あなたが選ぶ職種ランキング

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

皆様が働きたい介護の職種はなんですか? ヘルパーさん? デイサービス? 福祉用具レンタル? それとも、相談員やケアマネ、もしくは施設長(*´ڡ`●) 有資格関係なくなれるならやってみたい職種がありましたら是非らコメントしてくださいね(*´∀`)

2023/09/19

11件の回答

回答する

コメント失礼します。 私は、訪問介護でサ責をしていました。 運転免許がなく、就けませんでしたが福祉用具にも興味があります。 介福取得しているので福祉用具専門相談員の資格は不要ですが、もっと詳しく知りたいと思っています。

2023/09/19

質問主

コメントありがとうございます。 福祉用具専門相談員ですね。色々な福祉用具を取り扱うことができるので素敵な仕事ですよね。特殊寝台の組立てや運搬などもあるので実際に働くとなると体力も必要かと思いますがやりがいもあるかと思います😊

2023/09/20

回答をもっと見る


「福祉用具」のお悩み相談

介護用品・用具

介助バーは、あくまでも介助の為のバーなので、柵のように使用してはいけないと、併設の福祉用具の方が話されています。が、どうも納得できません。ご意見をお聞かせ下さい。

福祉用具

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

42025/06/27

Qoo0428

看護師, 病院

柵のように使えないというのはどういう意味ですか?

回答をもっと見る

介護用品・用具

質問です。 福祉用具相談員として働いていますが、まだ経験が浅くわからないのでお聞きます。 レンタルを使用して1ヶ月未満は全額請求ですが、 例えば月末28日にレンタルしました、翌月の15日に解約 となるとこれは全額請求になるのですか? それとも月が変わったから半月請求?

福祉用具相談員新人

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

32024/10/11

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

地域包括支援センターで、ケアマネをしています。 28日の月は,デモ扱いか、半月請求か、 欲1日〜15日は、半月請求のところが多いです。 ケアマネとも相談しながらになるかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現場経験した人で福祉用具に転職した方いますか? やりがいや大変な事を聞きたいです。

福祉用具転職

サル

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

22025/04/25

FSCカエル

生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス

私の知人ではありますが、現場経験(4年)で福祉用具に転職した方がいらっしゃいます。 話しを伺うと現場経験がある為、ケアマネやお客様に経験をもとにした福祉用具提供が可能であり、提供後に感謝されたりお客様やケアマネに相談の連絡を頂けると嬉しいと話しておりました。 大変だと思う内容は、お客様のご家族に心無い言葉を言われる場面があるそうです。車イスのタイヤが頻繁にパンクしたりホイールやブレーキの故障が頻繁にあり、劣化ではなく雑な取り扱いによる故障のようです。しかし、「不良品」「修理費用(故意の故障)は払わない」等言われてしまい理不尽な苦情が入電された時は大変だったと聞いております。 ご確認の程、宜しくお願い致します。

回答をもっと見る

👑資格・勉強 殿堂入りお悩み相談

資格・勉強
👑殿堂入り

介護福祉士の試験が分野別合格を採用されたニュースをみて、国の浅はかな考えが不思議でなりません。 利用は、外国人の合格率の引き上げと、介護福祉士の人材確保のためといいますが… 根本的に介護へ転職しようと思う方が少なくなってきているのに、高齢者は増加傾向です。 年々、介護福祉士の試験が容易になり、資格意義がなくなってきており、何だか悲しくなってきます。 介護福祉士を軽んじられそうで悲しいです。皆さんは、分野別合格についてどう思われますか?

外国人採用資格

ふじか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 訪問介護

332024/08/09

いずもん

ケアマネジャー, 生活相談員, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

難しいとこですね、人材不足ですからね。

回答をもっと見る

資格・勉強
👑殿堂入り

現在26歳で 介護福祉士+介護の仕事を続けて8年目になるのですが、やはりケアマネは取得したほうがいいでしょうか? 費用も時間もかかるので悩んでますが、、 ちなみに今は有料で夜勤を月7,8回やってる状況です。なかなか勉強にも手がつかず 皆さんは どうですか?

勉強ケアマネ介護福祉士

たこなす

介護福祉士, 有料老人ホーム

242023/08/02

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

たこなす様 26歳という年齢なら是非、ケアマネを取得し次のステップに進める道を掴んだ方が良いと思います(*´ω`*) 正直、良くも悪くも自身の能力次第で広がる可能性がありますよ。

回答をもっと見る

資格・勉強
👑殿堂入り

介護の仕事に就いて10年目になりました。介護福祉士免許はH30年に取得しています。 職場では次の資格にケアマネの資格を勧められます。なんとなく参考書を買ってはみましたが、自分にとって何を取得するべきかに悩んでいます。 ユマニチュードや認知症ケア専門士の資格は興味があります。 これから1年間くらいを勉強にあてて受験したいなと考えています。 皆さんはどんな資格を取得されていますか? また介護福祉士取得済みでこれから資格取得を試みていられる方は何を目標にされていますか? 追記: 介護福祉士取得前に 鼻腔内・口腔内の喀痰吸引 胃瘻・腸ろうの経管栄養 の資格は持ってます。 あと、元美容師アシスタントなので美容師免許もあります。

勉強ケアマネ資格

おまめ

介護福祉士

802023/03/05

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

こんにちは。私は一月に介護福祉士を受験した者なのでこれからの話になりますが、なんだか若い人はみんなケアマネ目指しますね。 まぁ「介護のプロ」でもなんでもいいと思いますが、介護福祉士取ってからそれから何がしたいかって人それぞれですね。 私はテレビの影響か訪問ヘルパーやってるからか「遺品整理」とか興味ありますね。 けどとんな資格にせよ「カネ」でしたね。 雑談すみません。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

介護派遣の情報収集をしている者です 今年中に今の会社を辞めて介護派遣に移ろうか検討しているのですが、良く言われる派遣切りというのは結構な頻度であるのでしょうか? 派遣会社さんにも聞いてみた所やはり答え辛い内容なのか「もさんの近辺なら他と比べて施設数がかなり多いので大丈夫ですよ!」と濁されてしまいます また、有休は通るのか残業の有無なども参考に教えて下さる方いらっしゃるとありがたいです🙏🏻

派遣介護福祉士

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護

32025/07/27

パンダの子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 前に介護職の派遣をしていました。 その施設は派遣が多く、派遣イジメはなかったですが、やはり社員が動かない。面倒な仕事は全て派遣に押し付けてくる…というのはありました。 これはどの施設でもありますし、酷いところは派遣イジメがあります💦 派遣切りも勿論あります。 2ヶ月単位でお互い辞めれるので。それが派遣です。 こちらも嫌だったら2ヶ月で更新しなければ辞められますし、施設側も2ヶ月単位で更新しなければこちらを辞めさせられます。 直接雇用パートが決まったと切られる場合もありますし、こちらの人間性や仕事の仕方が気に入らなくて切られる場合もあります。 仕事が出来ても人間性が気に入られないと契約更新ないですね。前の職場で実際にそういう人を見ました。 利用者さんから「あの人こわい」と言われたりもあります。 ベテラン介護士が切られて、介護士歴も浅い初任者研修の私が残ったことあるので😅 ただ、切られても介護職なんて掃いて捨てるほどありますからこちらも選び放題なのでそんなに困らないのは事実です。 有給休暇はとれますが、派遣会社によって取り方が違います。それは会社に聞いてください。 大体どこも辞める時にまとめて有休消化はできません。(働きながら間に消化はできる) あと有休残しておいても、派遣切りにあい、次の仕事が決まらずそこの派遣会社を辞めることになっても有休消化はできません。(という先輩がいました) かといって施設によっては有休取りにくい環境もあるので…それは運か聞くしかないかと。 残業はなかったです。派遣は時給が高く、残業となると25%上乗せとかになるので残ってと言われるのは稀かと。 サビ残はありました。 私たちが残業言い出さないと申請できなかったので、ただ自分からは言い出しにくくて残業ついてる人はいなかったですね…。 施設側から頼まれた場合はついていました。

回答をもっと見る

お金・給料

現在特別養護老人ホームで働いています。 夜勤の休憩時間が1時から4時までとなってましたが、 ナースコール待機のため、休憩はとれていません。 この時間を休憩時間がとれないということで、賃金未払いとして請求出来ると思いますか?

コール休憩夜勤

さくぱん

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

02025/07/27
お金・給料

緊急でお話を聞いて欲しいことがあります。 友人の話なんですが、 彼はとある社会福祉法人のグループホームに4年間勤務していました。 昨年8月から同じ社会福祉法人の特別養護老人ホームに異動となりました。 すると給料明細で、本棒が5000円ほど下がっていたそうです。 また、下がるって説明もなかったそうです。 これは明細がおかしいんでしょうか? 確認させた方が良いのでしょうか?

異動グループホーム特養

さくぱん

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

02025/07/27

最近のリアルアンケート

アロマや消臭剤を使っている汚物は小分け袋に入れて防臭しているゴミをこまめに外に捨てに行っている換気をしっかりする特に対策はしていないその他(コメントで教えて下さい)

522票・2025/08/03

田舎暮らしです都会暮らしです田舎でも都会でもありませんその他(コメントで教えてください)

592票・2025/08/02

でます出ませんその他(コメントで教えてください)

622票・2025/08/01

泣きました最初は泣きました泣いたことはありません看取りの経験がありませんその他(コメントで教えてください)

653票・2025/07/31