2021/08/10
3件の回答
回答する
2021/08/10
回答をもっと見る
皆様お疲れ様です。 とある職員の意味不明な行動について。 夜勤メインで日勤、早出、遅出も出勤する社員がいますが、夜勤の際センサーの電源をうるさいから切っているそうです。 転倒などのリスク回避の為に使用しているのですが、センサー切るなら意味なくね? って感じました、、、 皆さんの職場でセンサーはうるさいから切りましたって言われたら、その職員にどう対応されますか? 因みに介福の正社員です。
センサーヒヤリハット介護福祉士
ジーノ
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養
ちゃら
介護福祉士, 有料老人ホーム
発覚したら事故にいたらなくてもヒヤリハットで報告になります。故意的にしたとなると上司からの注意や業務を制限されるくらい出来事になるかと思います。センサー音でみんなが起きてしまうから対応を速くしてセンサーの方は優先てきに対応すべきですね。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 自立歩行不安定だが立ち上がり頻回の方、感情不安定で泣きそうな方、とにかく自由に歩き回っていつ転倒するかわからない方を一度に1人で見守ることは可能なんでしょうか。人手がない日や時間に限ってそうなります。事故にならないように、とにかく自分の近くにいてもらい傾聴しますが、その時その人にハマらないとカオスです。本当は、その人のペースにあわせたいけれど…。他の職員は、風呂や便介助で手が離せません。何かよい方法があれば教えて下さい。
不穏ヒヤリハット認知症
やどかり
介護職・ヘルパー, グループホーム
バファローズ
介護福祉士, ユニット型特養
そばで傾聴しても、一緒ですよ。 手をとられて他の仕事、できないのでは? もし、自分で立ち上がらないなら、手が離せない時は、畳や床に薄いマットひいて座ってもらうとか工夫はしてました。 マットひいて横になってもらうとか。 泣きそうな方は、ほっときます。
回答をもっと見る
私の施設にヒヤリハットに発狂レベルでキレる看護師がいます。 落薬は「飲み込むの確認してないからでしょ!怠けてるんじゃないわよ!!」 センサーマット電源入れ忘れには「いつも確認サボる!仕事サボるな!役立たず!」等、ヒヤリハットを起こした人を養護するわけじゃないのですが、あきらかに個人を侮辱する発言が多くイライラします。 極めつけはその後も「◯◯さん、また落薬したのよー。信じらんない。」等の悪口を1週間くらい言い続けます。 もとから人を見て自分より下の人間にはかなり強気に出る人で、自身のヒヤリハットには自分より下の人間に指摘されたら「私じゃない。」自分より上の人間に指摘されたら「ごめんなさい、書きます。」と変わる人です。 あまりにも見下している職員の話は一切聞く耳持たないので、別職員が施設長に報告し、注意してくれたおかげでちょっと改善されましたが、最近また酷くなってます。 ちなみに性格が弱めな人間は彼女の中では下みたいです。
センサーイライラヒヤリハット
うた
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
うーん、でも落薬とセンサー入れ忘れは、100%こちらのミスなので、キレられても仕方ないかなとは思います。言い方の問題はあるでしょうが、間違ったことは言ってないので。
回答をもっと見る
先日、5日間入院した入居者がいます。入院前と状態は変わっていないので、サービスの利用も変更ありませんが退院後のケアプランは作成しなければいけないのでしょうか? 内容についてもアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。
ケアプラン
マツコ
ケアマネジャー, 有料老人ホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
特定施設入居の方の施設サービス計画書の事、ですよね? プランの短期目標期間が切れていないなら、作成=担当者会議など一連のケアマネジメントをする必要は全くありませんよ。 変わっているのを確認され、プランとの不一致があれば、実施されるべきでしょうけど… いずれにしても、開催の必要性判断は、ケアマネが決める事ですので、マツコさんのお考え、判断でされれば、、ですね…
回答をもっと見る
ご利用者様の中でも1番仲良く接してた方が、お亡くなりになった時に葬式場に行き泣き崩れた事はありますか? カテゴリが、介助・ケアになってますが気にしないで下さい。
葬式ケア
くさ
有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
ぶち猫
介護福祉士, 介護老人保健施設
ありません。 利用者さんの葬儀にも参列したこともありません。 また、利用者さんに特別な感情は持たないようにしています。 特養にいた時、葬儀参列を促されましたが私は断りました。 なぜなら、それをしてしまうと10年もすれば精神を病んでしまうからです。 病院勤めの時、身をもって学びました。 28年、利用者さんの死にも驚かない淡々と後処理する人になってしまいました。
回答をもっと見る
・聞き流す・相手にしない・反論する・やり返す・仲間に相談する・上司に相談する・お局さまをほめてみる・下手に出る・異性のメンバーに助けてもらう・転職する・その他(コメントで教えて下さい)