care_jwwnBPVABg
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 看護師
職場タイプ
グループホーム
今働いてる施設は正規職員がおらず パートと派遣で回しています。 人がおらず急なシフト変更や 今みとりの方もおり グループホームではありますが 皆さん特養と変わらない介助量です。 派遣で1日2日でやめられることが ずっと続いており教える方も疲弊してきています。 人手不足なのもありきちんと指導できないのも 理由にあるかと思われます。 未経験の方も多いので。 ある職員が風呂をやらないので 私が毎回お風呂当番になりますが その職員に任せられないのか指導までさせられます。 未経験で入る場合 最初から風呂の見学や補助って抵抗ありますよね? 施設長には最初から風呂は…というのも 伝えてありますし その職員では教える気がないので放置です。 そりゃ辞めちゃうわ…という感じで もうどうすればよいかわからないです。
グループホーム職員
かのん
介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
子供を育てている経験者なら若い年齢でも、 お風呂介助(中介)から大丈夫なのでは? もちろん、最初に細かく座る椅子を暖めてあげて座ったら足からお湯の温度確認してもらって、、、と説明したら、出来ると思います。 私は初任取ってお風呂から老健(基本脱衣場からキャリーに乗り、洗い場まで行き、お尻を洗うまでは立たないので )で教わりました。 お風呂の方が利用者様とのコミュニケーションも取れるのでマスクの無い顔を覚えるのに良いと感じます。 外介助は、薬やその方のADLの様子が解らないので中介助が良いと思いますよ! お風呂は必ずやるべき仕事なので、良いと思います。
回答をもっと見る
今食事や水分がなかなか取れず 看取りを視野にいれケアをしています。 職員の家族が処方されたエンシュアを 持ってきて飲ませているのですが みなさんはどう思われますか?… しかもとろみ強めにつけないとむせるので 水分ゼリーも活用している方です。 とろみなしであげてむせなかったと 話していましたが…あきれて言葉もでませんでした。
食事介助
かのん
介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
エンシャアがアセスメントの結果必要なら、利用者さん本人への対応をされそうなのですが…ケアマネや、関わる方の報連相はきちんと回っていますか? ちなみにトロミは強すぎは逆効果で、ドロドロが喉を通るとムセや嚥下困難をきたしますが…そこも専門職のアセスと指導は入った結果なのですか? そこが気になりました。
回答をもっと見る
現在介護職、派遣社員として4ヶ月程働いています。 直近の職場でメンタルをやられて数ヶ月の休職後に、派遣ならある程度は自分のペースで、徐々に身体を慣らしていけると思い始めました。 派遣先では慢性的な人手不足で派遣社員をメインで現場を回しているような状況で、とても自分のペースで〜なんていっていられるような甘い環境ではなく、職員の入れ替わりも多くまた精神的な負担も増え働くことがしんどくなってきました。 職場の役職に相談して(一時的に)なんとかしてもらうことは可能かもしれませんが、それほど今の施設で働き続けたいとは思っていません。 介護職の派遣社員って、施設にとってどのような存在なのでしょうか? 何処も心身の負担が正社員とさほど変わらないような環境であれば、さっさと派遣を辞めて正社員に〜なんて思ったりしています。
派遣人手不足転職
もんた
介護福祉士, ショートステイ
まふゆ
介護福祉士, 従来型特養
一つの事例としてお読みください😅 私の施設で過去、働いていた派遣の方。移乗は勿論、シーツ交換の仕方、「車椅子のブレーキはかけてくださいね」なんて指摘までしなければならない方もいました。自分からは聞かない、動かない…当日ドタキャンなども。「時給考えたら私達より高いよね…」という思考に陥り、派遣=働かない給料泥棒(そこまで言うのもどうかと😔) そういう方しか来ないという現実もあるのですが、介護施設を渡り歩いてるんだから、もう少し頑張ってよ、というのが本音でしょうか。勿論、そのような方ばかりでなく、現在続いている派遣の方は1言えば10わかるくらいすごく良い方です。施設によって考え方も違うと思いますが、会社は高い派遣料払ってるので、補助的な仕事だけや、マイペースで働くというのは厳しいような気がします。
回答をもっと見る
知り合いで中国人介護職さんがいます。その方は、自分は介護職をしているがどうしても日本の考えに納得がいかない、親を施設に入れるって何で?、認知症で帰りたいと毎日言う方が可哀想で仕方ない、母国は日本と違って自分達の爺ちゃん婆ちゃんと暮らすから。と言われていました。同じような外国人さんがいらっしゃる方はいますか??退職を勧めるのではなく、納得?できるような返答のアドバイスを教えてください。
ユニットリーダー施設長ケアマネ
にるば
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
かのん
介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム
私ならまずその意見にも共感します。そのあとその利用者さんは一人では生活できない、そのために家族のサポートが欲しい。そのサポートがなければ家にかえることすらできない。日本は定年まで長く働かないと生活できないからその家族にも仕事、介護、育児を両立できるだけの余裕が欲しいからと答えます。納得できるかは別ですがそのような意見もあると知ってもらう程度でもいいのかと。この仕事している以上葛藤がありますし。
回答をもっと見る
夜勤中、特に1人になった時にご利用者が不穏になってしまいます。 帰宅願望が強い方に対して止めると怒ってしまうのは分かってます。声掛けもできる限りお泊まりであることやお家の方はご存知なことをお伝えしてはいます。 しかしイライラしてしまっていること、焦ってることが自分でも分かるくらいに、ネガティブな感情になっています。相手にも伝わってしまって余計に攻撃性が高まってしまい、激怒→悲涙→落ち着いて入床若しくは起きたまま朝を迎えるというふうになってしまいます。 今回は準夜の方がいてくれたので対応を変わってもらい、他の方の定時パッド交換をしました。 1人夜勤の時は、激怒、窓に向かってひたすら話してる状態になったときは自分から近づかずに遠くから様子を見るようにしてます。同じフロアにいるけれどあえて介入せず、落ち着いたら隣にいるようにしています。 この関わり方、対応の仕方は良くないのでしょうか。いったん離れてみないとどうしようもなく感じてしまい、処理が追いついてないご利用者を更に混乱させてしまうように思ってしまいます。 よく不穏(特に1人夜勤中)にさせてしまうのですが、私には介護士、対人には向いてないでしょうか。
帰宅願望不穏夜勤
秋丸
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
なんくるないさ
介護職・ヘルパー, 訪問介護
それでいいんじゃないです?帰宅したい家族が待ってるなどは、そう本気で思っているから否定はせず受けとめてあげるのが良いと思います。温かいお茶を出して飲んでもらい、傾聴するのが最善かと思います。
回答をもっと見る
皆さんの施設では、帰宅願望の強い方や落ち着かない方にメマリーやリスパダールなどの精神薬を使用していますか? 私の施設ではなるべく使わないようにしていますが、正直大変です。 現場に入っていない、施設長が「精神薬は最終手段!ケアでなんとかして!」と言ってきます。きれいごととしか思えません。 落ち着かない利用者様が居ることで、ご飯の時間は遅れる、入浴出来なくなる、レクが出来なくなります。 施設長に訴えても、ご飯の時間が遅れても良いじゃん!昔の人は1週間も入らないのが普通だったから大丈夫!ビデオ体操流しとけば良いじゃん!と言ってきます。 職員の皆、ヘトヘト。疲れてます。
レクリエーション入浴介助ケア
エイ
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養
ゆるふわ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
仮にご利用者が生保で身寄りがない場合などは変更するしかないですよね。 ただ一般の入居形態でご家族がいる場合は、ご家族と主治医(訪問診療もしくは受診の専門医)と話し合ってもらい同意を得る必要が有ると思います。同意を得られない場合は家族に、お薬調整なしでは施設で看られない旨伝えるしかないと思います。 通常業務も大変ですが、お薬調整ない場合ですと一方的な退去はアウトなんで、ケアでみるしかないですよね。 施設長さんを説得するにあたって、根回しとして、ご家族と主治医の同意を得て、根拠を説明したらダメとはいえないと思います。 それでも施設で面倒みてほしいご家族の願望があれば、頷くしかないと思います。
回答をもっと見る
最近退院してきた利用者さんが全介助で車椅子やベッドへ移乗しなきゃいけなくなったのですが、体重も重く力も入れれません。スライドボードもなくなにかいい介助方法はありますか?
ヨナ
介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, ユニット型特養
かのん
介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム
私ならお互いのためにリクライニングのものに変えるように提案します。
回答をもっと見る
以前特養(従来型)で約1年3ヶ月ほど勤務していました。無資格、未経験でスタートし今現在介護職員初任者研修受講中の無職です。今後は、修了証が貰え次第就職したいと考えているのですが悩んでいます😓 私が今気になっているのは、グループホーム。他にもデイサービス、有料老人ホームも気になってはいます。 次こそは長く続けられる所を選びたくて慎重に検討したいと思っています。そこで皆様にお聞きしたいです。施設等の見極め?は気になる所複数見学をする事でしょうか?? 良ければ回答お願いします🙏 介護業界にあまり詳しくないので先輩方教えて下さい!お願い致します😭
グループホーム特養デイサービス
ぶーちゃん🐷
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
ご自分基準はいかがでしょうか? つまり、意向、希望です。 まずは何より夜勤をやれる、やれない、やりたい、やりたくないからでしょうか? 羅列されてる所は、 かなりの業務幅=違いがあります。 あとは、社会福祉法人がよい、合同会社でもよい、医療法人が希望など… そして、目次的な説明は出来ますが、例外も多いですね、雰囲気が。 普通は、グループホームだと穏やかで、9人見ればよいので時間がゆっくり流れる、利用者さんと家事などもやり、調理業務も入る所が多い…ですが、国の指針により看とりも積極的にやる所があります。ほぼ会話出来ない利用者さんばかりだったり、不穏が強い人がいて、いざこざが多い所もあります。 有料ホームは、それはそれは雰囲気、形態がかなりの幅あります。 デイサービスは、レクリエーション技術が後々必須です。 でも、色々考えても進まないので、冒頭申し上げました、ご自分の意向を、その輪郭をハッキリとさせてみて下さい。 もちろんその上で、どっちもやりたい、等の考えもあり得ると思います。 資格取られたので、需要は高いと思います。選ぶ楽しさも感じながら、まとめてみて下さい。
回答をもっと見る
今の現場では、朝のオムツ交換の際に入浴以外の方の陰部洗浄をしています。 以前勤めていた現場では、汚染された時に陰部洗浄して、それ以外は基本的にしていない場所もありました。 みなさんの現場では、陰部洗浄はどのタイミングで行っていますか⁇ もしくは、そもそもしていない現場とかもあるのでしょうか⁇
グループホーム特養介護福祉士
あるる
介護福祉士, 介護老人保健施設
かのん
介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム
私も前の施設ではそうでした。今は人が少ないことや非協力的な職員が多いため入浴日以外は汚染時のみです😭本来は1日一回したほうがいいですよね。
回答をもっと見る
オムツ交換の時、普通はクロスにテープを止めますよね? 今日、夕方、利用者様を就寝介助していて、オムツ交換をしようと、ズボンを下ろした時に…… めちゃ適当になってました… これは…どうやったらこんなになるんや…と、思ってしまいました。 利用者様の気持ちを考えると、気持ち悪かっただろうな…と。 綺麗に交換しました。 スッキリされた様子でした、ちなみに100歳の方で。 そのことを、夜勤者とリーダーさんに伝えました。かなり…怒っておられました😅 きちんと仕事はやってほしいものです… みなさんどう思いますか? 逆の立場ならどう思いますか?
排泄介助オムツ交換ケア
あや
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
かのん
介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム
体格によってクロスか、普通に止めるかは変えてます❗
回答をもっと見る
1人の女性の利用者様のお話です。 最近、ご利用を開始されましたが、デイに来ている間、私達職員の前では「ここは本当に良いところ。なんの不自由もないわ」と話してくれています。 しかし、連携している訪問看護の方には色々とデイの不満を言っているそうです。 カバンの向きが違う、後ろから話しかけられるのは嫌などなどです。 私達の対処として、人伝いに聞いても分からないので、良いことも悪い事もデイの職員に話して欲しい。そしたらそれに合わせて対処がしたいと本人様にもお話ししております。 前のデイサービスでも、お金の事で嘘をつき、他の利用者様と揉め、退所になったそうです。 ケアマネからも「こういう人柄の人だから」と注意喚起もありました。 その利用者様が白米を食べれないと言われております。 家ではパンやうどん等を食べているそうです。 かやくごはんや混ぜ寿司などはおかわりをするぐらい好きだそうです。 現にデイで出た時におかわりされていました。 そこで今回問題となっているのが、病気や体質が原因でもないのに、利用者様が食べれないと言われる白米を代わりのものにするかしないかの話です。 その利用者様は週1回の来所です。 個人の意見として、病気や体質、アレルギーがあるのならば対処はしなければいけないと思いますが、かやくごはんや混混ぜ寿司、お寿司などは食べれるのに「白米だけ食べれない」っていうのはわがままではないのか?と思ってしまいます。 今はおかずを多めに用意して、おかずだけを食べてもらうにしているのですが、社長や訪問看護の方々がパンの用意もした方がいいのでは?と言われております。 でもそれをしてしまったら、その他の方々にもそのサービスを提供しないと不公平ですよね? 見にくく分かりづらくなりましたが、皆様ならどうされるか意見を聞きたいと思いますので、よろしくお願い致します。
おやつケアプランレクリエーション
ねこねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
茉莉花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します。 デイを渡り歩いてる方なんですね... 「白米は無理」というのであれば、ふりかけや佃煮などの提供(利用者持ちで)は如何でしょうか?
回答をもっと見る