お昼休憩は、ご利用者さんの食事介助をしながら…もしくは一緒にと言うデイ...

お昼休憩は、ご利用者さんの食事介助をしながら…もしくは一緒にと言うデイサービスで勤務されている方はいらっしゃいませんか? 入浴介助に入るとご飯の時間が更に減って5分ぐらいになります。あたしは元々食べるのが早いのですが、胃や腸の不調が続いておりゆっくり食べないと後からツラいです。 転職した先では1番新人なので、早く食べ終わりお茶配り等を優先しないといけないし気を遣いますしストレスです。美味しいので残すのも気が引けます。少なめにはして頂いています。休憩時間にゆっくり食べるのが正解ですか?休憩時間は30分~45分あります。雇用契約には休憩時間1時間と書いてありモヤモヤしますが。 同じ様なデイサービスの勤務形態の方に質問です。 お昼ご飯の時間はゆっくり食べれますか? 雇用契約の休憩時間の記載はどうなっていますか? 今まで働いた所は1時間、ご利用者のいない所で休憩を取るのが普通だったので、(たまに呼び出される事もありますが)同じ様な勤務形態の方に話を伺ってみたいです。 宜しくお願い致します。

11/14

16件の回答

回答する

コロナが流行り始めた頃、上司達はウイルス対策に乗る気ではなく看護師と独自に進めてテーブルに置く手作りのパーテーションを作っていたら横から「大した事ないよ。風邪みたいなもんだから。そんな大袈裟なことしなくていいよ。」って言われたのは一生忘れません😑💢最近になってやっっっっっっっと対策について物申してきたと思ったら「ここのデイだけだよ?パーティションしてないの」って言われたのも一生忘れません😑💢そんな上司がいる職場です😑パーティション以外は他施設同様の対策はしているんですけどね🙄 公私混同はやりづらくなりますね💦 桜ななこさんの職場で公私混同があるのなら、桜ななこさんと同じ思いをしていても言い出せない人がいるかもしれませんね🙄 うちも利用者様からも評判の仲がいいスタッフ達ですが友達のようにならないようには注意しています。 ただ支え合いがちゃんとできていて有難いです。助けてくれるから助けよう、頑張ってくれてるから私も頑張ろうと思うので自分の休憩が多少短くてもあまり気にはならないですが、その思いを押しつけてしまわないように他のスタッフには休憩は取ってねって声はかけるようにしています。 どこの介護職も休憩時間というのは暗黙の領域なんでしょうかね💦

11/17

言葉使いは難しいですね💦 かしこまって話すと 利用者さんも遠慮されてしまったり… 馴れ馴れしすぎるとまわりの方の気分を害されたり… うちは田舎だからなのか割と気さくな利用者さんが多くて助かりますが スタッフが1人の利用者さんをあだ名というか… 例えばキクエさんって方いたとしたら キー様って呼ぶんですwww その方はわりと高飛車でワガママタイプな利用者さんです💧 違うデイではなんでも言うことを聞いてくれてたらしく「いちいちここは違うのね」ってはじめは言ってましたw ある日しびれを切らした私が「以前行かれていたデイとここは全く違います。同じ対応はできませんのでご了承ください。」と伝えたらあっさり諦めたのですがスタッフ1人がチヤホヤするため そのスタッフには言いたい放題😂 1人だけ様付けで呼ぶし(そのスタッフだけ)やだな〜とは思っていますが 困っているのは自業自得です😁 タバコって介護施設に限らず永遠のテーマなんでしょうね💢 そっちがタバコ行ってモクモクタイムなら 私たちは休憩室行ってモグモグタイムするからなっ💢⁉️って言ってやりたい‼️ 私も以前は喫煙者でしたが休憩中以外で吸うなんてありえなかったです😠💢 そんな事がまかり通るなんてやっぱり変です‼️

11/21

回答をもっと見る


「昼休憩」のお悩み相談

雑談・つぶやき

うう、昨日朝6時起きで4件訪問回して終わって帰宅したら22時 今日も朝7時起きで、自分がうまく行動援護に持っていった障害サービスで若い方と徒歩1時間以上あるいて通所先に付き添いして、精神の方の居宅1時間半ゲームに付き合って最後、作業所からの帰りの付き添いの行動援護で17時で仕事終わりだけど身体がバキバキ… しかし、昼休みは社長に許可得て2時間中抜けでラーメン… これから嫁さんの実家に行ってクリスマスー チキン買えるかなーw こんな1日を過ごす訪問ヘルパーもいます。明日はALSの重度訪問6時間、障害の身体の子の入浴介助1時間、最後に社長の奥さんの胃ろうの身体介護…

胃ろう昼休憩居宅

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

312/25

雪うさぎ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

体バキバキ…わかります😭 2ヶ月ほど前から 仕事前にザバスのプロテインを 飲むようになったのですが 体のバキバキが少し楽になっています ( ・∇・) 行動援護、入浴介助、身体介助… 体力と精神力、注意力めちゃくちゃ使うので 疲労困憊よね… お互い頑張りましょう‼️

回答をもっと見る

資格・勉強
👑殿堂入り

昨年7月に実務者研修が終了しました。勉強は長いスパンでボチボチ始めましたが、なかなかはかどりません。覚えが悪い… 以前、同僚に耳から情報を流して繰り返し何度も聴いていると覚えやすいと教えてもらいました。 昼休憩中にYouTubeを見ています。 何度も同じ動画を見ていると少しずつですが、覚えてきたような気がしますがw 無事合格されたみなさん、成功例を教えて下さい♪ よろしくお願い致します。

昼休憩介護福祉士試験同僚

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

7607/23

タロウ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

私のときは過去問を繰り返しやってました。当日の試験でも似たような問題が出てたので、結構役に立ったと思います。 試験勉強頑張ってください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の休憩時間の過ごし方。皆様はどのように過ごされていらっしゃいますか? 昼休憩は比較的きちんと取れ、交代で取るわけではなく他職員と取れるのですが各自、食後はワイヤレスで音楽を聞いたり携帯でTVをみたり。 喫煙や昼寝をして過ごしており、日常的な会話も殆どなく1日終わります。 何だかちょっと虚しくなるのは自分だけでしょうか?

昼休憩同僚転職

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

301/05

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

食事込みの1時間です他のスタッフと雑談して過ごしてます

回答をもっと見る

👑新人介護職 殿堂入りお悩み相談

新人介護職
👑殿堂入り

2ヶ月で新人さんが辞めちゃいました💦 丸々マンツーマンでついてもらってて、教えてたのに こんなに覚えられないとの事です。 なんだかなぁ。。 2ヶ月で誰も全てを覚えろなんて思ってないし、皆何かしら覚えてない事もあると思います。 新人さんが定着するのって難しいですね。。

新人モチベーションデイサービス

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

3311/16

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

りんりん様 コメント失礼致します。 せっかく費やした時間と新人に想いをのせた気持ちが虚しくなってしまいますよね(´;ω;`) 2ヶ月で全てはわからないけど引き留めるだけの魅力や未来がやはり介護では見出せないのでしょうかね。 せめて、他の業種と同じ位のお給料や休みの自由さなとがなければいけないのかも知れませんね。 介護が崩壊しこの仕事のありがたさを国は身を持って知るべきかも知れませんね。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

新しい職員で働き始めて1ヶ月と数週間。 働き始めた時に先輩職員、看護師に挨拶をしたと思っていたが、ある職員1名から、最近の若いものは挨拶もしないと言われていた事が何日か前に知りました…。 そのためなのか、挨拶をしても適当で無視もされる。 次会った時にしっかりと謝り挨拶もしないと。。 内心焦りまくりです…。

先輩人間関係職員

メリーチュソク

介護福祉士, 介護老人保健施設

3017日前

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

挨拶をしたと思った… よくわかりませんが、きちんと=普通にされなかったのでしょうか? 軍隊みたいな大声挨拶は不要ですけど、たったそれくらいでどーこーあると、勿体ないですので、やるなら、普通に移動中なら止まり、目を見て挨拶を伝えましょう。 とは言え、それくらいで次から早速無視に近い対応の諸先輩方も、またつまらないなー、と感じますね… 焦ると、また必要以上な低姿勢等はかえってつけ込まれます。 普通に、やってみましょう❢

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

今の職場に先月入職しました。 施設形態はデイケアです。 入職して2日めから入浴介助(更衣や誘導などの外の介助)に入らされました。 2日めでは利用者さんの顔も名前も分からない状態で 利用者さんのADLやこだわりはもっと分かりません。 入浴介助の段取りも職場によって違うので、当然段取りも分かりません。 人手不足なのは仕方ないにしても、普通に考えたら利用者さんの顔も名前も分かってない2日めの新人を、入浴介助に入れる神経が理解できません。 利用者さんだって不安だと思います。 デイケアやデイサービスでは5年程経験はありますが、名前も顔も分からない何の情報もない利用者さんの外介助をやるのは不安でしたし、精神的にも負担でした。 入職して5日めに限界を感じ、その旨を上司に伝えました。 そしたら次の日は入浴介助の担当からは外してくれましたが、次の週からは何事もなかったかの様に入浴介助でした。 今までどこのデイケア、デイサービスでも新人は最初はフロアでバイタル測定したり、トイレ誘導したり何しかフロアから始めてました。 まずはフロアで利用者さんの顔と名前覚えて、合間にコミュニケーションを取って、早くても1週間後、遅くても1ヶ月後には入浴介助に移行してました。 ところが今の職場ではフロアが一番大変だからという理由で、一番最後にフロアを教える事になっています。 私は入浴介助の方がフロアより大変と思いますが… 郷に入っては郷に従えと言う様に、職場ごとにやり方が違うのは分かります。 それでも入浴介助が先でフロアが一番最後なのは理解できません。何か意図があるのかもしれませんが… その他納得の出来ない事も多々あります。 正直続けていきたいですが、続けていける自信がありません。

理不尽デイケア人手不足

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

3304/05

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

率直に… フロアの大変さ、そして逆にやりがいの関わりもできる、それは分かっています。 まぁ、そうは申しても普通はコミュニケーションを優先して、2週間から1ヶ月程はそれに徹しながら配膳や、レクリエーションに付く、機能訓練、送迎同行から、、と言うのが一般的かと思うのですが、、珍しい考えの事業所ですね~… 悪いとは申しませんが。 それは、しっかりやりながら教えて貰うのが絶対条件でしょう。 更衣のクセ、何を塗布するのか、イヤがる事やすべき事、医療介入注意点を適切にその都度のタイミングで説明を受けて、でしたら、まぁーそれもあって良いかなと、思えなくはあらませんね、先述の通り珍しいのですけど… 焦ってる人材育成なのか、育成に慣れていないのか、そもそもが分かってないのか…最大限良くとって、期待されてるのか… 何れにしても珍しいケースですね、、

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人介護職

50代です、デイサービスの正社員に決まりました、 入社日お菓子持って行った方がいいですか? 介護職経験は、デイケア、グループホーム、などありますが、忘れてしまいました、また他の方の意見も聞き参考にさせてくださいませ

正社員新人デイサービス

あーちゃん

介護福祉士

119日前

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

持っていかなくて大丈夫ですよ。 初日に持って来てくれる方もいるけど、気持ちだけで大丈夫ですよ。 これから頑張ってください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

義母の特養待機1年経過しました。数カ所申し込み、介護5です。気長に待つつもりで老健入所していますが、何年も待機するのではないかと思っています。 みなさんのまわりの利用者様や親族はどれくらい待機して特養に入所できたか参考までに教えて下さい。

特養介護福祉士施設

ユリ

介護福祉士, 有料老人ホーム

49日前

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

特養ケアマネです。入所に関しては相談員業務ですが、各ソーシャルワーカー等の要望も加味してるようです。 うちの場合は形だけでなく本来の入所判定会をしています。そこでokなら、基本順番に(更に実際は、入所判定順位に)案内で、判定会通過すれば今は多床室3ヶ月ヶ月待ち、ユニットは2ヶ月です。ここ数年で最も速い方は、入所申し込みから次月中旬の入所、遅い方は4ヶ月です。しかし、多床室とユニット共にもうすぐ満床ですので、そうなるとどなたか亡くならないと入所案内出来ませんから、すぐすぐにはならないでしょうね。ちなみに判定会通過者は多床室5件、ユニット2件です。現場や医務室から、一定期間開けないと安全性から難しいと言われており、月に多床室ユニット交互で各2件、つまり週に1人ずつです。しかし、例えば今の例では、来週で案内、了解出来ていた方、病院より退院が立て込んでいてずらして欲しいとの連絡が昨日あり、4/30から5/9に変更になりました。色んなケースありますが、こうなると週単位でズレてきますねー…

回答をもっと見る

お金・給料

給料明細の職員積立金はどのような目的で引かれてるんでしょうか? わかる方居たら教えていただきたいです。

給料施設

たか

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

49日前

きびざとう

介護福祉士, ユニット型特養

私のところでは聞いたことないですね…。ただ、社員旅行とかそういうものがあるのであればそれに使われるのではないかと思います。曖昧な回答ですみません!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

384票・23時間前

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

553票・1日前

4月5月6月7月8月9月特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

653票・2日前

医師看護師理学療法士作業療法士臨床検査技師薬剤師放射線技師医療関係の営業マンありませんその他(コメントで教えてください)

659票・3日前