施設運営」のお悩み相談(48ページ目)

「施設運営」で新着のお悩み相談

1411-1440/1789件
施設運営

夜間転倒のリスクが高い人は見守りができるようホールで寝てもらうねぇ。。なんだかなぁ。。

老健愚痴夜勤

パンダ🐼

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

22020/08/05

3rd

デイサービス, 社会福祉士

スタッフ間や本人や家族で決まったんですか?それなら良いですけど、スタッフで一方的に決めてしまったのならどうかと思いますけど。何のための夜勤スタッフなんですかね(>_<)

回答をもっと見る

施設運営

施設からアンケート?を渡されました。 経営全般について、少しでいいから意見を書いてください。と。 名前も書かないと行けません。 名前を書かないといけない為、あまり変なことは書けないかなーとおもいつつも、 何のために意見を求めてるのか分かりませんが、、 もし、皆さんも意見を求められたら、皆さんならどんなことを書きますか?

コロナ上司介護福祉士

Q太郎

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

52020/08/04

インディゴ0817

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

Q太郎さん、はじめまして。 施設の経営全般についてのアンケートですか~ なんだか、ざっくりとしてて答えにくですよね。 名前書かないといけないのも、余計に書きにくくしてますよね💦 もし、僕ならですが、感染症対策はバッチリしてますとか職員の育成にも力を入れてますなど、対外的にアピールしたらどうか(もししていなければ)とか書くかなぁと思います。 または、こんな時期ですがこんなレクしてますとかですかね。 職員向けには、こういう事して物を節約しましょうとか、こうしたら業務の効率化になるのではと言う意見を書くかなと思います。 回答になって無いかもしれませんが、参考になれば幸いです! 頑張って下さい❗️

回答をもっと見る

施設運営

老健、特養は体験入所みたいなのは無いんですかね?ショートで何日か泊まってる人なら入所だけど新規て入所って本人もきついし。スタッフ❓ 最近ショート扱い3日目で4日目から入所の人が多くて本人は帰れるものだと思ってるから不穏になります。特に認知でも混乱期にある方は精神的に辛そう。カテゴリー施設運営かわからないですが。

不穏老健認知症

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

32020/08/02

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 体験入所みたいのは自分の知る限りはないですね。 ショートステイサービス利用がはじめての方が、始めは二泊利用から始めて、段々と日数を増やして行きたいと希望されたご家族様の意向で、した事はあります。

回答をもっと見る

施設運営

皆様、お疲れさまです。 私は職場で衛生管理者をしています。 その仕事で労働衛生アンケートを実施することに なりましたが、アンケートの項目がなかなか決まらないでいます。 皆様に質問ですが、職場での労働衛生についてのアンケートでどのようなことを聞かれていますか?

ストレス

カイゴマン

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

12020/08/01

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

労働衛生者……うらやましいです。 そのポストにはあそこにいる限り付けないのです。 うちはそんなこと聴かれたこともないのでわかりませんが、頑張っていいものを作ってください。

回答をもっと見る

施設運営

職員の子供が県外遠征どうすれば 職員を二週間休ませた方いいかな

子供職員

しん

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 介護事務, 実務者研修

32020/07/30

来夢

介護福祉士, 有料老人ホーム

お子様の年齢やその職員さんの希望にもよるかとは思います。

回答をもっと見る

施設運営

職場の連絡、入居者さんの情報(急変とか)、勤務変更などの連絡事項がユニットスタッフのLINEグループに送られてくるらしい… コレって、普通の事なんでしょうか?

勤務変更ユニット型特養休み

まゆ

介護福祉士, ユニット型特養

72020/07/30

カガリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修

ウチもそうですよ。ノートもありますが、見てない人もいます。LINEだと必ず目を通すので、有効です。

回答をもっと見る

施設運営

8月から ショートステイに異動になります。 職員不足で指導は1回づつ 交流のないユニットなので 利用者の顔 名前も全く無知です。 今まで特養だったので ショートステイの職員の心構え 何かありますか?

異動ショートステイモチベーション

さな

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

32020/07/27

ゆっきー

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

在宅サービスなので、ご家族やケアマネとの繋がりが強くなるので、言葉遣いや接遇などは、しっかりしておかないといけません。 明るく、元気に、でも一つひとつ丁寧に!というのは、特養と同じですよ。

回答をもっと見る

施設運営

人手不足だからと、面接も挨拶程度で派遣会社から未経験者が入れ替り立ち替りくるけど、癖の強い変な人ばかりで逆に現場の負担が増えています。 派遣会社はちゃんと教育とかしてるんですかね?人を入れるだけ入れてあとは丸投げ?他では勤まらない人でも介護なら勤まるとでも思ってるの? せめて、資格保有者か経験者をお願いします。もう失業者の受け皿みたいな考えはやめてほしい。

未経験派遣人手不足

令和

介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連, 障害者支援施設

62020/07/26

KJ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, ユニット型特養

私は派遣パートで働いてます。介護福祉士保持者で介護歴13年 なぜか 見送られます。フルで働くなら採用? 逆に無資格 未経験の方の方が 施設的には良いのか思います。

回答をもっと見る

施設運営

シフトについて、 夜勤をやる職員の夜勤の感覚は、10日は明けない方がいいですか?

シフト

かいご

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/07/26

ゆずあや

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅

かいごさんへ あまり期間があくと体的にも身体的にもしんどいです。 その人にもよると思いますが(・・;)

回答をもっと見る

施設運営

本入所になる利用者さんを見送るのが寂しくてね 事務職にはキツい時があります

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

12020/07/25

いっちょん

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

ですよね。分かります。

回答をもっと見る

施設運営

事務職に 環境整備と見守りをさせるって 当たり前ですか?

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

22020/07/25

hii

介護福祉士, 従来型特養

特養、デイサービス経験していますが聞いた事ないですね(⌒-⌒; )

回答をもっと見る

施設運営

一人暮らししている妹の学校でコロナ感染者ガ出たのって一応施設に伝えた方がいいのかな…

コロナ

みみ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

42020/07/25

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

一人暮らししていて接点がないんだったら、特に言う必要はないと思いますけど、雑談程度に話しておいてもいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

施設運営

昨日、 休憩室のエアコンが氏にました。多分( ̄▽ ̄;) 家まで遠くてちょっと帰る訳にもいかないあたし かなりの地獄( ̄▽ ̄;) 車もねぇ( ̄▽ ̄;) あまり今行きたくないよな 今日も一応 休憩室にはいる 携帯充電する電池が無かったからなんだけど 乾燥機で空気乾いてるだけまだまし? 額に冷えピタ貼ってます。 アホでしょ( ̄▽ ̄;) あたしもだが上層部もー 台所は前から壊れてる 診察室のエアコンは半月前に氏んだ いい加減ちゃんと設備投資してー( ̄▽ ̄;)

投資休憩上司

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12020/07/21

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

私は家のエアコンが3台全てが壊れました🤣 蒸し暑くてとてもじゃないけど寝れませんw 休憩室のエアコンが壊れるのはしんどいですね(*T^T)

回答をもっと見る

施設運営

体調崩し、医師より仕事を辞めるよういわれました。辞めることを施設に伝えると色々いわれて 辞めさせてもらえません。皆さんはどうしましたか?

退職職場

スマイル

デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

32020/07/21

迷える雪

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

医者からストップがかかったのなら辞めないと体がもちませんよ 診断書をもらったらいかがでしょう

回答をもっと見る

施設運営

コロナ禍でご家族の面会制限していることについて、家族様はどのような反応をされていますか?

家族コロナ

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

52020/07/19

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

仕方ないですよね。と理解を示してくれている家族様がほとんどです。 ガラス越しに面会される方もいますが…早く普通の生活を送りたいですね。

回答をもっと見る

施設運営

お疲れ様です(^^) 施設で認知フロアー、自立フロアー、混合フロアーなどに分かれている施設もあるかと思うのですが、、フロアーによりやはり人員配置などは異なりますか? 体制が異なる場合、どのようなところが異なりますでしょうか? 質問ばかりですみません(>_<)

認知症ケア施設

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

42020/07/17

笹川

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養

Georgeさん初めまして。 私が勤務している特養では自立フロア、重介護フロア、混合フロアという割り振りになっています。 未経験や経験が少ない職員はわりと自立フロアでまずは経験を積んでいます。 重介護フロアはわりと男性が多い配置で、介護歴が長い職員が多く配置されています。 混合フロアは介護歴が長い職員と浅い職員が半々の配置になっています。

回答をもっと見る

施設運営

ユニット型の特養で働いています。 5年が経ち、今年、ユニットリーダーに配属されました。 ユニットケアに力を入れていなくて今年から24時間シートを導入します! 導入してる方いますか?

特養施設職場

かい

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

52020/07/16

まーくん

介護職・ヘルパー, ショートステイ

24時間シートって なんですか?

回答をもっと見る

施設運営

施設でお預かりしている口腔ケアセット、定期消毒などはしていますか?

感染症

まお

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス, 初任者研修

42020/07/15

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

してません。 5年ぐらい同じ歯ブラシ使ってる方もいますよ。ひきます。

回答をもっと見る

施設運営

新卒でデイサービスに勤めています。 明後日までに最低1つの改善提案を考えてくるように上司に言われました。 皆さんは今までどんな改善提案をしてきましたか? また、日常の業務の中で不便を感じているところはありますか?

新卒未経験上司

もみじ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

12020/07/15

さんあゆ

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

古くなった備品を新しくしてほしいなどです。仕事中に気づいた事です。 もみじ様は仕事をしていて気づいたことはありませんか?難しく考えないで下さいね。

回答をもっと見る

施設運営

介護施設で、この期間中に入居されたら、入居金が無料に!とか、家電プレゼント!とかやってますが、どこまでいいんでしょうか。 居宅の事業所に、利用してもらえるように金銭的なやりとりしたらだめな法はみたのですが、施設と利用者ならいいんですかね? ある意味デイサービスの無料体験も、初回料金を利用者に渡しているみたいなことだと思うのです… 例えば、携帯の乗り換えのように、 他の施設から乗り換えた時、今の食費が高かったら、前の施設より安くします!とかはありなんでしょうか? 県などにきいても、「うーん…」となってしまって、余計に謎が深まりました。 みなさんの見解を教えて下さい。

居宅デイケアショートステイ

ぼたろう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務

22020/07/14

小股

PT・OT・リハ

お疲れ様です。 有料老人ホームなどの施設でしょうか? アパートやマンション、分譲住宅でも家具付き、敷金礼金無料などがあるので、在宅扱いであることを考慮すると恐らくセーフだと思います。 食費に関してもアパートの家賃交渉みたいなイメージではないでしょうか? 福祉の仕事で利益を追求しているようで気持ちいい感じはしませんが、不動産と同じと考えるとセーフなのかなと思います。

回答をもっと見る

施設運営

ショートステイの利用申込書についてです。ユニット型特養併設のショートステイ10床が稼働しました。当方ショートステイ未経験の生活相談員なので右往左往しています。運営規程、重要事項説明書、契約書等の書類は整っています。利用申込書という物は必要なのでしょうか? よろしくお願い致します。

生活相談員ショートステイユニット型特養

佐藤

生活相談員, ユニット型特養

32020/07/14

babapapa

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

ショートの経験はないのですが、デイの場合利用申込み書は必須書類ではありません。恐らくショートも同じかと思います。ケアマネジメントオンラインなどで探すと必須書類一覧がでてくるかもしれません。役所に聞いてみるのも手です。意外に親切に教えてくれますよ笑

回答をもっと見る

施設運営

おはようございます(^^) 質問です。 老健→老健の受入はありなのでしょうか。私の地区はあまりないのですが、地域によっては多いとも聞きました。 施設に入所しながらリハビリを継続したい方など、やはり有料老人ホームなどのリハスタッフがいるところなどをご紹介されていますか?

リハビリ老健有料老人ホーム

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

42020/07/14

小股

PT・OT・リハ

お疲れ様です。 私の地域ではすごく特例で一件だけ行ったのを聞いたことがあります。 入所期間が残っていたこと、リハビリを積極的に行いたい、必ずこの期限までに自宅に帰るという約束だったらしいです。 しかし原則はNGとのことです。

回答をもっと見る

施設運営

近くにまた新しい施設、完全に色がかぶることはないけれど、それでも焦ります。 利用者さんのためだからお金なんて!といえたらいいですが、やはりお金事情は大事。 さっそく挨拶がてら敵情視察を行います。 介護職員として他施設を見る場合、どんなことに気をつけてみていますか?

職種施設職員

ぼたろう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務

22020/07/14

babapapa

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

施設の規模はどのくらいか、母体はどこが運営しているのか、併設施設はあるのか、どんなサービスを行なっているのか、加算は自施設と違うのか、職員の数は違うのか、ざっと思い浮かんだのはそんなところですかね。 介護施設はどうしても国の施策に振り回されるので大変ですよね。仲の良いケアマネさんがいると情報をとりやすいと思いますよ。

回答をもっと見る

施設運営

入居者の入所や退所は誰が対応するんですか? ケアマネ?管理者?

管理者ケアマネ

シルキー

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

22020/07/12

香織

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私の施設はケアマネがいますので、ケアマネが一番で次に施設長が対応しています。 で、入居・退去が決まり次第、看護師やヘルパーに情報などが回ってきます。 大体、どこでもケアマネと施設長(管理者)が対応すると思います。

回答をもっと見る

施設運営

とうとうシフト作成が業務として回ってきました。やりたくないと思いつつ、仕事なので頑張ろうかと思います。作成時の注意点などあれば教えてください。

シフト

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

52020/07/12

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

希望休にランク付けをすると 勤務が組みやすいよ 相方や派閥の偏りに注意 上手く組めないときは 自分が被ること

回答をもっと見る

施設運営

知人のおばさんが食事で誤嚥して、救急運ばれたらしいけど、施設は説明もロクにしなかったし謝罪もなかったらしい。後日の説明もラインで。 そんな施設有りなんですかね??

SNS食事施設

まるまる

介護福祉士, ユニット型特養

32020/07/12

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。説明がないのは問題ですね。ただその方がどのような状態でどんな状況で誤嚥してしまったのか?そこが明確でないので、そこの説明をした上で謝罪が必要なら謝罪をすべきかと思います。 個人的には誤嚥=介護が悪いみたいな風潮はなくなってほしいですね。

回答をもっと見る

施設運営

うちの施設古すぎで高熱が出た入所者を個室に移したりするけど個室ドアいちいち外さないとベッド入らない😰 ってか高熱やインフル等の感染した人の部屋ないわけ!あとショートや三ヶ月だけいる人の専門の居室ないの!悪いけど長期入所はたまに来るショートが大声や不穏になって落ち着いたのに不穏になってしまう。赤字経営だからとにかく居室ベッド満床にさせてたらいざ感染症だから個室に入れたくても入れない事もあるしー。個室にはユニットバス、トイレついてるけど風呂使う人もいないのに。まして認知、精神の方の階なんだけど、なんで風呂あるわけ?設計おかしくないですか? 古いくても個室に風呂あるの初めてみたー。ってか使う事なく無駄なスペースでマットレス置き場になってます😭 

インフルエンザ感染症不穏

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

42020/07/11

ゆののん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

おつかれさまです。 いちいちドア外すの面倒ですね😭 力入りそうだし時間かかるし。。。 うちのところも満床にしたいからって個室は来た人優先にしてるから、突然のショートの人とか感染症の人とかを対応できなくて、結局相部屋に入れたりしてます。。、 施設の作りも考えて欲しいですね。。。 認知棟にお風呂は要らない。。。 せっかくあるのに使えないなんて勿体ない。

回答をもっと見る

施設運営

防火管理者をやってる人いますか? または誰がやっていますか? やってる方がいたらどんなことをやっているか教えてください。

管理者

むみょう

介護福祉士, グループホーム

42020/07/10

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

防火管理者は庶務係長がやってました。 今はボイラーをかえたので必要なくなりました。 特に仕事らしいものはありません が、火事がおきたら責任の矢面にたたされます

回答をもっと見る

施設運営

地元にペットOKのサ高住があります。 ペットと一緒に入居可能で、フロアは、ペットを飼わない方ときちんと階が分かれているようです。 そういう施設で働いている職員さんにお聞きしたいのですが、メリット、デメリットがありましたら教えて下さい。

サ高住ケア

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

82020/07/10

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

お疲れさまです!私も聞きたいです😊良いなぁ💕

回答をもっと見る

施設運営

洗濯室は清潔区域でしょうか?不潔区域でしょうか? 理由も教えて欲しいです。

サラミ

介護福祉士, ユニット型特養

12020/07/10

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

清潔な食事介助のエプロンは清潔。 排泄汚染は不潔です。 ウチのユニットは二ヶ所洗濯室あります。Aのユニットは清潔。Bのユニットは不潔でわかれてます。

回答をもっと見る

48

最近のリアルアンケート

ありますありませんわかりませんその他(コメントで教えてください)

410票・2025/09/08

かなり人見知りですどちらかと言えば人見知りですどちらかと言えば社交的ですかなり社交的ですその他(コメントで教えてください)

609票・2025/09/07

いつまでも気になる~気にしたことないないつの間にか慣れたよ♪気にすることを辞めた!その他(コメントで教えて下さい)

620票・2025/09/06

職場に着いた瞬間仕事の準備が出来次第開始時間ぴったりにタイムカードは使っていませんその他(コメントで教えてください)

663票・2025/09/05