お誕生日や行事の時など利用者さんへのプレゼント、皆さんの職場ではどのよ...

のんちゃん

看護師, 介護老人保健施設

お誕生日や行事の時など利用者さんへのプレゼント、皆さんの職場ではどのようなものを用意していますか。予算300円くらいで用意するとなると靴下やタオル、歯ブラシ等いつも同じような物になってしまいます。なにか良い案がありましたら知りたいです。

    2019/11/16

    23件の回答

    回答する

    プレゼントは悩みますよね。 私が今まで経験した職場では、誕生日の時は手作り誕生日カードや色紙、折り紙の箸入れやコースターなど手作りできるものを中心にお渡ししていました。 ほかの職場ではマスコットやストラップ、会社オリジナルのノベルティグッズなど差し上げているところもありました。 敬老会やクリスマスなどは会社から予算をつけてもらい、ケース担当職員がさりげなく利用者さんから欲しいものを聞いて300円程度のストールやヘアアクセサリーなどプレゼントしておりました。 ご参考になれば幸いです。

    2019/11/16

    質問主

    なるほど!手作りのお誕生日カード暖かみがあって素敵ですね。参考にさせていたどきます。ありがとうございます!

    2019/11/16

    回答をもっと見る


    「レクリエーション」のお悩み相談

    レクリエーション

    レクレーションを「幼稚園みたいなことをさせられる」とブツブツ仰っている方をしばしば見かけます。職員さんの声ばかりが響いていてしら〜となっているレクレーションの現場も見ることがあります。多分職員さんの腕が悪いんじゃなくて、人間そんなに一日中レクレーションとトレーニングばかりやってられないからじゃないか?と思います。まして高齢、疲れるんじゃないか?何もせずポーっと休んだりしてるのはダメなんですか?訪問しかやったことがないのでわかりません。

    訪問介護

    にゃむりん

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

    52025/10/11

    ぶち猫

    介護福祉士, 病院

    何をするにも気力がない、動くのも億劫な方に参加型は苦痛でしかないのでしょう。 衰えをその身で知らない元気な人が良かれと計画立てたことなど、きっと拷問です。 穏やかに終えようとしている身体の方と起死回生中の余力ある方をひとくくりにすれば、盛り上がりも満足感もそりゃ半減ですよね。

    回答をもっと見る

    レクリエーション

    施設で一番大きな行事が11月にあるのですが、今年は万博があるのでそれに乗っかって、ダンボール等を使って太陽の塔を作りたいと考えています。なるべくリアルなやつを… どのように作るのが良いと思いますか? 全体的なこと、部分的なこと、どんなご意見でも参考にしたいので、皆様の知恵を貸していただきたいです。 ちなみに今の所、ダンボールで土台を作って、紙粘土でコーティングして色付け、が良いかなと考えてはおります。 よろしくお願いします🙇

    趣味行事レクリエーション

    のりお

    介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

    52025/07/08

    me

    介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

    大きさはどうされますか?大きいのを作るのかな?高さがあるので、中に芯がある方が良い様に思います。何か、ハンガーラックとか、ありませんか?そして、頭が重くなると思うので、安定する様に、重さがある土台がいると思います。そうじゃないなら余程きれいな円錐を作らないと、斜めになってしまうでしょう。1Lの牛乳パックが沢山手に入るなら、パックの中に、パックを畳んで曲げて入れると、軽くて硬い芯になります。

    回答をもっと見る

    レクリエーション

    以前、デイケアで勤務していた際、午後のレクリエーションは「脳トレレク」と「ゲームレク」が交互に行われていました。 内容は担当職員がその都度考えていましたが、毎回同じような内容でワンパターンに感じることもありました。 (例:脳トレはしりとりや野菜の名前、ゲームはゲートボールや輪投げなど) 職員によって工夫の差があり、利用者様に合わせて内容を考える人もいれば、毎回同じ内容の人もいました。 皆さんの施設ではレクの内容はどなたが考えていますか?また、職員同士で内容について話し合うことはありますか?

    デイケアレクリエーションデイサービス

    のえる

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

    62025/07/22

    シルバーライオン

    介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

    お疲れ様です、ウチの施設では…塗り絵、計算ドリルとかが多いです

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    職場・人間関係

    有料勤務で正社員として働いています。正社員になる条件があり半分以上がパートです。夜勤、早番、遅番すべてのシフトにはいらなければ正社員になれない。子育てなど理由があり夜勤に入れない人は早番遅番を年に数回しないと正社員になれない。など求人や契約書にないような条件があります。事前に説明を受け納得したうえで働いています。みなさんの事業所でも正社員になる条件がありますか?

    契約正社員施設

    ななみ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

    52025/11/10

    やっみぃ

    看護助手, 病院

    ある有料では、3勤務出来れば、正社員にはなれます。早番、日勤、遅番、夜勤で、例え夜勤が出来なくても、早番、日勤、遅番が出来れば、正社員にって箇所はありましたよ。ただ、給与は安いですが。

    回答をもっと見る

    施設運営

    現在、介護現場でインカム導入してますか? 私が勤めている仕事場では12月からインカム導入するそうです。 そのためのBluetooth対応のワイヤレスイヤホンを購入することに。

    人手不足施設職場

    カセイジン

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 障害福祉関連

    32025/11/10

    HIMAWARI

    介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

    派遣先では、インカムを使っています。古いタイプなので、電波が悪いとはぐります。

    回答をもっと見る

    介助・ケア

    蜂窩織炎で発熱している方がいます。レスタミンを塗布し、プロペトで保護して、ケフラールカプセルを飲んでいますがなかなか良くなりません。解熱剤指示もでています。介護職員として他に何かできる事はあるでしょうか。すごく痒くて辛そうです。

    病気ユニット型特養グループホーム

    りっちゃん

    介護福祉士, 従来型特養

    42025/11/10

    まるみ

    介護福祉士, ケアマネジャー

    蜂窩織炎にレスタミンは聞いたこと無いですね。 母が39度近い発熱を伴っていた時は クラビット点滴 患部クーリング でしたが💧 患部を冷えピタやアイスノンで冷やしてあげるのが宜しいかと。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    見たことあります見たことありませんその他(コメントで教えてください)

    153票・2025/11/18

    次のシフトはいつも早いちょうどいいくらい♡シフト組むの遅めだな月が替わってます💦シフトの時期を気にしたことないその他(コメントで教えて下さい)

    553票・2025/11/17

    420万円は欲しい500万くらいほしい600万は欲しい700万以上欲しい現状で満足しているその他(コメントで教えてください)

    607票・2025/11/16

    定期検診しています定期検診はしていませんその他(コメントで教えて下さい)

    600票・2025/11/15