教えない職員

かのん

介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム

今働いてる施設は正規職員がおらず パートと派遣で回しています。 人がおらず急なシフト変更や 今みとりの方もおり グループホームではありますが 皆さん特養と変わらない介助量です。 派遣で1日2日でやめられることが ずっと続いており教える方も疲弊してきています。 人手不足なのもありきちんと指導できないのも 理由にあるかと思われます。 未経験の方も多いので。 ある職員が風呂をやらないので 私が毎回お風呂当番になりますが その職員に任せられないのか指導までさせられます。 未経験で入る場合 最初から風呂の見学や補助って抵抗ありますよね? 施設長には最初から風呂は…というのも 伝えてありますし その職員では教える気がないので放置です。 そりゃ辞めちゃうわ…という感じで もうどうすればよいかわからないです。

2022/10/13

22件の回答

回答する

子供を育てている経験者なら若い年齢でも、 お風呂介助(中介)から大丈夫なのでは? もちろん、最初に細かく座る椅子を暖めてあげて座ったら足からお湯の温度確認してもらって、、、と説明したら、出来ると思います。 私は初任取ってお風呂から老健(基本脱衣場からキャリーに乗り、洗い場まで行き、お尻を洗うまでは立たないので )で教わりました。 お風呂の方が利用者様とのコミュニケーションも取れるのでマスクの無い顔を覚えるのに良いと感じます。 外介助は、薬やその方のADLの様子が解らないので中介助が良いと思いますよ! お風呂は必ずやるべき仕事なので、良いと思います。

2022/10/13

質問主

今度はいる方は男性の方で全くの未経験らしいです。グループホームなので個浴で外・中は別れていません。基本全介助の方で処置まで一人でやる感じです。 貴重なご意見ありがとうございます。

2022/10/13

かのんさん。 おつかれさまです。 かのんさんは正規職員さんですか?(不躾ですみません) 確かに最初からお風呂介助は抵抗ありますね? まずはフロアで業務しながら利用者さんと接して、何となくその方の雰囲気を感じる。 そこからスタート。 新卒さん中途さんも同じです。職員本人も不安ですものね。 いきなりお風呂介助? 本来なら外介助から入り、風呂場の雰囲気を学び、中介助は実践しながら経験者にアシストしてもらうのが一番安心安全(一人一人入浴方法が違うので)。 「その職員では教える気がないので放置です」とは?(笑) かのんさんが呆れる程、その職員さんにやる気覚える気がないと理解して良いですか? 私の勝手な解釈ですが… まずは毎回、体力と神経を使うお風呂介助をやってらっしゃる かのんさん自身 の心と体が心配です。 いくら業務だからとはいえ限界があります。 まずはその点を施設長に相談することをオススメします。 そして「放置」が気になりますが、もしやる気がないのなら、風呂介助から外して下さい。 風呂は一番危険ですよね? 施設は利用者さんの安全確保が最優先。 そのあたりも施設長さんにご相談してみて下さいね。 どうか、かのんさんが疲弊から倒れる前に相談して下さい。

2022/10/14

かのんさんはパートさんで、 新しい職員さんに無関心なのは正規職員さんなんですね? しかも風呂介助はしないか? 免除されている?(苦笑) かのんさんは新人さんと入浴週2回入浴していない利用者さんが気に掛かるんですね。 かのんさんみたいな気持ちの方が多い職場なら良いですよね? その無関心な職員さんは、個人情報なので公表していないのか分かりませんが、ヘルニア持ちで免除されている可能性があるかも? 私の職場(住宅型有料)にもヘルニアで移乗と入浴介助を免許されている職員さんがいますが、職員に公表しています。するしないは個人の自由。また自分の仕事で精一杯。回りは動いてくれるだろう的な考えかもしれません。 入っては辞めて行く。 施設長さんも熱意のない方なのかもしれませんね。 冷たい言い方かもしれませんが、上の考えが適当だと現場職員のポテンシャルも下がります。利用者さんを思うと気の毒ですが、かのんさんがそこまで気を揉む必要は無いと思います。所詮はこの程度の職場と割り切って、見切りを着けたほうが身のためだと感じました。 私も一生懸命になり過ぎてメンタル不調になった経験がありますので…(笑) まずは自分を守ること(会社は守ってはくれませんから)そちらを優先した方が良いです。 かのんさんの人を思う気持ちを受け入れてくれる職場は必ずありますよ。 どうかご無理をなさらないでくださいね。

2022/10/14

回答をもっと見る


「グループホーム」のお悩み相談

グループホーム

皆さんの職場で、男性入居者が性的な問題を起こしたらどんな対応していますか? わたしがいるGHでは、男性入居者(軽度の認知症あり)が問題行動を起こしていても、何もしないせいで女性入居者や職員まで被害が及んでいます。 被害が広がってから管理者やケアマネが出した指示は"注意"。その行為をしていたのを見かけたり、自分がされたら"注意"しろ…と。自分ができなかったら、他の人に注意してもらえと。注意しても辞めない相手に対して、これは有効な手段ですか?皆さん(特に女性の方)は自分が目の前で陰部を出されたら、すぐに対応できますか?管理者の方は対応できない職員を"何故、大声で叫ばないの!"とか"何で注意できないの!"とか怒りますか? 何度も管理者やケアマネとも話しても、同じことの繰り返しで何も変わりません。この先どうしたらいいのか教えて下さい。お願いします

グループホームケア人間関係

ゆぅ

介護福祉士, グループホーム

92025/05/27

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

結局、そういう問題が有っても何も対応しない管理者、CMは監督責任を問われるのが嫌なだけの保身者、事なかれ主義者なので、更に上の役職者・社長などに訴えてセクハラ入居者を退去させた上で、問題解決能力が無い管理者やCMを降格・異動にして新しい管理者やCMを迎えて新体制にするか、外部の労基や行政に訴えるか、公然わいせつ罪で現逮して警察に連絡するか、被害に遭った入居者や職員が転居、転職、ストライキ、集団訴訟するか、などです。 いずれにしろ、何かしら行動を起こさない限り現状変更は不可能です。

回答をもっと見る

認知症介護
👑殿堂入り

意見が聞きたいです! リスペリドン与薬について、なんでもいいので教えてください。 認知症グルホです。 夜間、寝ないからと3時間に一回リスペリドンを服用し、昼間も不穏だからと服用し、 リスペリドンが簡単に使われていて、 すごい疑問です。 3時間あければドンドン飲ませていいから!といわれます。 だけど対応をしっかりやれば、 夜間、全然寝てます。 不穏にもなりません。 こんなにリスペリドン漬けの 高齢者って 副作用大丈夫なのか 心配です 実際の所どうなのでしょう??

不穏認知症グループホーム

メロンピー

介護福祉士, グループホーム

252024/12/02

ささの葉

実務者研修, ユニット型特養

以前施設でリスペリドンを毎日夜に服用させてた方がいます、 飲んでた理由としては、夜間の徘徊、暴力行為でした。 あまりにも激しく薬の前に家族様に許可を得て部屋に鍵をかけさせてもらっていましたが、部屋にあるご自分の杖でドアを破壊したりなどもあったので、リスペリドンを飲むことになりました。 毎日夜飲んでいて、蓄積されたのかある日、全く部屋から物音がしなくなったので(家族様の了承の上、じ巡視は夜間帯はせず、朝のみになっていました) 見に行ったら、意識朦朧としており、顔面は黄色くなっていました。 立つこと、喋ること、動くこと全くできなくなっていました。 人によって効きめが違うのかもですが、あまり薬漬けにするのは良くないかもしれないですね、💦

回答をもっと見る

ケアプラン

グループホームの看取りについて質問です。 延命はしないとしても、医療の受けられない施設内で苦しがっておられたらどうしたらいいのでしょうか? 事前に家族が、施設での看取りを希望されていても、苦しがっておられる際に、家族に、救急搬送の再確認はするべきだと思うのですが、どうでしょうか?

グループホーム

きき

介護福祉士

72025/06/09

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 リビングウィルは作成してますか? 自分が希望する医療やケアを事前に書面で意思表示して頂き、ご希望に沿って対応します。 ご本人や家族様に理解して頂き、署名して作成します。 いつでも変更可能です。 うちの施設では入居時に作成してます。

回答をもっと見る

👑新人介護職 殿堂入りお悩み相談

新人介護職
👑殿堂入り

新しい職員で働き始めて1ヶ月と数週間。 働き始めた時に先輩職員、看護師に挨拶をしたと思っていたが、ある職員1名から、最近の若いものは挨拶もしないと言われていた事が何日か前に知りました…。 そのためなのか、挨拶をしても適当で無視もされる。 次会った時にしっかりと謝り挨拶もしないと。。 内心焦りまくりです…。

先輩人間関係職員

メリーチュソク

介護福祉士, 介護老人保健施設

342025/04/18

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

挨拶をしたと思った… よくわかりませんが、きちんと=普通にされなかったのでしょうか? 軍隊みたいな大声挨拶は不要ですけど、たったそれくらいでどーこーあると、勿体ないですので、やるなら、普通に移動中なら止まり、目を見て挨拶を伝えましょう。 とは言え、それくらいで次から早速無視に近い対応の諸先輩方も、またつまらないなー、と感じますね… 焦ると、また必要以上な低姿勢等はかえってつけ込まれます。 普通に、やってみましょう❢

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

50代です、デイサービスの正社員に決まりました、 入社日お菓子持って行った方がいいですか? 介護職経験は、デイケア、グループホーム、などありますが、忘れてしまいました、また他の方の意見も聞き参考にさせてくださいませ

正社員新人デイサービス

介護福祉士

272025/04/26

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

持っていかなくて大丈夫ですよ。 初日に持って来てくれる方もいるけど、気持ちだけで大丈夫ですよ。 これから頑張ってください。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

私の職場は、社員2人いますが介護の資格なしです、 そんなのありえますか?

資格職員

介護福祉士

362025/07/12

👵あー汰👴

看護師, 有料老人ホーム, デイサービス

初任者研修のみで管理者、初任者研修のみで正社員うちにもいます。 何もわかってなさすぎて怖いです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

訪問介護

訪問介護を辞めようと考えていましたが、事業所を異動し現在は楽しく働いている20代女子です。 訪問介護に勤めている方で、髪色を頻繁に変える方いらっしゃいますか?私は、ウルフで赤色に染めたりしましたが、事業所毎に違うと思いますが、他の事業所はどこまでOKなのか知りたいです!

身なり訪問介護

ちゃむ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修

152025/08/27

ねま

初任者研修, ユニット型特養

以前訪問介護に勤めていました 今は部署異動になり訪問→特養勤務ですが、訪問・施設共に髪型と髪色はほぼ自由です! 今はラベンダーカラーのインナーカラーを入れています😊

回答をもっと見る

きょうの介護

私は従来型の特養で主任として働いています 直腸脱がある利用者の整復は医療行為でしょうか? 施設のかかりつけ医師からは排泄介助の一環として行っても大丈夫ですと施設宛に一筆あった様ですが現場の介護職からは医療行為になるので出来ない、する様なら訴えるという職員も… 一応ショートからの受け入れなので3日ほどで帰られる予定ですが一度でも受け入れると本入所になるような気もします トイレするたびに脱腸している様ですが痛みや出血はないそうです 看護士が居る日勤時間なら大丈夫ですが夜間帯の対応について悩んでいます 個人的には医療行為なので受け入れてほしくない気持ちが強いですがどうするのが一番良いのでしょうか?

ケア夜勤施設

クロスナップ

介護福祉士, 従来型特養

12025/08/27

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

現場の介護職員が出来ないと訴えているなら老健ショートにすべきですね。 医師や看護師は介護職が出来る出来ないには無知が多いです。 抵触問題になりかねないので断るべきだと思います。 ただここで相談しても正確な回答は得れないかも知れませんので下記のところに相談されてはいかがですか? 公益社団法人日本介護福祉士会  TEL:03-5615-9295(平日 10:00~17:00) 又は各都道府県別の介護福祉士会 で。

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービスで働いている理学療法士の方に質問です。デイサービスで働いていて大変なことや嫌なことはどんなことですか?転職を考えているので参考にしたいです。

転職デイサービス職場

しげ

PT・OT・リハ, 訪問看護

12025/08/27

もっこすパパ

ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

以前デイで働いていました。 患者の目標が明確でないことも多いので、自身のモチベーションを保つのがきつかったです。これ、ptでしかできない仕事かな?と思うことはよくありました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

出勤前遅出がいる時遅出が帰ってから食べない夜勤はしていないその他(コメントで教えてください)

466票・2025/09/04

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼ですレーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

600票・2025/09/03

特養有料老人ホームグループホームサ高住基本自宅で訪問介護など利用考えたことがないその他(コメントで教えてください)

616票・2025/09/02

ばっちりしてます眉毛のみしますスキンケアのみしますしません自分は男なのでしないですその他(コメントで教えてください)

646票・2025/09/01