09/11
4件の回答
回答する
09/17
回答をもっと見る
カイテク等で勤務していて、複数の事業所様から「人手不足が解消されない」「入職者が定着しないで、すぐ辞めていく」という声とともに、「あなたは、様々な事業所を見てきていると思うが、うちのどこに問題があると思うか?」「今度、勤務時間中に時間を取るので客観的に見てどこを改善していけばいいか、話を聞かせて欲しい」と言われることも出てきました。 人手不足、退職ラッシュ、新人職員が定着せず、すぐ辞めるという問題に直面している事業所に共通していると思われる点は以下の通りです。 ①職員の多層構造 正職員・パートというシンプルな職員構造ではなく、正職員・パート・派遣・外国出身労働者・単発派遣という多層構造であり、且つ正職員比率が低い。 ②職場で、心理的に圧迫感をもたらす言動が散見される。 「早く慣れてね」「早くできるようになって」 「仕事がまわらない」「まだ、〇〇してる」 「まだ、〇〇していない」「それはいいから〇〇やって」「前に説明したよね」 ③フロアミーティングがロクに開かれていない 上位下達過ぎて、職員同士で意見交換をする場がない。他職種との意見交換の場がなく、看護職との意見交換やコミュニケーションが希薄。 ④職員や入居者様は、来る者拒まず受け入れる。 ⓹施設運営が満床第一主義で、人手不足であろうが、埋め込むことを最優先にする。 ⑥ローテーションがなかなか出ない、出せない。来月のローテーションが、当月の末日とか末日数日前に出る。出たとしても、月の途中で修正や改訂版が出る。 ⓻入居者様のご家族の要望は際限なく聞くが、現場の職員の意見は聞く耳をもたない。 ⑧人手不足を「募集してるけど、応募が来ない」で済ます管理者・施設長、エリアマネージャー等。 何より、退職する職員の意見を多く聞いてるわけですから、そこに共通する問題点を1つ1つ改善していくことだと思います。
入社派遣人手不足
セラミックス
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
うた
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ただ、何でもかんでもカイテクの意見第一優先主義も結構頭に来ますよ。カイテク側が理不尽な意見言ってくることもゼロではないので。 私は未だに「座って記録ばかりで動かない。」とクレーム入れられ、ろくに記録作業も出来ず、ほぼ毎日残業になったので、はっきり言って恨みしかないです。 でも、施設側の悪い面も事実ではあるので、どっちもどっちだなって最近は思うようになりました。カイテクスタッフの前で別のカイテクスタッフの悪口言ったり、私もおばさんの世代ですが、人手不足からカリカリする女性正社員が近年非常に多く、更年期はやだなって冷めた目で見てます。私が派遣社員だからそう見えてるのかもですが。再来月に定年で一気に3人退職者が出るので、再来月以降が本当憂鬱です。
回答をもっと見る
カイテクだけで食べている介護職の方はいますか? 私は今の仕事をすぐにでも辞めたくて仕方がありません。当分派遣でもいいのかなって思ったけど派遣だと職場でも省かれそうでいい人間関係を築く事が出来なさそうだし不安です。
派遣給料転職
ちゃむ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
ちゃむさん、今のお仕事お辛い状況でしょうか? 私は突然派遣を切られてしまい、3ヶ月間くらいカイテクメインで働いた時期がありました。 フルタイムと短時間を組み合わせてかなりの日数入りましたが、手取りで夜勤をやらない正社員くらいは稼いでました。 フルタイムオンリーで頑張れば、夜勤もやるスタッフと同等くらいは稼げそうですね。 夜勤スタッフの募集もありますが、派遣よりは日額が低い印象です。 短時間の場合は、自分の趣味に近い地域や、趣味のついでに都合の良い時間で入れていたので、忙しかったですがとても充実してました。 派遣でも働いた経験がありますが、やはり嫌がらせはありましたよ。ストレッチャーや車椅子で何度かワザと足を轢かれた事も…🤣 でも、そんなところばかりではないと思いますよ! 私はカイテクの方が人間関係は気にしなくて良かったですが、多少キツイ人はどこにでもいました。 なので、短時間メインにしてストレス回避してました。 まずはご経験してみてくださいね。双方良ければ直雇用にもなれますし!
回答をもっと見る
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
“なんなの”そうなんです。未経験であればなおさら…お気持ち分かります! リネン、配膳、下膳、ゴミ捨てだけでも助かると思えば…ですかね? やれる事を一生懸命にやってくだされば良いのではないでしょうか。 私が以前勤めていた有料では、無資格派遣さんが来ました。介護経験は1年だそうで。 でも、めちゃくちゃやってくれて、後のフォローややり直しが多くて、常勤スタッフから一緒に仕事したくないと意見が出てしまい、更新されませんでした。 やはり派遣であれば即戦力が求められますね。
回答をもっと見る
地方勤務 介護福祉士 9年目 20代 残業月5〜10h 年収430万って低いですか?普通ですか?
機能訓練員個別機能訓練加算退職金
たー
介護福祉士, 従来型特養
りんご
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
他所は分かりませんが、うちの施設より遥かに高いです!羨ましい(笑) うちの施設(地方施設)での管理職クラスと同じです! ちなみにみんな大体夜勤なしですが、残業手当なし(管理者手当に含まれる)で残業は60hぐらいはしててその給与です(>_<) あとは夜勤の回数も個人差があるので、夜勤&当直多い時は給与も多いイメージです!
回答をもっと見る
夜勤4回やったのに手取り14万て…どゆこと?? 少なすぎん?基本給よりはるかに少ないやん、聞いてた話と違うし。 資格取らないで辞めようかな全額自己負担とか払えん。 給与明細確認したら手当まるまる入ってるのに(´ω`)トホホ…税金高すぎ…
資格転職夜勤
みーと
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
言い方悪いけど労働者舐め腐ってる介護施設って結構いますよね
回答をもっと見る
ちょっと気になったのですが、転職の際のエージェントの紹介料っていくらぐらいなのですか? うちは、人手不足なのに殆どそういのは使ってないので新人さんは来ません。たまに来るのは、誰々の知り合いからです。 転職活動中ももしかしたら、面接の際エージェント料払いたくないので余程良くないと落とされていることもあります。 およその金額を教えて下さい。
仕事紹介面接人手不足
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
ハジメちゃん
グループホーム, 無資格
僕が以前に見たところでは、その人が社員として1年間働いた時の年収の約3割ぐらいみたいですよ。細かなところは会社次第でしょうけど。 あとは、その人が早くに退職した場合、多少紹介料が戻って来るようです。
回答をもっと見る
お疲れ様です。業務が立て込んでる中、ごくたまに5〜15分ほどの余った時間が出来ることがあります。自分はできるだけ利用者さんとお話ししたり散歩したり、手遊びして軽いリハビリの用なことをします。 もしみなさんが日常業務や介助も全て終わった隙間時間があったら、どういう事をされますか?又はできないからこそ、そういう時間はどういう事をしたいですか? なかなか1人だと思考が偏ってきてマンネリ化してきました😭アイデアいただければと思います!
介護福祉士施設職場
くたか
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
ちゃろん
介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
スタッキング(紙コップ)してます。 積み重ねたり、ゲームしたり…すぐ片付くし良いですよ。
回答をもっと見る
デイサービス正社員17万万9千円求人に書いてありました。手取り14万くらいになりますよね?
正社員デイサービス
まっちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
もも。
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
成りますね…。いま引かれるものがすごいのでそれ以下かもしれません。
回答をもっと見る
担当利用者様は食べることが大好きです。車椅子生活なので体重増加が気になり歩行器を使ってリハビリをすることになりました。最初は「美味しいの食べたいからがんばる」と言っていましたが少しづつ「今日はすこしでいい」と仰られる日が増えてしまいました。 みなさんはリハビリに誘うとき工夫とかされてますか?
リハビリ
わか
介護福祉士, ユニット型特養