care_Tk4Py6GlYQ
介護士9年目!初任者とってから同じとこに9年います。 なので他の施設のことや知らないことたくさん あると思うので色んな人と話してみたいです!! ちなみに今年いっぱいで退職したいので、いい施設 あれば情報提供などよろしくお願いします!!
仕事タイプ
実務者研修
職場タイプ
介護老人保健施設
私は排泄支援委員会の委員長をやっています。 12月に「排泄」をテーマに会社で勉強会があって (発表会みたいなもの)委員長の僕が発表することに なっています。 が、全く内容なに発表すればいいか決まってないし、わかりません😅 アドバイスや、こういうの発表したよみたいなの あれば是非教えてください。 よろしくお願いします。
勉強会委員会排泄介助
ゆうちゃん
介護老人保健施設, 実務者研修
ポポポ
生活相談員, デイサービス
昔大手オムツ会社と提携で、新しいオムツ商品のデモをやった事があります。 その時に、開発部門の担当者が話してましたがオムツの正しい使い方を理解出来てなくて、もれる、もれると言われる。 正しくは、オムツを開いて縦半分に折り込みを入れてとか、ギャザーを立ててとか、ソケイブのたるんだ場所は少し引っ張ってとか、数字は何の為についてるとか、真ん中の線を仙骨に持ってくるとずれない。 等々、オムツ会社も使いやすい用に工夫してるのに、正しく使われていないと泣いてました。 オムツの正しい使い方、を調べても面白いと思いますよ
回答をもっと見る
介護リーダーやりたいなー。 無能な上司を長年みてきたから 自分ならこうするあーするってずっと考えてきたし、 パートさん達とも共有してきた。 ただ会社が完全年功序列。 まあ今のとこでは絶対やりたくないが。
ユニットリーダーパート上司
ゆうちゃん
介護老人保健施設, 実務者研修
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
離職率の高い事業所に転職すれば、すぐ順番が回ってきますよ(^^)
回答をもっと見る
会社や上司、長や主任クラス相手に戦った(意見)こと ある方いますか? ちょっと分かりずらい質問ですみません…。
愚痴人間関係施設
ゆうちゃん
介護老人保健施設, 実務者研修
チュラ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養
お疲れ様です。 ケアの方針でだったらしょっちゅう意見してます。 勤務に関してもあまりにひどい勤務きられたら意見します。 って感じの事を聞きたいのでしょうか?
回答をもっと見る
私の職場では昼の1時間休憩以外に 小休憩(5分くらい)みたいなのが10時30分〜と 15時30分〜くらいからあります。 この時間に一服みんなするんですが、 最近他施設にバイト行ってるんですが、 昼休憩しかなくて、それ以外は4時間以上ぶっ通しで 動き続けなきゃいけなくてきついな〜 タバコ(iQOS)吸いて〜なんて思いました。笑 皆さんの職場は小休憩(一服時間)みたいなのは ありますか?
タバコ休憩介護福祉士
ゆうちゃん
介護老人保健施設, 実務者研修
とと
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
はじめまして! 介護職で働いていた時は小休憩はありませんでした。 昼に1時間取ってそれっきり。 ただ、完全な休憩ではありませんでしたがお茶入れる時間に自分のも入れて飲んでる事はありましたね(笑) 入浴介助終わってから少し休んでフロア出てくるとか(笑) 上手くやってましたよ(笑)
回答をもっと見る
次はボーナスいいとこに務めたい。 手取りが下がるのは仕方ない…。
ボーナス介護福祉士
ゆうちゃん
介護老人保健施設, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ボーナスで税金引かれるなら、ボーナスなくても月々に少し乗ってだ方が、手取りは多くなると聞いたのですが、頭が悪いので分かりません笑
回答をもっと見る
施設系務めてる介護士の方でケアプランも業務の中に 含まれてて、やってる方っていますかー? 私のとこはなぜかケアプランもやってます。 評価の見直し、作成。月間評価など。 もちろん施設にケアマネはいます。 なんでやらなきゃいけないんでしょーか?
ケアマネケア愚痴
ゆうちゃん
介護老人保健施設, 実務者研修
けん
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
グループホーム勤務です。 うちのケアマネは介護と兼務なので、介護の合間にケアプラン作成しています。 なのでその方の状況は理解した上ですが、他の職員も評価の見直し、作成に参画しています。それも業務に含まれますし、現場の職員の声が一番参考になります。ケアプラン作成して担当職員にも最終確認も取ってます。 ただ、評価、日々の記録に負担がないように簡略化して工夫はしています。 難しくしすぎるとケアも継続できません。継続することが一番大切なので、一度管理職を交えてケアマネさんと相談されてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
オムツいじりのある方の対応について、 現在の施設ではなぜオムツいじりに繋がるのか?痒みなのか、あて方が気になるのかと言った原因療法でケアを行っています。長期的に見てオムツいじりを無くそうねって考え方です。 しかし、以前はオムツの上にリハパンを履かせ、さらにタオルを巻くなどの対応をしている人も実際にありました。オムツに手を入れなくさせてる考え方ですね‥ 皆様の現場ではどのような対応をしていますか?
ケア施設
にっく
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
自主的に巡視を増やしています。 暑いと脱ぎたい方。着る物も、リラックス出来た方が、良く眠れると思います。 職場的には、膀胱の尿量を測っていますが、私の部署では、使われてないです。
回答をもっと見る
今働いてる施設は正規職員がおらず パートと派遣で回しています。 人がおらず急なシフト変更や 今みとりの方もおり グループホームではありますが 皆さん特養と変わらない介助量です。 派遣で1日2日でやめられることが ずっと続いており教える方も疲弊してきています。 人手不足なのもありきちんと指導できないのも 理由にあるかと思われます。 未経験の方も多いので。 ある職員が風呂をやらないので 私が毎回お風呂当番になりますが その職員に任せられないのか指導までさせられます。 未経験で入る場合 最初から風呂の見学や補助って抵抗ありますよね? 施設長には最初から風呂は…というのも 伝えてありますし その職員では教える気がないので放置です。 そりゃ辞めちゃうわ…という感じで もうどうすればよいかわからないです。
グループホーム職員
かのん
介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
子供を育てている経験者なら若い年齢でも、 お風呂介助(中介)から大丈夫なのでは? もちろん、最初に細かく座る椅子を暖めてあげて座ったら足からお湯の温度確認してもらって、、、と説明したら、出来ると思います。 私は初任取ってお風呂から老健(基本脱衣場からキャリーに乗り、洗い場まで行き、お尻を洗うまでは立たないので )で教わりました。 お風呂の方が利用者様とのコミュニケーションも取れるのでマスクの無い顔を覚えるのに良いと感じます。 外介助は、薬やその方のADLの様子が解らないので中介助が良いと思いますよ! お風呂は必ずやるべき仕事なので、良いと思います。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 皆さんの働いてる職場で入浴介助や排泄介助や椅子から車椅子の移乗その逆で車椅子から椅子の移乗しない職員さんっていますか? 正社員で。俗に言うケアサポや介護補助職。
正社員職員職場
歴史お兄さん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
ミア
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
正社員ですと妊娠されてたり身体に問題抱えているならともかく基本的にはやってる方がほとんどでした。 パートさんでもたまにいますが、パートさんも大半やっていただいてましたね。
回答をもっと見る
ちょっと気になるので…… 1人の入居者に対し、 口腔ケア→ベッド臥床 の工程で15分ほど掛かるって普通なんですか…?? 上の流れならどんなにゆっくりやっても10分程度で終われるはずなのに…… 中途で経験あるはずなのに、そして別に拒否とか暴力もないし時間かかる要素がないんですけど…… 臥床後に排泄ケアが必要だと30分位掛かったり、ベッドから車椅子に移乗してフロアに誘導するだけでもめちゃくちゃ時間掛かってるし… ちょっとあまりにも時間がかかりすぎでは?と思うんですけど.どう思いますか? ↑同じ施設の人とはちょっと時間かかりすぎでは?と既に意見が出てる 前職がグループホームみたいなので、ちょっとまったりさんなのかなとも思いますが……
ケア愚痴施設
桃猫(ฅ'ω'ฅ)
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です! 特養や介護付き有料のスピードに慣れている人にとっては遅すぎると感じるでしょうね。私も同感です、本当に急いでる時は5.6分で終えてるかも…。 他の職員に皺寄せがあるようなら、何時までにこの業務を終わらせなければいけないので大体1人◯分目標で動けるようにしましょうとはっきり言った方がいいと思います。
回答をもっと見る