職場・人間関係」のお悩み相談(140ページ目)

「職場・人間関係」で新着のお悩み相談

4171-4200/9046件
職場・人間関係

プレッシャーでおしつぶされそうです。 そんなに経験があるとすぐできなきゃ行けないんでしょうか。

のんちゃん

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22022/01/13

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

❓️ 誰も、「すぐに」は難しいですよ。 そうとう、言われたのでしょうね。 お疲れ様です。 確かに経験は役に立つのですが、やはり誰にも段階はあります。 お立場があるとも思いますが、ご自分のペースで良いと、自身に言い聞かせて、取り組まれて下さい。当たり前ですよ。 以前もコメントしましたが、やはり、何かおかしな考えの方がいるところなんですねー。たまらない…と思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

某社会福祉法人ユニット特養に面接行きましたが、人手不足みたいらしく 面接後30分後に内定のお話が出て腑に落ちない感じです。 面談即決は地雷確定かなあ。

人手不足ユニット型特養特養

ひか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

22022/01/13

お砂糖さん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

こんばんは。 うちの事業所も基本的にその場で採用です。よっぽどの変な人だけ後日丁寧にお断りしています。 ブラックかと言われたら…まぁまぁブラックですが…。

回答をもっと見る

職場・人間関係

見守り… トイレに行きたい!早くしないと漏れちゃうと言っている利用者さん…もうちょっと待っててくださいね。職員さんが来ますから。と宥めてなんとかしている…職員に〇〇さんトイレにお連れして頂きたいんですが…と頼むと 今は無理!とか今、何してるか分かりますよね?と言われ…もうちょっと待っててくださいね。と宥めて…なんか… やるせない気持ちに毎回見守りの時に思う… そんな人が利用者第一に考えないと!と言う気持ちがよく分からん…

トイレ特養愚痴

かめ

従来型特養, 無資格

42022/01/13

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

そんなに、人が足りないのですねー。 要改善、利用者様が可哀想(は先輩に失礼ですが)ですよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

夜勤明けで上司に相談があり話していたら他職員が不審者扱いしそれに対して上司も一緒にやってきました。それからシカトしています。それに伴い1施設でインシュリンと内服薬間違い忘れたりの事故が数回起きておりそれに対して事故報告書書くのが普通ですがかかせないで未だに事故が続いている状況です。それに対して意見言うと様々行ってきますが相手にしていません。どう感じますか?

ヒヤリハットトラブル上司

光明

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修

32022/01/13

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

利用者さんの事が一番心配ですね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

知り合いからの紹介とかで、うちの会社11月一度ドタキャンした50代女性。年が明けて前のところ辞めてうちで試用期間で働くことになりました。そんな都合のいい話があるもんかと思いながら、社長がシングルマザーだし、家のローンあるから、可哀想と雇ったので、居宅介護同行しました。 子供は、27歳だそうですが。 仕事も、ドタバタと物音も大きく、ドア開けたら開けっ放し。物をのけたら元の位置に戻さないんです。 先がおもいやられるなと直感的に思いました。 別にプールに入る支援もあり、水着も買いました。 仕事をしなくて、どういうふうにするか現場見に来るだけで、お金がもらえないのが納得いかないと辞めたそうです。 今からいくところでどんなことするか見ますか?行きますか?お給料発生しませんけど。 ↑と言った私が、嫌でも行かないといけないと思われたそうです。 派遣とかで頑張ってください。 会社ムリです。 20万の手取り不可能です。 社長、しっかりしてください。

トラブル新人転職

純陽

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

142022/01/12

りおう

介護福祉士, ユニット型特養

病院で看護補助をしていた時に 2時間で辞めた方がいると聞いたことあります。 仕事の説明を受けて入職し、初日に改めて説明してると 「そんなの聞いてない」と言い、辞めたそうです

回答をもっと見る

職場・人間関係

社員同士のお金の貸し借りって、どれくらいまで許されるんだろう… 10万近い金が動いてるとか流石にビビった( ; ゚Д゚)

ちびまる男

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

22022/01/12

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

んー、元からの親友クラスでない限り、やるべきではありませんねー。 最悪、どちらも要らぬ噂や、1日の返済など、思いの違いで嫌な思いになり得ます。 財布忘れで、ランチ代に足りる、ワンコインが上限で考えてよいと思います。 男のくせに、セコイかなー💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場には転勤はありますか? もしある方はどのくらい前に転勤のお話が来ますか? というのも先日うちの施設の仲のいい同僚が「一週間後に転勤予定です。もし嫌なら退職扱いでもいいですよ」という内容の書類を渡されていました。 当初は転勤の3週間前には話が行きますよというはずだったのですが…… もし自分にもいつかその時が来るのかと思うと。。

愚痴

むっく

介護福祉士, ショートステイ

22022/01/12

りおう

介護福祉士, ユニット型特養

うちのところは結構ギリギリに言われるみたいです。 私も1週間前に言われました💧

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

みなさんなら、どう対応するか教えて頂けると助かります。 私には、心臓疾患ある子供がいます。 年明けに手術をし、今は自宅療養してます。 又、喘息をもってる子供もいます。 今日は、仕事だったのですが、喘息持ちの子供が、発熱し会社を急遽休みを申請しました。 職場の方には、迷惑をかけてしまい、又、今日会議もあり、参加できないのは、自覚がないと言われました… 確かにそうかもしれませんが、仕事も大切ですが、子供の事が一番大事なんです。 間違っているんでしょうか… 日頃の事もあり、退職をしょうと今考えております。 社会人として、失格なんだと思いますが… 駄目人間ですよね…私は

会議子供退職

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

372022/01/12

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

そんなことないよ。 家族や生活を一番に考えて、出来る範囲で仕事すれば良いと思います。 仕事は、ノリノリさんがいなくても、まわりますよ お子さんを大事になさって下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設で働いて半年にも満たない職員が いろんなことに関して マウント取ろうとしてきます。 仕事は早いんですが 嫌いな仕事をガッツリ逃げているので いくら仕事が早かろうが 何?アイツ。的な感じです。 疲れます。 そんな事があり、みんな距離をとってます。 長続きしない方みたいなんですけど 敵を作って働きづらくないのかなぁ。

人間関係施設ストレス

マベ子

介護福祉士, 介護老人保健施設

82022/01/12

風間宗介

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設

自分で自分の首締める自爆タイプなんでしょうね そのうち今まで同様居づらくなっていなくなりますよ 若いのならまだしも年取ってたら救いようがないですね

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近違法な嫌がらせをしていた人達が退職するとさ事になりました。😀でもその人達の時代しか知らない人は同じ事をします。職場の間違えを正すには何が効果的ですかね?

いじめグループホーム人間関係

たか

介護福祉士, グループホーム

32022/01/11

はく

介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

労働監督に正義の鉄槌をかましに行ったらどうでしょう? 違法な嫌がらせとは犯罪行為なのですか??

回答をもっと見る

職場・人間関係

グループホーム勤務です。 異動があり、系列のグループホーム異動勤務していますが、以前いたグループホームよりも責任感がなく、ビシッと言う方もいなく、なぁなぁで勤務しています。 意見を言っても反感されてしまいます。そして、ちょっとした事を話したら「細かい」や「えっ…!?」と言われてしまいました。 こんな感じのグループホームは他にもあるのでしょうか? 転職しようかと考えています。

グループホーム人間関係職員

もや

介護福祉士, グループホーム

42022/01/11

権蔵

デイサービス, 実務者研修

ある意味、仕事熱の低い職場は改善する気のない終わった場所。直ちに転職を薦めます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

うちのデイはもうボロボロ… チームワークもなけりゃ、職員同士の信用もない、仕事をしていて楽しみもない… 楽しく仕事したいのになぁ…異動前のデイも人間関係とかいろんなことあったけど、レクとか利用者さんと職員で一緒にアハハオホホって笑って楽しかったんだけどなぁ… 今は意識が薄すぎて、やる人はやる、やらない人はやらない。向いてる方向性が違うから、すれ違うばかり… 私は10年目。ただの生活相談員、正職だけど、そんなに自分から指示出せる方じゃないから…上手く皆をまとめる自信はない。 だけど、楽しく仕事をしたい… 皆どうですか??同じような悩みある方いませんかぁ!?

自信人間関係ストレス

モカ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

62022/01/10

Fさん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

モカさんこんばんは! うちのデイも同じです。何とかしないといけないのですが厳しいです…

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨年七月末退職しました。 障害者施設にて10年勤務しました。 土日祝日休みで週5日勤務したいです。 パートでの勤務希望です。 50歳越えで勤務出来る施設はありますでしようか??

障害者施設施設

cana

介護福祉士, 障害者支援施設

32022/01/10

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

通所系で探されると、いくつもあると思います。高齢者でも、よろしければ。 知的デイサービスも、あるかも知れないですねー。 ただ、本来は、パートさん助かりますけど、正職員をフォローするのが目的で必要とされます。 完全に土曜日も休みかは、特に知的の場合には、絞られるかも知れないですねー。良く、求人票に勤務相談可とありますが、あれはだいたいの場合、信用出来ませんでした…全てではないのでしょうけど。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今月半ばからユニット移動します。 しかし移動先のユニットからは、利用者様情報もシフトすら音沙汰なし。 断れない状況になってから話をふってこられました。渋々移動します。 スタッフをくださいとお願いしてきたのは移動先のユニットなのに、なぜこちらがシフトや利用者様情報をくださいと言わなきゃいけないんでしょう… お願いしますとシフトや情報を移動先の方が提供するべきだと思う私はおかしいですか? 考えすぎですか? 本当は今のユニットからは離れたくありません。担当の利用者様もいるし、他の利用者様だって手はかかるけど好きです。

ユニット型特養愚痴ストレス

ねこまみれ

介護福祉士, ユニット型特養

102022/01/10

めい

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 それは困りますね…おかしいことではないですよ。でもそのユニットは手一杯でそれどころではないのかもしれませんね。 一度聞いてみてもいいと思います。 それか空いた時間に少しでもフロアの様子を見に行ってみるとかもいいかもしれませんね。 お互いいい気持ちで業務に取り組みたいですし、基本的には移動するフロアのスタッフがそういう情報はくれないといけないとおもいます。自分で情報を取りに行くことももちろん大事ですが、シフトなどはどうしようもできませんからね… なかなか離れ難いとは思いますが頑張ってください!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

オイオイ…施設長が今帰ったよ…、ある時はフロント(いわゆる受付の事務の人)が深夜1時過ぎまで残ってたし、なんなんだ

施設長施設

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

12022/01/09

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

すごいですね(T ^ T) お疲れ様です。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

最近、転職しました。 求人内容には、利用者の増員の為のスタッフ募集と書かれていました。 が、実際入職すると、 私たち新人が入ったからシフト日数を減らされたと既存スタッフが話してきました。 そのような事を言われても、こちらは何も言えません。 入職して分かった事ですが、上の責任者と下のスタッフとの意見のすれ違いや溝があり過ぎるみたいです。 いちいち気にしてはいけないと分かっているのですが、既存スタッフからそのように言われると なぜそのような事を言われるのか納得いきません。 介護業界だけだとは思いませんが、 閉鎖的な業界だとつくづく思いました。 長々と失礼いたしました。

新人上司人間関係

さくら

介護職・ヘルパー, 小規模多機能型居宅介護

222022/01/09

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

最初は覚える事いっぱいなのに? 何を考えてるんですかね?

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職する事を一ヶ月前から話して、自分の所属してる部の人達にだけ、退職する事話したら上の人からメール来てまだ受理されて無いとか他の人に話すなとか 大人として静かに仕事だけしろとか他にも色々でー 辞める時に人って本性分かるなって思いました。上の立場でもそう言う事言うんですねー

職員

ビーラ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

32022/01/09

ターキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

それあり得ないですね〜 上の立場の人間として終わってます! 辞めれないのであれば労基等に行き現状を訴えては如何ですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

先月末に急に辞めた常勤がいて、その穴埋めをその他の常勤だけで埋めてくってなって気付いたら9連勤してるよね😇 パートさんにも協力してもらわんの?😇文句言うから?😇 いつからこんなにパートさんが力持つようになったの?😇

介護福祉士愚痴人間関係

miii

介護福祉士, グループホーム

62022/01/09

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です。9連勤つらいですね。・°°・(>_<)・°°・。 同じ職場で常勤もパートさんも協力しないとなかなか成り立たないですよね、、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

ブランクがありながらも、家庭内事情もあり、 介護付き有料老人ホームに入社しました。 が、入ってみたら、本当に人手が足りず、32人を二人で見る。挙げ句、徘徊や、他の利用者の食事を勝手に取る、という認知症の方ばかり。32人。 オマケにお局様らしき人がおり、そのせいでドンドン人が辞め、といってはいるのですが、周りにも、新しい人が入りにくい雰囲気があります。 “これではドンドン新人は辞めていくな”と。 時間制限もあり、“排泄介助や誘導が必要な方を済ませ、すべての部屋のカーテンを閉める。これを一時間でみんなやってるよ。”と言われ、“今、絶対やれというわけではない。”“ここは勉強にはならないよ。”等、“辞めろってこと?”と遠回しにしか聞こえず、辞めるかどうかを悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

ブランク有料老人ホーム人間関係

ちはや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

42022/01/08

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

32人を一人で見る、のは夜勤ですか? お局や、(言葉悪くてすみませんが)バカタンカンチガイな人は、だいたいいますが、後は程度と、一番の利用者様目線は、どうか? が気になります。 もちろん、大変な職場だとは、想像がつきます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

知り合いから、うちで働かない?と誘われてます。 デイを主にしてサ高住とWワークにしたら場所を変えずに働けるよ。 もう一人の知り合いは、そこのサ高住で働いてる。その人からも、サ高住を誘われてる。夜勤も日中も楽らしい。 ありがたい話だけど、、ね、、 そこで働いてる知り合い2人から別々に誘われてるから何か 揉めはしないけど、、複雑。

サ高住デイサービス夜勤

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

22022/01/08

ユリネコ

病院, 初任者研修, 実務者研修

ぴあのさんは真面目で 優しい方なんでしょうね。 2人から誘われるとは。 同じ仕事場なら 休憩中とかでお二人に会えるのでは? どちらで働きたいかは ぴあのさんが好きにされては? お二人ともぴあのさんに会って 喋ったり、愚痴を言いたいのですよ、一緒に。 どちらかを選んで 機嫌悪くされないと 思いますよ?

回答をもっと見る

職場・人間関係

人材の不足で大変です。5人でサッカー(仕事)をやっても相手には勝てません。 監督(社長)はキャプテン(介護リーダー)に「なぜ出来ない」と簡単にいいます。 プレイヤー同士で歪み合う人もいます。厳しい、うるさい審判もいます。 もうどうにもならないのでしょうか?

トラブル人間関係ストレス

ザッキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

12022/01/08

ももち

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

移籍しませう

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護歴が長くなり後輩ができ、今までは馴れ馴れしく接していた部分はあるのですが、そのことで管理者から他の職員から苦情があがってるらしいと聞きました。基本は出勤、退社の時の挨拶は誰にでも敬語なんですけど、他の業務に関してはタメ口敬語みたいに話てます。それが威圧があるとか怖いとか友達じゃないんだからみたいに思われているみたいです。自分と同じ関わり方をして苦情があがらない人もいるのですが人柄も違うからだと思います。皆さんは後輩に接する時も敬語でしょうか?教えてください。

トラブル新人グループホーム

韓信

介護福祉士, グループホーム

82022/01/08

ゴリエ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

仲いい後輩にはタメ口だけど、そこまで関わりがないとかあまり関わりを持ちたくなさそうな人には敬語で話しますし、特別会話もしません(笑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

これを読んで気分を害した人が居たらごめんなさい。 差別意識はありません。が、少々困ったちゃんがおりまして。 半年以上、リーダーと衝突しており相談にのったりアドバイスしたりしてました。 しかし「出来ないものは出来ないんです」の一点張り。 本人曰く“発達障害”との事。   確かにその特徴はあって、自分のやりたい事を優先する 、会議で皆を凍りつかせる発言をする場に合った受け答えが出来ない等。 何時も、なにかやる時は事前連絡、企画書作れと言ってるんですが、ハイと返事はするけどしない上余計な事をしたりする。 最近ではリーダーも半ば見捨て気味で本人にとって悪循環になってます。 そんな中で相談にのったり、リーダーの地雷を踏みそうな物を修正したりしてたんです。けど、等々私もブチ切れてしまいまして説教したんですが心に響いてないと言うか何で怒ってるんですか?と聞いてくる始末。 いい加減疲れてしまいました。最初は、リーダー冷たいなぁと思ってましたが、これかぁと思ってます。 発達障害の件は、診断書は出して貰ってないそうで通ってるメンタルクリニックでは診断されたらしいです。 介福持ってますし勉強は出来るようなんですが人との交わり方についての理解が著しく欠如してます。 発達障害ならば理解したいところなんですが、その前にこちらがギブアップです。 どうすれば本人に理解してもらい円滑に仕事をまわしていけるでしょうか? 発達障害の方と仕事されてる人の意見を聞きたいです。

トラブル愚痴ストレス

茶々丸

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

202022/01/08

ゴリエ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

前の職場に50歳ぐらいのおばさんがいて、かなり酷かったんですよ。 ここに描ききれないくらい武勇伝もってます(笑) 先輩達も何回も何回も教えてましたが、全くダメで説教しても届いておらず頭抱えてました。 障害もってるか、認知症かだって話もありました、、、 その人が以前働いてたところでイジメられてたって聞きましたが、納得してしまうほど(笑) もうなに教えても覚えてくれないんで一つ一つ指示してましたよ。 一緒に動ける時は一緒に動いて。 そうでもしないと無駄なことするし、事故起こすし最悪でした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れさまです。 皆様の今の職場に対する思いは下の選択肢のうち どれですか? ①今の職場が好きで継続して働きたい。 ②絶対、異動したい。異動できなければ転職する。 ③できれば、異動したい。 ④現在、休職中。 ⑤すでに転職に向けて動いている。 ⑥職場に対して何の思いもない。 ⑦その他 私は③です。

転職人間関係ストレス

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

112022/01/08

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

①ですかね。かれこれ、20年になります。ぬるま湯に浸かりすぎたと言われたらそれもそうかも。でも、今の職場は好きです。職員のチームワークはいまいちですが、利用者さんと長くなっているので…

回答をもっと見る

職場・人間関係

今回、新人教育を任されました。 今まで数人見てきましたが、皆様の「これは外せない」という方針等ありますか? 参考に聞いてみたいです。よろしくお願いします。

介護福祉士人間関係職場

レン

介護福祉士, 有料老人ホーム

52022/01/08

なつすけ

介護職・ヘルパー, 看護師, デイサービス

コメント失礼致します! 挨拶や時間を守るなど初歩的なことですがまず人としての土台をしっかりと身につけてもらうように指導してます^^

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事の活力は何ですか? 私は、職場に向かうまでが、葛藤します… 仕事終わり帰宅する際は、脱皮したみたいになります…気持ち的にですが、

人間関係職員職場

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

42022/01/07

めい

介護福祉士, 有料老人ホーム

出勤前は常に好きなアーティストの曲を聴いてチャージしてます!!後はやっぱりライブに行ったり、旅行に行ったりストレス発散して自分にご褒美あげてますよ!今はコロナもあり上手く行きませんが……正直そうしないとやってられないです。後は友達と連絡取り合ったりしてご飯食べたりカラオケ行ったりしてましたね。今は子供が産まれたのでその子から元気たくさんもらってます! 後は、やはり現場の入居者様達の笑顔で頑張れたりしますね…職場の雰囲気や居心地も入ってくると思いますよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

利用者さんがB型の作業に行きたくないと駄々をこね休んだことに対して、休まない、休んだらご飯入りません。絶対にと利用者さんに書かせていました。夜勤時に訪問して聞いてみると書かされたと話されました。これは正しい支援ではないと思うのですが皆さんどう思われますか?

グループホーム施設職員

京四郎

グループホーム, 無資格, 障害福祉関連

12022/01/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

私は就業支援を極めて居ませんので、どうしようもない時の禁じ手の一つ、なのかも知れませんが、、、 一般的には、違うと思います。 その職員さんが育ってきた環境で、経験された事を、安易に、第三者にしてしまう事があります。叩く、正座、坊主など、引き替えに何か奪われたり、嫌な事が起こる(罰)がある事は、相応しくありません。一筆書いて約束等等も。 その行為を否定すると、その職員のアイデンティティを否定した様に取られ、すんなり聞き入れて貰えないかも知れません。研修に行かせたら良いですよ。 そして何より、その利用者さんが、信頼出来る誰かに打ち明けられた事、そんな人が居た事が救いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 私は有料でパート勤務です。 正社員の方が夜勤されているのですが、 心筋症の疑いがあり、ドクターストップの方が 夜勤してます。 もちろんご本人の希望なのですが、 黙って見守るしかないのでしょうか? 施設長や本部長の説得も応じません。

正社員有料老人ホーム休み

ミンメイ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32022/01/07

日光

ケアマネジャー, 病院

心配ですね。 心筋症てことは夜勤中に倒れる可能性もありますね。 そうなると、その方だけでなく利用者にも迷惑や事故が起きてしまうかもしれません。 倒れた時のフォローの仕方を考えておくべきかもしれませんね。 ひょっとしたら経済的な事情もおありなのでしょうか。 その方の家族さんにも相談した方が良いと思いますね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お伺いしたいのですが、職員どうしで友達でもないのに名前を呼び捨てにすることはよくあることなのでしょうか?

職員

やる気はある

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

42022/01/07

やぶ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

自分のところは、ありますね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

老害と呼びたくなりますが、自分では何もやらず、口だけは達者。 そんな「いばっている」ベテランいますか?

先輩

スマイル

有料老人ホーム, 無資格

122022/01/07

あべ200

介護福祉士, グループホーム

かなり個性的な方が4名いますよ~💦

回答をもっと見る

140

最近のリアルアンケート

ICTの導入書類・記録業務の見直しシフトなど働き方の見直し介護業務の見直し全然改善しませんその他(コメントで教えて下さい)

428票・2025/07/15

短冊を飾りました七夕にまつわる食事が出ました七夕に関係したレクをしました特に何もしませんでした8月に行いますその他(コメントで教えてください)

591票・2025/07/14

塗るタイプの日焼け止めスプレータイプの日焼け止め長袖やアームカバーを使ってる帽子特にしていないその他(コメントで教えて下さい)

615票・2025/07/13

足に制汗剤を塗っていますこまめに足を洗います靴に脱臭剤を入れています何もしていません匂いは気になりませんその他(コメントで教えてください)

657票・2025/07/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.