care_StpqBpygpQ
YouTubeにて介護初心者向けの動画を投稿してます。 【ニート女子と介護男子】 https://m.youtube.com/channel/UCsdZX1xS7aslxCxR24lyZpg 併せてXも同名でやってるので、そちらもよろしくお願いします( ・`ω・´)
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
職場タイプ
従来型特養, ユニット型特養
夜勤より日勤のが給料良いと知った瞬間から、やる気なし。 総支給で5万近く負けてる。 健康を害して夜勤をやる意味が無くなったわ。 日勤は時給制だから評価次第で給料上がるが、夜勤は日給制だから、上がらないんだって。 次の有給付与されたら辞めよう。 馬鹿らしいわ。
健康給料愚痴
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
普通日勤の方が5万近く低いですよね?何のために夜間働いてるんだろってなりますよ💦給料決めてる人一旦夜勤1ヶ月してみろよってなりますね💦
回答をもっと見る
夜間不眠。 他の利用者を起こし回る。 癇癪で大声発する。 帰宅願望強い。 フラつき転倒リスク高い。 こんな状況でも、見守り強化ですか。 本当にストレスやばい。
愚痴夜勤施設
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
みかん
サービス付き高齢者向け住宅
辛いですね。 他の仕事が全く出来ないですよね。 眠剤で寝てくれるといいのですが‥
回答をもっと見る
増床するのは良いが日給は上がらない模様。 現時点でも給料と見合ってないと感じてるのに、更に負担が増えるとか、、、。 タイミングを見て辞めよう、、、。
給料
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
会社も利益が必要なのはわかりますけど、結局誰かが雇われないと仕事になりませんもんね🥲お身体大事になさってくださいね💦
回答をもっと見る
都道府県別にしないと意味ないよね。 夜勤専従にしても東京と地方じゃ同じ勤務時間でも1万ぐらいの差があるわけだし。
夜勤専従夜勤
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
うい
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護
わかります。 私は北海道ですが、東京と比べてたら、介護以外の給料も含めてかなり給料が安いイメージですね。 平均値の悪いところは、計算過程を見ないと最小値と最大値が見えないので、ニュースの限られた尺内だとそういった部分が見えないですからね。
回答をもっと見る
もう退職した職場の話。 何かと対抗意識を燃やしてくる同期が担当階のリーダーに抜擢。その施設は各階に副主任とリーダーを配置して全階を統括する主任がいる形態。 こちらに聞こえるように自分が私より凄いのかを自慢していた。 嬉しそうだね。良かった良かった。 ただ、前のリーダーが辞めたのって副主任からの仕事の丸投げやリーダー手当がつく分、いくつかの手当が付かなくなる。理事長が来所する会議やイベントには休日だろうと強制参加。その他諸々の事情で時給換算すると新卒に負ける程コキ使われたからなんだけどね。 その話を知ってたから私は断ったんだよね。 それから2年後、仲の良かった人と連絡したら鬱になって辞めたんだって。 こんな職場が珍しくないと言う恐怖(´・ω・`)
転職介護福祉士人間関係
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
介護のブラックホールでしょうか…上がっても給料は見合わない。 仕事は増えても仲間は減る。 束の間の幸福も代償が大きかったですね、そんな事だから定着率が低いんですよね。 ウチはご機嫌取りだけが昇進しますしかし犬になる事が条件〜笑い。 また女は要らないと豪語してます、あらぬ事を疑いたくなります。
回答をもっと見る
シフトが出ると夕食対応のための日勤者の残業表も出るんだけど、意見聞かずに作成されるから恐ろしい。 この日無理です!と言うと「自分で代わり見つけて」と怒られる始末。 で、不思議な事に施設の離職率が高いらしい。 何故なのか?(´・ω・`)
残業シフト施設
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
いやいや、不思議はまーーったくないです。 だいたい、残業表? 信じられないですね。 私なら認めません。 残業ありきなんて。
回答をもっと見る
月に10回。 1回18時間拘束(休憩2時間) 交通費込みで総支給22万前後。 税金やら交通費を差し引いたら16万程。 せめて資格手当と夜勤手当があればなぁ、、、。
特養介護福祉士愚痴
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ミンメイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私は、日勤しか従事した事がないので、夜勤をされてる方を尊敬してます。 お身体大切にされて下さいね。
回答をもっと見る
介護に関する負担額は今の1.5倍ぐらいに増やしても良いと思う。 「家族の負担が、、、」と言うが、金銭的に施設が無理なら家で見たら宜しい。 家で見る負担と施設に入れる負担。どっちを取るか。 「貧乏人は云々」と言う話が出るだろう。 しかし、公務員が行う公共サービスじゃなくて一会社の一事業部がやっているサービスでしかない。利益を追求するのは当たり前。 「税金で云々」と言う話が出るだろう。 それはお互い様。寧ろ公金を全く使わない方が企業としては色々出来そうな感じはある。 介護は低賃金重労働。 賃金=仕事の価値と考えたら介護は価値の低い仕事になるね。 「介護は社会的必要な仕事云々。尊敬する云々」と、宣うなら金くれよ。 「介護は誰にでも出来る底辺の仕事」 その理屈で言うなら 誰でもバット振れるしボール投げれるから野球選手も底辺の仕事。 誰でもボール蹴れるからサッカー選手も底辺の仕事。 って理屈が通る。 そりゃ誰にでも出来るよ。 同じ人間がやってる事だもの。
愚痴ストレス
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
共感できます。 誰でも出来ると言われると、出来ないと思います。 本当に野球の例えが解りやすいですね。 形だけなら、何でもそうですよね。 その中の技術何かもちゃんと見ていって欲しいです。 仕事が回る事と、良いサービスが提供出来ることは違いが大きくあると思います。 後、高齢者も若い頃から税金納めているのだから当然と言う主張もありますが、昔のの税金と現在の税金のか借り方が違います。 現在の方が圧倒的に多く納めています。 若い頃にかけれてなかった、税収の分は負担して欲しいと思います。
回答をもっと見る
人手不足で教育する余裕ないから経験者来て欲しい!と熱望するが、基本給は無資格未経験者と同じ。 資格手当分ぐらいの差しかない。
未経験手当人手不足
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ゆう
看護師, デイサービス, 病院
本当にそうですよね。 介護職は基本給もっと上がっていい職種だと思います。 3年の経験をつんで勉強して介護福祉士の資格をとっても、 基本給が全然追いついてないですよね。
回答をもっと見る
2025年問題で「介護士が何万人も足りない!」と聞きますが現役介護士には殆ど関係の無い話だと思います。 高齢者が増えようと施設の受け入れ人数には上限があるので、今と然程変わらないのじゃないのかなぁっと。慢性的な人手不足も変わらない(´;ω;`) 介護難民が増えるだけ。自業自得。 介護は底辺。 誰にでも出来る。 と低賃金重労働のイメージを定着させ人気のない職種にした結果。 認知症高齢者が車で小学生の列に突っ込んだ。 徘徊老人が電車に突っ込んだ。 1人暮らしの高齢者がミイラとなって発見された。 こんなニュースが流れもしない限り現状は変わらない。 でも、俺達介護士は困らない。 人手不足以外は困らない。
社会福祉士給料介護福祉士
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
今何気に3年前のイベント後に撮影した写真見てたが写真に写っている26人中10人退職済み(´・ω・`*) 複数の部署なれども割合えげつないなぁ(´;ω;`)
記録
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
カズ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
携帯に10年以上前のデイサービス開設式の写真がありますが私も含め全員いなくなりました。デイサービス自体も閉鎖という悲しい現実…です
回答をもっと見る
人間として最後まで生きるとか言うなら殴ったりセクハラした際も1人の人間として責任取らせれば良いのにね。 こっちばかりが我慢強いられるのはバカらしいし現場入らない人に我慢云々言われるのは腹立ちます。 利用者を人間として過ごしてもらうと同時にスタッフも人間であると思い出して頂きたいです。
セクハラ人間関係職員
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ダーク主任
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養
ホントに、こっちはいつもやられ損
回答をもっと見る
皆さんは転職で辞める際は、いつ上に言うてますか?
退職
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ユンケル
介護福祉士
1ヶ月前に上司に伝えてます。年俸制なら3ヶ月前に伝えてます。 退社の意思を伝えても円満に辞めさせてくれない・・・。
回答をもっと見る
介護福祉士の試験まで30日切りました!今年度受ける人、どれぐらい勉強してますか?(´・ω・`*)
介護福祉士
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ゆう
介護福祉士, グループホーム
過去問をやってます。(年度は色々変えて) けれどやる日は一生懸命やるし、やらない日はまた明日〜と先延ばしにして、久しぶりに過去問やると、難しい問題に当たり まだまだだと、痛感しております😓 障害の理解が苦手分野なんですが、なかなか参考書や自分なりに探しても、理解が難しいです。
回答をもっと見る
階段を急いで駆け下りたら肉離れとかクソワロタ(´;ω;`) 皆様も気をつけてくださいな(´・ω・`*)
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ラオウ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
私も以前、雨の日に職場の外階段で足を滑らせ派手に皮膚剥離しました。 お互い気をつけましょうね(笑)
回答をもっと見る
あの利用者さんは、この対応で。 休みやけど会議あるから出よう。 誰々さんの腕に痣があるから注意喚起しよう。 と、色々気を回して自分なりに考え行動して自分的には頑張ったつもりでも 基本給下がる 残業は見做し残業 委員会手当なし 、、、これが上の判断か。 なお、勤続年数が長い人や社内教育優秀者には手当でる模様。 んで、んで、んで。次の本社の偉いさん含めた会議の議題は 離職率低下への取り組み 人材の確保 上記2点について現場の声が欲しいとの事。 。。。何も言いますまい。
委員会
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
名無し
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
それだけやって基本給下がるのはひどいですね 現場の声はあれもこれも言って、スッキリ辞めるのもありかもしれません
回答をもっと見る
女性が働きやすい職場=独身がシンドイ職場なウチの施設。 子持ちは休む際には理由も聞かれず、休みたいです⇨どうぞ。となるのに私が休みの電話した際は理由、交代要員の調整して、上司に相談したか?など聞かれる。 いっそ休まず出勤してウイルスばら撒いてやろうかな(´・ω・`)
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
介護魂
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
部下を大切にしない上司なんですね… 子供が居る方を応援する姿勢はいいですが、ある程度公平にするべきですよね。まして質問者さんが休む理由が病気と言ってるにも関わらず交代要因や上司に相談したか?という反応なのであれば、入居者様、利用者様に対してのリスクを軽く見てる上司さんと思います。
回答をもっと見る
1.廊下で患者様が倒れています。どのように対応しますか? 2.ベッド上で顔色や唇の色が悪い患者様を発見。どのように対応しますか? 3.コードブルーはどんなシステム?要請の仕方は? この3つ急変時の対応教えてください
職場
えりしゃん
介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 実務者研修
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
1外傷の確認。頭を打ってるかも知れないので、無理に動かさず応援を要請。2人介助で車椅子へ移乗後にベッド上又はトイレで再度外傷チェック。 2側臥位にして頭のギャッジアップ。その後、バイタル測定。血圧が低いなら足元のギャッジアップも行う。 3看取りか否かで対応変わる。 基本的に様子が変だと思ったら看護師に報告するのがベターです。
回答をもっと見る
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
夜勤専従ダブルワーク(´・ω・`)
回答をもっと見る
ベテランさん(女性)で60歳になる方で大好きな方なんですが、今月の28日が誕生日なんですが、誕生日プレゼントって何がいいでしょうか?
職場
しず
介護職・ヘルパー, 従来型特養
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
やはり、介護は身体を酷使する仕事ですから、ちょいと高級な入浴剤とかどうでしょうか?(´・ω・`*)
回答をもっと見る
リーダーから やっぱり◯◯さんに嫌われてるよ笑 ここ合わないんじゃない?まだ4月だし他やとってくれると思うけど え、え、私どうしたらいいですか すいません。って返事したけど 私の居場所はないの?
ユニットリーダー
せっちゃん
介護福祉士, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護
かめ
従来型特養, 無資格
そんなこと言うリーダー居るんですね…許せません!! リーダーになんでそんなこと言うんですか?と聞きましたか…?
回答をもっと見る
以前勤めていた会社の社長が、退職したヘルパーの給与から「和解金」という名目で徴収していたらしい。 「だから、給与明細とか気をつけて見たほうが良いよ」と、前職の事務員さんから連絡が来た。 退職者の給与から変な名目で徴収するのは、オカシイですよね。ちな、私の場合は前月と比較して3万程度少なめ。3万程度で縁が切れるのなら、儲けたと思いたい。 でも、和解金って…何を和解したんだか…
給料愚痴
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
労基に相談して「何についての和解なのか?」「その和解に双方納得したのか?納得したなら書類なりの証拠があるのか?」などを徹底的にやれば、和解金貰えるかもです(´・ω・`*)
回答をもっと見る
私にだけ介護拒否が激しい利用者がいます。 口撃はもちろん、殴ってきたり、髪を引っ張ってきたり、腕や顔面を掴んできたりする等の暴力行為を受けます。 その暴力行為が原因で(利用者自身に)皮下出血や手が腫れる等の外傷ができました。 その件で報告書を書くことになり、対策として先輩から「笑顔で接するとかどう?」と言われました。 自分に対して暴力を振るう人に対して、どうすれば笑顔で接することが出来るのでしょうか? そのような利用者と接する際、気持ちの切り替え方や対応策があれば教えていただきたいです。 長文失礼いたしました。 ご回答いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
暴力認知症人間関係
いんてぐらる
介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
すみません。 笑顔でせっするのは、いとも簡単です。 ただ笑顔を作ればよいので。 そして、それが良い、効果がある場合も確かに見られるでしょう。 しかし、あやさんの場合は間違いなく違いますよ。 どこにでも、絶対受け入れてくれない関係性はあります。 原因は、あるでしょう、色々。その利用者さんの個人的な思い、気持ち、一度言ってしまったら後は言いやすいなど(これは、普通の会社などの人間関係でさえありますね)。 こうなると、例えばお気に入りの職員と一緒に関わる期間が必要だったり、責任者だったり、複数で、だったり、或いは思いきって一度関わらなかったり(人員上できればですが…)考えていくべきは他も含めてあります。 しかし、単に笑顔でどうこうではないです。 法人として、あやさんと利用者の安定を守る双方の見方としての対応を考えないといけません。 どんなに頑張っても、認めてくれない利用者さんは、あるもの、なんですよねー。 少なくとも、暴力行為に対しては、組織ぐるみで対応すべきです。 これは、当たり前なんですけどねー。 あなたは、悪くないですよ。 よく、我慢しましたねー、利用さんへはもちろん。もちろんです。 しかし、周りの法人の人達にたいしても、我慢されたのですね。 本当に、よく我慢しましたねー。
回答をもっと見る
今月、給料明細書を見ましたが、去年言っていた賃上げの9000円がアップしていませんでした。なぜなんでしょうか?みなさんのとこはどうでしたか?
職員
シュウ
介護福祉士, ユニット型特養
かあこ
介護福祉士, 従来型特養
施設みたいなトコではないので 無しでした
回答をもっと見る
夜勤前、夜勤後のルーティンって何かありますか? 自分は夜勤前と後にカレーを食べてます。 他に夜勤をやっている人で何かルーティンがあれば教えて下さい
夜勤
にゃー
介護福祉士, グループホーム
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
夜勤で体内のバランス?が狂ってるだろうから、夜勤明けで青汁を飲むようにしてます(´・ω・`)意味があるかは知りませんが(´;ω;`)
回答をもっと見る
リーダー職を任されているのですが、 私はあまり仲間に入りすぎない=好き嫌いなく対応出来るのではないか? 個人で仲良くしすぎると、派閥が出来て ゴタゴタに成りやすい。 等と考えます。 これっておかしいですか?
ユニットリーダー上司人間関係
たか
介護福祉士, 看護助手, 病院
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
仕事とプライベートの切り替えが重要だと思います(´・ω・`*)派閥が出来てしまうのは仕方ないですが、それ関係なく動くよう心がけてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
先日、年1回の面談で「自分の価値観と違う人=間違いじゃないよ」と指摘されました。 違う価値観の人がいると一歩二歩引いてしまい、殻に閉じこもる性質はあるかな?と思っていて、こうあるべき!という思いが強いなとは思っていましたが、そこまで酷いとは思っておらず、ショックで自分の行いで職員や利用者が嫌な思いをしていたのかと思うと申し訳なくて恥ずかしい気持ちでいっぱいです…。 みなさんはどうやって違う価値観を受け入れていますか?私は極端なので、意見や提案はするけどこの人がこう言ってるなら良いんじゃない〜?って放任主義になってきている気がします。 本当に困っています。みなさんのお知恵をお貸しください!よろしくお願いします!!!
面談職員
りりぃ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
仕事に関しては段取りが人それぞれですからね(´・ω・`;)余程プランに外れた事をしてない限りは「あぁ、こんな方法もあるだ」ぐらいに思っておけば大丈夫だと思います(´・ω・`*)
回答をもっと見る
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
特養で認知+統合失調症の人を対応した事があります。 結論から言いますと集団生活の場でスタッフや利用者に危害が及ぶなら早い内に追い出す方向で動いた方が良いと思います。 私が勤めている施設では、施設長が「追い出すなんて施設の評判云々が...」と弱腰だったので、なかなか動けず。 3ヶ月もしない内に日勤のパートさん達が「施設が対応しないなら辞めます」と抗議して精神病院へ転院されました。 現場に重く負担がかかるなら、キツ目の対応を視野に入れた方が良いと思います。
回答をもっと見る
最近夜勤がしんどいと言っている同僚が居ます。自律神経が壊れてるのか、動悸が凄いと言っています。昨日は全く体調に違和感はないのに37.6℃出ていたそうです…。 私なりの健康法などを提案しましたが、他の方の意見も聞きたいです。 皆さんはどのようなストレス発散法や健康法を実践されていますか?
夜勤施設ストレス
小嶋元太
介護福祉士, ユニット型特養
詩音
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
健康方法に関しては、代謝が良くなるものを しっかり食べて、ゆっくりお風呂に浸かり、明けにはしっかり寝るに尽きると思います。 ストレス発散については、趣味に没頭し、オンオフの切り替えをするのが、メリハリがついて良いと思います
回答をもっと見る
回答が集まらなかったので再度。 コルセットつけてる方のトイレ誘導をするとき、コルセットつけたままリハパンやオムツをつけてますか?長年介護してても毎度、どうしたら良いか悩みます。
リハビリパンツトイレ介助トイレ
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
ら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。私の施設でコルセットつけている方は寝る時以外外さないでと指示が出ている方なのではずさずそのまま介助入ります。
回答をもっと見る
これから暖かくなりますが着替えのストックはどれくらい持ってますか? 私はロッカーがそんなに大きくないので2セット予備をしています。 皆さんはどれくらい着替えを準備していますか?
着替え職場
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
botamochi 111
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
勤務している間に着替えるということでしょうか? 私は着替えしないで一日中同じ格好で仕事してます。 仕事場には連勤の時のために3セット用意してます
回答をもっと見る
介護福祉士試験と実務者検定はどこの施設も 自費なのでしょうか?全額は難しくても半分は 負担してくれるとこもあるとは聞きましたが.. 本社から早く受けろやリーダーで 介護福祉士資格ないのはおかしいと 言われ半ば強制な感じで... また分からないことあっても教えてくれる様子も なく急かす割には何も協力的ではないので なんだかな〜って感じです。 持ってたら損はないですがこの先ずっと 介護職に就いてるかと考えるとな...って 感じです。
実務者研修ユニットリーダー資格
ちび
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
介護福祉士の資格を取るよう急かされているとのことで、大変な思いをされているのですね。 私は介護福祉士については全て実費でした。 実務者研修は全額施設負担ですが、介護福祉士の受験が要件になっているようです。 私の職場は介護福祉士については「自己判断」という考えのようです。 介護福祉士だから、無資格だからというような話はないと思います。 施設はサービス提供体制強化加算という介護福祉士の人数によって支給されるものが目当てなので、どこも介護福祉士を欲しがります。 でも「リーダーで介護福祉士でないことはおかしい」とも言われているようですが、リーダーに定めたのは職場であるので、誰が何を言おうとしても、気にしなくても良いと思います。
回答をもっと見る
福祉職について福祉の職場は給料が全体的に決まっているのでしょうか? ケアマネしているのですが、額面で20万円でも手元に残るのは15万円くらいで毎月家計は火の車です。福祉職の給料は上限はあるでしょうがやはりどこでも同じようになるのでしょうか?
給料ケアマネケア
fuchan
ケアマネジャー, 病院
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
福祉業界は一般企業と違い、「売れれば売れた分だけ儲かる」ということではなく、施設にはいるお金の最大値は決まってしまっています。 その中で人件費としてあるわけですが、どのように配当しているかは施設によって様々かと思います。 私はどこの施設に行ったって、年収を見れば給料はあまり変わらないと思っています。 もちろん正規雇用、非正規雇用という雇用形態によって変わると思いますが、それ以外の面では変わらないでしょう。
回答をもっと見る
ヒヤリハットを毎日1人1枚書くのが決まりなんですが、皆さんの施設は毎日書くなんて事ありますか? 正直、無い日だってあるのに出さなかったら言われるし、何枚提出してあるか数えたりしています。 ヒヤリが無いことはいい事なのに、無理やり書かせる必要があると思いますか?
ヒヤリハット施設職員
白猫さん
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
色々なご意見を聞ける、解答させて頂く方々も勉強になり、励まされるアプリだと思い、隙間時間に拝読しています。 ですが、白猫さんのコメントは、実生活も含めて初めて見ました。 本気で、意味が分かりません。 もし、隠さずに挙げなさい…の意味だとしても、完全に方向性が間違えています。信じられません。
回答をもっと見る
アラフォー独身男です 社長から早く結婚しろと言われ、ある日みんなの前で馬鹿にしたように誰か紹介してあげて〜と言われたんで、怒ると逆ギレされました 翌日からは言われなくなりましたが、中々腹の虫が治まりません 色々と事情があり、一人でいるのですが、本当に鬱陶しいです 質問ではなく愚痴ですが、、、 共感してくれる方のみご返信お待ちしてます
パワハラ人間関係
わさび
PT・OT・リハ, デイサービス
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
私も過去にあります。29歳だったかな?事務長に、結婚を聞かれ、まだ考えていない、と言うと、「29歳で考えていないなんて、おかしい!」と言われたので、キレてしまい、事務長という事を忘れ、一言物申した記憶が。そんな私は39で結婚。人それぞれ、事情もあれば、タイミングもあり、人にアレコレ言われたくないですよね☺︎
回答をもっと見る
1月に介護福祉士の試験を受けます。皆様オススメの勉強法や参考書はありますか?仕事と家事の合間に模擬テストを受けてしているのですがなかなか点数があがりません。 現在 4歳の子供を仕事終わってからワンオペ育児をしておりす、勉強は寝かしつけが終わってからの1時間と子供が起きてくるまでの30分でしております。
勉強介護福祉士ストレス
けけけ
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修
あん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス
私も来年の1月に国家試験を受けます。私は過去問題集と一問一答を買いました。一問一答だと色々な用語が覚えられます。 過去問をひたすら解いてますが、私もなかなか点数が…。仕事と家事の両立で大変ですが頑張りましょう。
回答をもっと見る
耐えられません… 今月特についてない、 夜勤中に興奮口調で食ってかかってくるお年寄り トイレに行くために起きてきたのか尋ねただけやのに 「飴ちゃんを食べさせたのはお前だな!犬が死んでしまったらどうしてくれるんだ!警察に行ってやる!」夜中の1時から大声で怒鳴りつけてくるのやめて欲しい、夜勤の休憩についてはどの施設でもないのが当たり前みたいだからなんとも言えないけど、勤務時間書くやつにわざわざ休憩取りましたよーって書かなきゃ行けないのならせめて1時間仮眠できる時間が欲しい。
認知症介護福祉士ストレス
シーチキン
介護福祉士, ユニット型特養
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
コマ目に記録残して眠剤を出して貰うしかなさそうですね(´・ω・`;)
回答をもっと見る
回答をもっと見る