施設運営」のお悩み相談(45ページ目)

「施設運営」で新着のお悩み相談

1321-1350/1740件
施設運営

訪問介護事業所をやっています。 今、介護ソフトのことで色々考えております。現在使用しているソフトでもいいのですが、特記や報告欄の記入文字数が少なく、他の物を探そうかと考えています。おすすめのソフトや、皆さんが使っているソフト、教えていただけませんか?使っているソフトの特徴、メリット、デメリットなど教えて頂けるとありがたいです。ちなみに、うちではカイポケを使用しています。

申し送り記録シフト

ひらり

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 無資格

72020/09/14

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

うちの訪問介護は【介舟】を使っています メリットはクラウドになっているので、パソコンを入れ替えても問題なく使える事、経過記録の項目など、変更出来ること、伝送が簡単にできる事などでしょうか デメリットはクリックする時は回数が多いこと、経過記録を入力する時の項目が多いことなどかも思います

回答をもっと見る

施設運営

社会福祉法人で働いています。この法人にはいわゆる『労働組合』がなく、一時期労働組合を作ろうと言う話が上がりました。しかし、当時の事務局長より労働組合の設立は認めないと圧力がありました。数年後に理事長交代、事務局長も交代と、同時に法人にはコンサルティング会社が入り、人事考課の導入、就業規則や手当等の変更削減が行われました。当然職員は猛反発。しかし労働組合のない状態では職員が抗う手段はなく、現在に至ります。 社会福祉法人に労働組合が無いことは普通なのでしょうか?経営陣の判断に納得できなければ泣き寝入りするしかないのでしょうか?10数年勤めており、利用者さんとの絆や思い入れがあり簡単に退職できず、かと言ってこのままでだと自分の生活もままならなくなるんじゃないか不安で仕方ありません。。他に相談する場所も知りません。よければ、アドバイス等頂けると助かります。長々と失礼しました。

人事考課労働組合手当

沖縄介護職

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

22020/09/13

近畿の介護マン

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

はじめまして。下のリンクのところに相談するのがいいと思います。また、沖縄県社会保険労務士会などが労働相談を受けていますので相談するのもおすすめします。もし、下のリンクがうまく接続できないときはGoogleで「沖縄県 福祉労働組合」や「沖縄県 社会保険労務士」で検索してみてください。 沖縄県関係職員連合労働組合 http://www.okikenshoku.gr.jp/index.html 沖縄社会保険労務士会 http://www.sr-okinawa.or.jp/labor/

回答をもっと見る

施設運営

こんばんは 来年有料老人ホームを開業します。 経営をどこを重点に動けばいい等あると思いますが、全ててやる!以外にどんな事に重点を置いて行けばいいとかありますか? よろしくお願いします

有料老人ホーム

TK

介護福祉士, 有料老人ホーム

52020/09/13

かおる

介護福祉士

開業おめでとうございます。 高齢は誰もが通る道なので、まずは、ご自身が入りたい、親を預けたい、知人に紹介したくなるような施設がよいですよね。 地域の方や、家族、ご利用者、スタッフの方もこの施設があってよかったと思えるような。 利用者、スタッフとのコミニケーション、声かけがすごく大事だと思います。まずは、現場にもでて、自分の目で見て、状況把握されるとよいかも。 うちの施設は、施設長がよく変わってきたので、いろんなタイプの方がいました。事務所の人間だからと、本当に全くなにもやらない方、 経営者だからと、経営ばかりやられる方や、言葉が悪い方〔どうせ高齢の集まりだから手抜きでよいという方〕その施設長のときは、言霊どおり、空き部屋多く赤字でした笑笑。 現場にでて、スタッフの体調、動き、利用者とも、色々話されて改善されていく方も見えました。 自宅でも義理両親の介護をしているため、 わたしも、昔から理想の施設があり、いずれは、作りたいと思ってます。 前から作りたいと思っていた理想の形を、関東にある 株式会社あおいけあ        施設さんが実践されていて、テレビでも流れていたり、有名です。共感感動しています。よければぜひ検索されてみてください。 毎日出勤したくなる、楽しい職場がいいですよね。スタッフが楽しければ利用者にも伝わり楽しくわきあいあい、賑やかな施設になると思います。 長々とすみませんでした。

回答をもっと見る

施設運営

今月7勤あるんだが。 そんなに利用者に会いたくないんだが。 1週間も仕事したくないんだが。 一応ね、経験はしてみますけどね。 経験してから私には無理ですって言いますね。 え?意外にいけるじゃんってなっても 私には無理ですって言いますね。 だってこの先また同じ勤務組まれたら嫌だし。 シフト作るのが大変なのは百も承知ですけどもね。 それ通りに働く側にも意見言う権利はありますよね。

シフト

めっこ

介護福祉士, 従来型特養

22020/09/09

夜勤辛タン

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

そんなもん無理って言ったほうが良いですよ! 俺なんかそんなの一度もやらないで無理ですって断りました(笑)

回答をもっと見る

施設運営

コロナ加算について教えて下さい。 月途中に区分変更がかかり、10日以前は介護2 11日以降は介護3でした。 コロナ加算は合計4回とれました。 ①介護1の延長で4回とりますか? ②介護2の延長で4回とりますか? それとも③半々の介護1の延長で2回 介護2の延長で2回で取ってますか? 皆さんの所では、どのようにされているのが多いのでしよか、知りたくて。。

加算生活相談員コロナ

六助

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

22020/09/08

黒猫

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 介護事務

お疲れさまです。介護3への変更は認定有効期間の開始日が11日からという事でよろしいでしょうか? 正しいかはわかりませんが、私の場合なら単位の最も多い方で4回とります。介護3で2区分上位です。 もちろんケアマネと利用者の了解のもとですが。

回答をもっと見る

施設運営

大きな川の近くにある施設に勤務している方に質問ですが、今回のような台風の時もそうですが、豪雨などで川が氾濫する警報が出た場合は、下の階に部屋がある利用者さんを上の階に移動したり、対策をしているのでしょうか?

障害者施設予防サ高住

PAO

ケアマネジャー, 訪問看護

52020/09/06

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

私の施設は隣が川です。 去年の10月に台風があり、川の氾濫警報が出たくらいなので、1階の利用者様は2階、3階に避難してきました。 当時は土曜日だったので、デイサービスはなかったですが、もし平日だったらデイサービスも大変なことになったと思います。

回答をもっと見る

施設運営

訪問介護を開設しました。 まだ1週間目です。チラシ配り求人広告配り居宅への挨拶回り… 粘り強くやっていこうと思います!!! ほかに良いアドバイスあったらください!

居宅仕事紹介訪問介護

ゆか

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

12020/09/06

ユミニィ

介護福祉士, 訪問介護

はじめまして。 訪問介護開設するのに準備期間や資金面ヘルパーさんの確保など、お応えいただける範囲で構わないのでお聞きしてもいいですか?。

回答をもっと見る

施設運営

大型台風の影響で月曜日の営業判断をギリギリまで渋る施設長さん。「利用者の家族に聞いてみて?」と そりゃ皆さん天気予報で危険度はご存知だから、休ませますって言われましたよ。  施設長がケアマネさんに「利用者さんのご家族さんがお休み希望なので営業は中止します」って 施設の判断じゃなくあくまで利用者さんの都合?って事にする なんか無責任な言い訳だなぁと思いました。休み=評判悪い とでも思ってるのかな。 それより決断の遅さが逆に悪印象と思うですが…

施設長休み

カズ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

42020/09/06

ユミニィ

介護福祉士, 訪問介護

こんにちは😃。 私は訪問介護ヘルパーですが、去年千葉に大型台風が来た時の事務所の対応にブチ切れました。 一週間も前から、命を守れと報道される程の大型台風が来る事を報道しているのに訪問有りきの事務所の対応。 確かに独居寝たきり、ヘルパーが行かなければ生死に関わると言う状態ならばまだしも、そんなに重いお客様はおらず、独居でもケアマネや本人に連絡入れヘルパーが入れない可能性を伝え入れなかった時に備える準備をすべきだと思うのですが、事務所は当日まで台風に関して何も連絡は無く…。 その日は調理のサービスとトイレ介助のサービスが三軒の予定でしたが、トイレ介助の方は障害の方でヘルパーが入らない時はご両親が介助されていて、万が一ヘルパーが訪問出来なくてもなんとかなるお宅です。 調理に関しても前もってレトルト品を準備して頂ければ済む話です。 私は朝、「命がけでご飯を作りに行くつもりは無い、外に出て自分の身に何かあったら会社は責任取ってくれるのか?。それでも仕事に出ろと言うなら今すぐ辞めさせて貰います。」と管理者に言いました。以前、台風ではありませんがゲリラ豪雨で車が浸水しそうになった経験がありあの時の恐怖感は忘れられません。 最近の日本は悪天候な事も多く場合によって命の危険も有ります。まずは第一に自分の命を守りたいと思います。

回答をもっと見る

施設運営

日勤9時〜21時 遅番10時〜22時のシフトがあります。 上の施設長、事務長等の方々に出すシフトはきちんと9時間勤務のシフトを別に作って渡されてます。人手が足りないとそんなもんなんですか?先輩方は当たり前のように働いてます。

ユニット型特養特養愚痴

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

182020/09/03

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

私は、8時間労働です。夜勤は、16時間労働ですよ。

回答をもっと見る

施設運営

質問です。コロナ対策で食事を二部制にしている施設さんあると思いますが、時間もその分かかると思います。日中のその他の予定などどのように折り合いをつけているかお教えください。

食事コロナ施設

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

22020/09/02

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

普通に全利用者様おなじ時間に食べてますよ。

回答をもっと見る

施設運営

自分は介護15年やってます。給料が手取り20万ちょっとです。 それで同じ施設で職員が4年ぐらい介護やってて自分より年収が高いです。 経験が自分より少ないのに年収が低いの何でと思いました。 もっと経験者を優遇してくれないかなと思いました。

愚痴

鉄ちゃん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修

32020/09/02

もーもー

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です! わかります。介護の世界なのに学歴が関係するんですよね。うちの施設は、介護福祉士を持っている高卒より、未経験の大卒の方が給料が良いんです。なんか、モヤモヤします。

回答をもっと見る

施設運営

特養のユニットリーダーの方は居ますか?

ユニットリーダーユニット型特養特養

まんじゅうまん

介護職・ヘルパー

142020/08/31

花花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です。 母がユニット型の特養で働いているのですが、各ユニットのリーダーがいるそうです。 ユニットのリーダーをまとめる形で、主任がいます。

回答をもっと見る

施設運営

住宅街有料老人ホームの施設長として、覚えるべきことってなんですか😖?

施設長有料老人ホーム施設

ぴー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム

32020/08/30

すーさん

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム

住宅型有料老人ホームは半分が施設サービス、半分が訪問介護とややこしいですね。 まずは介護保険全般は頭に入れておきましょう! それから訪問介護の内容をしっかり覚えることですかね… 私も施設長やってましたから😅

回答をもっと見る

施設運営

皆さんの職場には外国人職員がいますか? 私の職場にも外国人がいますがコミニケーションの取り方が難しく他の職員が困っているのを聞きます。(私はそんなに困ってはいません) 私自身は外国人とのコミニケーションに困っていないため気持ちがわからないのですが、皆さんだったらどういったところが難しいと感じますか?

介護福祉士

babapapa

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

22020/08/30

みー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

特に困ったことはないですね 一応ここにくる前に現地で日本語の勉強してからきてるので! でも、たまにうちらは普通に使ってる日本語の意味を聞かれるとなんで答えたらいいんだろうってなります(笑)

回答をもっと見る

施設運営

みなさんの事業所ではコロナ発生後の勤務状況はどうされてますか? 私の会社でもコロナがでました。コロナが出た事業所の職員は自宅待機、他部署から応援などで何とか回している状況です。私の会社ではコロナの事業所へ勤務後、pcr検査をして陰性であっても、さらに1週間ほど休みを取ることになりました。皆さんの会社、事業所はいかがでしょうか?

コロナ

babapapa

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

32020/08/30

ここなっち

看護師, ユニット型特養

以前陽性者でましたが、同じ対応です

回答をもっと見る

施設運営

以下のようなスマホのアプリを探しています。 該当するモノを知っていませんか? ・消耗品の管理ができる ・在庫数と1日の消費量を設定して 消費量の数だけ在庫数が自動に減っていく。 ・一定の数まで減少したらアラームや通知などで知らせてくれる。 上記のような能力が備わった便利なアプリを知りませんか?

能力SNS

O-MA

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

12020/08/29

mimikamikam

PT・OT・リハ, 病院

在庫管理アプリで検索すればいくつか出てくると思います。無料版ではアラート機能が使えるかわかりませんが‥

回答をもっと見る

施設運営

薬の変更、往診の結果はご家族に連絡報告するのは、看護師ですか?誰がしていますか? 何も異常がないときは介護職でもいいかと思いますが、基本看護師がいいかと思いのですが。。。

職種看護師ユニット型特養

ここなっち

看護師, ユニット型特養

102020/08/29

アシカママ

介護福祉士, 有料老人ホーム

相談員、ケアマネ、リーダーで往診日に申し送りを受けた者が行っていますが、医療の詳しい説明は看護師から行うなど内容によりますね。

回答をもっと見る

施設運営

こんにちは! 私のいる施設では連絡帳というキャンパスノートに申し送り事項を記入して共有するものがあるのですが、皆さんのところにもこういったものはありますか? 勤務前に早く出勤して見なければいけないのでアプリや掲示板など自宅でも見られる方法がないか考えているのですが、もし使っている方などいたらアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします♪

申し送りユニット型特養グループホーム

おちゃちゃまる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

72020/08/25

ふみお

介護福祉士, 病院

個人情報の漏洩に繋がりかねないので、SNS等での共有は難しいかと思われます。

回答をもっと見る

施設運営

皆さんの施設では施設設備(防災設備、火災設備)などの操作マニュアル作成していますか? 職員で定期的に、点検など操作方法の確認を行っていますか?

ユニット型特養施設職員

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

22020/08/24

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

年2回機械の業者さんと、消防士さん、よんでやってますよ。

回答をもっと見る

施設運営

今有料老人ホームで仕事してます。リーダーを任され、勤務表を作る事になりました。勤務表を作るにあたって何かいいアドバイスがあればお願いします。こんなふうに作ると作りやすいですよ、、みたいな。よろしくお願いします🙂

有料老人ホーム

まさ

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/08/24

香織

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私の施設は勤務表は主任が作ってますが、裏話など主任から聞くと面白い事も多々あります。 最初は毎月、みんなの希望休から当てはめていき、次に仕事ができる人、動ける人と、仕事ができない人、動けない人と組み合わせたりしてます。 たまに主任の気分で、あえて仕事できない、サボる者同士で組ませたり、指示待ち人間同士を組ませたりもしてます。笑 あと、年配のヘルパー同士にならないようにとか、実務者など資格を取りに行ってるヘルパーには、受講日の翌日は夜勤にしてあげて、朝とかゆっくり寝て体休めれるように、など考えて作ってるみたいです。 私の施設は、ヘルパーが20人くらいいるので、主任はいつも「本当にパズルだ~。」って言いながら、パソコンのマウスをカチカチして作っています。笑 まささん! 頑張ってください!!

回答をもっと見る

施設運営

施設の中で過ごすご利用者様一人一人に寄り添う介護をする為に皆様は何が1番大切だと考えますか?声かけ、レクリエーション、傾聴、食の楽しみなど施設の種類によっても変わってくると思いますが皆様のご意見をお聞かせください。

レクリエーション施設

ro

施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, 社会福祉士

52020/08/23

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

1人ひとりに寄り添う それを1人ひとりのスタッフが突き詰めていくといいのかなぁと。 私は声がけだと思います^ ^

回答をもっと見る

施設運営

最近、聞きたくないこと↓ ・この人は、認知機能低下してるしグループホーム向きだよね。 ・この人は、もっと機能訓練すればADL上がる可能性あるから老健行けばいいし、老健向きだよね。 ・この人は、うちのレベルじゃないよね。 など、利用者さんを見て、上記を言うスタッフがいます。たまに言うのなら言いんですが、何回も聞くと、ウンザリです。自分が働いている施設形態に全ての利用者のADLを合わせたいみたいです。言ってることは一理あるけど、何回も言われるとね。。。だったら、あなた自身が入所入居判定会のシステムでも作ったらいい、家族にうちの施設のレベルではないってはっきり言えるの? この事業所を選んでくれたのだから、それに誠心誠意応えていけるように努める。利用者様が家族さまがうちを選んでくれた、そのお気持ちに報いようとすることが大事だと思う。こっちは相談員でケアマネと家族に毎月末に情報提供している。利用されてる本人と家族が決めるべきこと。老健さんやグループホームさんに行ったとしても、それぞれの施設にメリットデメリットがある。環境が変わること自体、精神的な負担も大きい。 長文で拙劣な文章ではありますが、私がお伝えしたいのは、何度も同じことを言うなってことです笑^^;

老健ケアマネ認知症

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

22020/08/23

えんくママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

前の施設のナースがよく言ってたセリフです。 動くからこのユニットでは見れない うちのレベルじゃない 耳にタコができるほど聞かされました。

回答をもっと見る

施設運営

グループ内の他施設へ「応援」というカタチで「出向」しています けれど出向先では実施記録などにサインしてはダメと言われ 日誌にも名前を載せてもらえません(載せてたら消されてます) これってグレーというかブラックというか 請求上の人員としては元の施設に名前があるのかしら

記録施設

あいちゃん

看護師, ユニット型特養

22020/08/22

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

間違いない

回答をもっと見る

施設運営

自分の施設がおかしいんでしょうか? ふと思ったんですが.. ・何かあったらすぐ管理者に連絡(ちょっとした業務内容でも) ・往診対応は基本管理者と薬担当職員 ・家族対応は管理者とケアマネ。 ↑中には管理者が対応するものもありますが.. 現場職員やリ―ダ―でもできること..だと思うんですが..急にこうゆう流れになってしまって.. 連絡ノ―トとかにも記載して、対応等の流れを書いて周知してますが..リ―ダ―もいるのに組織順として連絡がおかしいな...とずっと思ってって.. 管理者のストレスが溜まる一方だと思います..

管理者施設職場

ちび

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

12020/08/21

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

管理者が全てをしっていたいのか、職員の動向把握がしたいのかも知れません。 もしかしたら、トラブルがあったにも関わらず管理者の知り得ないものが生じてしまったから、 情報伝達ラインを目に見える形で集約してるのかもしれません。

回答をもっと見る

施設運営

利用者の死亡率が異様に高い。住宅型ってそんな感じなんですか?上半期だけで10人亡くなってます。

死亡率

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

12020/08/21

颯ぴー

介護職・ヘルパー, 訪問介護

こんばんは✩.*˚ うーん…前の会社がサ高住で もう看取りに近い方ばかりを見つけ 入居させ、その年だけで10人近く 看取りましたねー…。 普通であれば有り得ないかと😭

回答をもっと見る

施設運営

療養型に入社して3ヶ月が立ちました... びっくりすることばっかりです 病院の中に何故かネズミの糞があったり 点滴室は豪雨があれば雨漏りはするし 看護師さん達は座ってばっかりでコーヒーを飲んだり、お菓子食べたり... 介護士が近くにいるのに、雑談ばっかりして... 他にもたくさんありすぎて...困りますよ(´×ω×`)

雑談入社職場

ルカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害者支援施設

22020/08/20
施設運営

質問です 現在老健で働いているのですが、ある入居者A様がトイレットペーパーを大量に使用して、すぐに在庫がなくなってしまう状況になりました。 他の入居者様からもAさんがたくさん使うからトイレットペーパーがいつもなくて困ると苦情が入りました。 トイレットペーパーを管理している清掃業者からも、減りを抑えて欲しいとクレームが入りました。 A様にその旨を伝え控える様にいくら説明しても治る事はなく、むしろトイレットペーパーごと引っこ抜いて自分のカートに入れて持ち歩いてしまうので取られない様、常に紐でくくって無駄な作業が増えてしまいました。 トイレットペーパーがなくなった際は、ちり紙の様なものをスタッフが空いた時間に手製で作り、各入居者様に配って対応しています。 個人的には大量にトイレットペーパーが消費され、説明しても改善されないのなら、施設として使われる分在庫をストックして思う存分使って頂けるようにすれば良いと考えていますが、何か良い方法はありますでしょうか? 長文になり失礼しました。

クレームトイレ老健

ヤマD

介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/08/19

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

①ティッシュの例ですが、とても沢山使う方が居て、共有分は費用も頂いて居ないので、ご家族様に個人様分をお持ち頂いています。 ②トイレにホルダーが2つあるのですが、座って使う方には入れずに、立つ位置の方にだけ入れています。 ③沢山使いたい、使ってしまう理由が分からないので、観察する。 こんな感じです。

回答をもっと見る

施設運営

コロナで、大変な時期なのに、うちのサービス高齢者住宅、排泄介助するとき、ビニテに便つかない限り取り替えない。経費節約とか。 テレビで言っていた。穴が開いてしまう可能性があるから、気づかない程の穴が開いてしまう可能性がある。 だから、医療職、介護士の場合は日々変えないと、危険。 私、喘息持ちで、免疫力低い。 大丈夫か、うちの施設、いつかクラスター発生、自分コロナ感染、気にしてる自分。 怖すぎる。

高齢者住宅排泄介助コロナ

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

32020/08/19

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

私のところも手袋はかなり制限されています。 基本的に節約しないといけないと言われます。 ですが、感染や衛生的に悪かったら元も子もないと思いますよね。 自分の身は自分で守るしかないと感じています。

回答をもっと見る

施設運営

私の勤務先、パート契約1ヶ月更新。 8月の更新、7月末にするべきですよね? 8月10日過ぎてから契約更新依頼が。 あり得ないですよね。

サ高住パート介護福祉士

マミィ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12020/08/19

群青正夫

介護福祉士, 有料老人ホーム

おかしな話です、あなたは10日以上勝手に仕事をしていた、と法律上はそうなります。更新内容(特に期間)をよく確認してできればなぜそうなったのかの説明を受けるべきです。契約のなかった期間の給与はもらえるのかも確認して下さい。納得いかなければ更新せず労働基準監督署に相談した方が賢明です。相手は、そのことを知っていてわざとそうした疑いもあるので…。

回答をもっと見る

施設運営

夜勤明けで翌日日勤は厳しいの? 警備なんかは 夜勤〜夜勤〜36〜夜勤なんて 当たり前なのに

夜勤明け夜勤

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

12020/08/14

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

一切仮眠なしで夜勤一人で20人見て、昼近くまで働いて今日日勤で出勤です 。休みたい

回答をもっと見る

45

最近のリアルアンケート

肉🍗が多いです魚🐟が多いですどちらも同じくらいですどちらもあまり食べませんその他(コメントで教えて下さい)

480票・2025/05/13

映画館に一人で行ける1人で回転寿司、焼肉に行ける1人で飲みに行ける1人カラオケ行ける1人で旅行(海外含む)に行ける1人でキャンプに行ける1人では外出しませんその他(コメントで教えて下さい)

614票・2025/05/12

強制でマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんその他(コメントで教えてください)

690票・2025/05/11

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

668票・2025/05/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.