職場・人間関係」のお悩み相談(234ページ目)

「職場・人間関係」で新着のお悩み相談

6991-7020/8908件
職場・人間関係

私は住宅型有料老人ホームで働いています。 私が居るところのサ責は仕事をしない人で、ヘルパーさんが休みで居ない時はサ責が本来現場をやるのですがやったことにして何もやりません。 他の職員には忙しい忙しいと言って、事務の仕事をやっているかと思えば施設長が居なくなると自分の机にも座らず他の職員と関係ない話をして笑っているだけです。 そして定時には帰ります。 勤務は日勤だけですが、4~5連勤は嫌がり、連休は他の職員もなかなか取れないのに自分だけは頻繁に連休を取ります。 皆さんはこんなサ責の下で働きたいですか?

サービス管理責任者シフト職場

お肉

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

12020/08/21

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

おはようございます。 働きたくないです。 私は四連勤二回、昨日は貴重なお休みだったのに急きょ出勤でした。 あと4日がんばります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

何で自分だけ。 同じ社員なのに、50代の全く仕事をしてくれない人がいます。私より、長くいるのに、パソコンの入力作業が出来ません。この人がしなかった仕事や出来なかった仕事は、全部 私にまわってきます。 上司からも、この人が出来る仕事や出来そうな仕事だけ任せてあげてって。言われました。 利用者さんに対しても、無茶をするタイプで 家族対応は、絶対 させるなって感じで言われます。 経験年数が長いからって、何でもかんでも優遇されるのが腹が立ちます。本人もわかってる様子で、上司に泣きつくことも腹が立ちます。

人間関係ストレス職員

なーさん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 無資格

12020/08/21

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

おかしな話ですよね。 できる出来ないひとにはありますが、仕事は平等に振るべきだと思います。 辛いですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

漢字が読めなかったり書けない外人と一緒に働いてる方いますか?(カタカナは読めます!) 最近、入社したのですが読み書きができないので困ってます!

生活相談員入社相談員

ジャスミン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22020/08/20

3匹の子豚

有料老人ホーム, 初任者研修

私の施設にはフィリピン人が5人います。 漢字が読めないから入浴では入居者の着替えの入った袋を用意できないとか、服薬できないって最初はありました。ずっと同じフロアをやっているからやっているフロアの入居者の漢字だけは覚えたみたいですが、申し送りは書けないし読めない。困ることが多いのにフィリピン人が友達とか呼ぶから増えました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

一昨日の話です。仕事初めからツンツン仕事している職場の先輩!自分は仕事しないで私達にあれこれ小言のオンパレード!ちょっとした事でヒヤリハット書いてねーあるがまま書いてねーと怒り口調!その日1日ツンツンです。次の日、リーダーにあれやこれや言ってましたので、仕事出来なくてすみませんと言いました。するとその先輩が、あなたってガラスみたいに繊細ねー、そんなに早く仕事覚えてたら私達困るのよねーと!私の頭の中真っ白になりました。皆さんどう思いますか?私がおかしいのですか?長々と書いてすみません。

ユニットリーダーヒヤリハット先輩

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

12020/08/20

にえ

介護福祉士, ユニット型特養

色々な人がいますよね😅 まぁ自分もその中の1人なのかもしれませんが😱 ただ、考え方によってはその人がいる事で他の職員との団結感が生まれるかもしれません⤴︎

回答をもっと見る

職場・人間関係

愚痴らせてください どの職員よりも覚えるのが遅くて気にしていたら、社長からもしかして発達障害ではといわれ障害認定受けた方がいいと毎日のようにいわれました。迷惑かけているのは、わかりますが私がいる前ではいわないで欲しかったです。

愚痴

麻衣

介護福祉士, 有料老人ホーム

162020/08/20

あいちゃん

看護師, ユニット型特養

それはもう、立派なパワハラですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

介護始めてまだ2ヶ月程度です。今後も介護の仕事はつづけたと思ってるのですが初めての施設で人間関係に悩んでます。入居者さんへの子供に接するような言葉遣いや、人手不足なのもわかるけどトイレ誘導を待たせて結局失禁。そーゆー事をする人に限って新人(私です)にあたりがきつく、聞くまで物事を教えてもらえない状況です。指導で入ってるからこっちはいないと思って、と言われても入居者さんには関係ないので、どうしてトイレに行けないの?って言われてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです。 私が早く仕事を覚えてひとり立ちすればいいのかもしれないですけど、この先輩達のやり方を覚えていいのか不安です。介護ってこんなもんなんですか?😢

無資格トイレ介助未経験

あいからえむ

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

242020/08/20

やすみん0358

グループホーム, 無資格

はじめまして 私は、グループホームで3日間ですが、先輩が、きちんと教えて下さいます 過去 特養で2ヶ月程介護シテいました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

五反田の本社研修終わりました。この時期にわざわざ本社まで行ってまでやる研修じゃなかったです

コロナ夜勤人間関係

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/08/20

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 このコロナの状況の中、研修があったなんて大変でしたね。 こういう時こそリモート使ってほしいですね。 研修ご苦労様でした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近退職したい旨を代表に伝えました。 ずっとずっと裏で 管理者と代表に悪く言われているのを 知っていながら働いていました。 最近は給料おおく払っているのに 楽して働いていると言われていることを 知りました。 大好きな仲間、利用者様 がいたから頑張ってきましたが 限界がきました。 とくに退職の、日付はまだ決めてなかったのですが 辞めるなら利用者様の殆どを 他の事業所に引き継げとのこと。 しかも9月中に引き継ぎすませて 退職してくれと。 慌てて泣き言をいいながら 引き継ぎをしています…… 今まで真剣に向き合ってきた利用者様に このような話をしなければならないのは ほんとうに辛いです。 今日、そんな私の様子をみて あんたが辞めるっちゃから仕方ないよね と。 反論したら そういう意味でいったっちゃない あんたの被害妄想 と言われました。 他のヘルパーさんも数名退職の意志を 示しています。 なぜなら管理者と代表は私だけではなく ヘルパーに対してもそういった事を言っているから。 辞めるがわだけではなく、 経営者の方にも問題があるのに ひとくくりに辞めるがわのせいに される。 悔しくてたまりません。

退職転職介護福祉士

しも

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 訪問介護

22020/08/20

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

本当にそうだと思います。 退職者がそれだけ出ているのに 改善できない管理者側の責任は大きいですね。 今まで頑張ってきたのに、辞めるとなったらそんな対応しかできないようなところは 辞めることにして正解だと思います。 大変だと思いますが、利用者さんのためだと思って 引き継ぎのお仕事、最後まで頑張って下さいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護の仕事で人間関係が大変とお聞きしたのですが、本当にそうなのでしょうか? 特に女性同士の人間関係が複雑とお聞きしたのですが。

人間関係

ゆっきー

62020/08/20

ピアノピース

介護福祉士, 障害者支援施設

全ての施設でそうとは言えませんまた女性とは限りません。 経験年数で先輩後輩の構図ができます。 汚い仕事もあります。わがままな利用者さんもいます。 自分の立てた計画がうまくいくとは限りません。 給与面や待遇何年経っても改善はしにくい環境は多いですよね。 嫌みを言われるのも給与のうちですが、メンタルは壊れそうになります。 気持ちの電源を切るときもしばしばです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の職場はホーム長を始めリーダーは困って相談しても、俺の時は無いから、リーダーに言わなきゃダメよ。 と言われ全く相談に乗って貰えません。 利用者の方の中に男性女性を見て行動する方も居て、夜勤は1人で行うためとても辛いです。 暴言暴力セクハラはどの様に対応すればよろしいのでしょうか… 自分自身もー今の職場で働きたくなく転職も考えています。夜勤をしても手取り16万しか貰えずボーナスなども無いので…モチベーションが上がりません。 グループホームはドコモそんな感じなのでしょうか? 後、転職する際求人を探してくれ人に「夜勤をしなきゃ手取り16万以上は貰えないですよ…介護職は」と言われたのですが本当ですか? 私は今の職場が介護職初めてで分からなくて…。

モチベーション退職グループホーム

かおり

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

12020/08/20

おっきい

看護助手, 初任者研修

とりあえず録音してみては?

回答をもっと見る

職場・人間関係

また異動になる可能性が高くなりました。前に居た部署のパワハラ職員がいなくなったので、秋に定年になる方の代わりに前のデイの部署に戻る形になるそうです。 特養でもパワハラにあってるので、それを踏まえて上が考えたらしいです。特養のリーダーは、また異動?人員に困ると言っていました。せっかく仕事覚えてきたのにねとめずらしく優しい言葉をかけてくれました。上は時期を見てまた元の部署に戻す。特養は人員に困る。完璧間に挟まれてます。 でも働きやすさは、前のデイの部署だったので、私としては嬉しい報告でした。

パワハラ異動ユニットリーダー

しま

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

22020/08/20

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

お疲れさまです。 働きやすい前の部署に戻れることになってよかったですね。 パワハラで大変な思いもされたようですが、やはり頼りにされているのですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

統括長が問題ばかりおこす30代職員を注意しても(入居者の対応や職員の愚痴を色んな職員に言いふらす)その場ではうまいように逃げ口言ったり、分かりましたと返事はするんですがその次の日には何も変わらずです。面談したり注意をその時にしても変わらない場合はどうしようもないですか? 正直後数年で40近くになる人がこんな感じで呆れてます...年下が頑張ってカバーしたりするのにそれも分からないなんて色々しんどいです..

トラブルストレス職員

ちび

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

12020/08/20

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

もう人間性の問題のような気がします。 統括長が直々に注意しても変わらないし、年下にフォローしてもらって当然なんて思っているような人ですから。 年齢も年齢だし、改心するのは難しいような気がします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

後輩と同じフロアで働いていて、日によって介護員の人数が少ない時もある中でフロアのトップが「私は、あえて動かないんだけどね」と言ってたみたいで後輩がたまたま聞いたらしく物凄く腹をたてていました。 ぶっちゃけ、あなたが動かないから周りが動いてる部分もあるし普段から仕事しないやつがフロアのトップに立つのが可笑しい話ですよ? 仕事しない、給料泥棒、後輩のお手本にならないなら今すぐ消えてほしい。 誤薬は、するは、利用者の髪の毛を勝手に切るは、利用者いじめて楽しんでるフロアのトップについていこうと思う人いますか?って感じです。 あなたが動かないとゆうならこっちも動かなくて良いですか?と言いたくなりますよ。

上司特養人間関係

なおちき

介護福祉士, 従来型特養

42020/08/20

デージー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

仕事しないのはともかく勝手に髪の毛切るはアウトですね。。 上はそれを知ってるんですか? なんとかトップから引きずりおろしたいですね。。 みんなが同じ意見なら、どうにかできるんじゃないかな?1人で動くと面倒なことになるかもだから、みんな同じ気持ちなら力を合わせて頑張ってo(`ω´ )o きっと居心地悪くなれば辞めますよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

同じ部署のユニットに年下の先輩いるんですが、タメ口を使われます。 教えて下さるのはありがたいんですが、とげのある言い方含まれてるし時々やりにくく感じます。 個人的に年下の方の敬語なしは仲良くなってからの方が良いんですけどね。

先輩人間関係

ユニ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

22020/08/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ユニットリーダーに職場環境について、仕事し辛いと話してみてはどうでしょうか。関係を調整してくれるのではと思われます。仮に断られる等したら、その上の管理職に、同じ様に伝えては如何でしょうか。管理職に直接では角が立ちますので、直上に話をしてからの方が良いと思われます。 また、私個人的には、職場では基本敬語だと思っています。仲良くなったらタメ口だと、相手側に言い逃れが出来ますよね?仲良くなったが、その後、仲悪くなったら、タメ口でも文句言えないのでは無いでしょうか。 例えば今の状態ですが、"ユニさんが、仲良くなったらタメ口で良いと言ったので…"等適当な事を言われたら、注意出来ないと思います。言った言わないの不毛な話になります。 実際1年程、年下の先輩に、タメ口、無視、トゲのある言い方等されていたのですが、その先輩がやらかした時に、施設長の前で私への言葉遣いが悪かったので、注意されていました。ざまあ…でした笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日ナースに、みんなの前で「何もせんと」って言われた。じゃあ、ケアマネの対応や家族の対応、各種への電話連絡、書類作成、食材や物品発注、勤務表の時間計算代わりにやってや!徳島弁で喋ったって利用者さんわからんねん!いつまでも、認知症や耳遠い人にキレて!ムカつくわ!

看護師デイサービス人間関係

みわ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

42020/08/20

カズ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

お疲れ様です。事務作業等、現場意外の事をやってると余計な事を言ってくる人いますね😠裏方の仕事を理解してほしいものです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は、グループホームに勤務しています。 介護の専門学校卒業後グループホームに入社しました専門学校の卒業生の先輩の紹介あって入社できて最初は、いろいろなことを教えてもらっていましたがそれから5年経ち先輩が怖い存在になりビクビクしています。私はラ人見知りなのでうまく先輩と話せませんどうしたらいいですか?

人見知り仕事紹介入社

ナナ

介護福祉士, グループホーム

32020/08/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

…話難い人と話す必要は無いと思うのですが…。。。あの頃の先輩後輩に戻りたい…等でしたら、今はあの頃の二人では無いと思いますし、挨拶だけしていたら、失礼が無いと思うのですが…♡

回答をもっと見る

職場・人間関係

もうすぐ自分の居室担当の利用者様の担当者会議があります。人員不足のためわたしはその日はどうしても夜勤明けのシフトでなければならなくて、代わりに別の職員さんに出てもらうとリーダーから言われました。 わたしも最初はそれで納得したのですが、その利用者さんがいま現在たくさんの問題を抱えています。 わたしの対応に批判的な意見の人もいて、数日前に面と向かって怒られたばかりです。 悔しくて、なんとかして利用者さんにより良いケアを提供したいという思いが強くなりました。 自分の勉強や成長のためにも参加したいです。 代理に出てくださる予定の職員さんは、わたしよりもずっとずっと良い視点を持っているし周りからの信頼も厚い方です。 夜勤明けの日ですが、会議の時間に来て自分が出たいと思っているのですがリーダーに話してもいいと思いますか? うじうじとした質問ですいません。

会議ユニットリーダーシフト

おみまる

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

22020/08/19

やきとり

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です! その考えとても素晴らしいと思いますよ☺️お客様のより良いケアの為、自分の成長、経験の為! おみまるさん素敵で立派な方ですね✨ ぜひその気持ちをリーダーさんに伝えて見てください☺️✨ そういった事を調整するのもリーダーさんのお仕事ですので大丈夫ですよ😌💕

回答をもっと見る

職場・人間関係

有給勝手に使われるの一番腹立つ なのにシフトの希望休では有給 使ったらアカンとかいうのも意味不明 来月のシフト夜勤4回しかない 5回はせめてやりたかった🤮

希望休イライラシフト

まるちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

42020/08/19

あ~ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

有給消化として休みを入れるのであれば希望で有給もありでは。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの施設では施設会議はどうしていますか? このコロナ禍の中、例年であれば開催されていた会議も中止している所もあると思いますが、うちの施設では今月の頭に開催されました。 ですがその中身は、毎回施設会議で言っているような 「体調に気をつけて〜〜早めの休息を〜〜」や、書面で来ていたようなコロナへの注意喚起のような、書面で出すのでも問題のない内容のみでした。 うちの施設の現状として、日々の職員の最低人数も確保できないような日が続いており、職員も疲弊が溜まっていますが、会議は公休者も出席しなければです。 会議内では体調に気を付けろだ早めに休めだ言っていますが、施設側が休ませる気がありません。 そこにきてうちの県もコロナの第二波が広まりつつあるというのに、正直開催する施設トップの気が知れません。 会議中に開催の必要があったか突っ込んでみましたが、適当に返事を返されて有耶無耶にされる始末。 ぜひ皆さんの施設の現状や、うちの施設のやり方についての意見もお聞かせ願いたいです。

会議休みコロナ

大人になれよ

介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

72020/08/19

ペコペコ

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

ウチの施設ではフロア会議・委員会・内部研修を月1回開催していますが「実施できる」取り組みを実行していますよ。 まずは密にならないように談話室とか狭い空間で行わないように広い空間で実施したり、換気を行いながら行う。あと、会議、研修前に検温・体調確認をチェック用紙作成して保管しておく ※体調不良・諸症状・体温高い人は会議には不参加して頂く 時間も通常1時間ですが30分に変更する 参加人数も5名以下にしてもらったりしています 内部研修などは開催日を複数回設け、大人数にならないように調整しています。 色々方法を考えれば「やれる」方法を見出していけると思うので参考にしてみてください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日、ホーム長とチーフと三者面談をした・・・緒先輩方が私に気を使っていると聞かされ、益々私の居場所はここには無いんじゃないかな⁉️って思う様になった(´TωT`)💦やっぱり来月勤務してみて無理なら退職の意思を伝えようと思う・・・休憩室でも会話は出来るだけしないで、黙々と仕事をする・・・私が要らん事を口にするから(´TωT`)💦

面談先輩トラブル

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

32020/08/19

ピアノピース

介護福祉士, 障害者支援施設

パワハラよりいいと思いますが、 私もどちらかと言うと必要以上の話は自分からはしません。話題をふってくれたら笑顔で話すようにしてます。 気を使ってくれることは施設に必要だからじゃないですか? あまり考えるとしんどくなるので

回答をもっと見る

職場・人間関係

来月末で試用期間おわる。仕事、覚えられず指導者からも厳しく言われ、、でも分からない介助、利用者、分からないから怖いから聞いて確認してたのに、自分で考えて聞いてばっかりやん。と言われるし、もう1人の指導者からは無視、放置、あり得ない人。利用者も暴力行為あるし、もう苦しい!最初から合わないと思ってたけど、、合わない。辞めよ、、

先輩トラブルユニット型特養

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

62020/08/19

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

お疲れさまです。 わからないことだらけの中、ずいぶん心細い思いをされたんですね。 わからないことがあれば先輩に聞くのが当然かと思いますが(^^;) 試用期間でこのような状況なら 本採用になっても続くでしょうし… 今度はいい職場に巡り会えるといいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

気持ちでは分かっては、いるんだけど身体が拒否反応を起こしてしまう先輩が5月にいてその先輩は派遣切りになった・・・そして今月、違う先輩に拒否反応を起こしてしまう(´TωT`)💦10月から転職する予定なんだけど、不安で仕方がない(´TωT`)💦

先輩トラブル転職

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22020/08/19

群青正夫

介護福祉士, 有料老人ホーム

あなたも潜在意識がそんな反応を示すのでしょう。自分もそんな反応があるのですが、そんな時はあまり近寄らない事です、かと言って必要以上に遠ざけるのもおかしな話なのでその辺は程よい距離感を保ちその人とは別の作業をするとかした方がいいと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

早番で7時から13時までトイレにも行けずワンオペ介護!昼休憩もきちんと1時間休めない、手書き記録とPC記録も立ったまま打込み打ち込んだら○をして服薬したら印鑑と○やる事多すぎ!オープン4年目職員の配置がクソなのか、利用者自体の介護量が多くて毎日ほぼ誰もが定時に帰れずサービス残業?!おかしいと思うのですがこれは普通の事ですか?

休暇残業休憩

ひ!

介護福祉士, 従来型特養

42020/08/18

りょうた

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

いや、異常ですね。 うちも人手不足で職員一人の負担が半端ないですよ。 人相手だから予定通りに進まないんだし。適正人数じゃないよね。 苦情言っても、他はもっと人いないよ!って。 話にならない。 これで、まともな介護なんて無理だよ。俺はアホらしいから諦めてる。

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前、過労とストレス過多で、職場の事を考えると震え、出勤にタクシーを使ってしまう程となり、心療内科等へ受診をした方が良いですか?といった質問をしたものです。 皆さまの助言もあり、心療内科へ受診し、うつ病の診断を頂きました。もう限界ですと、経営側に申告した所、態度の変貌や陰湿な悪口が強まり、心が完全に折れてしまいました。次の日から出勤する事が出来ず、診断書をもとに退職と有休消化を申請し、受理され、無事に退職の日を待つ身分となりました。 質問に回答して頂いた皆さま等、この場を借りて、お礼申し上げます。 今は、うつ病と向き合い、心の健康を取り戻して行きたいです。

うつ病人間関係ストレス

mol53

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

82020/08/18

すずむし

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

ゆっくり治してくださいね。焦らずにね

回答をもっと見る

職場・人間関係

私トランスジェンダーで、今週から、介護の仕事しています。以前は、特養で、二ヶ月程介護していました。9ユニットのグループホームで少し楽だけど、0からのスタートです 初任者研修飛び級して介護福祉士目指して日々が毎日の勉強だと思います まだまだ駄目だけど精一杯頑張りたいと思います。

トランス勉強グループホーム

やすみん0358

グループホーム, 無資格

22020/08/18

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

初めまして。 私はやって初任者研修来月から受講します。 前向きな姿勢、見習いたいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

10年ぶりに以前働いていた特養に復職しました。自分が復職するのとほぼ同時に4人の退職。新入社員もここ5年近く入っていないらしく、夜勤者の負担も増える。そもそも実習生すら来ていないそうなので、大丈夫か?この施設。 今はどこも人材が居ないが、5年はヤバイでしょ!

復職入社特養

おいしい無糖

介護福祉士, 従来型特養

12020/08/18

ゆののん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

おつかれさまです。 5年はやばいですね💦 しかも退職してる人もいるんですね💦 うちのところはすぐ入ってくるけど、数ヶ月で辞めていく人だらけだったのでそれもどうかと思います😂💦 実習生は看護師の人がよく来てますけど、学生に舐められてます😭笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は、グループホームに勤務しています 同期は、いません 私は、利用者、職員、一部のご家族からは、聞き上手でいろいろなことを相談しやすいと言われますが先輩職員には、もっと成長してと言われますが最近経験者の入社した人や派遣社員から嫌われていますが成長するために勉強していますが他の人のフォローする余裕ありませんどうしたらいいですか?

入社派遣勉強

ナナ

介護福祉士, グループホーム

42020/08/18

三度のメシより かいご

介護福祉士, 従来型特養

フォローしない できることだけ フォローする もしくは ナナ先輩 が いるだけで 安心するのでは ないでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

入浴順番間違えたくらいで怒るとか、器小さい。 ウザいウザいウザいウザい。 一緒に仕事したくない。

身体介助先輩入浴介助

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

32020/08/18

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

いますよね〜。 そんな事で⁉️って事で怒ってくる職員、一緒に仕事はしたくないですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

おはようございます。 今近くの施設に移動届け出すか出さないか迷ってます。 理由は今務めてるところは3年程です。 いろいろとお世話になってるので言いにくく困ってます。 また通勤が一時間かかります。 奥さんにも移動願いを出さないのと最速されます。 近くのところは歩いて15分ほどです。

有料老人ホーム施設

鉄ちゃん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修

52020/08/18

にえ

介護福祉士, ユニット型特養

とりあえず移動願いを提出されてはいかがでしょう? 届けはコチラの意思優先、願いは判断を預けた先に任せる…という意味合いになると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日はホーム長との面談予定日(^-^)/今日のうちに不満を大爆発させて、明日一緒に仕事なんだけど必要最低限度の接触で良いか確認するのと仕事を取られたら、どうしたら良いのか分からなくなると伝えやりたがらない仕事も1回全部丸投げしちゃってみたいと本音もしっかり伝え、なおかつ体力体調が回復しても精神的に回復しなければ、今度こそ私が辞める意志が有る事も、しっかりと伝えたいと思っています。

面談先輩トラブル

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12020/08/18

なぁ~

有料老人ホーム, 実務者研修

みなさん❗️日々の業務お疲れ様です。只今!悩んでます。特老、介護付有料、看護助手、住宅型有料に至ってます。今、働いている住宅型有料ではディサービスも一緒になっており、10月で丸6年です。親の施設が北九州の不動産会社です。施設長も何回か代わり、今は北九州から来られてます。オープンして5年くらいたつのに、施設の中身はグタグタ・・・北九州のやり方て言って、1日の流れを作られています。その流れがハードすぎる😢😢😢 1人の利用者さんとトラブルになり、約1か月が経過しようとしてます。私がいけないのですが・・・ その利用者さんは、提供外と言ってディサービスにいなくていい曜日があります。コロナが流行する前は、良く外出して主にカップめんやお菓子を職員付き添いで買い物に行かれてました。その買って来たお菓子を職員にあげていらしゃいました。いらない❗️と言うのに・・・迷惑と言うのに‼️ その、お菓子を入れる紙袋がどこかのブティックの紙袋、紙袋は姉さんから洋服のプレゼントを入れてもらったものだと・・・ 私は、次の日部屋に返しました。何ヵ月も前の話! で、生活保護の方が亡くなり、その生活保護の方の荷物整理で、必要な物をその方にあげられた見たいで、ケアマネと施設職員同伴で整理してその時処分されてる見たいで、それを忘れて私のせいになっている!!認知症の進行・・・ で!返せて言ってきて、きちんと話した。それ以来、その利用者さんとは以前のように接する事が出来ない❗️プロとしてダメですね😢😢😢 辞めたい!と思い、一緒に働いていた人の紹介で面接行って来ました。私さえ良かったら、採用との事でしたが、給料が・・・基本給が16万1千で資格手当などついて・・・安いなぁ~と思って 😢😢😢2*3日考えさせて下さいと言って帰りました。 みなさんならどうしますか?長々読んで頂きありがとうございました☺️

回答をもっと見る

234

最近のリアルアンケート

強制でマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんその他(コメントで教えてください)

218票・2025/05/11

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

578票・2025/05/10

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

616票・2025/05/09

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

691票・2025/05/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.