yui0808

care_qwUMYzGrQQ


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

ユニット型特養

職場・人間関係

私の会社はユニットで約10人の利用者がいるユニットが全体で8つあります。2ユニットを1フロアとして数え、1フロアに対して職員が7~8人程いるのですが、フロアだけのメンバーだけで日々の業務を行うので人間同士なので揉め事が起きてしまいます。 しかも苦手だな…レベルではなく、完全アウトで今後同じ班で働きたくないです。というまで発展してしまうことが多く、各フロアにそういった条件がある職員が何人かいます。 その為管理職の人達は職員の組み合わせを考えて異動を毎回考えるのですが、もはや安易に動かせず何のトラブルも無い職員がいいように異動されるようなこともあります。 私的には仕事なのにあまりにも職員個人の要望を通しすぎでは…?とも思います。管理職の人達は離職して欲しくないが為に強く言えないような状態です。 他の施設等でもこういった問題ってあるのでしょうか?

人間関係施設職員

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

52024/01/14

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

自施設では、そこまで酷くはないです。確かに、相性が合わない職員はいますが、規模が大きくないのでユニット間の異動が出来るだけでも羨ましいです。 何かトラブルが有ったら管理職に相談出来ますが、出来る事としたらせいぜい口頭注意ぐらいなので結局何も変わらないです。あとは、勤務が被らないように調整する事ですが、いつも被らないようにするには職員人数上出来ないので、我慢するしかありません。 それにしても、そこまで人間関係が悪化してしまうと手の打ちようがなく、調整する管理職も安易に異動させられる職員も気の毒です。 個人の要望を聞くのはいい事ですが、余りにも聞き過ぎると単なる個人の我が儘なので、そこを管理職はよく見極めないといけません。

回答をもっと見る

お金・給料

「ベースアップ支援加算」とはどういったものでしょうか?また、加算とっていない施設もあるということですか?説明書きをネットで見てもいまいちよく分からなかったので、分かりやすく教えて欲しいです。

加算

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

72024/01/08

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

お疲れ様です。 この加算はベースアップという名前があるように、基本給または毎月の手当を増やす事を目的としたものですね。 事業所がある程度柔軟に決められるようになっているので、それぞれの会社・法人によって分配方法や金額はバラバラかと思います。 また、この加算は処遇改善加算をとっている事が算定要件になっていますので、処遇改善加算をとっていない事業所はとれません。なので、とっていない施設もあると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職員の仕事中の怪我についてです。ある男性職員が「トイレ介助中に利用者の膝折れを支えた時にお尻と便座の間に右腕を挟んで傷めた」と後日出勤してきた時に言いました。 もともと腱鞘炎などもあって、腕に痛みがある人なので悪化したのかなと思いましたがギプスもして交通事故でもしたのかと思うくらいの怪我でした。 その職員は既に2ヶ月ほど労災をとって休んでいるのですが、疑問なのが まず介助していた利用者が女性で体格は普通くらいなんですが膝折れというが、もともと立位が真っ直ぐ取れず、膝が折れた状態で便座からギリギリ浮いているお尻を介助者が支えながらパンツやズボンの着脱をします。なので倒れてきても便座との距離がそんなに遠くないので凄い衝撃が加わった可能性は低いです。 それと利用者の左側に便器があるので左手で支えながら方向転換等を介助するのが普通なのですが、 どんな介助の仕方をしたら右腕が便座とお尻の間に挟まるのか疑問です。 会社じゃなくて家で怪我したんじゃ...?と疑ってしまいます。 こんな怪我の経験をした方はいますか? またこのような条件でこんな大怪我をする可能性ってありますか?

排泄介助トイレケア

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

22024/01/05

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

一度便座に座らせてから真正面から立て膝かなんかで左手で体を支え起こし、お尻が浮いたところでズボンを下ろしたのでは? 不十分なうちに座り込まれ挟まれたように思います。 ズボンを下ろしているとき手の平は返した状態で手首はひねってありますから十分に痛める可能性はあります。

回答をもっと見る

子育て・家庭

介護職だとお正月はお休みが無い家庭が多いと思いますが、お子さんがいる家庭でのお正月休みはどのように過ごされるのでしょうか。子供を置いて仕事に行って悲しませないような工夫や家庭ルールなどありますか? 私は現在2歳と4歳の子供がいますがお正月が分からないので普段と変わりませんが色々と分かってくるようになったらどう思うだろうか……等考えます。

家庭子供職種

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

32023/12/20

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

おはようございます。 私はデイ勤務で現在は正月休みがあるのですが、友達で旦那様が年末年始関係ないお仕事されてる子がいます。 その子の家庭では旦那さんが三が日のどこか1日休みを取ってその日に初詣とか行くみたいですよ! 子供達も大きいですがそれで別に何も思ってないみたいです! 子供が小さいうちは1人で置いとくわけにはいかないですが、少し大きくなって来たら、祖父母の家に遊びに行ったり、中学生にでもなれば友達と遊ぶのが忙しくなるのではないでしょうか😁 確かに小学生になれば「〇〇ちゃんはディズニー行った」「△△ちゃんは温泉行った」とか色々よその家庭の旅行事情が入って来て、大型連休が取りにくい私達からしたら少し肩身の狭い思いもしますが、できる範囲で子供達を楽しませれたらなと思ってます😁

回答をもっと見る

お金・給料

今年の年末は夜勤なので施設で年越しです。夜勤で年越しするのは初めてですが何か気持ちが違ったりするものなのでしょうか…。私の会社ではお正月の三が日は手当が付きますが、年末夜勤をする人に対して金銭以外でも何か特別な手当や配慮をしてくれる会社などあるのでしょうか??

行事手当夜勤

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

272023/12/18

リータ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

うちの施設は30〰️3日まで年末年始の手当がつきます◡̈*.。

回答をもっと見る

お金・給料

感染症が気になる季節ではありますが、会社で忘年会は予定されてますか? ウチはコロナ禍からずっとありませんが、そもそも自腹参加での忘年会だったので出る職員も少なかったです。 会社の忘年会は会社が金額を負担してくれるものでは無いのですか?

飲み会感染症職員

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

202023/11/05

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

おはようございます。 今の職場の新年会の時は部署だけの新年会だったので会費制でした!でも上司2人が多めに出してくれた感じでした🙆‍♀️ 前の職場は小さな所だったので毎回社長が全部出してくれてました💦 それでも10人弱いたので結構な額だったと思います。 その前の職場は法人全体の集まりだった時は法人持ちでした、とはいえ給料から互助会費として毎月引き落とされていていました。なので夜勤で絶対参加できない職員にはギフトカードなどのプレゼントがあったので皆、夜勤が良いなーなんて言っていました😂😂

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

介護福祉士の資格手当はいくらですか?私の会社は2500円です。頑張って勉強して取った資格なのにこのくらいしか貰えないんだなと思います。資格を持ってるからと仕事が増えることはあるのに資格を持ってない人の方が普通に給料が高いこともあります。 資格取らなければよかったなーと後悔することはありますか?

手当給料資格

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

382023/10/30

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お疲れ様です。私の勤務先は5000円ですね。資格手当があるだけ良いとは思いますが、このご時世に、その金額は物足りないですよね。私は後悔は無いですね。不満であれば資格手当の高い所に転職の検討もありだと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍になりまだまだ会社でマスクをしている所も多いと思いますが、仮にマスクを外していいと決まっても、自分はマスク付けたまま仕事を続けたいなぁと思います。 理由として感染症に限らず風邪を周りにうつしたり貰ったりする可能性が減るから、化粧をしなくても対して分からないから、笑顔を無理して作らなくていいから…等です。 同じようにマスクのままでいいのになと思う方いるのでしょうか?

感染症マスクコロナ

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

52023/10/28

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

私もこの先も、不織布マスクは、ずっと付けていると思います。それと同時に、外したい時もあります。行き帰りの車の中。汗をかいて、顔がヒリヒリする時。でも、対面する時はマスクをします。 余談ですが、目だけは、笑顔みたいにします笑

回答をもっと見る

お金・給料

ニュースで介護職の賃上げ6000円という話題を見ましたが、その6000円って介護職の給料に丸々なるのでしょうか?それとも事業所に渡って、結局その6000円を介護職に配るのは事業所次第ってことになるのでしょうか。

給料施設職場

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

162023/10/19

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お疲れ様です。どうなんでしょうね。おそらくは事業所に渡って介護職に分配、又は介護職以外にも分配とかですかね。丸々ならないと思っていた方が気楽かもですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

会社の雇用形態によって(正社員・準正社員・パートなど)介護の業務内容はしっかり分けられてますか? 自分の所はハッキリ別れていないので、同じパートでも正社員並に仕事をする人もいれば、正社員では無いのを理由にほとんど何もしないような職員もいます。 仕事が出来ると思われる人は無限に働かされ、仕事はそこそで文句ばかり言う職員は働かなくても許される環境ってどうなのかなと疑問に思います。

文句正社員パート

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

42023/10/17

やん

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 介護業界ではなかなか業務内容を切り分けるって難しいですよね。 フロアに3人しか居ないのに、その内の2人が非常勤なら1人の常勤がほとんどを負担しないといけないのかってなりますし。 私の考えとしては役割分けで常勤・非常勤を分けるのがやり易いかなと考えています。 ・書類の管理、把握は常勤 ・緊急時の病院付き添いは常勤 ・大型イベント時に常勤は基本的に出勤。非常勤は出れる人は出勤をお願いする とかですかね。非常勤はこの仕事はしないとしてしまうと、情報の共有が上手くいかなかったり、大事な書類への認識が無く書類を汚したり破損してしまうなども起きやすくなります。 日頃の業務内容での違いは減らし、管理作業や緊急時に動くのが常勤と分けるのが良いのではと思います。 なので仕事そこそこの人達も『ここまではやってくださいね』とやる事を明確に伝えて、取り組んでもらえばどうかなと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近床走行式リフトを施設で導入したのですが、台数が2ユニットで1機を使用するように言われてます。 確かに使い慣れると便利な物で介助者の負担軽減にもなると思うのですが、人員不足でギリギリで業務を回してる中、そのリフトを4~5人に使っていると1人に対して5分~10分は使うので、正直移乗できない訳ではないので自分で移乗した方が早いのです。 他職種の人は上司でも無いのに勝手に「この利用者に使ってね」とリフトを持ってきて、介護がリフトを使ってないのを見ると「上司に報告するよ?」と脅しのようなことを言ってきたり、「朝からリフトの位置動いてないけど使ってるの?」と見張っていたり… もともと指定された利用者が大半は少しは足が踏ん張れる方ばかりだったので、ユニットリーダーが他職種の人も含め上司に使用する人数を慣れるまでは減らして下さいとお願いしに行ったら、 その他職種の人は全く聞く耳を持たず「はいはい、じゃあもう他のユニットに渡すからいいよ、腰を痛めても知らないからね」と興奮状態になって話し合いも出来なかったみたいです。 上司の方はある程度介護の言うことに理解はあったのですが、他職種の人は自分がリフトを導入するように介護の意見は無視で上司と話を進めていったので、介護に使ってもらわないと自分が困るから必死なんだと思います。 ホント言われた通りに使用していたら、利用者に水分も食事も満足に提供出来なくなるような状態になります。 他の施設で人員不足でも工夫してリフトを使っているところがあればどのようにして使っているのか教えて下さい。

リフトケア人間関係

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

42023/10/16

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

床走行リフトで、トイレ介助していたら、仰る通り、時間が足りません。経緯もいまいちですが、排泄介助は、介護士がして、リフトの操作をPTにお任せで手伝っても、良いんじゃないかと思いました。PTは、移乗のプロだと考えています。 膝を支えるタイプの、移乗機具で、毎回じゃなくて日に数回、トイレ介助をしていると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

普段生活をしていて介護で職業病だな〜と思うことってありますか?私は会話の中でうっかり介護用語が出て相手に伝わらなかったり、家にいるのにコールの音が幻聴で聞こえてきたり…物音に敏感になったような気もします😅

コールケア介護福祉士

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

112023/10/12

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

スーパーやドラックストアなどで1人で買い物している年寄りに困ってないか目が行ってしまうし、家の前を散歩している年寄りに声をかけてしまいます。 仲良くなって立ち話なんかするようになっちゃったりしています。

回答をもっと見る

認知症介護

外人のお年寄りが入所してる施設とかってあるんですか?将来的に外人の利用があって介護職は英語等も聞くことになるのかなとふと疑問になりました。

ケア介護福祉士職員

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

52023/08/27

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

ありますよ。中国の方で日本に来て8年ぐらいでしたが全く話せない方でした。ジェスチャーや単語で分かる感じでした。

回答をもっと見る

介助・ケア

ホームヘルパーとは介護全般を利用者の自宅で行うのですか❓逆にすることが出来ない介助などあるのでしょうか❓

ケア職場

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

22023/08/24

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

介護保険で出来ないサービスは基本お断りしてます。 例えば 買い物代行でお酒やタバコなどの嗜好品の購入など。 お部屋のお掃除をする際に、日常の掃除の範疇に入らない場合。(ベランダや普段使っていない部屋の掃除など) 同居人の介助もできません。(サービス対象者の配偶者など)

回答をもっと見る

子育て・家庭

子供に幼児がいて夜勤をしているお母さんに質問です! 夜勤をすることにより子供がぐずったりしますか❓ また何か問題が起こることがありますか❓

子供トラブル

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

42023/08/24

コタロー

居宅ケアマネ

子どもにその都度いつ帰るよと伝えてます。その代わり帰った日は結構べったりです。 6歳、3歳ですが今では完全にママのいない時間に慣れてくれました。 父親の協力と教えだと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護施設だと委員会とか介護以外の仕事もあると思いますが、皆さんのとこは委員会は職員全員で取り組んでいますか? 介護の仕事より委員会の仕事の方が苦手でいつか委員長の仕事も回ってきたらと思うとゾッとします。

委員会モチベーション職場

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

22023/08/20

コタロー

居宅ケアマネ

私は排泄とパット管理をしてました。 オムツなどのギャザー跡の気にかけや赤みについての意見交換などはありましたが、減らす努力はあまりされてませんでした。

回答をもっと見る

感染症対策

現在コロナ感染の利用者を対応しています。皆さんのところでは感染した利用者は何日目で居室対応解除されますか?私の施設ではブロックして1週間後で抗原検査してから2日間陰性だったら居室ブロック解除なのですが、1回目の抗原検査で薄く陽性が出てしまい、まだ対応に追われるのかと途方に暮れています。

コロナ施設

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

32023/08/18

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

5類になってから、解熱してから5日間、となりました。 その日数が経過すれば、抗原検査はしていません。 解熱したとて、「出る時は(陽性と)出る」わけですものね。対応お疲れ様です。

回答をもっと見る

お金・給料

介護職で家を建てた方、購入した方に質問です。介護職のお給料で家を建てて、ローンや支払い額などで失敗したな…という経験はありますか?またそれはどうやって解決しましたか? うちは勉強不足で家建てて、無茶なローンを組んでしまい、挙句夜勤を減らされて毎月カツカツな状況です。 参考までに聞かせてもらいたいです。

給料介護福祉士夜勤

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

92023/07/14

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

うわー、それは大変ですね。ローンは逃げられないですもんねー。 すみません、ご参考までに.. 追い討ちを掛けるようですがすみません。変動ですか?固定ですか?これから数年かけて金利は上がります..それを見越して見直してかけてみて下さい!

回答をもっと見る

子育て・家庭

自分、または夫婦で介護職してる親御さんに質問です! 子供にも将来介護職をしてほしいなと思いますか?? または逆に親の影響で自分は介護職を選びました!という方はいますか?

夫婦子供

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

252023/07/07

るい

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養

20代の私の意見ですが子供が産まれたら介護職についてほしくないです。

回答をもっと見る

お金・給料

お疲れ様です。質問ですが、正社員で1時間残機したらいくら手当がつきますか?自分のところは1200円くらいなのですが、妥当な金額なのか気になりました。

手当正社員給料

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

192023/07/04

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修

残業代でませんが今のデイケアでは定時あがりできますので残業自体ないです 前の同系列のデイケアでは サービス残業あたりまえでしかも始業前残業もありました。 同系列でここまで違うとは

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.