グループホーム」のお悩み相談(6ページ目)

「グループホーム」で新着のお悩み相談

151-180/531件
グループホーム
👑殿堂入り

皆さんは夜勤明けに清拭をどのようにしてますか? うちの施設では利用者様本人のタオルに名前を書いて用意して人肌ほどのお湯に清拭剤を入れて部分清拭をしたあと、、ハイターにつけて9人皆さんの分をまとめて洗濯機で洗ってます。今時、こんなやり方はいかがなものなのかと思って疑問に思ってます。良きアドバイスよろしくお願いします。

グループホーム

mmfn

介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

372023/08/09

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

こんにちは!夜勤明けに毎日清拭されてるんですか!?すごいですね! 洗濯についてはそんな物ではないですか? ハイターに付けているのですし!

回答をもっと見る

グループホーム

グループホーム勤務です。 介護支援専門員が1名在籍していますが 早出、遅出の勤務も兼任し業務に入る事に なっていますが ほぼパソコン仕事ばかりで 調理 入浴介助 リネン交換等の仕事に入ってくれません。 9人の入居者に対してのケアマネ業務って そんな毎日あるとは思えず この人とかぶるシフトには皆、入りたくありません。 その人のシフトで本来しないといけない業務が 他のスタッフに回され2重の負担です。 デスク仕事のふりしてあくび🥱 暇そうにしてる😠 業務が嫌ならグループホーム以外で 勤めたら良いのに まぁ 9人担当だけのマネージャーしとけば 良いなら 楽出来るし辞めないか…

グループホーム愚痴ストレス

マーマレード

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

102023/08/06

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

身体介護優先ですよね?仕事は役割分担表に割り振りしてください。または、業務日報を管理職に提出したら、指導して頂けないでしょうか?大変な時、「ケアマネ、すみませんが、〇〇お願いします🤲」って言ってください。無視したら、報告しましょう。

回答をもっと見る

グループホーム

私は、グループホームにつとめてるのですが利用者さんに依存されてしまうことがあるようなんです。特別なにかしてるのではなく、私がそのフロアーからいなくなると熱を出したりするんです。そんなことほかでもありますか?

認知症グループホーム

もも

従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

32023/08/06

シャケ

介護福祉士

お疲れ様です。 認知症の方はわからない事が多いため誰に対しても依存度は高いです。出来る事を過介助でしてしまえばADLが落ちるだけなのでNGですよね。熱はたまたまでしょう。

回答をもっと見る

グループホーム

私はグループホームに13年勤務してる30代の女性です。 先月、マイペースな自分を拾ってくれた前施設長が亡くなって新たに前施設長の娘さんが施設長になるらしく、施設長が娘さんになる前に新しい職場を探して退職する予定なのですが 前施設長が亡くなって新しい職場を探すのは薄情者なのでしょうか?

施設長グループホーム転職

サクヤ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

32023/08/05

ぼっぽー🐦

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ

薄情だと感じる必要はない気がします。 逆に、こういうタイミングは、契約の切り替え時、辞め時としては良い様に思います。 サクヤさん、他の人の気持ちに考えを巡らす優しい人なんですね。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームで、経管栄養の人を受け入れるのって、大丈夫なんですか? うちのグループホームには、看護師は、常駐してません。

医療行為グループホーム

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

32023/08/04

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

①訪看に来て貰う方法。 ②介護福祉士が実地研修を受けて届出をすれば、経管栄養の、行為は出来ますよね。 ですので、不可能ではないです。

回答をもっと見る

グループホーム

8月からグループホームで働くのですが、グループホームは大変ですか?

グループホーム

ウラハラ

グループホーム, 無資格

72023/07/31

Nonn

ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

グループホームによると思います 自立した方が多い場合そこまで大変ではないと思いますが認知症の方は多いと思います 私もグループホームですが 介護度が高いです。 グループホームは調理が必要だと思います 私の所は調理しなくていいですが。。。

回答をもっと見る

グループホーム

この度、チーム連携 研修会の紙を読んで感想を書くというものがありますが、長文で書けないため、誰かわたしのかわりに長文で教えてくれる方、居ませんか💦 介護は経験ありますが、無資格だし、いきなり言われても書けません💦

無資格

りちゃ

グループホーム, 無資格

52023/07/27

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

研修の内容がわからないですが、介護 他職種連携 で調べると色々出てくるし、勉強になりますよ。

回答をもっと見る

グループホーム

日々の業務お疲れ様です。昨晩のことですが施設の利用者様にお出しした夕食 毒がはいっていると、拒否されました。 統合失調症の方で結構自傷行為繰り返していらっしゃいます。私としては私の時だけそういった失礼なことを言うように思えてなりません。 ほとほと参っています。アドバイスお願いできませんか?

病気グループホーム人間関係

新人

介護職・ヘルパー, グループホーム

92023/07/26

たつ

介護福祉士

あまり気にしないのが一番かと思います そういう人もいる、そういう病気。 仕事と割り切るのがいいと思います

回答をもっと見る

グループホーム

お疲れ様です!🙇以前から介護職として働いて見たいと思いハローワークの気になる郊外のグループホームの求人票観て仕事内容は利用者さんの朝食 昼食 夕食の準備や清掃洗濯 レクなどの準備すべて無理かな?と思い長期間気がつくけば!👀私が住んでいる県の事業で介護職員人材確保の事業の確保対策で介護基本講座を受けて市内の介護予防センター主催の認知症サポーター養成講座などの講習受けて今年の春に介護初任者研修研修受けてて見事合格し最近は市内の管理栄養士主催の食事改善推進員の講習(多分短命県対策かな?)やレクなどに使える懐かしい地元の方言講座や春夏限定の私が住んでいる毎年市の観光課で定期でやっている◯◯海岸国定公園の簡単なガイドツアー(就職したらグループホーム内のボランティアで考えています希望者のみ!!完ぺきではないけど😅◯◯海岸国定公園付近に最近デイサービスの人たちが来ているみたいです!)気がついたらこうなりました!今まで特別養護老人ホームや小型多目的施設やデイサービスの仕事考えてましたが!(ほとんど不採用)現実は甘くないけど皆さん応援お願いします!🙇

グループホーム愚痴職場

びっち

介護老人保健施設, 初任者研修

42023/07/23

愛子

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です! 私も畑違いの仕事から介護の世界に飛び込み、早2年4ヶ月です。 最初は何が分からないかも、分からない…メモ取りながら、見よう見まねでやりながら、とにかく食らいつきました! 仕事しながら初任者と実務者を取り、今でも大変ですが流れを掴めて少し余裕が出てきたように感じます。 とにかくやればやるだけ身に付きますし、介護に正解はないなと感じる毎日です。 更に羽ばたいて活躍してください!

回答をもっと見る

グループホーム

プライベートで、他の方の車に自家用車を擦ってしまう事故を起こしました。きちんと警察を呼び、自分がしなければいけない義務はきちんと果たしました。 同僚に相談したら、「送迎や買い物で毎日ではないけど、車を使う仕事なのだから、管理者に報告したほうがいいんじゃない?」と言われたのですが、プライベートの事故でも管理者に報告したほうがいいのでしょうか? 免許の点数が引かれたとかそういうのは無いです。

警察同僚送迎

さかな🐡

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

122023/07/13

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

保険会社には連絡しても、プライベートの事故で関係無いのでいちいち仕事先には連絡しませんし、する必要は無いです。

回答をもっと見る

グループホーム

当施設では2週間に1度の往診があります(内科、精神共に) その他に別で月に1度の皮膚科なども個人別で受けられてる方も居ます(病院受診でなく、施設に来ます) ただ、そのドクター来るのは来るんですが1階の利用者は診るんですが、2階には上がってこず。 問診も何もせず、そもそもその利用者の居るフロアにも来ません そのまま薬だけ出して帰るんです これ違法じゃないんですか?

往診

ネコ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

32023/07/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

1階と2階に違いがあるのか分からないのですが、2週に一度は、多いですね。4週に1回でも良いのに。 状態が変わらないなら、処方だけ出して頂く事は可能だそうですが、3ヶ月に一度くらいは診ないといけないって、ドクターの方が言いますけどね。顔見て、挨拶して、お変わりないですか?と尋ねますね、通常は。

回答をもっと見る

グループホーム

実際の出勤日数と明細の出勤日数が違う事ありますか? 夜勤、16時間拘束14時間勤務で明けが休みにされる事ありますか?

夜勤明け休み夜勤

おん大将

介護職・ヘルパー, デイサービス

82023/07/02

ひつじこ

初任者研修, 実務者研修

シフト表は手元にありますか? 実際の出勤日数と明細の出勤日数が一致していないならば、明けが休みになってたりするかもしれません。 まずはあなたが働いている施設の給与処理を行っている担当者に確認してみましょう。

回答をもっと見る

グループホーム

自己導尿をする利用者さんが自分で導尿するのが困難になり介護職員が導尿するのは医療行為になるんですか?

導尿医療行為職員

韓信

介護福祉士, グループホーム

102023/06/28

つかさ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

はい。 医療行為になります。

回答をもっと見る

グループホーム

こんにちは。 前職、退職促し、日にち指定し、有給も消化出来ず退職を余儀なくされ、辞めたのですが、3ヶ月がたち、退職を促された理由(あなたのせいで2名が辞めた)とあったのですが、てか、本来の理由「マイナス発信した」とは関係なかったのですが、その、私のせいで辞めたらしい退職者に、また声をかけているらしいのです。わたしは、その声かけられた人と連絡を取りあっており、その情報が耳に入りました。 今回、ただただ理不尽な退職に追い込まれ、また、私が原因で辞めたとされていた方とも連絡取っていて、そうでないことがわかってる今、また、その人を誘うという前職場のやり方とかに、かなり心が持っていかれています。やばい!ほんとにやばい!文字では、なかなか伝わらないと思いますし、なかなか私の思いが伝えきれない。 あたしなんて、居なくなった方が……と、思う今日この頃。

上司愚痴人間関係

介護福祉士, 訪問介護

22023/06/26

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

と言う事は、少なくとも一人は、間違いで、濡れ衣だった訳ですね?それなら、前職場って、滑稽じゃないですか?遥さんの良さを分からず辞めさせた上に、濡れ衣フレンドの勧誘で、いよいよ三行半叩き付ける時が来ましたね?辞めて良かったですよ。

回答をもっと見る

グループホーム

夜勤時の休憩について グループホーム勤務です。2ユニットありますが、行き来は無いです。なので夜勤は一人。 もちろん2時間の休憩なんてとれません。センサーがあちこちでなるので💦これってどこも同じなのかなぁ。仮眠もなしでかなりきつい。仕方ないことなのでしょうか…休憩とってるていになってることが腹立つ。いっその事休憩無しって書いてて欲しかった。

仮眠休憩グループホーム

みかん

介護福祉士, グループホーム

102023/06/22

介護マン(レベル1.0)

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 介護事務, 精神保健福祉士, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

私も2ユニットのグループホームです。 夜勤者は1ユニット1名ずつの計二人なので絶対的な休憩時間はありません。 仮に全員が寝静まってくれればその間何時間でものんびりですが、実際はそうはいかないですから夜勤者は日によってヘロヘロですね。 2ユニットで計3人の夜勤体制なら仮眠を回せるのですが見えない何かが邪魔してますね。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームでの朝ごはんのことについて 皆さんにお聞きしたいです。 私が勤めていたグループホームでは夜勤者が朝ごはんを調理するのですが、事前に管理栄養士さんが作成したメニューに沿って調味料から何から何までグラム単位で計って調理をします。 まあそれは食事制限の方もいらっしゃるのでしょうがないと思うのですが、メニューが毎週一緒です。月曜日はこれ、火曜日はこれ、水曜日はこれ、、、といったように曜日で決められていれてこれがずーーーっと何年も一緒のメニューです。 みなさんの働かれている施設でもメニューはずっと一緒でしょうか?

調理食事グループホーム

あっきー

介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム

62023/06/19

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

ユニット型特養ですが……栄養士は1名。メニューも決めてるのは栄養士で、一週間の間に全く同じ食材で少しアレンジしただけのものが出たことがよくあります。入居者様の中にもそれに気づく方もおりクレームになったこともあります。調理スタッフもそこは気になっていたようで、意見出したら発狂されたようで一部は辞められました。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームで働いています。2ユニットなんですけど。二交代勤務なんですけど日勤の時間は2ユニット同じ時間じゃなきゃダメなんですか? アドバイスください。

グループホーム

はじめ

介護福祉士, グループホーム

22023/06/12

たつ

介護福祉士

疑問がよくらわからないのですが、 ダメということはないと思いますが、 2ユニットが協力しているなら、同じ時間にしないと協力しにくいと思います

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームで働いています。 人材不足から日中は14人をワンフロアでみています。 夜勤のみ各フロアに1名づつスタッフがいますが日勤は大体3人で14人を見てますがこれっていいんでしょうか?

グループホーム

マロマロ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

142023/06/08

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

夜勤のワンフロア1名は問題ないかと思いますが、日勤の14人に3人は人員配置基準としてはNGです。 利用者3人に対して介護職1人の配置が必要なので約5人はいないといけないと思います。

回答をもっと見る

グループホーム

皆様日々の業務お疲れ様です。 昨日から実習生をうちの施設でも受け入れています。最終日にレクリエーションの発表をしなければいけないらしく、当初予定していたものが難しいとの事で急遽新しく何か考えなくてはいけなくなったらしいのです。一生懸命考えておられて、実習生の希望もあり施設にあったレクリエーションの本を上司(ホーム長)へ確認了承後に貸し出したのですが……変にヒントを出さない方がよかったの?となんだか不安になりました。本を貸すなどしないほうがよかったのでしょうか……

レクリエーション上司人間関係

チョコケーキ

介護老人保健施設, 実務者研修

82023/06/08

ベリーベリー

ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ

お疲れ様でした。 私もきっと同じ事してると思います。現場はいつも協力しながら業務をしているから、臨機応変な対応良いと思います。 利用者さんのためにもなるからですね。 良いスタッフいるなって思います。

回答をもっと見る

グループホーム

4月に新設のグループホームで働きはじめました。 介護職の経験はあるのですが、4年近くのブランクがあり、日々なんとか過ごしています。 利用者様同士のトラブルに巻き込まれることも多く、時間内に仕事が終われないこともあります。 残業代は出ないので、早く帰りたいのですが、利用者様に呼ばれたりし帰れないのに、残業代も出ないのってどお思いますか?

モチベーショングループホーム愚痴

くみっち

介護福祉士, グループホーム

22023/05/12

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

帰ったらいいと思います。 グループホームですから他に誰かしら居ますよね? 業務中の人に任せて帰ればいいと思いますよ。時間内に業務が終わらなかったなら、終わらなかった業務を引き継ぎして帰りましょう。 お願いした分だけ、今度は他の人が時間内に仕事を終わらせられなかった時に引き継いで終わらせてあげましょう。 個人で仕事をしてる訳ではないので、お互いに助け合って時間内に帰れるようにしたらいいと思います。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームに勤めているかたにお尋ねします 1人何分くらい(更衣もトイレ介助も含め)入浴に時間かけますか? 1日何人くらいいれますか? 早出、日勤、遅出の中の どの勤務の人が入浴しますか?

入浴介助グループホーム

ドジ子

介護職・ヘルパー, グループホーム

42023/05/10

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

うちは早遅夜で回してて、遅が2人入れます。 一人30分を見てますがかなりきついです。 出てって言っても出てこない利用者や見守りしつつ別利用者のトイレ誘導とかで早遅の業務量がおかしいです。 おかしいと思いつつ半年、、、未だに早の研修させてもらえない中人がいない日は12時間いさせられました。ひどい。 都合良く使うのに腹立って来月は勤務入れないでって言いました。 めっちゃ愚痴ですが、、、 午前中にも一人入れてほしいです。

回答をもっと見る

グループホーム

質問なのですが 今月の中旬にとある施設から1ヶ月の短期入所(?)で男性の利用者様が入所予定なのですが簡潔な情報提供に腸閉塞注意と書かれていて食事制限がありとの事 まだ、GW中なので簡潔な情報提供しか届いておらず具体的にどの食材がダメなのか、食材や薬のアレルギーがあるのかも不明で腸閉塞になった時の対応やどこの病院に行くのかの情報提供がなく今月いっぱいでベテラン職員が退職してしまう事が決まってしまい職員全員が不安になってる状態です。 情報提供の中には徘徊、頑固、見当識障害も書いてありました。 この状態で利用者様を受け入れても大丈夫なのでしょうか?

徘徊人手不足グループホーム

サクヤ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

32023/05/07

たか

介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

頼りにしていた職員がいなくなる不安とリスクを抱えた利用者の受け入れに対する不安…。他にも細かな不安要素があるような状況でしょうか。 不安を払拭できる見通しが立たないと不安要素を増やすこと大きくすることは避けたいですよね。 受け入れの可否の質問ですが… 個人的にはやってみないとわからないと考えます。受け入れ前にできる限り情報をもらい、できるサービスを実施するだけです。容態がいつもと違い対応できないと判断したら、間違えてもいいから救急搬送! 高血圧、血糖値、心筋梗塞、転倒、骨折…他にも病的な注意はたくさんありますよね。腸閉塞みたいに見慣れない注意点があると心理的ハードルが上がってしまうのはみんな同じです。

回答をもっと見る

グループホーム

長文申し訳ありません。 グループホームで4月から勤務しはじめた介護福祉士6年目です。 障害者支援には長く携わっていましたが、高齢者介護は今回働くグループホームが初めてです。 そこで違和感を感じた他スタッフのケアについてなんですが、誤嚥のリスクがあり、水分もトロミをつけ、筋力低下等に伴い食事の自力摂取困難な方に対して、職員の介助にてご飯をご提供している利用者の方がいます。 (食事の際は、水分とご飯は職員がスプーンで介助してご提供) ある職員の方が、入浴後のその方に対して水分の入った方のコップをスプーンを使わず、コップから直でその方に飲ませているのを発見しました。(口にコップで少しおっつけながら頭を少し斜めにして) コップに水がほんの、少ししか入ってないとかなら、スプーンを使うまでもないのかなって状況的にもまだ、分かるのですが、誤嚥のリスクがあって、水分もとろみつけてスプーンで摂取してる方なのに、いくら職員の方で感覚で飲ませる量調整させてるとはいえ、コップで直飲みにさせるのは、誤嚥のリスクないのかな? 対応としてコップで直で飲無のOKなら、ご飯の時の食事介助の時にスプーンで水分提供してる意味は?等… 疑問に感じました。 利用者の個別性、状況による、その時々で忙しい忙しくない等職員側の事情があるのかもしれません(その職員の方とお会いすることができず、聞くことができませんリーダーの方に聞いても、私の聞き方もよくなかったのかもしれませんが、よくわからないって答えられて…) ので、あくまで一般論的には、危険な不適切なケアなのか、そんなことはなく全く問題ないとされるケアなのか、どなたかご教示いただければ幸いです。 介護福祉士の教科書も見返して見たのですが私の調べ方が悪いのか勉強不足でモヤモヤが解消できずにいます。

障害者食事介助ユニットリーダー

ゼットン

介護福祉士, グループホーム

32023/04/29

モフモフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

とろみつけての水分でもコップで普通に飲む介助してますよ。 とろみの量によってはスプーンでの方もいますが。 利用者に合わせてで良いかと思います。

回答をもっと見る

グループホーム

皆様のグループホームの平均介護度はどれぐらいでしょうか? 施設での看取りが推奨され在宅とは違いほぼ全入居者が看取り希望などの現状はありませんか? 本来のグルホの目的とはうってかわり特養ばりの状況もしかり٩(๑`^´๑)۶ 敢えてターミナルをしないなどしてるグルホがあればコメントお待ちしております。

看取り認知症グループホーム

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

42023/04/27

kintarouame

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

私のいたところは介護度3くらいでしょうか?たしかに重度の方もいましたが、看取りになるケースがほとんどです。家に帰って自宅で家族に看取られるというパターンはあまり聞いたことがありません。終の棲家になっているというのが現状ですね?

回答をもっと見る

グループホーム

光熱費が上がって来ていますが 皆さんの施設や会社では使用制限されていますか? 私の施設では本部の通達で 6月くらいまでエアコン使用禁止令が出ました。まだ朝晩寒い時があるのに利用者さんの居室も全部です。どう思いますか?

上司グループホーム施設

天使

介護福祉士, ユニット型特養

32023/04/21

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

50様 光熱費の高騰による環境対応お疲れ様です(´・ω・`) 現時点では使用禁止まではありませんが出来るだけ節約はするようには心掛けています。 職員は一枚多く着込んで働くことはできますが入居者の体調不良は結果、介護の手間や運営自体に影響を与えるので入居者には負担をかけたくありませんね。 今後にもよりますが夏の節電で熱中症にもならないことをお祈り申し上げます(;´∀`)

回答をもっと見る

グループホーム

グループホーム勤務なんですけど、収集癖が凄い利用者さんが居いるためにペーパータオルやティシュ、ハンドソープやアルコール消毒などを使いすぎたり部屋に持って帰ったりするので撤去して必要な時に渡してるんですけど他の利用者さんからしたら迷惑している問題があるのですが収集癖がある利用者さんの対応はどうしてますか? コロナが終わって家族面会が始まれば、所定の場所に戻すことになると思うのですが😅

トラブル認知症グループホーム

韓信

介護福祉士, グループホーム

162023/04/20

JU

介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です。 置き場所を変えてみたり、理解ある利用者さんには使う時声かけてってお願いしたりしてます。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームに勤めている方ならわかると思うのですが、毎月か2ヶ月に一回、定期状況報告書(ご家族様への手紙)を書くと思うのですが、今月、手紙を書きました。 ホーム長に提出したら、字が小さい、沢山書きすぎといろいろ添則されました。 字が小さいって言われたのは、相手が老眼鏡が必要な世代だからという理由で… 先輩からは、日頃あったことを正直に書けばいいと言われたので沢山書いたのに… 文章の書き方まで指摘されて… 一生懸命考えて、相手のこと(読む人)の事を考えて手紙書いたのに、ダメ出し受けてショックです。 皆さんは、どうですか?

家族グループホーム

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

32023/04/09

りんりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 沢山書いて大変でしたね。 ですが重要な事 伝えたい事を 整理して書けば良いと思います。 ご家族も 高齢化し、読みやすいようにと たいへんですが頑張って下さい。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームで20分くらい体を動かすレクをしないといけないのですが、座ったままやります。何か参考になるような事教えてもらいたいです🙇‍♀️

レクリエーショングループホーム

みかん

介護福祉士, グループホーム

122023/04/04

あや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

風船付きや風船出し、ボール入れ、ピン球入れとかけっこう楽しいですよ。 youtubeでufレクと調べてみてください、 たくさん出てきます♪

回答をもっと見る

グループホーム

老健から異動して現在のグループホームで働いて半年が経とうとしています。 今はとてもお仕事に愛情を持って毎日がやりがいのある日々を送ってます🍀*゜ 認知症についてもっと深堀していきたいなと思いつつ、みなさんが普段何気なくされてるコミュニケーションでは気をつけていることは何かありますでしょうか❓ あれば教えてください🙇‍♀️ よろしくお願いします(>人<;)

異動老健認知症

なつ

介護福祉士

32023/04/03

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

なっちゃんさんと同じく絶対敬語です!! 利用者様は目上の方でお客様なのにタメ語で話す理由がわかりません💦 家族でもなんでもないのに…といつも思っています。 認知症の方へのコミュニケーションは間違っていても否定はしない事ですかね🤔だからと言って肯定もしません。基本的には傾聴して相槌をうつ事に徹しています。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームの事を知っている人に質問です。入居してくる利用者はどこから入居が多いですか。多い順に1から3番目まで教えてください!

グループホーム

降谷暁

介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

32023/03/22

介護マン(レベル1.0)

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 介護事務, 精神保健福祉士, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

こちらは特養入り待機の中継地点的なグループホームですのでデイや訪問でサジを投げられて特養に入りたいけどすぐには無理なのでとりあえずここでタイプが多いです。 在宅(訪問)やデイ組なのかやたら「帰る」「帰ろう」「帰らせろ」のお祭りです。

回答をもっと見る

6

最近のリアルアンケート

次のシフトはいつも早いちょうどいいくらい♡シフト組むの遅めだな月が替わってます💦シフトの時期を気にしたことないその他(コメントで教えて下さい)

178票・2025/11/17

420万円は欲しい500万くらいほしい600万は欲しい700万以上欲しい現状で満足しているその他(コメントで教えてください)

561票・2025/11/16

定期検診しています定期検診はしていませんその他(コメントで教えて下さい)

572票・2025/11/15

人事異動で一気に疲れる…入居者さんの衣替えが大変防寒着でロッカーがパンパンもう年末行事の影が見えて震える自分の体調管理が大変特にありませんその他(コメントで教えてください)

607票・2025/11/14