😥
回答をもっと見る
今日はいい話💕コーヒーを利用者さんに配って皆で談話しました?コーヒー飲めない人は昆布茶😌普段と違ったグループ、会話ができたようで良かった💖笑顔が眩しかった🍀またお手伝いさせてもらいますー😍
レクリエーション
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
山里 きく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
すごくいいですね。 お話伺っているだけで、その様子が目に浮かびます。 そういう時間は、レクリエーションでは得られないものですよね。 いいお話聞けて良かったです。 有難うございました。
回答をもっと見る
みなさんのところでは、どのようなレクレーションや行事がありますか? 私のところでは、お祭り、運動会、カラオケ大会、今年は無理ですがお花見などがあり、 その時は皆さんとても楽しそうです。
カラオケ運動行事
nekowood
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
おばあちゃん子
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
1年目職員です。 レクはその日その日で早番が考えて行っています。 イベントとしては ・納涼祭 ・ミニ運動会 ・介護フェスタ ・クリスマスコンサート ・節分(職員が鬼に扮して各フロアをまわる) をやりました。 今年は上記に加え、 ・お花見外出 ・端午の節句(イベント食) ・父の日 ・七夕まつりコンサート といったイベントをやれればねぇ…ってレク委員会で話が出たけど、そんなにやれねぇよ!っていうのが正直なところです。
回答をもっと見る
お誕生日会のプレゼントにご本人さんの写真&職員からのメッセージ付き色紙をプレゼントしているのですがもうネタ切れ!メッセージってそんな密に関わってもないのに毎回毎回何書けばええねん語彙力ほしい
レクリエーション愚痴
こどもおじさん
ショートステイ
梅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
我々、職員にとっては月に何回もある誕生日ですが、利用者さんにとっては年に1度の誕生日ですので、内容が他の方と重なっても良いと私は思いますよ(^^)
回答をもっと見る
介護職をしているとなる可能性が高いのが腰痛です。 私はYouTubeで腰痛予防体操をするなどしています。 皆様は腰痛予防のため、どのような対策をしていますか?
予防職種レクリエーション
とり夫
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ぴっぴ
介護福祉士, 介護老人保健施設
私の職場はお昼の申し送りの後に腰痛体操をやっています!後は個人で整骨院や整形外科とかに行ってリハビリしてる方が多いです!
回答をもっと見る
自分は仕事出来ないが 上司と取り巻きさんが 仕事しないことを知らずに 取り巻きさんに やっぱり頼りになるわぁって言っている 複雑 リーダーでレクの時間いなくって いつも変わりにレクしてるに トイレ介助もしないのに たまにトイレに行っては 汚して汚いって騒いでる 足か立たないって言っては トイレに行かれないから オムツにしないとと言う それなのに 頼りになるとは いやはや まぁ 愚痴です
トイレ介助ユニットリーダートイレ
珠晶
介護福祉士, 病院
オンマ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
そういう上司や取り巻き居ますね。自分達は、【仕事をテキパキこなしている】と思っていますよね。 どこにでも、必ず見ている人はいますから… 巧くおだてながら、仕事してもらう達人になってみては?(笑)
回答をもっと見る
グループホームに努めています。 今日の朝、ラジオ体操終わってみんなで歌を歌っていたのですが、その中心近くの席で女性の先輩2人がパットの話とか日報に書く話とかをデカイ声でしてました。今しなければいけない話であれば場所移動しろよって思います。その2人のときは雑用は全部自分にくるし、朝からそんな状態だったので昼からは体調不良で早退しましたけどね。
早退楽曲体調不良
ハジメちゃん
従来型特養, グループホーム, 無資格
何か?ヨーダ!っか!?😅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れ様です! そんなオバハン!に、負けるな~!!(  ̄▽ ̄)😤 でも、早退!した後、悪口!言われてますねえ!!(  ̄▽ ̄)😆? 今時の、若い者はアカン!とか、言われてますねえ!!(  ̄▽ ̄)😆🤣😤
回答をもっと見る
まだ先なんだけとま…(笑) 5月のレク何がいいかなぁ… みんなで工作するか食べるか…(´ε`;)
レクリエーション
チャコ
介護老人保健施設, 初任者研修
梅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
季節のレクは悩みますよね。以前、したことがあるのが、利用者さんに鯉のぼりを作って頂いて、近隣の保育園の園児さんに手渡ししました。子供達と交流ができたのと、利用者さんが作成した鯉のぼりを見えやすい所に泳がせて下さり、皆さん凄く喜ばれてました。
回答をもっと見る
レクリェーションのアイデアなのですが、「ジェンガ」(積木のゲーム)を使って、本来のガームのやり方とは違う遊び方のアイデアがありましたら参考にさせて頂きたいです。
レクリエーション
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
介護Talk
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 実務者研修
「ジェンガ」としてでは無く、ただのピースとして考えるのはどうでしょう。手間はかかりますがそれぞれに例えば都道府県を書いた紙を貼ってみて地域ごとに集める時間を測ってみたり、季節の花だったり、「親子丼を作ろう」などと言って材料をピースから集めてみたり。患者さんや利用者さんの雰囲気で変わりますがサ高住なら出身地が違ったり、それぞれの思い出も話になるし。介護度も違うと思うのでそれぞれに合わせられると思います。
回答をもっと見る
当方、横浜市のデイサービスで勤務しております。先日、コロナ対策でと、あるお達しがきました。内容の中に、集団レクとカラオケ等の中止を求められていました。 それが全てではないにせよ、楽しみにしている利用者さんが多く、何をするにせよ道具を共有することにはなりますし、食事前の口腔体操でのパタカラ発声も制限しなければダメ?と悶々。お達し文があるので、強制ではないにせよ今までしたことを続けてクラスター感染でもした日には…と考えると縮こまってしまいます。 ながくなってすみません。 皆様のデイサービスではどんな過ごし方をしていますか? 勤めていますデイサービスは、平均25人の入浴サービスメイン、5-6時間のごく普通のデイサービスです。
カラオケ食事レクリエーション
せっぴ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
かーず
施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス
福岡にあるデイサービスに勤務している者です。こちらでは、県や市から制限の連絡は何も入ってきてないので、通常通り運営しています。しかし、こちらもいつ同じような連絡が来ないかとビクビクしております。ご利用者様が楽しめる方法を模索して乗り越えるしかないと思います。個人レクをするなど…。
回答をもっと見る
手工芸とか壁画作りの物作りはやはり家族の方の評価や 達成感やコストや時間や一人一人の能力に合わせて考えなきゃならないからレクより難しい気がする 図工や美術の才能がほしい
能力評価家族
ののか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
ヤコゼン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
確かに家族の目もあり、レクと違いその場だけでなく、飾るので気を遣いますよね その一方、私の個人的な実体験ですと、私自身の醜い作品を見て「これより上手く作れるよ!」と今まで参加されなかった入居者さんが笑顔で参加してくれる事もあり、私自身は不器用で良かった!と勝手に思い込んでおります。
回答をもっと見る
昔アルバイト先のデイサービスで 地元で有名なバーベキューが美味しいお店のオーナーの父さんが利用者でいらしてお店に行くと厨房にいて デイでは体操とか頑張って厨房では指示をしていて全然違う姿があって感動したことがあります 皆様もそんなことありますか?
レクリエーションデイサービス
ののか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
ヤコゼン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
少し違いますが、感動繋がりで・・・ アルツハイマー型認知症の入居者さんで、普段言葉が上手く出ず、何を聞いても自分の名前しか仰らない方がいました。 その方が、ある夜勤の日、急に流暢に「いつもごめんね、有り難うと言いたいけど、いつも言葉が出てこないの・・・」等10分程会話されまして、号泣してしまいました。 会話が出来たのは、その1回きりでしたが、そんな体験をさせて頂いたので、これまで認知症介護続けてこれたと思ってます
回答をもっと見る
デイサービスなどで介護職が行う体操など体を動かす時に毎回でなくともリハのアドバイスや実際に来てもらうなど配置の無いところで協力をされている施設の方はいますでしょうか?
職種レクリエーションデイサービス
ペコ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
梅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
デイサービス勤務です。今まで機能訓練加算を取っていない施設ではリハビリ職が関わる事は一切ありませんでした。 加算を取っていたとしても、機能訓練指導員は看護師が兼務していました。 こちらからかなり猛烈なアクションを起してからでないと、リハビリ職がデイサービスに協力をするのは難しい環境だと思います。
回答をもっと見る
利用者さんの中に、一人だけほとんど目の見えないかたがいます。その方にも一緒にできるレクなど、何かないでしょうか?ビンゴゲームや都道府県クイズばかりになってしまいます。何かありましたら、教えてください!
レクリエーション
かよこ
デイサービス, 初任者研修
夢ちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修
その方は喋る事は出来ますか? 誰もが知っている歌を皆で歌うと、結構盛り上がりますよ。 例え歌えなかっても口ずさむだけでも楽しんでもらえますよ。
回答をもっと見る
頑張ってレクリエーションとか考えても誘っても相撲には勝てない🥺
レクリエーション
パンダ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
ヤコゼン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
せっかく、時間かけて考えたレクリエーションが、いつもの相撲に負けると、「もう考えるのやめる!」と思ってしまう事ありますよね でも、気づいたら、相撲を元にしたレクリエーションを作ったり、昔の相撲取りを話題の最初に持って行ってからレクリエーションしたり、いろいろやってみたくなってしまう事も何故かありますね
回答をもっと見る
フロアレクをやる際、どんなレクをやっていますか?
レクリエーション
ひなた
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
髭瓦権蔵
デイサービス, 実務者研修
ホワイトボードを使った、脳トレです。例えば、北島三郎と加山雄三はどっちが年上?的な簡単なクイズです。歴代横綱をいってもらうとか?今夜は謎トレや潜在能力テスト、ミラクル9などはとても、役に立つクイズヒントがあふれてます
回答をもっと見る
連勤でもう疲れすぎて、今日のレクは個人的に手抜きのタオル体操やったら思いのほか盛り上がってびっくり(笑)いつもこんな盛り上がるっけ?ってくらい😂そして新規入所のおばあちゃん、喋る喋るずーっと喋って止まらない(笑)夜、しっかり寝てくれさえすればそれでいい…😓
連勤レクリエーション
は
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
なっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 無資格
連勤お疲れ様でした。私もタオル体操してみようかな。笑 意外とこっちが手をかけて準備したレクは不評だったりしますよね、、 盛り上げるために必死ですよね。
回答をもっと見る
皆さんの勤務年数(短期間も含め)はどの位ですか?周りには20年以上の職員が多く、自分なんてまだまだだと感じています。単に長ければ良いものではありませんが一カ所に長く勤められる秘訣みたいなものもあれば知りたいです。
職員
あさ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
私の最高勤続は21年です… しかし、それは別業種、県民共済での仕事でした… 福祉へは、元々うちのが興味があり、県民共済退職時に介護福祉科の専門学校に給与を頂きながらいける事で門を叩きました。 色んな不平、不満がある業種、転職の度に〇〇くらいは仕方ないもの、と忍耐がついたのと、逆に1度キリの人生、自分にとっては我慢したくない環境で歳をとること、そして良いところは良いのが分かった事で、転職推進派になっております、、面接時は、底で働きたい気持ちは本当でないと失礼、など自分なりのルールも出来ました。 辞めたく無かった所もありましたが、介護事業部撤退=有限会社の介護倒産、そしてケアマネ合格でそちらに行きたいなど、続かない事にも繋がりました… 秘訣は、私からは転職経験し、自分なりの着地点=諦めの自己覚知だと思っています。 単にちょっと強く言われる、考えが合わない、ご家族からの叱責…こんな理由では決めておりません… 賞与のカット、倒産や倒産対策ノルマ無理強い、どうしても利用者本位でない役員クラスの上の考えなど、こう言った理由で転職してきました… 家族には迷惑かけますよね… 必ず退職金や退職共済のある所を選んで、事前見学して転職にうつって来ました… いずれにしても、長い勤務をしてこられた方には、尊敬の思いがあります…
回答をもっと見る
病院で勤務しているモノです。 現場では、マニュアル通りにいかない場面も多いと思います。 そんな時、どのように判断して対応していますか? 自分の中で大切にしている考え方や判断基準を教えてください。
ケア
ミニマム
介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 病院
ぼっぽー🐦
介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ
その方の生活史、ご家族など、背景を慮ることですかねぇ。 ことに、病院でお勤めとのこと、病院は治療、療養の場であるが故、アセスメントの入り口が疾患、病状であることが多いだろうと推察します。 私自身がコメディカル職として病院で働いていた時がそうでした。 しかしケア職になってから、その人の人生を点や線でなく、丸ごと面で見るアセスメントをする様になり、 絶対的な禁忌がない限り、「その方が何を一番大事に思って生きているか?を最優先にしてケアすること」がマニュアル外の自分の大切にしている考えとなりました。
回答をもっと見る
職員の忘年会や新年会等の飲み会や食事会はやっていますか。私の施設では法人の本部が主催して、忘年会や納涼会という名前で、飲み会や食事会をコロナ前まではやっていました。コロナ後は全く行っていないです。今年はやる予定はないです。介護施設で本部や施設が主催してやるというのは今も難しいのかなと思います。個別で職員が少人数ではあると思いますが。 他の施設や事業所ではどうでしょうか。教えて頂けるとありがたいです。
飲み会食事
シンヤ
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
かーきんぐ
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
少しずつではありますが、法人全体で歓送迎会をやっていますよ! マスクまでとはいきませんが、以前よりだいぶ、緩くなってきていると思います。 ただ、企画する方でもありまして、回数はまだ少ないから良いですが、やはりやらなくても良いなと改めて思います。
回答をもっと見る
・退職一時金制度・確定給付企業年金(DB)・企業型確定拠出年金(DC)・退職金共済制度・退職金は出ません💦・その他(コメントで教えてください)
・携帯を触っている・職員と喋る・特に何もしないでぼーっとする・お昼寝をする・勉強している・仕事してる・その他(コメントで教えてください)