ヒヤリハット」のお悩み相談(8ページ目)

「ヒヤリハット」で新着のお悩み相談

211-240/419件
ヒヤリハット

事故の対策、どのように他の職員へ浸透させていますか??私のユニット同じような事故が毎日立て続けに起きてます。。

ヒヤリハットユニット型特養特養

natsu

介護職・ヘルパー, ショートステイ, ユニット型特養

32021/08/10

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

事故報告書記入 申し送り ヒヤリハット記入 ですかね

回答をもっと見る

ヒヤリハット

最近、転倒などのヒヤリ、事故が多いのですが、ヒヤリと事故の境はどこにするべきなのでしょうか? 転倒しても外傷がない場合はヒヤリとして出していますが、みなさんの施設ではどのようにしてますか?

ヒヤリハット施設

バンコ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 社会福祉士

62021/08/05

リータ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

外傷がなくても転倒したら事故ですねー、うちの老健では。 転倒しなかったけど、シルバーカーや杖を使わなきゃダメな人が独歩でどこかに移動してしまったり、1人では移動やトイレが出来ない人が1人でトイレに入ってしまっていた等、転倒には至らなかったけれど、転倒の危険があったというのをヒヤリとしてあげています。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

私は老健の清掃業をしています。 利用者食堂の掃除をしていた時、2回、同じテーブルの下に同じ薬が落ちてました。近くにいる現場スタッフに渡したのですが、事故ですよね? 前職が介護職だったのでつい気になります。

掃除

ゆー

無資格

22021/07/23

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 事故ですよね💦 ちゃんと口に入るまで確認するか、職員が口に運ぶ事で防ぎやすくなるとおもうのですが… 命に関わるお薬の場合もあります。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

グループホームにいます。昨日就寝薬セットし忘れて退勤してしまいました。たしかに私が悪いですが朝夜勤の派遣さんにちょっといい? これヒヤリだからって利用者さんの前で立たされ散々言われました。そこまで言われなきゃいけないのかな? そのためのヒヤリだよね。犯罪者にでもなったかぐらいの言われよう。なんだか今日1日モヤモヤします

派遣グループホーム夜勤

くぅちゃん

グループホーム, 無資格

32021/07/17

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

私もグループホーム勤務です。 そのモヤモヤ分かります。 私もセット忘れありました。 やはりくぅちゃんさんと同様に、犯罪者になったかぐらいに、大きな声で言われて、陰でも聞こえるように言われました。 事故報告書と反省文も書きましたよ。 グルホは小規模だから、どうしても職員も少ないし、まとまりがないですよね…。突きたがるし。 責めるよりフォローだったり、ましてや、くぅちゃんさんは、セット忘れなので、「次は気をつけてね」っでいいと思いますけど……

回答をもっと見る

ヒヤリハット

久しぶりに仕事行ったら、ヒヤリハット一勤務につき1件ヒヤリハットを書くようにノルマが出てた💦 ヒヤリハットにノルマ?ってなった。 事故報告をなくすようになんだろうけど、ノルマにしなくても😂

事故報告ヒヤリハット施設

Cherry

32021/06/27

あー

看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

お疲れ様です。うちの職場もノルマみたいになってます!本来の目的と全然違うのでやる意味を考えてしまいます。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

ショートステイに勤務しております。 理由者さんの持ち物の忘れ物や紛失がたびたびあり、クレームの元になってしまいます。 入所、退所時の持ち物チェックの際、写真を撮るなどしているのですが… 何か工夫されていることがありましたら、教えて下さい!

ショートステイ

ショートプリン

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 無資格

22021/06/25

ポンポコリン

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

私のいたショートスティは入居の際は1人で荷物の写真を撮ったりしますが退居の際の持ち物チェックは1人がやって終わった後に別な人がもう1度忘れ物などがないかダブルチェックと言うのをやっていました

回答をもっと見る

ヒヤリハット

お疲れ様です。 ヒヤリハットの書き方についてです。 新人職員がヒヤリハットを書く事になりました。 ◯誰が読んでも分かる様に書く。 ◯自分で考えた反省点や今後の対応を書く。 ◯時間を開けずすぐに記入して提出。 ◯情報は全員で共有。 私は自分が書く場合、以上の点について気をつけています。 みなさんは注意されている事はありますか? 同じ様に新人職員にも、これまで提出されているヒヤリハットを参考にしつつ自分の言葉で書いてみる様に伝えましたが… 提出された物を施設長が読んで再提出…読んで再提出…がかれこれ二週間続いています。

記録ヒヤリハット新人

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

62021/06/22

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

書き方というか、文章力の問題ではないでしょうか? もしくは、そもそもヒヤリの概念がわかっていないとか。 古株の方でも、『ヒヤリ面倒』『ヒヤリ描く意味あるのー?』みたいに言ってる人は結構見かけます。 注意している点は、きなさんと同じ感じです。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

介護の現場で一緒に働く人 を信用できますか?

介護福祉士試験トラブル給料

介護福祉士, グループホーム

182021/06/21

はく

介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

いい加減で無視や陰口がデフォルトなので信用できません! 仕事のしんどさが人を変えてしまうのでしょうか… それとも元々の気質なのでしょうか… 現在進行形で人間性を疑うような方々をたくさん見ています💦

回答をもっと見る

ヒヤリハット

転倒リスクの高いお客様がフロア内 でいる場合、スタッフ同士で、その場を離れる時などお互い声掛けして、動きますよね 上司から具体的にどんな声掛けしますか?との問いに どう答えますか? いろいろなご意見聞かせてくれたらうれしいです🙇⤵️

ヒヤリハット

hono

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

72021/06/21

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

私の場合は、 何処に行く。 何をする 場所を離れてよろしいですか? と他スタッフの方に声かけします

回答をもっと見る

ヒヤリハット

ピューラックスの危険性とかピューラックスを何かといゆうのをインターネットで調べたいのですが、どうゆうので調べたら良いですか?

美月

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 無資格

22021/06/20

mimosa

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

次亜塩素酸  混ぜるな危険❗️ 簡単に言うとこんな感じ 口にしたらどうなるか 15年前ハイアミンを飲んだと言う事故を聞いたことがあります

回答をもっと見る

ヒヤリハット

その場の勢いで言ってしまった事で、言わなきゃ良かったと思う事がありました。(職員に対して) その場がシーンとしたから、ハッとして気がつきました。 ある種、今日のヒヤリハット。 次は気をつけよう。

ヒヤリハット職員

あきづき

42021/06/08

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

私もあります。 その人に無駄に話しかけて取り繕った回数が思い出せないくらいあります。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

利用者さんの腕時計、私の入浴用の服紛失してから数ヶ月経ちます。 全然、見つからないでいます。 管理者たちは何かしら知っているようです。 私を犯人扱いされたあげく、都合いいように使われている職場にがっかりしてます。 今さら、警察に相談しても遅いですよね。 皆さんならどうしますか?

警察トラブルデイサービス

虹🌈

実務者研修

172021/06/06

なな

介護福祉士, ユニット型特養

警察に相談しても意味なさそう…

回答をもっと見る

ヒヤリハット

皆さんが今まで経験してきた事故を教えてください。 ヒヤリハット、軽微、事故どれでもいいです。

ヒヤリハット

野田

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

42021/06/05

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。私は自動車の接触事故、誤投薬、利用者の転倒、利用者からの粗暴行為による負傷を経験しています。気をつけても事故になるのが介護現場と教えられましたが、自分のミスで事故になるのはまだ納得できますが、他人に巻き込まれて事故になるのは納得できない部分はあります。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

皆様の働いてる職場はしっかりとヒヤリハット上げていますか? 正直に言うとうちはあまり上がってません。 先月 骨折してしまった利用者様がいるのですが、ヒヤリを上げていれば未然に防げたのかなと反省してます 皆様の施設ではどうですか?

ユニット型特養特養デイサービス

hitomi

介護職・ヘルパー, デイサービス, 病院, 送迎ドライバー, ユニット型特養

62021/06/01

デージー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

うちはヒヤリあがっていても、毎回同じ利用者が同じ理由であがっていることも多々あり。。みんな流し見なんだなーと思います。どっちかと言うとどんな対応するかの決定事項を申し送りに書くか、ケアカンファに取り上げる方が防げている状態です。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

ヒヤリハットを多くあげてもらうために何かいい案を探しています、pc入力なのですが紙ベースにして職員に書いてもらい委員が打ち込んでます。職員玄関に各階でグラフをつくり掲示してます。他の施設ではどのようなことをされてますか?

ヒヤリハットケア施設

みーさん

介護福祉士, ユニット型特養

42021/05/25

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

ヒヤリと少しでも感じた時にかけるように紙ベースにしました。会議前には全部それを起こして、実際に検討する内容もあり、みんな意識して書くようになりましたよ!

回答をもっと見る

ヒヤリハット

新年度になりヒヤリハットが増えています。今日もヒヤリハットがあがりました。オムツ介助時に柵へ入居者さまの顔があたり、まぶたに発赤です。時間に追われて介護が雑になっていたようです。  皆様の施設でも似たような事故はありますか?対応策など教えていただけるとありがたいです。

ヒヤリハットケア

じゅき

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問看護

22021/05/24

みみすけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 無資格

私の所はその事案は、事故報告ですね

回答をもっと見る

ヒヤリハット

半年前位に入った30代の女性、職員。力がないのか2人移動の時、最後まで移動できないのです。余計に怖くて仕方がありません。 昨日もベットからリクライニング付車椅子に移動する時、私が肩の方でその方が足の方を持ってやっていたら足を落としたのです。私は肩の方を必死で支え、足を上げるように促し、急いで安全を保つようにしたのです。怖 かった。でももう私自身、介護職が嫌い ではなく、限界で事故起こす前に違う職種に転職を決めました。

ヒヤリハットトラブル

ゆー

無資格

32021/05/23

わんこ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

私も新人ながら、前介助の方をタオルとボードでの移乗介助 やりました。 補助道具使用したのですか? 私の場合は足側でした。 タオル持ち方がまだぎこちなく、もう少し持ち上げるように指示いただき、まだ少し持ち上がってないとの事。 難しいですよね、その方は余裕もないかもしれません、もう少し気長に指導できたら良いのですが…

回答をもっと見る

ヒヤリハット

部屋で寝るの待ってもらったら動いてずり落ち転倒しました。洗面所前で待っててもらったら良かった。反省でした。

ヒヤリハット

ガンジー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

22021/05/20

はるちか

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

すみません。ヒヤリハットではなくアクシデントだと思いました。 起きてしまっているので事故になります。 もし骨折していたら頭の打ちどころが悪くて最悪なケースもあります。 その~かもしれないで私たちは仕事をしています。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

安全管理についての質問です。 利用者数が多いと、利用者の状態に関する情報の共有が難しくなってくると思います。 情報をしっかり頭に入れておくことが、事故防止につながると思うのですが、 何か取り組まれていることが有ればご教示いただきたいです。 状態に変化があった利用者の情報共有は、毎朝行っています。 よろしくお願いいたします。

ヒヤリハット管理者老健

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

22021/05/18

あー

看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

はじめまして。その日ごとにカンファレンスを行い、簡単にではありますがノートに情報を記載しています。出勤後、そのノートを確認してから仕事をはじめるような形をとっています。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

何度ゆっくり歩いてくださいね、ってやんわり話しても一人でサクサク先に進もうとする利用者。だからお風呂場で転けそうになるんだよぉ! お風呂場のヒヤリハットは大概が支援とか介護1の見守りの人が多くないですか?

入浴介助デイサービス

こうしんみー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ

42021/05/16

メルカッツ提督

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 社会福祉士

こんばんは。 ほんとそう思います。歩けるからこそ転んでしまいそうになるんですよね。歩けるのはよいことなんですが。 意識を変えようと思ってもなかなか人は変えられないので環境を変えるしかないんでしょうね。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

普段は車椅子での移動だけど、歩行能力のある利用者さんがベッドからおりて壁伝いに歩いてるのを発見してヒヤリ報告。対策、、、思いつかない。

能力

みぃ

介護福祉士, 介護老人保健施設

102021/05/10

介護歴10年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

見守りの徹底 センサー使用する

回答をもっと見る

ヒヤリハット

暴力、暴言のある問題の利用者をどうしたら辞めさせられるか……… (暴力をふるう理由だのなんだののレベルじゃない) 他の利用者さんたちがおびえてるのが1番可愛そうでならない。 ってか他の施設出禁なのになんでウチには来れるんだよ…

暴力暴言トラブル

あきづき

72021/05/05

よっちゃんLove

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 相談員かケアマネには相談しましたか? そういう方は、精神科へ行かれた方がその方にとっても、他の利用者さんにとっても良い気がします。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

皆さん〜初めましてm(_ _)m質問なのですが、これって明らかに職場のイジメですよね?実は〜認知症のグループホー厶に勤めて2年になりましたが、認知症が酷くて急に立ち上がったりされ歩いたりされるのですが、この前、3人勤務で私は見守りしていたんですが、認知症のおじいちゃんが席から立ち上がったので私が側に行き声掛けしたら、家に帰ると言われ足元がふらつきあったのでずっと側でいたんですが、何度か私の手を振り払いされてしまいました。部屋にお連れしたので、ベッドに座ってもらおうとした瞬間にバランスを崩され膝折れをし転倒させてしまいました。その後は、事故報告書を書いたのはいいのですが。その後がかなり酷い仕打ちをされましたよ。施設長に事故報告をしに行った際に、先月の29日に全体ミーティングに呼ばなかったのは分かりますか?って聞かれましたが私には、検討つかず。施設長は(女)他のスタッフから私がこの転倒させた利用者の方が大変で夜勤したくないって言ってるんだってね言われましたが。私の記憶にはないのですがね。その後からは、働いているスタッフ達からは、私とは仕事では普通にして話をされてますが。私が辞めるから、無視されているような感じやし雰囲気がかなり悪いと感じながら仕事をしております。職場のグループラインも抜けました(笑)イヤになったし辞めて行くスタッフは多い。2度とこんな職場で働きたくはないです。皆さんはこんな事をされたらどうしますか?

事故報告いじめ退職

みかん

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 病院, 実務者研修

52021/05/02

元気に介護

介護福祉士, ユニット型特養

大変でしたね(´;ω;`) もし、本当にそのおじいちゃんのことで夜勤をしたくないと言っちゃったとしても、転倒したとしても、みかんさんが責められることではなかったと思います。 少なからず、他のスタッフにとってもそのおじいちゃんが負担に感じていたはずです。 そのおじいちゃんを皆で再アセスメントして、対応方法も検討していく必要がある事例だと思います。 それなのに、「おじいちゃんが大変だから夜勤に行きたくない」と言っただけで全体会議に呼ばないというのはおかしいですね。 それと、みかんさんが言ってもいないのに「そのおじいちゃんが大変で夜勤をしたくない」という話を施設長に報告したスタッフも一体なんなんでしょうね。 ここまでこじれてしまうと、辞めたくなりますね。 退職の意思もあるとのことなので、その中でも信頼できるスタッフに事実確認をしてみてもいいかもしれませんね。 施設長には、言っていないことは言ってないときっぱり伝えてスッキリして辞めましょう。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

ヒヤリハットの事でが 普通は発見した職員が書くとずっと思ってましたが 専門職が見つけても書くのが当たり前と思ってましたが 今の施設では専門職が見つけたら介護職員が代筆で書いてるのがですが皆さんの施設では代筆ありなんでしょか?

ヒヤリハット特養

いさみ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

32021/04/30

マシリト

介護福祉士, ユニット型特養

ヒヤリも事故も第一発見者です。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

同名の方への配膳間違い対策はどうしていますか? 私の勤務先の老健では同名の方が3人おり、名字もよくある名字です。 また、1人は意思表示の難しい方であり、名前を本人に確認したくても返事は難しいです。 忙しい時に配膳ミスが生じてしまい、何か効果的な対策はないものでしょうか?

ヒヤリハット老健施設

介護福祉士, 介護老人保健施設

62021/04/30

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

食札はないのでしょうか? 返事が難しい以前に、配膳ミスは職員の確認ミスで起こる事です。 忙しくても、名前と利用者の顔の確認をする。言い方はキツいですが、忙しいを理由にしてはダメです。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

入社して1年。小ホールの新人さんの指導を任されました。去年までリーダー以上の方が指導だったのですが大ホールの勤務が多くなり関わりの少ないなかでの指導は難しいと言うことが理由でした。2日間、15人の利用者の方の指導。駆け足で気の毒でしたが事前にお願いしていたプリントは2日とも持ってこず、何となくで介助にはいる。注意すると逆ギレ。居室が分からないと言い出し研修前に事前に調べておらず30分かけ案内し、ピッチを預けていたため私にはどこでコールがあったか全く分からないのに黙って消えてしまい結局、利用者さん車イスから連絡し泣き出す始末。指導中なので全責任は私。入社して3ヶ月ほどで無資格。声かけはしてくださいって言ったのに何にも伝わっていなかったのですね。

無資格指導研修

ふく

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22021/04/29

元気に介護

介護福祉士, ユニット型特養

入社1年で新人指導だなんて、すごいですね。お疲れ様です。 入社して3ヶ月の新人さんとのことですが、新人でもいろいろな人がいますよね。 その中でも、無資格の未経験で指導者としっかりコミュニケーションがとれないタイプの人に対して、最初から多くのことを求めるのは難しいと思います。 例えば、居室と利用者さんの顔が分からないのなら、その日1日は頑張って覚えてもらうとか。 職員とコミュニケーションがとれないのなら、そこを重点的に指導するとか。 介助以前のことができていないのなら、まずはそこからだと思います。 些細なことでもできていたら褒める、新人さんの気持ちを汲み取って緊張をほぐしたりするのも先輩職員の役割かなと思います。 3ヶ月でそれなりに仕事をこなせる新人もいれば、1年経ってもできない新人もいると思います。 その人その人で歩みは違うと思いますので、ふくさんもどうか焦らず気楽な気持ちで指導して みてくださいね。  ふくさんが潰れてしまっては本末転倒ですからね。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

落薬事故が続いてます。皆さんはどのような服薬方法で利用者に服薬してますか?

フルタイム派遣初任者研修

たんこ

介護職・ヘルパー, グループホーム

122021/04/24

山田太郎

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

どうして楽薬してしまうのでしょうか。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

とうとう膝折れによる転倒をさせてしまった……でもみんな優しい…そしてなにより怪我なくてよかった

ヒヤリハット

あきづき

42021/04/20

syya

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

ひとまず怪我がなくて良かったです! あきづきさんも、腰やられたりなかったですか? 普段から膝折れ警戒して介助にあたる方いますが、いざ膝折れすると、いくら備えてても支え切れないんですよね... 膝折れなど転倒しそうになったら無理に戻そうとしたり支える方が多いですが、無理に戻そうとするのではなく、安全に下におろすというのも選択肢としてありだと考えています。 だから、結果転倒してしまったけど、怪我がなかったのは、あきづきさんの介助がきちんとされていたからだと思います!! 自信持って介護しましょう!!!

回答をもっと見る

ヒヤリハット

ヒヤリハットついて 皆様に聴きたい 訪問先でヘルパー仲間の苦情聴いたら上司に伝えますか?私は伝えたがそれを記入して欲しいって 当たり前ですか? 上司が記入してくれたらいいなと思ってます 掃除が前よりきちんとしなくてと言われました訪問先にね どうですか?

掃除訪問介護上司

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

42021/04/20

あーさん

介護福祉士, グループホーム

聞いた方、見つけた方が書くので上司は書かないと思います。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

転倒事故があった場合上の人に謝るのでしょうか?

デイケアヒヤリハット入浴介助

誠愛

介護職・ヘルパー, デイサービス

192021/04/14

みんたん

PT・OT・リハ, 病院

謝る。と言うよりも 事実を報告する事が大事かと思います。 起きた出来事 問題点と改善点 職場に恐らくは報告書の書式があるとは思いますので、それに従って報告されてはと思います

回答をもっと見る

8

最近のリアルアンケート

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

463票・2025/05/09

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

644票・2025/05/08

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

669票・2025/05/07

0-1年2-4年5-7年8-10年10-15年16-20年20年以上その他(コメントで教えてください)

711票・2025/05/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.