腎不全の透析について

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 身内で腎不全と診断された人がいて、数値が悪くて透析をすることになったそうです。 一度透析すると、定期的に透析ってするんでしょうか? その辺りの知識がないので、透析について詳しく知っている方がいたら教えてください。

2023/08/08

7件の回答

回答する

透析は一度開始すると中止できない、と聞いたことがあります 仮にコロナ陽性になったりしても、透析は中止できないはずです

2023/08/08

回答をもっと見る


「透析」のお悩み相談

雑談・つぶやき

透析行ってる利用者が、朝昼夜問わずベッドでお菓子食べて、食事にプラスして毎食佃煮やら海苔やら食べて、最近は血圧が190になっとる。 家族は毎日差し入れしてくるけど、早く死んでほしいって意味なんかな?といつも思ってる。

透析血圧食事

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

52023/07/06

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

他人事の様に書かれてますが、 寿命を縮める行為を黙認している、という事ですよね?

回答をもっと見る

小規模多機能

皆さんの施設では消灯時間ありますか? 今、泊まりを利用されてる頭がクリアな利用者さんがいます。 糖尿病患者で週3透析に通われてます。 その方が、就寝時間が平均22時で、あるスタッフの時は23時過ぎ。 自分の部屋でなら構わないのですが、共用部分でいつまでもテレビを見て夜おそくまでなので。基本の消灯時間を、設けた方が良いのかとおもってます。 小規模は、家ではなくあくまで施設で、在宅生活をサポートする場なので、居心地が良すぎるのもどうかなと。 皆さんの施設ではこの様な場合、どうしてますか?

透析施設職員

さも

介護福祉士, 介護老人保健施設, 小規模多機能型居宅介護

62024/12/22

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ユニット型特養にいた元社長さんが、そんな風に、共用部で遅くまでTVを観てました。そのまま眠ってしまうので、◯時過ぎたら、ベッドに行く様になりました。中々、うんと言わないんです笑  透析の方は、楽しみが少ないので、次の日に、朝起きないとか影響が無ければ、許容範囲だと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

糖尿病は切断したり透析、失明が大きな経過になりますがレベルとしてはどういう道を辿っていくのでしょうか??

透析

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

22024/03/09

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

しめじ、の順で ・(末梢)神経障害 ・目(視力低下〜失明) ・腎機能障害(腎不全〜透析) A1cで7以上が5年経過で神経障害が出現、更に5年経過で目に、更に5年経過で腎機能障害が出現と聞いてます。 目安であって絶対ではないのと、7より8や9が悪くなると教えてもらいましたよ。 「5年刻みのしめじ」

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

今の施設の面接の選考基準が分からないです 人手不足でネットや職安で募集しています。  一ヶ月に一人、二人くらいの応募がある状態です。 中には応募者から辞退はありますが、この半年近いは誰も採用しません   選考基準って厳しいでしょうか?  私の時は5分くらいの面接で、すぐに内定でした 管理者が変わってから、厳しい感じになりました

採用面接人手不足

伊織

介護福祉士, グループホーム

72025/08/25

神田

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れさまです。 人手不足の時は早く人員補充してほしいと思ってしまいますよね。 私は面接に同席することもあるのですが、やはり1番困るのは短期離職です。 現場の職員が時間を割いてくれて指導をしてくれているのに短期で離職になると、戦力にならない上に指導するために現場の職員に負担だけかけただけになります。 その上、求人をかけた媒体によりますが、入職につながると料金を支払う形になり、短期離職でも安くはなりますが、支払いが発生します。 そのため、慎重にならざるを得ない状況です。 だけど、現場からすれば早く人員補充してほしいですよね。 難しい問題だと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

子育てをしています。時短で仕事をしているのですが、定時で仕事が終わらない時があります。その際リーダーに仕事を残してしまうことになるのですが申し訳なくなります。皆さんはどのように時間配分して仕事をしていますか?またおすすめの方法があれば教えてください

育児ユニットリーダー

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

12025/08/25

なつのおわり

介護福祉士, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 私も派遣なので時間が来たらなるべくあがりたいと思います。 朝遅くても15分前には仕事始めているので時間通りに帰りたいです。でもなかなかトイレ介助中とかだと抜けられませんよね。5分くらいなら我慢してます。後、仲のいい人に受け継いでもらいます。毎日同じ仕事を同じ時間にやってるわけじゃなくて、人間だから突発的な事もあり難しいですね。 子供さんのお迎えとかあると気になりますよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

理学療法士です。経歴は総合病院で5年、訪問看護ステーションで5年です。 今後子供を2人欲しいと思っていて、子育てしながら働きやすい職場を探しています。 デイ、施設で働いたことがないのですが、子育てしながら働きやすいですか?また、どんなところに気をつけて転職活動をするべきかアドバイスいただけると嬉しいです。

訪問看護リハビリデイサービス

しげ

PT・OT・リハ, 訪問看護

12025/08/25

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

こんにちは、 子育てと両立難しいですよね、、、 私のところは定時で上がれるので子育てしやすいと思います!! 辞める方も少ない印象です! ちなみに施設で働いてます!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

特養有料老人ホームグループホームサ高住基本自宅で訪問介護など利用考えたことがないその他(コメントで教えてください)

386票・2025/09/02

ばっちりしてます眉毛のみしますスキンケアのみしますしません自分は男なのでしないですその他(コメントで教えてください)

580票・2025/09/01

正社員の経験だけありますパートの経験だけあります両方ありますその他(コメントで教えて下さい)

632票・2025/08/31

移乗介助入浴介助救急対応夜勤認知症の利用者さんの対応就寝・起床介助そんなにきついと思わない😊その他(コメントで教えてください)

655票・2025/08/30