職場・人間関係」のお悩み相談(230ページ目)

「職場・人間関係」で新着のお悩み相談

6871-6900/8911件
職場・人間関係

新しく入った職員、初日に挨拶なかったし今日も当たり前になかったんだけど… 挨拶された職員いない説が立証しそうです🤔 朝の挨拶とか上がる時の挨拶はしてるのに、なんで『今日から入りました』の挨拶はしないんだろうか…… まぁなんでもいいけど続いてくれ!!!

職員

あきづき

409/08

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

私は、今月から老健で働いていています。一応、朝礼であいさつしましたが、 あわないひとには、あとからあいさつしました。先月末まで働いていた従来型特養に入って来た経験者の職員は、あいさつしてないですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

9月からユニットリーダーになった職員がいます。(高卒の入職3年半、資格は初任者と実務者) この前、施設行事の縁日があったんですが、その方は半日で帰るからか、私のフロアに遅出の休憩回しの依頼をしてきたそうです。(早出が16時から片付けに入ると遅出の休憩が出来ないと…)しかも、私や相方のリーダーに直接ではなく、同期に伝えてたみたいで。 相方のリーダーさんが確認したところ、人は多めに組んでるから要らないと言われたし、私のフロアから応援に出すと私のフロアが回らなくなるのですが、その方が帰り際に「結局どうなりました?」と聞きに来たそうで。要らないと言われたことを伝えると「じゃあもういいです!」と怒ったように帰っていったそうです。 なんか…元々新卒で私のフロアに入職した方で、1年半ぐらい前に異動しましたが…偉そうになったなーと。お客様にも「雰囲気変わったね。」って言われてたみたいなので。 リーダーになったからって、上下関係になってるとか思ってるのかしら? これから一緒にリーダーとしてやっていける自信がないわー(^^;; おまけに両親を知ってる分、余計にやりにくい(^^;;

ユニットリーダー人間関係ストレス

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

1809/08

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

若いからって新卒だからって調子乗んなよ!って思いますw(あ、私25歳でなんの役職も無いひとでした😂泣笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

でっかい法人の特養で、今年度ユニットから従来型に異動になりました。 とにかく従来型の職員の接遇が辛い。言葉使いも、接する態度も、支援の仕方も。 私はユニットにいた時、暮らしの継続、丁寧で安心してもらえる介護を目指して働いていました。 異動後は毎日が辛い、辞めたいです。

異動特養職員

きゃんぷ

介護福祉士, 従来型特養

409/07

ユニシス

介護福祉士, ユニット型特養

従来型は本当にキツイです! 辞めるか異動願いを出したいですよね(ーー;)

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日の勤務は、日勤でしたが、台風の影響で30分遅れましたが出勤しました。遠方から来てる職員は休みです。前日に、上司に連絡して我が子の事もあるから、風が収まり次第出勤すると伝えていました。出勤前に上司に連絡したら、なぜか、嫌味のように「早くきてね、風おさまってるから」と言われました。 ん?言ってたよねー。って思い、一瞬ムカってきましたが、そういう人だからと思って流してましたが、帰り際に「遅刻届け書いてね」と、また嫌味のように。 いちいち、一言多い…。私からやる気を奪いたいのかなー?すでにないけど。職場の人間が働き易いように環境作りが出来ない上司に誰がついていくんだよ!だから、みんなストレス抱えて雰囲気悪いんじゃないの?人の悪口言ってる上司なんてあり得ないんですけど。気付けよ。

トラブル上司介護福祉士

まり

介護福祉士, 介護老人保健施設

509/07

ユニシス

介護福祉士, ユニット型特養

本当にそうですよね!! 陰でこそこそ陰口ばかり、だから周りが真似するんですよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイサービスで相談員にして2年目です。 今まで私が休みでも電話してくる上司や同僚ばっかです。 これが普通なのでしょうか? この書類どこにあるの? 今日の回し方は○○でした。 これはわざわざ休みの人でも急ぎで報告するものなのでしょうか… 休み日ぐらい休ませて欲しいっていうのはわがままですかね…

生活相談員休みデイサービス

レッドブル

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 初任者研修

1409/07

資仁

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

ポジティブにとらえましょう。 電話をしてくるのは、あなたが頼られているからです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前、ナース達のゴタゴタに巻き込まれ掛けて ややこしくなったら嫌だと思い中立的な立場貫いたけど こんなことになるならあの時、あのナースを徹底的に悪者にして早々に辞めて頂いたら良かった…… みんなに嫌われてるボス的なナース、新人さんをいつもイジメてたらしいし 今回も自分に意見する人を退職に追い込んで…… あなたがいつも無責任で曖昧でいい加減な指示しか出さず、 必要以上にDr.に胡麻擦って無駄な仕事増やしてること、 介護職員も知ってるからね? あなたのせいで良いナースが辞めるの2人目!! それに気付かない施設長もどうかしてる… けど、そんな施設長が原因で辞めた人は10人くらいいるし、もうこの施設、ダメだw でも本当に良いナースが理不尽に辞めさせられるの納得できないし悔しい もう、泣きそう……

トラブル退職愚痴

ちゃす

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

209/07

あちか

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

早く辞めた方がいいよ? 給料良さそうなところに 転職して、楽しいこと したらいいよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新しい職場になって1週間… スタッフ内のコミュニケーションが全くなくて話しづらい…聞きづらい😣 スタッフの休憩室もなく…個々で好きな場所で休憩💦 ここの施設で大丈夫なのか不安になってきた😢

休憩施設職員

☆こまめ☆

介護福祉士, デイサービス, 病院, ユニット型特養

209/07

ミニ

有料老人ホーム, 初任者研修

転職して1週間、なかなか慣れるのには時間がかかりますね。既存のところに行くと既に人間関係が築かれていて、馴染むのに大変ですね。自分から積極的に質問してみたらどうでしょうか?そのうちに時が過ぎ、自分と気が合いそうな人が見つかると思います。頑張ってください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事嫌過ぎて明日の勤務のこと考えてたら涙出てきた… 限界かも。

やもん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

209/06

まるす

介護福祉士

初めまして。気になりコメントさせていただきました。 辛い気持ちよく分かります。 涙が出てくる気持ちもよく分かります。 やもんさん。心配です。 やもんさんの限界を迎える前に対処しましょう。 やもんさんの嫌を教えてください

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事楽しいと思ったことないかもしれないと気づいた。いや、そりゃほんの一部の利用者さんと話してる時は楽しいけど、それ以外の職員同士の人間関係とか、運営体制に不満しかなくて

愚痴人間関係ストレス

茶々子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

109/06

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー

そうですよ、スタッフとの関係を大事にして下さい。辞めるのはそれから考えても遅くないです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

グループホームで働いていますが、管理者からの言伝が無いです。特定のパートさんには、あるみたいですが、どうしたら、良いでしょうか? 転職も考えたほうが良いでしょうか?

パートグループホームストレス

ノブ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

409/06

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

管理者の言伝ってなんですか?それが無いと何がどういう問題があるのでしょうか。うちは管理側からのアクションは少なく、言伝や呼び出される事があっても雇用契約に関してだけですね😓

回答をもっと見る

職場・人間関係

来年から有料老人ホームでの新規開設に携わります! ①新規開設の際、準備した物はなんですか? ②これは役にたった物、購入した方がいいもの ③不必要な物 ④注意点 ⑤その他 様々な意見をもらい頑張っていきたいと思ってます。 参考にしたいのでたくさん聞ければ嬉しいです😆

有料老人ホーム

ユニシス

介護福祉士, ユニット型特養

109/06

TK

介護福祉士, 有料老人ホーム

はじめまして 私も同じく来年新規開業します。何か情報交換できればと思います。 質問とは違う内容ですみませんが、よろしくお願い致します

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職したい 新卒ではいり、6年半務めました。会社に通勤1時間半かかるし、親の近くで働きたいが、辞めたことないなら理由が思いつきません。 家族のためと言うと、難癖つけてくるんので、辞められないんです。なにか、いい案ありませんか?

新卒退職上司

まこと

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

609/06

おもさん

介護福祉士, 有料老人ホーム

通勤に時間がかかるから。ではダメなんですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

マニュアルってあったほうがいいですか?ない方が働きやすいですか?

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

109/06

ツー

介護福祉士, グループホーム

あったほうがいい時と悪い時がある

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は、今の職場友達からの紹介で入りました。 他の職員も、皆 友達の紹介で入った人ばかりです。 知り合った時期はちがいますが、知り合いばかりの職場に何の繋がりもない人が入ってきて仕事するのはやりずらいと思ったりしますか? 私は、繋がりない側の意見はわからないので 気になります 皆さん、どうでしょうか?

仕事紹介職員職場

まなゆ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

209/05

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

正直入りづらい やりづらさは、 あるでしょう。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様お疲れ様です。 介護業界経験なしから経営者になりました。 ここで介護職の不満や問題を理解して職場に反映できたらと思っています。 そもそも問題は低賃金であることから ①有能な職員やリーダーが不在な事 ②介護の信念のない経営による高齢者の虐待のような環境 ③従業員教育のレベルの低さ、働く方と働かない方の差による不満 ④従業員も年齢層が比較的高くパソコン等による効率化が図りにくい ことに感じます。 皆様が働いている、又は以前働いていた職場でこれらを解決できていらっしゃれば例や方法を教えていただきたいです。また自分はこうやったらいいのにと思ってる事や他にもこういう問題も多いという意見があれば教えて下さい。

給料退職上司

へい

施設長・管理職, デイサービス

1909/05

介護福祉士

僕はまず職員の働き易さを重視し、職員の質を高めるべきだと考えます。 現状人手不足で来る者拒まず、拒めずで明らかに介護に向かない人格者でも受け入れられ仕事するしないで、職員間で軋轢が生じて良いスタッフ程離れてしまってると思います。 まずは職員を受け入れる前の面接でしっかりと良し悪しを選別し、ふるいにかけられる環境ができたら良いのではないかと思います。 言葉を選ばず言わせて貰えれば、能力主義で仕事しない人間はどんどん淘汰されていけば良いと僕は思います。 そこを整えれば後は職員の意識でしょうね、良いものを提供されれば、それだけの仕事が求められるのでいい訳できないと思います。 経営者は良いものを与え、職員はそれに答えるギブアンドテイクがしっかりできるかにかかりますね すみません偉そうに理想を述べましたが、僕は経営者側の人間ではないので、 言葉に重みはないと思いますが、個人の意見ですのでよかったらご覧ください

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

初めての介護職をするにあたって、職場を選ぶ時にここがポイントというのはありますか? 職場の雰囲気、スタッフの雰囲気、給料など

給料職員職場

ワンチャン

3309/05

柴フクロウ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護

私の場合、対応してくれている職員以外の人達の様子を見ました。対応してくれている人が良くても、他の人達がしんどそうにしていたり、態度が悪いと、そこで働こうとは思わなかったです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

自分がいるフロアじゃないけど、他フロアからだけど、また、人間関係で1人辞めた(。-∀-)

人間関係

ゆり

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

309/05

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー

うちの職場の人じゃないよね~1人女性辞めた。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の人が、正社員だから、やらないといけないんだよってキツく言われるんですけど、皆さん、言われたますか? あたし、結構そうやって言われるとストレスで😭 腹立ったりするし、そうやって言うなら、やれば良いのにって思うんです。 あたしの職場はみんな年配が多く、あたしが言っても、正社員だからって言いくるめられ。 あたし以外の職員みんな腹立ってきて。 特に管理者によく言われます。 管理者は事務所でずっとパソコンの仕事しかしないし。何も出来ない人です。

理不尽管理者グループホーム

みぃみ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム

409/05

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

管理職で事務所あなたに見えない業務を行ってらっしゃると思いますが。 もちろん欠員者が、出たらそこへ 入って業務する事も役目に入ってる施設もあると思いますが。 うちの施設は、逆にほとんど正職とパートとの境目が、無いので やりやすいような逆に気を使うこともあり複雑です

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人さんの教育担当者、今日○番だからオムツ交換やってないからって○番の仕事教わってるのに、オムツ交換やってもらうってやらしてた。○番だってオムツやるけどなぁ。だったら教育担当者、新人さん残業して教えてあげればいい様な気がする。○番覚えるの背一杯だと思うし次に△番やるからってだけでオムツ交換やらせるって過酷かも。未経験、最近実務者とったからって業務の流れ、名前覚えてもらうのが一番でオムツ交換は、△番とかのアシストについたスタッフにみてもらえばいいようなぁ。なんか焦ってるように感じる。

未経験残業実務者研修

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

909/04

儚虹

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

日々の業務お疲れ様です 教え方下手な人いますよね、わかります面倒事は他人任せのお局とか

回答をもっと見る

職場・人間関係

愚痴らせて下さい。 疲れました…… 今日夜勤明けだったのに、 さっき夜勤者から連絡あり、 居室担当の入居者様の下着のパンツが少ないから、 家族に連絡して持ってきてもらって…って… その後、ダラダラと色々言われ… これって…明日記録に残せばいい事じゃないでしょうか? ましてや明日も私は夜勤。。 ご家族に連絡は入れられない… 明日朝から施設長も出勤しているのだし 大体、今日は、遅番勤務にリーダーもいただろうに… その職員、何かあるとすぐ連絡してきて、 写メも撮って、証拠用に送ってきたり… なんでこう、コミュニケーションが取れないのだろうか…連携取れてない…🌀

記録施設長夜勤明け

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

209/04

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

夜勤あけで連絡くるとすごく嫌ですよね。 私も以前はたらいてた施設でしょっちゅう夜勤あけで連絡きてましたよ。 どうしてもって以外は、連絡する必要ないと私は、いつも思っていました。 その施設の主任、必ず携帯電話の番号とラインをきいてきました。 退職してから速攻削除しましたけどね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

サービス高齢者住宅に、入社して、2度目の住宅。管理者には、1度で覚えてねと言われて、覚えられず、失敗ばかり。1人だちできるのかなー。他のスタッフは、助けてくれたけど、それすらみんなに迷惑かけて、叱られて、萎縮。 自分が、悪いから、言われて萎縮してしまう。けど、一言言いたい。今この場で。 貴方は、1回でマスターしたんですかと。 愚痴でした。あー、前の老健に戻りたいなー。それに、厨房ないところがいい。サービス高齢者住宅で。弁当だけど、刻みとか全部、業者がやってくれるけど、 辞めたいなーって、いい方で思うよね、自分より年下の管理者。 ヘルパー2級の管理者と、介護福祉士の管理者、介護福祉士の方が年下で、デイの管理者となっている。  何で、こんなにいい方が違うんだろうと、判断してしまう。ヘルパーの人に叱られても、萎縮せず、ただ怖いと感じるだけなのに。 果たして。やっていけんのかなー。 利用者には、好かれてるんだけどねー。貴方が、1番優しいと、よく言われる、言葉遣いとか、言い方とかね。 その言葉だけが、支えかな。 今迄、この仕事して、散々注意されてきたからね。言葉遣いとかは、言い方とかもさ。 利用者を叱る時も、ありますけどね。

高齢者住宅入社管理者

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

109/04

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

1回で仕事をマスターするひといないですよ。 私が先月末までいた従来型特養に他特養19年の経験者がいましたけどそのひと何ヶ月たっても仕事が全くできないひとでしたよ。本当に。あんなひとありえないですよ。 あともう一人別のひといましたけどそのひとは、さらに仕事が全くできない人でしたよ。なんせ自分の役割分担業務が全くわかってなかったですよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日、早だしの利用者の食介をSTさんが介入してくれました。その利用者さんは独語あり、指示入ってくれました。ブレンダー食なんですが、メインの副食に主食、他の小鉢に入ってたおかずとご飯一緒にあげていました。夕飯のご飯介助してたら、他の職員に強い口調で、ご飯とおかず混ぜないでと言われました。リハビリと現場での意見が全く違うため統一してほしいです。

愚痴施設ストレス

りえっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

209/04

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー

ですね、でも 混ぜるのは基本間違いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

うちの職場、リーダーが口ばかりで駄目な人です。 リーダーは、1度目は 大問題を起こし全職員からの信用をなくした そして、今回が2度目のリーダー 私が対人への相談した事に対してリーダーから注意しておくからいいよって言われたから信用していた こちらも親身になって聞いてくれてありがとうって思っていた だけど、ある時私がリーダーに相談した話を理事に持ちかけたら理事とは話が噛み合わない こりゃ、言ってないなってすぐわかった リーダーはまだ、わかってないなって確信したし、やっぱりかわらないなぁ~って思った時でした

サ高住職員職場

まなゆ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

709/04

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー

なおさん、遅くにスミマセン。うちの施設で今日辞めた女性が居ます、素直でした、上司から嫌がらせです。何故でしょう。介護員の使い方知らない❗️。リーダーにを出来ない者がしてる❗️

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の施設15日付けで退職し、16日から小規模デイサービスでの勤務はじまります。 私の居た施設が凄い不評で、悪い噂流れてましたが、内容はその通りだったので、否定はしませんでした。

退職デイサービス施設

しま

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

309/04

なる

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

私も、今の施設を退職して、14日から新しい施設で働きます! 私のいた施設も酷かったですよ💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

接遇に関しての規則がまるで中学生のようで腑に落ちません。 髪色、カラーリングの明るさ指定、ヘアゴムの色指定、パレッタやピンは禁止。制服の下に着るインナーの色、白、黒、紺、グレーのみ。靴はスニーカーのみでサンダル、クロックスも禁止。 そんな施設って他にもあるのでしょうか?

身なり制服有料老人ホーム

来夢

介護福祉士, 有料老人ホーム

309/04

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 訪問介護, ユニット型特養

初めて就職した施設がそんな感じでした。 ピン等はよかったけど、 黒 紺 茶の指定はありましたね💦 靴は支給されてましたが、自分で購入する場合は真っ白のスニーカーのみ。 靴下も白指定でした。 その他は、一緒ですね。 それに比べると、今のところはすごく自由でびっくりしました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

うちの病院はなぜ赤字なのに院長は今流行りのGoTo トラベルしまくるの? 今月だけで二回もいってるんやけどなんで? そのせいでパートさんの休みが勝手に増やされて、日勤帯の人数も減らされて(一人休んだら回りません) それで院長の知り合いなんかは知らんけどVIP対応の利用者さんがきて病棟満床を超えてても質の良いサービスを提供しろ?アホちゃうかむりやって

パート休み

みどりまる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

209/04

あ~ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

まだこんな、旧態依然たる病院があるんですか?代々続く病院ですか?潰れて泣き観るの人のことを考えてなにんですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

9月より移動しました。 移動先に看護師経験の60代の介護職員がいます。 その人がまとめ役になっています。 私はリーダーとして行きました。 経験は、4年ほどありますが、未経験の時から介助のやり方をきちんと教わらずに現在に至ります。 そのため、二日目で出来ないのにどうしてリーダーになったのとか言われました。 自分が出来ない事を改めて指摘され正直心折れかけています。

ユニットリーダー愚痴ストレス

メイ&ナギサ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

209/04

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

何が出来ないと言われたのでしょうか。内容によりますが、いくら4年経験していても移動先が変われば利用者も変わるわけですしすぐには仕事に慣れないのは当たり前ですよ😅出来ない事があったなら教わって出来るようになれば問題ありません。察するにマウント取られただけなのでは。相手が元看護師なら学ぶべきところは吸収して、あまり気にしないようにしましょう😣

回答をもっと見る

職場・人間関係

入職1年目で介護経験が浅い私ですが、わたくしに何か恨みがあるかの如くいじめてくる介護士が居ます。退職しようか悩んでいますが同じような経験をされている方いらっしゃいませんか?

いじめ入社退職

ピョン吉

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

509/04

メイ&ナギサ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

私も、先日までいたフロアでそんな方がいました。 突然、目を合わせない、挨拶しても無視。 あからさまに他の職員が分かる位にです。 管理者に相談しても、歩み寄れとか相手側の事ばかりで私の気持ちは汲んでくれず。 挙げ句の果てに、ミーティングでその人が私に対する思いをぶちまける事を管理者が許し、他の職員も知っていました。 私の場合、移動可能な会社なので移動しましたが、移動先でも新たな人間関係に少ししんどいです。 精神的に壊れる前に転職もありだと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場にはお局様はいますか?

入浴介助

まなゆ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

509/04

おず

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

御局様がどんなのかいまいち分かってないですが多分居ます。 パートのくせにずっと居るから余計なこと言ったり人を監視するような態度で当たり強いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

訳あって、市原市から地元に帰ってきたけど、根本的な普通が違う😵

ゆり

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

109/04

緑茶

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護

どの辺りが違いますか? 地元も千葉ですか?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

肉🍗が多いです魚🐟が多いですどちらも同じくらいですどちらもあまり食べませんその他(コメントで教えて下さい)

491票・6日前

映画館に一人で行ける1人で回転寿司、焼肉に行ける1人で飲みに行ける1人カラオケ行ける1人で旅行(海外含む)に行ける1人でキャンプに行ける1人では外出しませんその他(コメントで教えて下さい)

617票・7日前

強制でマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんその他(コメントで教えてください)

692票・8日前

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

670票・9日前