職場・人間関係」のお悩み相談(229ページ目)

「職場・人間関係」で新着のお悩み相談

6841-6870/9248件
職場・人間関係

社会福祉法人と医療法人の両方に勤務経験がある人居ませんか?もし居たら離職率が高い方を知りたいので宜しくお願いします。

ピョン吉

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

22020/11/03

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

前職老健(医療法人社団)、現職特養(社会福祉法人)ですがさほど変わらない気がします。 介護施設であればどこも離職率高いと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

入社してずっと働いてきましたが、最近入ってきた1人の利用者への関わりが嫌になって辞めようと思ってます。 その人はこちらがどんなに丁寧に関わっても急に大声で怒鳴ってきます。(精神病院からの受け入れです) そういった、急に大声出す人が基本的に嫌いです。 職場の人に相談したら、笑いながら「気合いが足りないな~」って冗談ぽく言われました。 こんな理由で辞めるのは、変ですか?気合いが足りないですか? もう自分では何が正しくて何が間違ってるのかわかりません。

トラブル退職転職

ちきちき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

132020/11/03

かあ

介護福祉士, 病院

気合い入れてもダメな時ありますよね〜。

回答をもっと見る

職場・人間関係

教えてください。 …施設長の機嫌を損ねてしまった。。。 "楽したいから不適切ケアして楽しく仕事して何が悪い"的な人達が暴走し出して、3〜4人で結託してパワハラして来た。 (古参は私が気に食わないので、辞めさせたいのは、知ってる。また、最近入った人が、口が悪いので掻き回したかも知れない。この中には主任も入っている。相談出来ないわ。) それで、仕事を差別されては困るので、施設長に相談に行ったんだけど、 「また、その話か!!」と、御立腹。 「良い話じゃないのか。がっかりした。」 (今回の件は、書類にして提出するから良いんだけど、) "良い話"ってなに? なにを期待してるの?? 全く想像が付かない。「ケアしてて感動しましたー」とか、そう言うのが聞きたいのかなぁ? (研修の報告書はちゃんと書いてるし、施設長の手紙が配布された後は、感動して、涙出たので「感動しました!」って伝えたけど、) 上司って、悩み相談以外に、何があるの?そんな時に力になってくれる人が管理職じゃないの? 教えてください。。

管理職理不尽パワハラ

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

62020/11/03

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

確かに、管理職の意味を僕も知りたいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護業界 裏表ある、責任転嫁、パワハラ体質、うわさ好き、働かない人が一番文句、人の悪口言ってる‥本当に間違った人には注意しない、資格、経験で人を判断する‥本当に多いです。 筋を通す人が見当たらない☀️😵💦 そういう人が端へ追いやられるのが現状?もしくは引退しているのかな?と思ってしまいます。 正論が通じない世界、時々あたまおかしくなりそうです☀️😵💦 施設によりますか?

パワハラ人間関係ストレス

新世界☆彡

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

112020/11/03

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

同じ法人でも施設によって違うとは思いますが株式会社はそういう理不尽なことが多いみたいです

回答をもっと見る

職場・人間関係

また先日常勤と非常勤の二人が辞めたいと申し出た。年末と二月。これは次回からシフト作れるんかな(^_^;)

非常勤シフト

まるまる

介護福祉士, ユニット型特養

42020/11/03
職場・人間関係

皆さんお疲れ様です。 人間関係で質問ですが スタッフ人数が20名程の小規模老人ホーム スタッフが、約120名程居るユニット型特養 人数少ない、多いで どちらが人間関係大変だと思いますか

人間関係

わさち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22020/11/03

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

どっちも大変だとは思いますが敢えて言うなら小規模老人ホームが大変だと思います。 ユニット型の場合はユニット内で上手くいかなくても他のユニットに逃げ道はあり上手くいく場合ありますが小規模老人ホームは逃げ道がありません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の人間関係について。 介護の仕事は人の入れ替わりが多いという印象があります。 原因は様々かと思いますが、その一つ職場の人間関係があるのかなと。 皆さまの職場の離職率と職場の人間関係は関連していそうですか?

職員職場

たろ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, デイサービス, 社会福祉士

42020/11/03

新世界☆彡

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

多いに関係します。 それしかないって位です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の職場では管理者が3人も代わっています。最初と2番の人は新人より長く働いている人を大切にする。現在の管理者は新人を大切にします。 皆さんの職場の管理者はどうでしょうか?

管理者新人職場

エイ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

22020/11/02

3rd

デイサービス, 社会福祉士

みんなを大切にしてますよ。管理者ってのは職員のマネジメントをするスタッフなので、勤務年数関係なく平等に大切にするべきだと思いますが。その管理者が多少価値観が出てるだとするなら自分を客観視することも必要だと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護職は、勤務時間帯の中で、なんとかなるものですか?

愚痴人間関係ストレス

なる

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

22020/11/02

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

お疲れさまです。 うーん、何ともならないと思います(^^; 残業は普通にいつも当然だし←しかも、サービス オフでも仕事のこと考えたりとかしますし。 仕事って割り切ってできるタイプの方なら少しは違うと思いますが。

回答をもっと見る

職場・人間関係

訪問介護されている方お答え頂きたいです 二名介助で入るお宅には ヘルパーが揃ってから訪問しますか? 自分は先に来たらもう1人の方を待ちますが、、、

トラブル訪問介護人間関係

スズラン

介護福祉士, 訪問介護

22020/11/02

ねこ814

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

事業所で統一したやり方を検討した方がいいと思いますが…。 私はならヘルパーが揃ってからお伺いします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の管理者が12月15日で退職。自分が12月16日付で管理者になるけど、打診があったのは10月30日(金)。今の管理者が明日から12月15日まで有給消化に入るけど引き継ぎどうするの?幹部がサポートすると言ってくれたけど毎回口だけでサポートしてないの見てきてるんだけど、、、。普通2週間前位から体制が決まって引き継ぐと思うんだけど引き継ぎがない会社初めて。だから人が育だたないんだよ。皆さんの会社の引き継ぎはどんな感じですか?

休暇管理者デイサービス

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

32020/11/02

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

引き継ぎしてなくて利用者の保証人さんから拒否された所長がいました、、、結局前の所長が対応しています。半年経っても解決せずです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ちょっとした発言、どんな行動も毎回いいがかりを つける男性利用者がいます。 粘着系でしつこい。 仲良い責任者に告げ口する時は弱い人を演じ、うそも何のそのです!事実は歪曲します。オーバーに話します。 そのせいで、いきなり責任者にわたしが事情も聞かれず怒られたこともあります。 デリカシーがなく、卑猥な発言したり、体を二人の時触られたこともあります。 今日は、腹が立ちちょっときつめにしゃべったので、あんたと会話してたら持病が悪化して死にかけたやん、あーあーと騒がれました。 いい加減にしてほしいし、何なら死んでもらってぜんぜん結 構って本当に 思ってしまいます。 難癖くせがあり。 YouTuberへずまりゅうと何ら変わりません。 みなには嫌われてますが、万一今回わたしが悪者になるなら、 スタッフのパワハラも含め(今は治まったが)この施設辞めたかたがよいですかね? ばかばかしくなります💦

ストレス

新世界☆彡

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

42020/11/02

ねこ814

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

利用者の言動については、責任者に報告していますか? 責任者はあなたに事情を聞くのもお仕事ですので、その方についての情報共有はマメにしておく事をお勧めします。 場合によっては医療面でのサポートも必要になると思いますので、責任者には必ず報告し、報告したことも記録に残すのがいいと思います。 パワハラは責任者に伝えても対応してもらえなければ、さらにその上の偉い人に対応してもらいましょう。

回答をもっと見る

職場・人間関係

入って2年立ち、職員の入れ替わりけっこうありました。それでも職員不足。最近疑問に思うことが多々ありやる気が失せてきています。それでも、入居者様に対して最期まで朗らかに楽に暮らしてもらいたいし、私の今の原動力です。 ヒヤリハットがあって、提出してもなかったことになるし長く居ても信頼をおける職員がひとりもいない。間違ったことに対して感情的になる人いるし、入居者様に対してもどなる。聞いているとムカムカきます。なんでそんな言葉が出るのか。注意すれば逆ギレ、やめます。そんなだから人間性疑う。 性格だから無理だろうと思うけど直すきもない。 自覚あると言っていたけど。 私は、職員とは仲良くできないけど長く頑張って生きてこられた方を大事に思って介護させていただきたいと思う。中々悩みやはける場所なくてこちらに投稿できてありがたかったです。

ヒヤリハット職員

ランタン

グループホーム, 実務者研修

32020/11/02

すずの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

ランタンさまは、本当に福祉に対する熱意があり、利用者さまの為に頑張ってらっしゃるのが伝わります。 職員には、ランタンさまのように福祉への情熱と希望をもって勤められる方と、とりあえず働ければいいと思って勤められる方や、何となく働いてる方などそれぞれなんですよね… 私も熱量の違いで、たくさんの人とバトルして来ました。 その度に自分も傷つくし、悲しくなるし、何のために福祉をやってるのか分からなくなりました。 ですが、利用者さまは必ず一生懸命やる人のことを見ています。認知症になっても、寝たきりになっても、その人の温かさや、優しさ、思いは必ず伝わるので…周りに流されず、ランタンさまらしい介護をして下さいね。 ランタンさまのような介護士さんは本当に貴重ですし、これからも福祉の世界に必要な存在ですよ^^* 無理をせず、時々息抜きしながら心は元気に…です👌

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんの所にはパワハラやいじめなどありますか? 私は今、シフトを作る管理職からシフトで嫌がらせを受けています。 3日出した希望休が1日しか通りませんでした。 今まで働いていた所は、希望が通らないと、一言あったのですが、今の所は全く何もなく、シフト出来たらあらびっくり!って感じです。 もうそんな所も12月で辞めますけど(笑)

知的障碍者入所施設希望休管理職

ぷるぷる

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

22020/11/01

3rd

デイサービス, 社会福祉士

パワハラや、いじめは、さすがに無いですけど、1人のスタッフに指導や注意が偏ってると感じる場面があります。同じことしてるスタッフでも言われなかったりするので不公平と思うことはあります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職理由をいじめや人間関係とか利用者さんが嫌すぎてとは言えず。

いじめ退職人間関係

はっちい

介護福祉士, ユニット型特養

52020/11/01

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

言えないですよね〜。あの人からパワハラ受けて辛い…みたいのは、言えそうな気がします…

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近の嬉しかった事。 プリセプターで受け持ちの高卒の子が、ずっとうつむいて自信無さそうに働いて、うるさいベテランババアにガミガミ言われたり(僕が不在時)、何したらいいのかわからずオロオロして、いっつもくっついてきてモニョモニョ喋ってたのに、最近は夜勤も独り立ちして質問や意見もしっかりできるようになってきて、業務変更の話をしてたら、僕はこうした方がいいと思います!って言ってくれた(о´∀`о) いやぁ、後輩の成長って嬉しいもんです(・∀・)

後輩新人モチベーション

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

12020/11/01

ふじちゃん

介護福祉士, 病院

プリセプティーの教えがよかったんですよ🤩👍すごい👏👏

回答をもっと見る

職場・人間関係

病棟でトラブルメーカーの同職スタッフは患者さんからの苦情を何回も頂いているにも関わらず、その時だけ反省して、忘れた頃にまた苦情をもらうという感じなんです。このスタッフをどう対処したらいいのか、教えてください。また苦情の事例はというと、85歳女性、自宅で転倒し骨折、入退院を繰り返している高齢者です。夜間、環境が変わったせいで1時間から2時間置きにポータブルトイレに座ります。職員は見守り。そんな女性に対して、まったく1時間置きにトイレに行って!膀胱に貯めておけと。ひどい話です。夜勤中の話です。

夜勤職員職場

ふじちゃん

介護福祉士, 病院

22020/11/01

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

自分も病院で働いています。 看護師や色んな人が働いて勤務態度は見てるから、そういう奴は周りの人から勝手に見放され孤独になります(経験上) 言っても変わらない奴には対処法なんてないと思います。 そいつが働きずらい環境は自分で作って勝手に辞めていきます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

普段あんまり話さないスタッフでも、私のことを見てくれているんだと知った瞬間があった。ほんの些細なことだったけど、それが嬉しかった(^^)

人間関係職員職場

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

42020/11/01

わかめちゃん

病院, 社会福祉士

初めまして。 日々の業務お疲れさまです。 そういう瞬間ってとても嬉しいですよね!分かります。日々、頑張っているからこそ仲間から評価してもらえたりするとモチベーションも上がりますよね!自分もそんな存在になれたらと思って、わたしも積極的に素敵だなぁと思った部分などはスタッフに伝えるようにしています☺️お互い頑張りましょー!

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職届出せなかった。 丸め込まれた。 私の意思が弱いからや。次のところで頑張る意思が大きいはずやのに。

退職

はっちい

介護福祉士, ユニット型特養

42020/11/01

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

いっそのこと、郵送をされたらどうでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

仮眠前に怖い話を聞いたので寝れなくなりました。 今1番怖いのは朝乗り切れるかです。

仮眠

めっこ

介護福祉士, 従来型特養

22020/11/01

ぽんぽこたぬき

介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連

ちょっとクスッと笑ってしまいました。笑 朝乗り切れますように・・・👏✨

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの施設の主任て、現場に出てますか❓ うちの主任は腰痛持ちということで、ほとんど現場に入りません。全く役に立たないのです。 現場に直接入らないから、詳しい現場の内容がわかりません。まっ経営者の娘ですから。シフトは作っていますが、自分の休みはいい時に取って好き放題です。会議なんかは、仕切ります。 しかもおしゃべりで、仕事はせず話してばかりです。こっちはバタバタしてはたらいてるのに。 こんなんで主任と言えますか❓見ていてイライラします。正直主任を辞めて欲しいです。

イライラ上司

ねぎぼー

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ

12020/10/31

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

バリバリ出てましたよ〜

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

転職して5ヶ月。また人間関係で悩んでいます。 利用者は大丈夫なんですけど、職員がやはり難しいです。 後から入職された未経験の40~50代の男性職員はチヤホヤされて話の輪にすんなり入られましたが私は全然輪に入れずポツンとしています。会話もありません。 相変わらず看護師との関係も最悪で疲れてしまいました… そんな中前に行きたかったけど人員が多くて行けなかったの有料老人ホームからのお誘いがありました。ですが今の職場は仕事内容や利用者は好きだし、通うのに5分なのに対し有料老人ホームは通うのに30分くらい掛かります。 どうしたらいいかわからなくなりました…す

同僚ショートステイ有料老人ホーム

ヨキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

292020/10/31

もも

介護福祉士, 有料老人ホーム

ポツンとなります 話の輪に入れません それが自分です!って割りきれませんか? 職場の輪に入れない方は、場所が変わったら輪に入れるのでしょうか? 職場が変わったらポツンとしないのでしょうか? 看護師と仲良く話せるのでしょうか? 少なくとも職場と言うより、ヨキ様の気質のような気がします。 意地悪職員が居ないなら続けてもいいのでは?

回答をもっと見る

職場・人間関係

上司や歳上に向かってタメ口とか 新しく入っても挨拶がないとかって おかしいと思うのは 僕だけですか?

上司

アッキー

介護福祉士, 従来型特養

242020/10/31

おぼっちゃま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

社会人になり、普通は、目上の人、上司、同僚には 挨拶は有ります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの勤める職場は制服ありますか?それとも私服ですか?

制服職場

ちきちき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

32020/10/30

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

私服です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新しい職場で3ヶ月です。月に1回のミーティングで体位変換の話になりました。何か問題があると新しい人が疑われる事が多いいです。って言うか私から見たら納得の行かない事も言われています。ちなみに私特養で8年やってリハビリの勉強会も受けてますよ😅場合による体位変換しました。ノーばかりではなくDo で話して欲しいです。皆さんはそういうストレスないですか?

ストレス

あちゃちゃ

介護老人保健施設, 無資格

22020/10/30

おぼっちゃま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

事務の総務部部長から、もう少し 大人になったら、言われた❗️

回答をもっと見る

職場・人間関係

11時から看護助手として 病院勤務することに なったんですが、やはり 看護士さんはきつい方が 多いんですかね? 人間関係に恵まれれば いいんですが。。。

看護助手人間関係

テトラ

介護職・ヘルパー

22020/10/30

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です そんなことないですよ 看護師だろうが介護士だろうがきつい人はきついですよ どんな職場にも一人はいると思いますから、気にせずに頑張ってくださいね

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護で働くならやりがいとかあるとこっていうとどういうところになるんですか? いま特養で働いてるんですけど同じユニットのとの人間関係が劣悪で

特養人間関係

アザラシ

初任者研修, ユニット型特養

22020/10/30

むな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

身体介護の訪問は如何ですか?本来ならば介護度思い順に特養、有料、デイとなりますが今は特養も有料も介護度ほぼ変わらないですからね

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は真摯に福祉に携わってみたいと思い学んでいますが、クラスの大半は介護に興味ない人ばかり… 学校は合格させたいから、試験回答と答案用紙見せる始末です。 あり得ないですが、現実です…

介護福祉士試験愚痴人間関係

miku12.1

有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 初任者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

22020/10/30

だーまん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

初任者研修を立ち上げ、運営と教員を担当していた経験がある者です。初任者研修の試験は、ちゃんとやってれば誰でも受かる試験です。「自分の時は問題用紙に裏面があることに気付かず解答しなかった」場合を除いて不合格者はいませんでした。(言い方悪いですが)知的障がいがある受講生を含めて、です。 とはいえ、事前に試験問題と回答をそれだとして開示し、実際に同じ内容を出題するのであれば不正行為かもしれませんね。納得いかないようであれば、初任者研修講座を許可している都道府県庁に情報提供しては如何でしょうか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は元々発達障害があって理解しにくく、 誰よりも勉強がんばって、介護福祉士の資格が取れました。現在介護の仕事13年目となります。2年前あたりに産休、育休とり、今年4月に復帰する予定でしたが、旦那の転機で急遽辞めることに。そして10月に託児所付きの初のグループに働くことになりました。介護13年目だからなんでも出来るでしょ?と言われ、ただ業務の流れを教えて貰いましたが 細かいとかまったく教えて貰ってないので まだ慣れないまま。全然出来てなかったら 愚痴られるばっかり。13年目だから しっかり出来る人でなければいけないのでしょうか?

託児所復帰資格

ゆい

介護福祉士, グループホーム

32020/10/30

おかき

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

悩まれていることとお察しします。 「なんでも出来るでしょ?」と思うのは、裏を返すと、指導する自信のなさから、そういう期待(甘え)が出てしまうのではないでしょうか。 対人支援をする人とは思えないくらいに、人当たりのきつい人もいますよね。 あまり自分を責めすぎず、早く穏やかな気持ちで働けるようになると良いですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

利用者様には心を許せる方が増えているのですが、職員との人間関係はいまいちで5ヶ月たっても緊張が抜けず話しにくい状況が続いています。 なので仕事が終わると脱力感があって精神的に疲れます。ほぼ心の問題で相手がどうというレベルではないですね。

トラブル人間関係職員

ごりんぼう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

12020/10/29

おかき

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

私も、気を遣わざるを得ない職員が何人かいます。本当、職員との人間関係さえ良ければ、理不尽な利用者さんがいようが楽しく働けるのに。 お互い、気持ちよく働けると良いですね。

回答をもっと見る

229

最近のリアルアンケート

好きです嫌いですどちらでもありませんその他(コメントで教えてください)

454票・2025/09/28

よくどこかに無くす自分のボールペンを他人が使っていたクリップがよく折れる気づいたら胸ポケットにインクが…黒の消費が早いボールペンは持ち歩きませんその他(コメントで教えてください)

607票・2025/09/27

マクドナルドモスバーガーロッテリアフレッシュネスバーガーキングケンタッキーハンバーガーは嫌い💧その他(コメントで教えてください)

638票・2025/09/26

こだわりありません毛穴引き締め効果シミ修正や美白効果保湿効果できもの修復効果香りやテクスチャーなど癒し効果化粧はしませんその他(コメントで教えて下さい)

650票・2025/09/25