ハイド
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
私も特養ですが陰口ばかり、 聞かされます。直接本人に言えば良いのに。
回答をもっと見る
みんなの前で平気で舌打ちして他の社員の悪口を言うリーダー。前からそういう人でしたが、リーダーになってからさらに拍車がかかっています。ついて行こうと思えなくなりました。仕事は早いけど、人として尊敬できない。 我慢して自分のキャリアを優先したい気もするけど、それはすなわちこれからずっと続く無駄なストレスと向き合い続けるということ
人間関係ストレス職員
茶々子
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
jfine
訪問介護, 居宅ケアマネ
こんにちは! みんなの前で舌打ちって、あり得ないですよね。 リーダーになる前から、そんな感じだったのなら、仕事が早いからって、そんな人をリーダーにした上の人が一番悪いかも! そんな無駄なストレスと向き合う必要ないですよー。 こっちが病気になったら大変(>_<)
回答をもっと見る
人員不足というか、ギリギリで回さなくてはいけないのか 施設長も日勤、夜勤に入って 事務作業。フリーで事務所に居てくれるのは月/数日… 毎月 ハードそうです。 相談したい事があっても 行き違い。 グループホームって 何処もそうなんですかね😢
施設長グループホーム愚痴
空
介護福祉士, グループホーム
柴フクロウ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護
グループホームに限らず、介護業界は似たようなところが多いです。 うちみたいに、トップが現場に入らないところもありますが、空さんの施設長さんは誠実なのかなと感じます。
回答をもっと見る
おとといの夜から倦怠感&お腹は空くのに食欲不振 昨日は遅出で仕事中にクラッとして昼ごはんも食べ切れなくて相談して早退。 今日は食欲不振はだいぶマシなったけどクラッと感と若干の倦怠感を引きずって遅出の出勤したら帰れと。 いや、こうなるまで連勤地獄にしたの誰だ。 熱も無いし風邪症状は無いけど体調不良があるなら休みなさいと。。。周りの体調不良欠勤で自分が無理して、こうなったらザマないなと痛感しました。 あんまり体調不良を起こさないので、どこからが体調不良なのか自己判断難しいです。 それに教育担当とやらで常に後輩や周りへの手本的な仕事やらも正直疲れた。 見本にならなきゃいけないのに体調不良起こすだなんてと自分がみっともなく思う。 こんな世の中で少しの体調不良はコロナじゃないかと自分も不安になってるのに周りからの冷たい言葉も刺さって、よりツライ。 職場で、こんな事言えないので長々とすいません。
早退後輩連勤
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
mizuho
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
それ心がSOS出してるんですよ だから体調に現れるんですよ それ放置したらうつ病とかになっちゃいますよ💦 時節柄ご自愛ください
回答をもっと見る
職場環境が悪く、働く意欲がわきません! デイサービスに勤めているのですが、女性の管理者がコロコロ意見が変わって対応に困ります。 自分の考えだけで、スタッフに相談もなく業務を進めてたりやめてみたりします。 書類や管理者の仕事を重要視し、肝心の利用者さんに接することや、仕事をサボるスタッフに注意をしたり、コロナ対策の換気や消毒の徹底を指示したり肝心な管理者としての言わなければいけない事を言わず、男子職員にヘラヘラしています。 管理者として信頼も何も出来ません。 言い方もその時の気分で冷たく突き放す言い方なので、話す気がなくなります。 しかし、上司なのでそういう人と割り切って利用者さんに影響しないように最低限の報連相はしなければと思ってやっていますが、嫌になる事が多いです。 利用者さんの為にも辞めたくないのですが、ストレスの日々にこの先続けていって意味があるのでしょうか?
デイサービス人間関係ストレス
なつ
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 送迎ドライバー
みぃみ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム
管理者さん、最悪です。 あたしはグループホームの管理者にイライラして、ストレスたまります。 管理者は長年いる正社員に丸め込まれています。話しても聞いてるんだか、あたしが休みの日に勝手にいろいろ決めたり、割り切れないなら、 この先続けても大変になりますよ。
回答をもっと見る
皆さんならどうしますか? 去年、今のディケアに転職しました。 介護福祉士として働き出して丸10年になります。 (入所8年、ディケア3年) 現ディケアで介護歴が一番上のためか任せて貰える仕事も多いし、したことない仕事させて貰えれるのは嬉しいし勉強になるから転職して良かったと思っていました。 しかし、入ってしばらくして知ったんですが、、、 ①上司は介護福祉士持ってない ②介護歴がうちより短い ③昼からの入浴一切しない でした。 自分が相談や困ったことがあった時に相談出来ずモヤモヤしています。 「行事ごとしよう」と言っても言うだけで自分からしようとしないし指示もなし。 いざ準備しだしたら”そこまで要らない”言われ、聞いても曖昧な返答(*゚▽゚)ノ 結局きちんと準備出来ず中途半端に終わり、利用者楽しめず。の繰り返しです。 結構今、ストレスで誰に言ったらいいか分からないし、こんなもんと割り切るべきなんか、、、。 でも行事ごとはしたいけど勝手に出来ないし😢 モヤモヤしまくってます。 皆さんどう思いますか?
上司人間関係
SANA
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
なつ
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 送迎ドライバー
よく分かります! 私もそんな環境で働くデイサービス職員です。 ウチの管理者も口だけで、やる事の苦労や労力を分かろうともせず、残業請求にとてもシビアな人です!現場の仕事を軽視されることにストレスを感じています。
回答をもっと見る
このアプリを見つけたのでさっそく愚痴を溢すことにします。 うちのリーダーが全然仕事をしなくて、私に押し付けてくるんです。事務所に提出する書類や利用者が通院したときに持ってく手紙とかあるんですけど、毎回決まって「深雪ちゃん、よろしくね」と言って来るんです。正直な話結構嫌なんです。私ばっかりやらされて他の人は知っててもやらないし、かといって入ってきたばかりの子にはやらせられないし‥。 ちょっと上にそれを話したらリーダーに言ってくれたんですけど「でもね、これは貴方の仕事だから」の一点張り。本当はリーダーがやるべき仕事で私がやるべき仕事じゃないと思う。確かにWordを使って手紙とか書類作成してるのでパソコンが苦手なリーダーがやりたくないのはわかるけど、せめてやってよ!!と思います。 たまに、知らんぷりしてやらないでおくと次の日出勤したら「深雪ちゃんいなかったから私が書いたよ!」と(私、偉いでしょ?)と言わんばかりに自慢気に話してくるし。いや、やって当然ですよ‥って思ったけど口に出せなくて😞 こんな状況が約1年以上続いてて嫌になってます。 これ以外にも企画行事の立案などもやらされてます。入ってきたばかりの子が手伝ってくれるから 今はいいんですけどその子が入ってくるまでは1人でやっていたので大変でした。 長々と長文失礼しました。
上司愚痴
深雪
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
ツー
介護福祉士, グループホーム
同じ境遇です
回答をもっと見る
グループホームに勤務していますが、管理者とか職員が最悪です。全部あたしに押しつけてきます。 12年介護の仕事してますが、そろそろ辞めどきか悩んでます。どうしたらいいか教えて下さい。
管理者グループホーム職員
みぃみ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム
ツー
介護福祉士, グループホーム
辞めましょう
回答をもっと見る
新人が今日から入った。でも自分から○○です。よろしくお願いしますって、言われてない。 出勤してその人がいてお疲れ様です。といったらお疲れ様ですだけ⁉️こちらから○○ですよろしくお願いしますと言わなきゃいけないの?貴女が言うんじゃないの?って頭の中❓でした。私的には新人から挨拶すると思ってたから🤣そしたら他スタッフも挨拶ないって、最近は新人から挨拶しない時代なんだねってなりました。ってか自分から挨拶するのはどんな仕事でもするよなぁって思う。私が古いのかなぁ?
新人職員
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
ツー
介護福祉士, グループホーム
新人からあいさつしますよね
回答をもっと見る
空
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー
人間関係でしょ、でしたら 良く分かります、
回答をもっと見る
勤務2日目です。辞めたいです。 こんな短期間で退職したくなるのは初めてです。 短期間で退職された方いらっしゃりますか? 退職すぐに出来ましたか?
退職デイサービス人間関係
まるす
介護福祉士
キリ直
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
お疲れ様です。えっと・・ 雇用契約書はあります でしょうか? 試用期間中であれば 可能だと思います。
回答をもっと見る
やっぱり介護向いてない。 私みたいな自分の世話もままならない人間には荷が重すぎる。 責任逃れっぽいけど心底思う。 どう言ったら辞めさせてもらえるんだろう。 異動願いはおろか他の書類さえろくに受理してくれない施設長のいるこの施設でどうやったら辞められるかな。 こんなこと言っちゃ悪いけど身体壊してやむを得ない空気で辞めてしまいたい。
介護向いてない愚痴施設
やもん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
シルク
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
向いてないと分かっているのなら、その事を説明してお辞めになるのがご自身のためだと思います。 責任逃れなんかじゃ全くないですよ。向き不向きありますからね😣 ストレスで身体を壊されてしまう前に、施設長と話し合えるといいですね。
回答をもっと見る
利用者が第1。全て。と語ってる割にはさっぱり現場の声を聞いてくれない上司たち。 24時間ほぼ不眠状態。歩行も不安定なのに、なにも動いてくれない。 見に来るわけでもなく、かかわりたくないよう態度をとられ。。。 みてるのは現場なんだからもっと現場の声を聞いて欲しいものです。。。
上司人間関係
miwa
介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。わたしも現場を見に来ないケアマネなどに、あの人どう?など質問されることありますが、自分の主観でしかないのでまずはご自分で見てきてもらえますか?と言うようにしています。 見にいかせた上で、じゃあどうする?という話にもっていきます。 戦うのはしんどいですが、誰かやらないと誰もやらないので。。
回答をもっと見る
未だに抜けがあって、他にやってることがあっても、できてないことばっかり言われてしまう〜まだまだですね。
まるまる
介護福祉士, ユニット型特養
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
そんなもんですよね。 いやいや、できるところもあるんだけどと思っていても、できないことを言われます。 たまには褒めて欲しいと思いますが(笑) 言われるうちが花ですので気楽に頑張りましょー
回答をもっと見る
前から興味があった介護の仕事をしたくて前の職場を辞めましたが、無資格未経験で職場を探すのに、どういう施設がいいのか悩んでいます。 なにかアドバイスいただければと思います。
無資格未経験職場
ワンチャン
れい
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養
人それぞれ向き不向きがあると思うので、色んなタイプの施設の面接に行くのがいいかな?と思います ちなみに私は無資格未経験で有料に就職しましたが、施設内も綺麗で介護度の高い人が2割くらいなので馴染みやすかったです。
回答をもっと見る
未経験で入職って、半年になってもなんも教えてもらえない。 未経験やから、やってはいけない。 環境の仕事。 最近入ってきた人は経験があるから、入って2日目で移乗してもらってて、オムツも1人で回ってる やっぱり、未経験だと悔しい。 もっといろんなことしたい。
入社未経験
Nさん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
空
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー
最低限、資格を取る事です。
回答をもっと見る
昨日から、療養型の病院へ働き始めました。女性の職場。一言言ったことが、すぐに知れ渡っている。私は、少し心配性なところがあると言ったことが、面倒くさく思われているのかもしれない。 黙っていようと思った。 初日、放置されることがあったりしたけどくじけずやっていくしかないと。初日に洗礼を受けた気がした。
看護助手介護福祉士職員
ゆっくり
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 病院
ツー
介護福祉士, グループホーム
お話し聞きますよ
回答をもっと見る
半年勤めて 慣れてきたら スタッフの方々のイヤなことや 愚痴内容が みえたり わかってきたような気がしてきた。イヤなことまで 行動や発言が耳に入る。 お願いだから 仕事 覚えて 動いて! 動かないスタッフいるから キツイ。
先輩デイサービス愚痴
チビチビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格
シルク
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
わかります😭💦 人間関係ギスギスしてたり サボり方ばっかり覚えてたり。 他害ある利用者さん避けたり。 半年で色んな事が見えました。 人数的には足りてる日も、動かない人が多いと回らないしキツいです。
回答をもっと見る
資格ない人が新人で入ったのですが、なにをどうしたらいいかわかりません。教えてほしいです
新人資格
かいご
介護福祉士, 介護老人保健施設
みか
介護福祉士, 介護老人保健施設
はじめまして。介護福祉士の資格取りたいんですか?
回答をもっと見る
職場でどんどん人がいなく辞めていく。転職してみて分かったことがあります。ややこしいおっさん介護士、嫌み、いない人のことを陰口を言う。おっさんによる暴言などパワハラ、セクハラまがいのことをがある。上司に伝えたけど、セクハラは、なくなったけど、人手不足やから、パワハラが酷いわ。おっさん介護士だけ、しんどいちゃうねん。私らも精神的肉体的にしんどいねん。おっさん頼むわ。あんたのせいで退職する人増えるのよ。もう、限界やわ。そろそろ、私、おっさん介護士に文句言いそうやわ。大人しいから、なんでもかんでも言うなぁ❗️転職先早く探そうと!
陰口セクハラ文句
チャボ
介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 実務者研修
ツー
介護福祉士, グループホーム
わかります
回答をもっと見る
無資格未経験でグループホームに入って、やっと半年たち慣れてきた頃に別のユニットに異動になりました。 次のユニットは介護度の高い方が多く、トランスも多いユニットです。初任者研修もこれからなのに。 異動を決めた施設長が憎いです。 頑張りたくても何もわかりません。 経験者の皆様、なにかお言葉をいただけないでしょうか。 心が折れそうです。😥
トランス未経験初任者研修
まこと
グループホーム, 無資格
ハンチョー
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
お疲れ様です。 とても意欲を持って頑張っておられるのですね。無資格未経験で飛び込んで来られて最初の壁という感じでしょうか。 今は不安でいっぱいかと思います。こういうときこそ目の前にいる入居者の方をじっと見つめてみてはいかがでしょうか。きっとできることがあるはずです。 半年のご経験は、たかが半年されど半年です。立派なもんですよ。 施設長さん今は憎いかもしれませんが、エネルギーはご入居者に!です。応援してます
回答をもっと見る
どうして女性は群れをつくるのでしょうか? 私は子どもの関係で日中6時間勤務をしてます。 日中はパートさん達が多く固まって雑談でコールにも反応はあまりしてくれません。 上司もこの状況を知っています。何度も注意してますが直りません。愚痴も多いです。 嫌気がさしてます。
子供人間関係ストレス
クンクン
介護福祉士, ユニット型特養
空
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー
にっくりゅうさん、初めまして、女性だけじゃ無いです。何しに、施設に来てる?思います。男性と女性介護士のお話し、どうしようもなく 何も言いません。
回答をもっと見る
女性と接する上で気を付けた方が良い事や、こうすると良いなど意見が欲しいです。男性に気をつけて欲しい事でもとにかく皆さんの自由な意見が聞いてみたいです。 個人的に感じる事でも良いので沢山意見が欲しいです。
人間関係職員
正
介護福祉士
ハンチョー
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
私は男性です。管理職時代の経験から回答させて頂きます。 女性だからといって特別な接し方をすることはありませんが、傾向として女性はご自分の意見や意志をしっかり持っている方が多いという印象があります。あくまで男性と比較してですが。 ですので、例えば面談をしたり話し合いをしたりする際には、最後までじっくり話を聞くという姿勢でいるよう心がけていました。そうすることで少しずつ信頼してもらえるようになった気がします。
回答をもっと見る
特養や、老健、有料よりも職場の人間関係は、ディの方がいいのでしょうか。
老健特養人間関係
Nさん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
ここなっち
看護師, ユニット型特養
どこも一緒です。強いて言えば、デイは夜勤がないぶん精神衛生上良いのかもしれません。だからイライラして人に当たるというのが多少少ないかも
回答をもっと見る
どうしても合わないスタッフとユニットが一緒でシフト必ず被るんですけど、上司に相談してみてもいいと思いますか?
シフトユニット型特養上司
かしわもち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
誰にでもあわないひといますよ。 私も今日でさらばした従来型特養にもいました。 全くかぶらないようにするのは、難しいと思いますが上司に話してみるのも良いと思います。 ストレス貯めないのが1番です。
回答をもっと見る
皆さんの職場の方は優しいですか? 人間関係どんな感じですか?
人間関係職場
Nさん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
シナモン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
個性強すぎ
回答をもっと見る
入って6ヶ月が経ち、 まともに移乗を教えてくれない。 入浴も入らせて貰えない。 食介も誰かがいないとやってはいけない。 口腔もやらせて貰えない。 ずっと、環境系の仕事ばっかり。 これ介護士してていいのでしょうか
入浴介助
Nさん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
北海道のペンギン
介護福祉士, 従来型特養
職場の規定はどの様になっているのでしょう? 教えてくれないのは、酷いですね
回答をもっと見る
更に腹立つ 親友が、今日朝出勤したら 介護職が、井戸端会議をしていたみたいです。 そして、午後1時半に3階に上がったら、また介護職が井戸端会議をしていたそうです。それを見た親友は、2階へ降りて自分の仕事の準備をしていたら、介護職が降りて来て‼️1人の介護職が、あ〜私もかいかいが出来たいわ〜って聞こえる様に言ったそうです。 本当だったら、9月からリネンから介護職に入る様に言われていたそうですが、アトピーの為 入浴介助が、出来ない事を師長に伝えたら 移動を断ったになっていたそうです。 ま〜そのままリネン業務らしいのですが、 実際は、9月から掃除業務に入る予定だった介護職(体調不良)が、そのまま、介護業務をしますって言ってくれたから、移動は白紙に なのに…かいかいが出来たいわ〜って‼️ 私は、この言葉を聞いて どれだけ、腹たったか‼️ うつせるものなら、うつしてやりたい
人間関係
サチ
介護職・ヘルパー, 病院
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です(^^) アトピーは辛いですよね。治るものなら治したいとみんな思っているはずなのに。。 なんとも心ない言葉で悲しくなりますね。。
回答をもっと見る
最近、思うのが体調不良を理由に休む人が増えたなー 本当に体調不良なら仕方ないけど、めんどくさい人とシフトかぶる時や予定が多い日に、みんな体調不良なるんやなー。体調不良で欠勤した翌日には普通に来て謝罪もなし。 コロナのせいで体調不良を理由に休みやすくなったしねー。みなさんの周りにもいます? まともに出勤してる方が体調不良になりそうです。
体調不良休みコロナ
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ハンチョー
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
あるあるですねー。 上司に怒られた次の日とか決まって休む方もいたり…。なんとなく周りもわかってはいるものの、辞められたら困るからあまり強くも言えないんですよね。せめて次の日一言あればいいんですが。 確かに真面目にやってる方は参りますよね。
回答をもっと見る
リーダー職、手当について質問です、私は有料老人ホームで働いて一年半、その前はデイサービスで半年、資格は実務者研修を持ってます。 経験年数が事業所内で少ないほうです。周りは介護福祉士を持ってる方がほとんど。 うちは統括チーフ、サブチーフ数名が居て普段はその方が夜勤、日勤でリーダーになるんですがその人達のシフトが合わない日に夜勤、日勤リーダーをやることがあります。うちは特にリーダー手当がないのですが、他に介護福祉士の資格をもつ経験年数が長いベテランがたくさん居るのに基本給が低い私がやるのが納得出来ないんで相談したんですがリーダーの基準や明確な理由も教えてくれません。責任ある仕事なんでストレスもあり、モヤモヤが消えません。 皆さんのとこではリーダー手当とかありますか? また、リーダーを担当する職員の基準とかありますか?教えてください。よろしくお願いします!
手当シフト有料老人ホーム
カエル子
有料老人ホーム, 実務者研修
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
リーダーとはその日をまとめる、学校でいうと日直のようなものでしょうか?
回答をもっと見る
・映画館に一人で行ける・1人で回転寿司、焼肉に行ける・1人で飲みに行ける・1人カラオケ行ける・1人で旅行(海外含む)に行ける・1人でキャンプに行ける・1人では外出しません・その他(コメントで教えて下さい)
・バリバリ土日、祝日もしてます🙋・ときどき入る程度でいいです👌・今は免除してもらってます🙅・もともとない契約です😀・土日は会社が休みです・その他(コメントで教えて下さい)