施設運営」のお悩み相談(47ページ目)

「施設運営」で新着のお悩み相談

1381-1410/1664件
施設運営

有料老人ホームで働いています。 毎月、本社の人がこのホームはしっかりサービスを行っているかチェックされるのですが、毎回私の職場は「生活記録が少なすぎる」と指摘を受けています。 全スタッフに記録を書いてもらえるように発信しても、一向にみんな書いてもらえません。 忙しくて書く時間がないのもわかりますが、また来月チェックされるのでどうしても改善していきたいです。 みなさんの施設は業務の中でどのように記録をのこしていますか?

記録有料老人ホーム

袖白雪

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

12020/05/29

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

時間がないなら作ってあげるのが一番の説得力になると思います。 文章が苦手な人もいると思うので例文をたくさん渡すか研修するなどを行うのがいいのではないですか?

回答をもっと見る

施設運営

老健のお金絡みの運営まで 看護師長にやらせるから 上手くいかないんだよ

老健看護師

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

12020/05/29

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

老健に限らず介護施設の運営者は、経営と言うものを知らない素人、マネージメントの欠けらさえ知らない、税務も労務も安全衛生も消防法も何もかも素人、だからブラックが多くなる。当然経営破綻も多々有る。

回答をもっと見る

施設運営

職員の査定の仕方ってどうゆう項目ですか?

訪問介護上司職員

ぴー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム

22020/05/28

百花繚乱

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

声かけと勤務態度、日常の本人の様子を見ますよ!

回答をもっと見る

施設運営

やっと申請ができる! コロナとかいろいろあって1ヶ月延びちゃったけど、やっとヘルパーさんも集まり申請できる! 嬉しい〜😊 申請書類ストレートに通るのかわからないけど、とりあえず提出できる事で一歩前進☺️ 利用者さんのために、ヘルパーさんのために いい事業所にしていきたい! 楽しい事業所にしていきたい! 他にもやりたい施設とかあるし、まずはこの訪問介護事業所を安定させないと! ヘルパーさんが笑顔で働ける事業所にしよう!

管理者パート訪問介護

ひらり

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 無資格

42020/05/25

笹川

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養

初めまして。突然失礼します。 この時期色々と申請が出来なかったり大変なお気持ち察します。 大きな一歩踏み出せましたね!! 理想の施設運営ができる様に陰ながら応援しています(´˘`*)

回答をもっと見る

施設運営

来月から同じ法人内で訪問介護事業を始めることになり、わたしが以前に訪問介護をしていたことがあるという理由で突然管理者を任されました。 上司がいろいろ教えてくれるはずだったのに、わたしより訪問介護についての知識が無くてビックリ!「本を読んで勉強してね」と丸投げされてしまいました。 今、一人で管理者のプレッシャーに悩んでいます。 応援をいただけると嬉しいです。

管理者勉強訪問介護

モフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

52020/05/25

ゆいちゃんまま

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。自分がやりたかったことをできる範囲でやれるといいですね。周りも見ていれば支えてくれると思います。法律、制度など沢山ありますが、わからない時は質問して解決すればいい事業所になるとおもいます。応援しています。

回答をもっと見る

施設運営

小規模多機能型で介護士をしています。 小規模多機能型のケアマネが1人いますが、そのケアマネは月に1回しか出勤していません。提供表の作成やレセプト、ケアマネの仕事は全て別の方でケアマネ資格の無い方がやっています。これってダメですよね?

ケアマネ上司ストレス

もやちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

22020/05/24

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します どういった勤務形態で行われているか不明ですが、法律違反だと思います。 一応それは名前貸しと言う状態になっていると思います。 参考資料として、下記をご参照下さい ①https://www.caresapo.jp/fukushi/qa/caremane/pd4fc80000002p1s.html ②http://www.pref.kyoto.jp/kaigo/documents/battsoku.pdf

回答をもっと見る

施設運営

私は事業所で最年少ですが、中間管理職をしてます。そのため、部下も歳上、先輩のみです。なかでも、同列の立場のスタッフにもっと熱意を持って欲しいと最近感じるようになりました。同じような悩みを抱えている方いませんか?💧

管理職先輩人間関係

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

32020/05/23

ユンケル

介護福祉士

似たような環境の立場かな? 部下は1人だけ年下で、あとは、同年代と年上の部下です。 悩みは、部下が高圧的に接してくる事や陰で愚直を言われてる事。 それと、社会人マナー(呼び捨てで私を呼ぶ。)が出来ない年上の部下がいます。部下が上司に向かって呼び捨てはNGでしょう。 仕事出来ない部下の不満を聞き、『法人は、◯◯さんの仕事ぶりを理解してないんだよ』と、おだてる俺も悪いんだよね。 ぶっちゃけ、介護業界、変な人が多い! 副業で有料のパートを始めたけど、有料も変わり者が多いね。

回答をもっと見る

施設運営

ケアビューティー・美容福祉(化粧・エステ・マッサージなど)を取り入れている施設、もしくは会社をご存知あれば教えて下さい。

SNS仕事紹介レクリエーション

uka

学生

32020/05/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

うちの施設にも、ネイル、ハンドマッサージの方が入っています。

回答をもっと見る

施設運営

会議の内容で、人、物、お金の動きが分かりやすく説明できる内容ってどんな事がありますか?

会議上司施設

ぴー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム

22020/05/19

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 会議で説明するんですか?コストを意識してとかそんなことでしょうか? 例えば人が物に手を加えることによって、価値が生み出され、その価値がお金に変換され、ビジネスの循環が生まれます。 職員が排泄交換で、適切な排泄用品の使用とケアを行うことで、オムツ用品など節約につながり、コストを下げることができ、運営費や職員への還元が出来るとか? こういうこと?違うかな?

回答をもっと見る

施設運営

有料老人ホーム勤務の方に質問です! 夕食の時間は何時ですか? うちは16:30と早すぎで… 夜「お腹すいたー」のコール対応もあるほどです(^^;; キッチンスタッフの勤務時間や、介護スタッフの勤務時間も教えていただけたら嬉しいです。

調理食事介助食事

ぷりん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

72020/05/17

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

ぷりんさんへ 私の勤務先の有料老人ホームでも16時30分~ですが、保存時間が2時間以内なので、自立している方はその2時間以内で自由に食べに来ていますし、お迎えに行く方にも、『どうしますか?』とお声かけすると、『まだ疲れているから、30分後に来て』とか2時間以内で自由にしていますよ(^-^)/たぶんその施設によっては、お客様優先ではなく、職員優先の所も有るのでは無いでしょうか?

回答をもっと見る

施設運営

質問です。 皆さんの施設では 入所者同士での居室の行き来はOKですか? 今の職員は無法地帯で 体調悪い入所者の出入りも上司は何も対応しないし 入所者本人に体調悪い方で咳もされてるから訪問は控えてと言っても分かったと言うものの 毎日訪問してしまってます。 何もないとは思いますが 男女なので困ってしまいます。

上司施設職員

とん

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

22020/05/16

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

私の勤めていたグルホでは居室の行き来はなかったです。トラブルの元だし認知症なので・・・でも認知症でない方同士でプライベートだと言われたら何も言えなくなりますね。男女の関係になっていたとしても双方の同意があったと言われたらそうですかとしか言えないですし・・・難しいです。

回答をもっと見る

施設運営

介護請求業務について、お聞きしたいのですが、 使いやすいソフトは何ですか? どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

生活相談員

きなこ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, ショートステイ, 実務者研修

22020/05/15

こうにゃん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス

ほのぼのです。多分1番シェアされてると思います。

回答をもっと見る

施設運営

ここに書こうか悩んだんですけど皆さんの意見を聞いてみたくて書き込みます💦 実は会社でちょっと前に複数利用者の薬がラップに包まれて捨てられるという事件が起きまして…💦 該当職員は突き止めて何かしらの処分はしたらしいんですけど、今も普通に働いてるんです😓 服用してない事とか恐らく家族には報告してないと思うんです💦(報告受けたら間違いなく苦情を言ってくる家族さんが思い当たるので💦) 会社の記録とか書類にもこの件残ってなくて… 会社的になかったことにしようと思ってるのかなぁと思ってます。 一般的にみてこういう事ってあり得るんですかね?

上司特養愚痴

タケ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

42020/05/15

aiyar

障害福祉関連, 障害者支援施設

残念ながらあり得る事だと思います。 私の前の職場では、主任が利用者を引き摺って食堂に連れて来て、服薬させてましたね…始末書だけで終わりましたが(-_-;) 古い施設ほど隠蔽体質なイメージですね… 匿名で市町村や都道府県に報告するしかないかもですね…(-_-)

回答をもっと見る

施設運営

ショートの荷物チェックで、iPad使用されてる施設はありますか? 使われてるところがありましたら、メリット・デメリットを教えて欲しいです。

ショートステイユニット型特養

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

12020/05/14

ワン🐕

介護福祉士, ショートステイ

持ち物チェックくんってのを使ってますが写真を撮るだけなので入所時のチェックの手間は省けていいです。

回答をもっと見る

施設運営

みなさんに質問です。入居者さんに対して、担当制にしている施設さんで、どんなことを担当者に任せていますか?。私はサ高住ですが、介護度が高い方から低い方まで、様々です。 どうぞよろしくお願いいたします。

サ高住施設

小豆

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

22020/05/12

くに

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

おはようございます😁 わたしの働いている施設は有料ですけど、やはり職員に担当が割り当てられています😊😊 でも、実際現場に入ると介助については担当ね垣根を超えて協力し合ってやってますよ。 担当者としては、ご家族への対応とかあるみたいなんですけど、ほとんどが施設長が対応してくれてます😋😋

回答をもっと見る

施設運営

おはようございます。皆さんの施設では、入居者さんがなくなった後、盛り塩等をしていますか? いろいろな心霊現象等がうわさになっていて 盛り塩をしたら良いのでは という案がでたのですが、している施設さんはありますか?している施設さんは。どんなやり方、方法でしていますか? 回答、どうぞよろしくお願いいたします。

施設

小豆

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

162020/05/12

もも

介護福祉士, ユニット型特養

うちはしてません。

回答をもっと見る

施設運営

私は老健の入所で働いています。今のコロナウイルスの影響で面会自粛で利用者と家族様が会えない状況が続いています。そんな中で何か家族様にしていることとかありますか?私のところでは写真付きメッセージをお渡ししたり電話にて日頃の様子を伝えています。

家族

絢美

介護老人保健施設, 初任者研修

22020/05/11

あや子

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

こんにちは。 さ高住なので、家族様とは玄関にてお話を許されていますので、玄関にてお話をされています。

回答をもっと見る

施設運営

おはようございます😊 いつも、わからいことを、ここで質問し解決させていただいています。本当にありがとうございます。 今日は、全体会議について質問です。 みなさんの施設には、全体会議はありますが? そこでは。どんなことが議題になっていますか? よろしかったら、議題としているテーマを教えて下さい。よろしくお願いいたします。

会議施設

小豆

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

42020/05/09

SAY

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

各係からの連絡や管理者の連絡事項、あと事故事例に関しての検討事項等ですかねぇ

回答をもっと見る

施設運営

ご自分で訪問介護事業所やられている方いますか? 何年か後にやりたいと思っています。 事務所の場所、資金はなんとかなりそうです。 調べてはいますが、何か気をつけた方が良い事などありますか?

訪問介護

チューリップ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

92020/05/08

夢ちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修

やってはいませんが、ネット情報は大事です。ホームページでアピールしましょう。口コミや写真を沢山載せたり、職員の研修とか勉強の時間をとれるかなど。 費用面、受け入れ可能な介護度。コロナ対策はどうしているかなど、利用者家族は気になります。

回答をもっと見る

施設運営

自分の会社、今後は提携先のケアマネ等にZOOMをインストールしてもらってネット上でサ担を行おうと目論んでいるらしいです。 コロナ対策としては賛成ですが、居宅・デイ・訪看などの全事業所が頷いてくれるかどうか… OKを出さない事業所に対しては今まで通りにサ担するのであればコロナ対策としては意味がないと思うのです。。

サ高住ケアマネ訪問介護

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

42020/05/08

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

面白い試みだと思います。外出自粛中ですしリスク回避にはもってこいだと思います。良いツールを認識してもらうようにブラッシュアップは必要だと感じますが。

回答をもっと見る

施設運営

先月から、総括責任者の入れ替りがあったのだが、本当にこれでやっていけるのだろうか?と疑問に思う人事だった。ってことありますか? 自分が言ったことを忘れるわ、経理には口出しするわ、なんでもかんでも、削減といいながら、デイサービスの利用者人数は増えていないって、あなたは、施設を潰したいんですか?と言いたくなる人が人をまとめることができるのかと疑問です?

経理デイサービス施設

チーズ

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 介護事務

22020/05/02

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

リーダーの資質があるかどうかというところですねー。その方は、誰が連れてきたのでしょうか?社内評価ができるのであれば、人事に伝えるべき案件かなと思います。

回答をもっと見る

施設運営

社会福祉法人の特別養護施設の副主任を務めております。 2ユニット1フロアの作りになっておりまして、1ユニットに8名ずつ本入所の方が入所されてます。日中1フロア、早番、日勤、遅番の3名でまわしているのですが、これは当たり前なんでしょうか…。 入浴や休憩回しのタイミングでは、1フロア1人でまわす時間も出てきてしまいます…。 人員不足から、職員の目が行き届かなく、トラブルに繋がったことも何度があります。 こういった現状で、どういう業務改善ができるか、アドバイスなどありましたら、教えて頂きたいです。

遅番早番人手不足

のん

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設

222020/05/02

あや

介護福祉士, 従来型特養

私の施設は早番2名、日勤リーダー1名(時に2人になる時も)、遅番1名、遅2が1名で日中は対応してます。 本当は日勤or遅番がもう1人いれば良いんですが… 食事介助や排泄、離臥床が多くいるので😥 難しいですね。

回答をもっと見る

施設運営

介護老人保健施設で入所、デイケアをやってます。どこも人手不足で、ハローワークに求人出しっぱなしです。介護職の反応はよくないですが。先日、介護職のパートの応募がありましたが、年齢は82歳でした。直前まで介護職として仕事をしてたとのことでしたが、お断りしました。みなさんの職場では採用の年齢はどのあたりまで許容されてるのでしょうか。

採用デイケア仕事紹介

ばっとらびっと

ケアマネジャー, 介護老人保健施設

22020/04/29

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

なかなか募集をかけても応募がないですよね。 求人の年齢はうちは、新規の募集は60歳までですが、前から働いていた方はそのまま70歳くらいまでの方もいらっしゃいます。 いくらお元気でも力も入りますし、利用者さんが不安がってしまったりするので。。。

回答をもっと見る

施設運営

訪問介護の管理者してます。 こんな状況だけど売上の事とか考えないといけない立場です。 コロナでキャンセルの人が増え、そんな時に入院も増え 近くの病院でコロナが出た為通院介助もなくなりました。 新規を取ったとしてももし自分の事業所でコロナが出たらそれこそご迷惑お掛けしてしまうし・・・ 凄く悩んでいます。 訪問介護をしている方 どうしていますか?

管理者訪問介護

ふぁんた

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

72020/04/28

Johnny

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

難しい問題ですね… デイや施設は休止したり面会謝絶の手法を取れますが、在宅の場合ヘルパーが来ないと生活そのものが成り立たないので、行かない!とは言えないもんね。しかもコロナなら最低2週間は営業停止になります。社長さんとよく話し合い、何処まで受けるか?の基準を作り利用者又はそのご家族・ケアマネにコロナ対策の方針を説明した方がいいと思います。ウチは毎日ヘルパーの検温を行い、利用者又はそのご家族の方に疑わしき症状があったら訪問は中止させて頂きます!と全員に告知しました。一部の方を除き、ほぼ納得してくれますよ!

回答をもっと見る

施設運営

サ高住で働いている方にいくつかお聞きしたいです。 ・介護士の主な仕事 ・お客様の介護度の平均 ・レクは介護士がやるのか わたしはデイサービスでしか働いたことがなく、サ高住での介護士の仕事がイメージがつきません。。

サ高住レクリエーション

むーとん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

82020/04/28

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 基本、自宅と同じですので 訪問介護サービスとして、入浴(殆ど見守り程度)、掃除洗濯が主です。 要支援1~要介護3程度の方が平均です。 尿管、酸素の方もいます。 食事は食堂に集まって一斉に食べます。 コール対応もします。 うちのサ高住は、毎日のレクは無いです。不定期で、季節の行事(花見、節分、クリスマス、歌の会)を開催しています。 毎年、数名の職員が交替で行事委員を担当しています。

回答をもっと見る

施設運営

加算型狙いなら利用者さんへの 倫理的配慮は不用らしい 聞いていて腹が立つ

加算

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

12020/04/27

たか

ケアマネジャー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護

そういう事業所って自然に評判落ちますよ。そして大事な職員から居なくなります。

回答をもっと見る

施設運営

管理者の方(施設長)って、現場出身の方が多いですか? 私のとこは理事長の知り合いの貿易会社をリストラされた年配の方で… なかなかなかなかなか大変です

施設長管理者施設

こうにゃん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス

42020/04/25

3匹の子豚

有料老人ホーム, 初任者研修

私のところの施設長はケアマネの資格も持っている30代の男性です。 新入社員が入って来たけどまだ使えてないので現場に入ってます。今日は私と組んでますが、電話の対応等で大変なので今日は二人分動くことになるかも。 息子がいる特養も施設長が時々夜勤に入ってます。

回答をもっと見る

施設運営

おはようございます。皆さんの施設の中で『入居セット』等のサービスがありますか。特に消耗品で、洗剤やシャンプー、ティッシュ、トイレットペーパーで、セットがある施設で働いてい方はいらっしゃいますか?教えてほしいのですが、委託業者さんの名前と、セットの金額をよろしければ知りたいのですが、お願いいたします。パジャマ、タオル等の衣類は含めないセットです。このようなセットサービスをしている施設さんは、おられるでしょうか?

トイレ施設

小豆

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

22020/04/24

沙羅

介護福祉士, 介護老人保健施設

来月から、導入します。 業者名は忘れちゃいましたが、日額150円で業者と利用者の個人契約って聞きました。 セット内容は口腔ケア、ティッシュ、ウエットティッシュ、おしりふき、おしぼりです。

回答をもっと見る

施設運営

上司の尊敬できるところってありますか?

先輩上司人間関係

たかじん

介護福祉士, デイサービス

32020/04/22

たか

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

施設内、家族、ケアマネ情報の把握力がすごいところかな?🤔 あとは、対応力

回答をもっと見る

施設運営

小規模多機能です。 点滴について教えて下さい。 介護5でインシュリンが必要なお客様が通いを月〜日の毎日8:30〜16:30(3食提供) 最近、全く食べれない日もあり主治医から必要に応じて点滴を行う指示がありました。 訪問看護は使えないという事と、小規模の通いを利用中は医者も指導料が取れないとの事。 入院するほどでもないが、独居で置いておけないし3食介助も必要で血糖測定も行っています。 食事が摂取できない時の点滴に誰がどう対応するのが一般的かご存知の方みえましたら教えて下さい。

訪問看護指導食事

さぶ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

42020/04/21

キムニ

介護福祉士, 訪問介護

一日のインシュリンの回数にもよると思いますが、食事が取れないのであれば、基本的には入院かと… しかし、今のコロナ情勢もあるので、訪問看護を利用するしかないでしょうね…

回答をもっと見る

47

最近のリアルアンケート

ただいま、治療中過去に経験あり不妊治療の経験はなし独身 or 男性ですその他(コメントで教えて下さい)

565票・2025/01/26

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

684票・2025/01/25

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

651票・2025/01/24

ケアマネや相談員など事務職を目指すパートなど無理のない範囲で行う定年が近いので退職する他業種に転職するわかりませんその他(コメントで教えて下さい)

739票・2025/01/23

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.