不安だらけの毎日

いのぶた

デイサービス, 初任者研修

入社してから2カ月余り。 少しずついろなことを覚えられようになりましたが、入社した当初は利用者の方が移動するときに杖を使っているか、歩行器を使っているかが覚えられていなかったこともあり、遠くの方から『歩行器』『杖』と大きな声で言われたことがなんかいあったか。まあ、今でも言われますけど。 確かに利用者のことを考えると、言われることもわからないではないですが、やっぱりきつかった。 ただ、それが原因だとは言わないが、だんだん覚えること多くなると、これは合っているのかな。この方法は間違っていて、何か言われるのかな?思うとビクビクしながらの毎日です。 そんなこともあり、いろんなことで不安がつのり、送迎で添乗したときにも、利用者宅の玄関の鍵はちゃんとかけたかなとか、2箇所ある鍵は上だけだったかな?上下かけるんだっけ?など何かにつけて不安ばかりで戸締まりをするのが怖くて、自分が戸締まりをしないようにはどうしたらいいかなど、余計な心配をしなきゃならなかったりしてると精神的にまいりそうです。

2023/11/09

8件の回答

回答する

お疲れ様です。私も新人の頃、自分の失敗で人が死ぬかもしれないんだ。と急に不安になり毎日の仕事が怖い時期がありました。今では職員同士でコミュニケーションを取って、1人で命を預かってるんじゃ無い、チームで預かっているんだと知り気持ちも楽になりました。 大変ですが頑張って下さい😌

2023/11/09

質問主

お返事遅くなってすいません。 確かにひとりでやってるのではなく、何人のチームでやっていることなのですが、なかなか1度や2度で覚えることができず、何回も聴きながらやっと覚えることになっているので、どう思われてるのか心配をしてみたり。 口煩いお局さんが何人かいるので、そのお局さん達は、はいこれやって、これやってとわかっていて当然のようにいってくれるので、ものすごくプレッシャーもなり、自分のやってることがあっているのか聞くに聞けないことがあったり、もし間違っていたらどうしようとおもうと、本当に毎日不安です。

2023/11/12

回答をもっと見る


「モチベーション」のお悩み相談

キャリア・転職

他系統の職場に転職してみて、こっちの方が向いてるなぁ〜(または向いてない)と思った経験はありますか?それはどんな理由で思いましたか? 障害者支援と高齢者支援、どちらも経験して自分のやりたいことに迷っています。 1社目は障害者の就労支援施設で、障害者の基本的な知識や虐待防止を丁寧に教えてくれたお陰で支援の楽しさを学びました。 2社目は本来は障害者支援に行きたいと思い応募したところ、経験になるからと提案され特養の介護職になりました。介護は自分に向いていないな...と思いつつも看取りや家族とのやり甲斐に魅力を感じました。 現職は障害者支援施設の介護職ですが、不適切ケアが多く適切なケアを教えてくれる上司もおらず、やりがいを感じられなくなりました。利用者から職員へのいじめもありますが、それを上司が黙認しており助け舟が無い状態です。 このまま仕事を惰性で続けるのは嫌なので、転職をするつもりですが何をしたいかが分からなくなってしまいました。 性格上入所施設は向いていないと思ったので離れようと思っています。 再来年社会福祉士を受ける予定なので、いずれはそれを生かした職に就きたいと思っているのですが現状に耐えられず転職はしたいです。 一先ずはいちばん興味がある在宅診療の看護補助に応募しようと思っています。 自分の適職の見つけた方がいたら、どのようにして見つけられたかも教えていただきたいです🙏

就職正社員モチベーション

はる

介護福祉士, 障害者支援施設

102024/04/13

しゅん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

まだ社会福祉士もないんですか!? まずは勉強しなさい。 恥ずかしい。

回答をもっと見る

きょうの介護

もうすぐ3ヶ月です。 先月から職場で色んな面で常識が無いとよく言われます。 まぁ、臨機応変が出来ない私も悪いです。 今日だと、コロナの人がいたら防護服着ます。 先週は1人だけだったから部屋出たら「使い捨て」と聞いてました。。私はその人担当だったので、その間私は台所へは行かなかったです。 でも数日前からクラスターになり、ずっと防護服を着るようになりました。。それで台所へ行って新しい防護服に着替えたら、「古いやつは?」となり、捨てた事を言うと、物凄く怒られました。。台所には防護服を脱いでエプロンのまま行くらしいです。 それで台所を出たら使ってたやつをまた着るとの事。。 手袋も、防護服の指の所の輪っかは親指を通した上に手袋するらしく、私は最初その輪っかを無視して、手袋を通してました。(その輪っかは手を通す目印と思ってました) だから上が輪っか通さなかったら「手から隙間入るやろ!ホンマ常識無い!」と言われ納得。。 「後輩の方が1人で任せられるわ!!」と捨てセリフ。。 上が「コロナの事にしろ、仕事にしろ、常識無い」と言われました。。 後で考えたら、防護服も最初は使い捨てだとしても、クラスターになったら、ずっと着るから使い回すってなんで気付けなかったんだろう、、って思いました。。 確かに私は2年半デイサービスだったので、コロナの人がいたら休んで貰ってたので、防護服を着る事が無かったので、着方すら知りませんでした。 仕事も2年半もデイしてましたが、経験が浅く日数も少なかった為、初めてな事ばかりで、、覚えるのも時間かかりました。 勿論一緒に入る人によってもやり方を合わせてるので、やりやすい人のやり方に間違ってすると陰で文句言われます。。 皆様はこんな経験ありますか?

モチベーションコロナグループホーム

エルフ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

132024/02/08

nobu│

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

大変でしたね。お疲れ様です。 まず上司はエルフさんを責めるのではなく業務上の手順、ルールや決まりは先に伝えるのが筋だと思います。伝えてなかったのなら「教えてなかったねごめんね、うちではこうする決まりなんだよ」等と謝罪の言葉と付け加えいくらでも補足出来ると思うのですが。 エルフさんがミスをした時怒ってしまうような所にも上司として未熟な点が見受けられます。 そして個人を否定するような言葉「常識無い」、「〇〇の方が任せられるわ」と言うような発言も有り得ないですね。それを口にしてしまう上司こそ、常識がないと思います。 単純にその上司の人員育成の技術不足、勉強不足、教育出来る基準に達していないだけかと思います。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

ここ数年入職してくる若い子達は向上心や積極性がなくやる気がありません。 ちょっとした頭痛や腹痛でも休んでしまいます。 今の時代、自分達が新人の時のように注意すればパワハラにもなってしまいます。 今の若い子のやる気を上げるにはどうしたら良いでしょうか?

新人モチベーション職場

モックン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

292024/03/08

WAD

介護福祉士, グループホーム

あくまで私の場合ですが、気になる所は一旦目をつむり、いいところを些細なことでもとことん褒めました。 3つくらい褒めて1つ注意するくらいでちょうどよい感じでした。

回答をもっと見る

👑新人介護職 殿堂入りお悩み相談

新人介護職
👑殿堂入り

2ヶ月で新人さんが辞めちゃいました💦 丸々マンツーマンでついてもらってて、教えてたのに こんなに覚えられないとの事です。 なんだかなぁ。。 2ヶ月で誰も全てを覚えろなんて思ってないし、皆何かしら覚えてない事もあると思います。 新人さんが定着するのって難しいですね。。

新人モチベーションデイサービス

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

272023/11/16

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

りんりん様 コメント失礼致します。 せっかく費やした時間と新人に想いをのせた気持ちが虚しくなってしまいますよね(´;ω;`) 2ヶ月で全てはわからないけど引き留めるだけの魅力や未来がやはり介護では見出せないのでしょうかね。 せめて、他の業種と同じ位のお給料や休みの自由さなとがなければいけないのかも知れませんね。 介護が崩壊しこの仕事のありがたさを国は身を持って知るべきかも知れませんね。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

ここ数年入職してくる若い子達は向上心や積極性がなくやる気がありません。 ちょっとした頭痛や腹痛でも休んでしまいます。 今の時代、自分達が新人の時のように注意すればパワハラにもなってしまいます。 今の若い子のやる気を上げるにはどうしたら良いでしょうか?

新人モチベーション職場

モックン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

292024/03/08

WAD

介護福祉士, グループホーム

あくまで私の場合ですが、気になる所は一旦目をつむり、いいところを些細なことでもとことん褒めました。 3つくらい褒めて1つ注意するくらいでちょうどよい感じでした。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

長文です。 新しい派遣先に転職して3日。 1日の流れがまだまだ掴めず、やることてんこ盛りで次から次へと説明されてメモを取る余裕すらなくとりあえず全部聞いてからメモを…と思ってると「メモして!忘れるから!!」と言われ…はい、すみませんでした。 急いで書くけど書いてる途中に次の説明に。あれをやって、これもやって。やってる途中にそれもそれもやって…ちょっと待ってください、体は一つしかありません。 2日目に職場会議に出てと言われ出たけど何言ってるのかさっぱりわからず。3日目の朝に午後からのミーティングに出てと言われたけど、やっぱりフロアに人がいなくなるからフロアにいてって管理者に言われたのに「早く行くよ!朝言われたでしょ!!」と別の職員に言われ。いやでもさっきフロアにいてくれって…とりあえずミーティング室行ったらやっぱりフロアにいなくちゃダメで。そこはしっかり報連相お願いしてもいいですか? すでに行きたくなくなってます。でもステップアップのために転職したので一通り仕事覚えるまでなんとかがんばりたいです。どなたかダメダメな私に効率よくこなせる方法あればアドバイスお願いします。

派遣モチベーション愚痴

もなか

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

592023/02/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ダメじゃないですよ⁈そんなもんでしょう。 書いてる途中なら、"ちょっと待って下さい。はい、書けました!有難う御座いました!!"と、私なら伝えます。なぶり書きでも、キーワード書いて、次の勤務日に、「済みません。確認なのですが、…」と、間違ってないか確かめるかな。説明を受けている事は、全て1人でやりなさいでは無くて、皆でする事だと思います。分かりませんが。一通り、する事を聞いて、今何をするのが最優先なのかを、時間軸や内容で判断して行くのでしょうね〜。 ミーティングは、管理職の方が立場が上ですから、朝の話の後に管理職から指示を受けたからと、フロアに残るという判断で良かったと思います。 組織で動いて居ますから、情報が間違っていたり、変更されたりは、多々あると思います。誰か他の人の失敗で、自分が謝る事もあります。間違った情報で揺らぐ時もあると思いますが、振り回されずに、自分が正しいと思える行動が取れる強さが大切だと感じました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

私の職場では残業をした分早上がりをさせられます。これは普通ですか?? 残業の理由は、注入者の対応、会社から残業をしてほしいと言われる時等、会社側から頼まれる残業です。早上がりをさせられ残業代から引き帳消しにされてしまいます。

残業職場

ラムネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

152024/05/20

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

たぶんダメですよ。 就業規則で勤務時間が定められているはずです。そのやり方はフレックス制になります。 もしかしたらフレックス制かもしれませんが… たぶんダメだとおもうよ

回答をもっと見る

資格・勉強

ユニット型特養にて勤務をしている新人2か月目です。 皆さんは勤務する施設などで研修などありますか? 私は研修などの機会がなく、介護技術向上をしたい為、外部で自ら研修をしたいと思っております。 主に東京都などでそういう場所はあったりしますか? 費用なども含め、アドバイスをいただけますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。

ケア

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

32024/05/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

東京は最先端な感じがするのであるかもですが、一般的には、無いと思います。技術=手技ですよね?例えば、職訓校や期間が長いコースの"実務者研修"はどうでしょうか?しかし、お気持ちは分かりますが、過去質問を払拭する事にはならないと思います。施設には、その施設のやり方があって、その通りに出来る事を求められ、違うやり方は、事故に繋がる=施設の評判を落とす と考えられています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養ばかりで働いてきましたが、 その人らしい生活の実現とか自立支援とかケアの提案とか、特養でやってきたようなことは介護付き有料でもできますか? それとも、お客様のご要望に応えるのみのサービス業みたいな感じですか?

特養ケア

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

22024/05/20

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

小さな有料ですがウチは後者です。 今回は勤務日数と給料面で入職したので気にしていませんが通常の正社員入職なら速攻辞職してますね💧

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

冗談をよく言うようにしている話をしっかり聞くようにしているアイコンタクトやスキンシップを取る手作業やレクなどに力を入れる特に何もしていませんその他(コメントで教えて下さい)

453票・2024/05/28

利用者さんに感謝された時利用者さんとの何気ない会話無事に1日が終わった時利用者さんの家族に感謝された時やりがいはない…その他(コメントで教えてください)

670票・2024/05/27

毎日欠かさず食べるたまに食べる特に何も食べない飲み物だけ飲むその他(コメントで教えて下さい)

756票・2024/05/26

何事にも正直な上司利用者さん想いの上司スタッフを大事にする上司自己犠牲的な上司コミュニケーションが取れる上司その他(コメントで教えてください)

747票・2024/05/25
©2022 MEDLEY, INC.