職場・人間関係」のお悩み相談(233ページ目)

「職場・人間関係」で新着のお悩み相談

6961-6990/9052件
職場・人間関係

どうもコミュニケーションが苦手で…職場の人と話しても噛み合ってない気がします…いつも後でただ聞いてるだけにすればと後悔。コミュニケーション能力が高い人、得意な人が羨ましいです🥺

能力職場

はる

介護福祉士, 介護老人保健施設

32020/09/14

りりー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

私もコミュニケーションが苦手で、変なこと喋ってしまったと後で後悔することがあります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

「認知症でも○○さんって、ひとを見るからね‼️ だからあの職員のこと、嫌ってるのよ‼️」 って、言うじゃなーい? でもアンタ、 耳が遠いから聞こえないと思ってんのか、 どうせ聞いてもわからないと思ってんのかしらんけど、 ○○さん本人の前で認知症とか、 利用者さんにかこつけて自分が嫌いな職員の悪口を、 毎日毎日毎日毎日せっせせっせと。 聞かされる人の気持ちも考えないで、 いつもバカにした言い方で喋ってる、 威張ってばーーーーーーっかりのアンタが、 一番嫌われてると思いますけどー。 残念〰️‼️ ギター侍。ふっるー ストレスすぎると変なのが沸いてくるね。

認知症グループホーム愚痴

朝香

グループホーム, 実務者研修

52020/09/14

カピパラ😀

介護福祉士, 介護老人保健施設

日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 そんな事を言うアンタが一番嫌われてんですよ斬り❗️ でも 私んなかではギター侍🤔 最新ですから🤔 切腹~☺️ お陰様で少し笑いました 有り難う御座いました お互いに無理せず頑張りましょう😃

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんな事言ったらいけないけどもう我慢の限界。 派遣として従来型の特養に勤務しているが遅番の業務させたくないなら夜勤が全部すればいい!いつも職員で業務を自分達の勝手にいろんな事決めて仕事やって自分の嫌な利用者様は私に頼むのにと思って頭にきてしまったが周りのスタッフに迷惑をかけているのではないかと思い寮母長に話したら人がいなくてカツカツでやっているのに腰痛で2週間休んだ自分も腰痛持ちなのにと言われた。腰痛で休むのは強い痛みと痺れがあり主治医の判断で報告していたがその内容を寮母長が施設長に報告していない状態で派遣会社より報告受ける。話しかたがタメ口だから注意しようと思っていたと言われたので今後気をつけますと話す。だけど寮母長の話かたもタメ口じゃないの?そーっすね。みたいな事言ったり何故か言葉の最後には「っす。」と言っている。ちなみに食欲なくなり精神的に体調壊し明日出勤難しい。

派遣特養愚痴

いちご

介護福祉士, 従来型特養

22020/09/14

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 どこの施設でも正社員vsパート・派遣という構図はありますね… 正社員の仕事を補佐してもらうという役回りが昔から根強く残っている感じがします。 腰痛や精神面にも影響をきたしているようですので、転職をおすすめしたいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の中国人が自分勝手すぎてやめてほしい。

トラブル職場

たけ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

12020/09/14

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 扱いづらい外国人の方いますよね。 穏やかで素直に言うこと聞いてくれる人か、言葉遣いも態度もめちゃくちゃか二極化している感じがします。 利用者さんに影響しているようでしたら、ハッキリと注意してやりましょう! 辞めさせるのはなかなか難しいですが、迷惑感をわかりやすく醸し出すと逆切れして辞める人多かったです。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

未経験で無資格で通信の実務者研修を受けながら 1ヶ月半ほどグループホームに勤めてます。 未だにパッド交換やオムツか上手くできず、 起こす際もやり方が違うと日々ご指導頂いて います。毎回メモをして予習していくのですが 現場に入ると緊張して頭が真っ白になります。 最近は現場の方に無視をされたり、ずっと 陰口を言われてメンタル的に凄く辛いです。 長年居る方に抱え込みすぎと言われて涙が 止まらなくなりました。 1ヶ月半も勤めてるのに何もかも遅くて、 介護職には向いてないのかや、もう辞めたいと 思いますが生活があるのでなかなか。 23にもなってこんな体たらくで恥ずかしいですが、 利用者さんはとても好きです。

メンタル無資格未経験

冬馬

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修

232020/09/13

jfine

訪問介護, 居宅ケアマネ

こんばんは! 辛い目になってしまいましたね。 でも、まだ1ヶ月半だから、できなくても仕方がないですよ。 なんなら、上手に指導できないのに、陰口たたくなんて、先輩たちが人格が悪いのかもって思ってしまいます。 まだ始まったばかりですよ。まだ23歳! 利用者さんと上手く関われるなら、介護を辞めたいなんて言わないで、今の職場ではない所で、もう一度頑張ってみませんか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんに質問です。職場で信用して相談出来る方(先輩や上司、後輩問わず)っていらっしゃいますか?こちらは声を掛ければいるのかもしれませんが、今までの経験であまり信用出来ないもので…。本人へニコニコしているくせに、いないところでアイツは雑だからダメだ…など。そう思うのなら、本人へ一度普通に言ってみて、ダメならべつに言えばいいものを、最初からコソコソ。それじゃ誰かが言うまで気づかないと思うのに。

上司人間関係施設

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/09/13

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

仕事場なんてそういうものだと思います… 要は自分が勉強して知識を得て、一生懸命に働いて経験を積んでいけばいいのではないですか? 人はいつかは裏切るものだと私は思っています… 介護職は利用者に好かれて信頼されていればいいのではないですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

嫌いな人間を作りすぎた。

たけ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

12020/09/13

かくかくしかじか

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

分かります!!食べ物より人間の好き嫌いが激しくて日勤メンバー見て今日は当たりだ!ハズレだ!と思ってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護職って、人間関係 良いところって 正直 なかなかないと思いますよ!! 転職に かぎりますね!! 違う仕事に!!

転職特養人間関係

愛犬大好き

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

62020/09/13

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー

みんな、同じ悩み事のようです。もう少し頑張って下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事の事で少し考えようと思っています。と管理者にLINEを送った!返事は、退職ですか?と返事がくる!雰囲気に慣れないのでと返事すると退職するなら早めに言って下さいと管理者からの返事!辞めさせたいのかな?

管理者退職

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

42020/09/13

クンクン

介護福祉士, ユニット型特養

辞めさせたいとゆうよりかハッキリした答えを出して欲しいと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

仕事辞めたいと思ったことないですか?! 職員(人間関係)で、ほとほと疲れ 心痛きています。 転職も、探したりはしていますが 仕事しながらだと なかなかです。必要以上には、職場では、話ししないようにしています。休息も、ゆっくりできなくて 正直 やってられません。 

愚痴人間関係職員

愛犬大好き

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

372020/09/13

キキ

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

今まさにそれです… 本当に… 疲れきってます

回答をもっと見る

職場・人間関係

3ヶ月の老健経験者で有老にきた女性が 経験者の未経験だった🤦🏻‍♀️

未経験実務者研修初任者研修

儚虹

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

72020/09/13

はる

介護福祉士, 介護老人保健施設

どゆうことでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

午後から施設のイベント事があった為、色んな事を30分前倒しで仕事をしようと話になってました。 フロアに私が風呂に行ってしまうので職員1人になってしまう為(通常2人体制)ヘルプで看護師さん(たまにやってる事)にお願いしました。 帰ってきたら看護師にそうなってる事言ってくれないの?と強い口調で言われました。 フロアにいるもう1人の人からは説明が無かったとゆう事。 これは私がいけない事なの?

看護師ユニット型特養ストレス

クンクン

介護福祉士, ユニット型特養

172020/09/13

チャリ男

介護福祉士

イベント、行事の時などは予め打ち合わせをしないとフロアがドタバタします。それが結果として出勤職員のイライラとなり、利用者様の事故に繋がります。誰が言った、言わないではなかったと思いますよ。言うなら皆の声かけが足らなかった…のではないでしょうか?皆が協力して行事やイベントは作り上げるものです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

希望休って月にどのくらい取れますか? 土日は厳しいですか?

希望休

よっしー

生活相談員, 障害者支援施設

12020/09/13

はる

介護福祉士, 介護老人保健施設

うちは3日希望(休)あります。希望(休)でなら、土、日とれるのでは? その代わり、どこかで土、日勤務あったりしますが。 私は、希望しないと土、日勤務多いですね

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様、お疲れさまです。 友人が看護師とチームで仕事をしているのですが、 1、介護士である友人に対する話し方がすべて上から目線。 2、看護師と同じレベルの仕事を求めてくる。「あなた、勉強する気あるの。私は必死で勉強してきたんだから、あなたもできるようにしなさいよ。」と言われる。 3、看護師控え室にこもることが多く、利用者について報告するといつも「そんなこと報告しないでもらえます。あなたは判断もできないんですか。」と言われる。 すべての看護師はそうではないようですが、結構いるので対応に困ると言っていました。 皆様は看護師と仕事するときに困ったなと思ったことはないですか?また、福祉現場で働く看護師の人は介護士の人と仕事するに当たって配慮していることなどありますか?

障害者施設理不尽パワハラ

近畿の介護マン

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

32020/09/13

たかゆう

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

看護師の方は医療に対する知識も豊富でとても頼りになりますよね。 うちの施設は5名の看護師がいますが、皆さん介護、看護の枠を超えて協力してくれる素敵な人たちばかりです。 私は特に頼ってばかりで申し訳ないのですが、中には自分だけが偉いと思っている残念な方もいるのですね。 お互いに得意な部分を生かして協力すればいいだけだと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

楽してる奴が笑って頑張ってる人が鬱になるて理不尽だよなぁ。

理不尽

たけ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

22020/09/13

ろくこ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 無資格

「楽してる奴が笑って頑張ってる人が鬱になる」のが分かれば、ある程度楽をすれば笑えるし、頑張らないで仕事すれば鬱にならないという事です。 楽をする方法なんてないのかも知れませんが、いい意味で手を抜く、お客様に関係の無い業務の時間をなるべく端折る、自分の休みの時には必ず自分が1番休める方法で休む(私は週2で休みですがそのうち1日は絶対外に出ません、必ず家でのんびりして絶対何もしません、自分の体力回復に時間を割いてから次の休みの時に買い物とか家事をします、そういうリフレッシュをしています) そもそも理不尽なので、あまり根詰めずに自分が最低限やる事はやって、人は無償で助けて、助けて貰ったらお礼をします。(お菓子買ったり、仕事を手伝ったり) それだけでいいや、と割り切る事も大切ですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

家の事情を同僚に話す機械があって "苦労してきたのに、何故、介護仕事するの?"と言われ唖然としてしまいました。 えっ?介護の仕事就いちゃだめなの?と思いとあぁ、言って後悔した。

同僚

HARU

デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

62020/09/13

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー

HARUさん、夜分スミマセン。起きた時見て下さい。僕、今、夜勤中です 2人体制です、介護の仕事で、家族の事を話すのは最低限にしておいたらいいと思います。一部のスタッフと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ココフアンどう?

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

72020/09/12

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

ん〜〜、、、チョット、、、と思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

陰口について 言われるのに素直に傷ついてる自分がいる 糞みたいな連中、大人のすることじゃないとかイライラするけど自分も同じようなことしてるんだよな。 強くなりたい。

陰口イライラ

たけ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

22020/09/12

チャリ男

介護福祉士

陰口を言われて気分の良い人なんてのは存在しないですよね。そのコトで傷つくのは言葉の大切さ、重さを理解されてるからではないでしょうか?自分がされて嫌なコトは相手に絶対しない!!介護の基本ですけどね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ショートステイで忘れ物が何度もある時どんな対応をしてますか? 

忘れ物ショートステイ

たくま

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修

52020/09/12

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

以前にはたらいてた老健では、有無いわさず施設内では、リースでした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

いつも一人で出来る仕事なはずなのに、3人で固まって同じ仕事をする人がいます。たいていおしゃべりがしたいからです。 その割に施設は人が足りないって言ってて…3人は長年なのでいい辛いのか放置です。 誰かに話しかけても3人で返事して来、会話もいちいち3人で聞いてるし、顔には出しませんが、うざくて仕方ないです。 しない分、こちらに負担がかかってきます。 しかし、先輩ヅラはするし、低レベル極まりないです。 よく小学生が仲間外れにされないように、くっつきまわってる感じで、しょうもない。大人なのに、お金もらってるのに、一人で仕事せぇ!と思ってしまいます。 どうすればよいか得策ありますか?

人手不足有料老人ホーム人間関係

新世界☆彡

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

102020/09/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

仕事を振って、バラけさせるしか無いですよね〜

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

老健で働き始め、半年です。 ユニット制ですが、そこにいる職員さんで 悩んでます。 気分の起伏があるのか分からないですが、 この間、その方が夜勤明け自分が早番で来たのですが、朝の挨拶もなし、おはようございますと 言っても無視、退勤の時間になったら、何も声かけず帰ってしまう。 他の職員さんには普通に話しかけてるのに… 何だか、悲しくなりました。 知らんぷりしたくても、同じユニット同士でしかも 自分を入れて4人しか職員がいないので、知らんぷりする事も出来なくて…。 悩んでいます。

老健人間関係ストレス

ともすけ

介護福祉士, 介護老人保健施設

302020/09/12

ぴーまん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院, 実務者研修

私なら、自分の中で「この人は人によって態度を変える人なんだ」ってレッテル?を貼ります。 挨拶されないなら別にいいか、と割り切るというか… 挨拶して無視されてもいいやって思い込ませます。(すごく悲しいですが…) 社会人として挨拶しないのはどうなの?って感じですよね。 私ならこうするかな… 人間関係ってなかなか難しいですよね…

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日は9時〜20時までの超過勤務。それだけでも微妙なのに、お調子者とお友達コンビの3人が明け。めんどくさいから、さっさと挨拶だけ済ませてPHS取って自分の業務に消えよう

愚痴人間関係

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/09/12

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

超勤は、いやですよね。 以前にはたらいてた従来型特養は、サービス残業ありまくりでしたよ。 残業代もでないのに。

回答をもっと見る

職場・人間関係

利用者さんに対して明らかにおかしい対応をし続けている職員がいる。。 今後のみんなの為に、思いきって内部告発を企んでいる俺氏。

職員

あきづき

12020/09/12

人として

無資格, ユニット型特養

内部告発と聞くと偉い騒ぎになるみたいなイメージがありますけど、、、 まぁ大丈夫ですかね❓ 貴方が「ケア間違っているよ、こうすれば良いよ」と言ってあげたらどうですか❓

回答をもっと見る

職場・人間関係

後、3日で今の職場を辞めるのですが利用者様が (貴方がいなくなると寂しい)と言われるので 辞めたくなりますが今の職場は、職員がとっても嫌だしお給料も安いしなので新しい職場で頑張ろう💪と思っているのに昔の職場の友達が毎日、電話 で次に行く職場、◯◯さんが3日で辞めた職場だから厳しいよとか辞めた方が良いよとか言ってくる

愚痴人間関係職場

スノー

看護助手, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

152020/09/12

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

色々いってくるひといますね。 実際にはたらいてみないとわかりませんよね。 私は、今月から働いている老健で放置されてますよ。なんせ主任がなにも教えてくれないんです。なのでみて行動してます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場でのスマホの使用について教えてください。 私のところは個人ロッカーに入れ、フロアに持ち込み禁止しです。

モチベーション職場

トマソン

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/09/11

Mayちゃん💋

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

私の所も持ち込みだめです。ロッカーとか車に置いて来なければダメみたいです

回答をもっと見る

職場・人間関係

コロナが広まってきて コロナ対策だの発熱した人に対しての接し方など 仕事に対してストレスが溜まりすぎて どうにかなりそうです。 みなさんはどうしてますか?

コロナストレス職員

てんてん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22020/09/11

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

普段と変わりない生活ができるように、手洗い、うがい、消毒を行っています あとは、マスクは必ずつけて出かけています 罹る時は罹ってしまうので、どうしようもないかと思います いくら注意していたとしても、ノロウイルスやインフルエンザに罹ったことがあるので…💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

新しい職場に入って1か月経ちましたが!あまり指導してもらってないし、注意も言われないので毎日ドキドキしながら仕事してます。

指導職場

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

42020/09/11

新世界☆彡

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

教える時間がない、面倒くさい、明らかに会社の怠慢ですよね。 そういう施設ほど、失敗したら責めるので注意ですよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

もう色々頭抱えます、、相談があります、、 先月から新しく入社された50代女性が入ってきました。仕事を見る限り入居者見ず業務に集中してしまいます!その都度注意や指導はしてます、、そのユニットは入居者で転倒リスク高い方や帰宅願望2〜3人います、、他職員から1人の時に対応できるのか、、業務に集中して入居者ほったらかしにしそうと声がありました、、やってもらうしかないと思いましたが職員から不安の声もあり入居者+職員もみないといけない負担になるのもあり今月から別ユニット入ってもらってます。今のユニットは落ち着いており自立の方ばかりです。一部の職員は今更変えるのもどうなの?本人に負担では?転倒したらしたでしょうがない。この仕事はつきものややってもらうしかないんだからと声もありました。色々考えすぎて気持ちわるいです、、 話変わりますがしかも当のご本人は研修中に娘が県外から帰省してくるから2週間お休みしてからの出勤でしたので、、色々と仕事内容があやふやでした。 研修中にそれは..と思いました..

研修ストレス職員

ちび

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

22020/09/11

さいの

介護福祉士, 従来型特養, 小規模多機能型居宅介護

研修中で業務もままならないのに入居者の動向にも注意しろというのは、普段やってる僕たちはそれが当たり前で気付きませんが、新人には実は中々ハイレベルで難しいと思います😔 文章読むに、入居者を見たら見たで今度は業務がおざなりだと言われそうな雰囲気で、新人さん大変そうです。 50代で物覚えもめちゃくちゃいいというわけでもないでしょうし、長い目で見てあげるのがいいと思いますよ😌 2週間のお休みは驚きですが、会社が承認した以上は仕方ないかと😅

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護の仕事は女性が多いと聞きます 僕は工業高校機械科卒業 その後は工場勤務が主体で女性と関わりがあまりありません。 勿論仕事になれば女性が苦手でもコミュニケーションは取るつもりですが 僕のように女性と関わりが少ない人間でも務まりますか? 特に若い女子は苦手です

人間関係

よっしー

生活相談員, 障害者支援施設

42020/09/11

よーいち

介護福祉士, 介護老人保健施設

自分も工業高校から、工場を経て介護の仕事に就きました‼️女性特有の派閥とか噂好きとかありますがおおむね関係は良好です。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

介護職の人間関係が悪い理由ってなんだと思いますか? 介護施設を3社ほど経験しましたが、人間関係がいい職場はなかったです。。 休憩時間などで一人ひとりとお話すると悪い人ではないのに、全体的にギスギスした感じ…。そういうのってないですか?

トラブル愚痴人間関係

りん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士

572020/09/11

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

多分ですが、ケアの仕方や介護に対する考え方が違ったり、ケアをする以上上下はないはずなのに経験の長さとかで上下関係が出来たり、意見=口答えと捉えられたりするからかなと思います。 自分の行うケアだけが正しくて新人mや他の人は間違いと思ってしまうのも原因かと思います。

回答をもっと見る

233

最近のリアルアンケート

ハムスターなど小動物ペットは飼っていないその他(コメントで教えてください)

398票・2025/07/19

セブンイレブンローソンファミリーマートコンビニはあまり使わないその他(コメントで教えてください)

596票・2025/07/18

熱中症や水分補給の声掛け汗やあせもの確認服装のチェック入浴時のバイタルチェック室温の管理自分の体調特にありませんその他(コメントで教えてください)

649票・2025/07/17

就いてほしい就いてほしくない子供に任せるその他(コメントで教えてください)

675票・2025/07/16

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.