グループホーム」のお悩み相談(7ページ目)

「グループホーム」で新着のお悩み相談

181-210/497件
グループホーム

コロナに感染し10日間の自宅療養中です。 明明後日から職場復帰予定なのですが、 私が感染したことにより職員とお客様全員に抗原検査した結果 職員2名お客様2名感染が確認されました。 職員、お客様共に現在症状は落ち着いているそうですが 私はどんな顔で出勤していいかわかりません。 欠勤だけでも多大な迷惑をかけたのに更に感染者まで出してしまって うちの施設はお客様も職員もみなさん良い方たちなので、そこで嫌味を言うような職員はいないとは思いますが、申し訳ない気持ちでいっぱいで。その謝罪の気持ちをどう表現したらいいか分からず、正直、戻るのが非常に怖いです。とても不安です。

欠勤コロナグループホーム

ちゃ

グループホーム, 無資格

52022/11/08

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

多くの人がコロナに感染したくて感染してるわけではないし、福祉施設で仕事をしているなら、ワクチン接種も3回なり4回なりされてるとすれば、出来る限りの感染防止をされてるうえで、感染してしまったわけですから、そんなに深く考えることはないと思います。 とりあえず、長く休んでしまったので、職場に行ったら、長く休んでごめんね。また仕事で頑張るからね。というくらいでいいんじゃないかと思います。

回答をもっと見る

グループホーム

クリスマス会の担当になりました 何か 5人くらいでできるものあれば 知恵貸してください

行事レクリエーショングループホーム

ドジ子

介護職・ヘルパー, グループホーム

62022/11/05

usapyonco

介護職・ヘルパー, グループホーム

去年、ハンドベルを演奏しました。 私はトナカイに変装していたので、演奏には参加しませんでしたが、ベルの音はクリスマスらしい良い音色でしたよ。 そのあとサンタクロースとトナカイからプレゼント渡しました。 参考まで

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームに勤務されてる方に聞きたいです。 午前中の活動は利用者さん、主に何をされていますか? 私のところは 塗り絵 パズル50音 ひらがな、カタカナ クリップ、🖇ゴム色分け、ひも巻き、絵合わせカードなどなど。 他にも何か…ないか考えてますが… アイデアが浮かびません… いつも同じ作業なので。  何かいいものがあれば教えてください!

レクリエーショングループホーム

あや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

92022/11/04

あゆ

グループホーム, 無資格

うちのグループホームでは主に午前は歌活動、午後はレクや体操、絵合わせ月の壁画作りと畑の作業です。

回答をもっと見る

グループホーム
👑殿堂入り

特養からグループホームに転職しました グループホームも1人勤務が当たり前ですか? 食事も作るのも当たり前なんでしょうか?食事作りながら、利用者を見るのが私には厳しく皆さん凄いなと感心しております。グループホームに務める方教えてください( ; ; )

無資格食事グループホーム

あい

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格

272022/10/24

仕事終わっても介護

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

私は介護経験もなくて今のグループホームがはじめてです。 日中は3人で回して夜勤は1人で回してます。食事はその日に買いに行き夕飯まで作って夜勤が次の日の朝食をつくるローテーションです。食事つくる時は入居者さんにも手伝ってもらいながら作ってます。

回答をもっと見る

グループホーム

私の管理者はフルタイムで全て現場入り、夜勤8回もあり業務はもちろんありますが業務時間がとれず、シフト変更や職員の相談を聞いてくれたりします。職員が欠勤したりしたら残業も快くしてくれます。雑用からも何でもやってくれます。この前も8時半から17時半までなのに職員欠勤で20時半まで残ってました。 色んなことで疲れてるのか体調があまりよろしくありませんでした.. 他の施設の管理者さんや施設長さんは現場入りや夜勤もしてくれたりしますでしょうか? 以前別の施設で働いてた時は施設長は現場入り全くなく業務をしてたり外出(市役所)いってたりしてたので..

管理者シフト夜勤

ちび

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

52022/10/19

はっしー

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

それは可哀想ですね。現場に入らない管理者の方が多いと思います。サポートして上げて下さい。無理させないで、辞めるか、病気になってしまいますよ。周りも当たり前と思って無い事を願います。

回答をもっと見る

グループホーム

私の施設では入居者様の事故があった時、入居者様の外傷や痛み確認バイタル測定→主治医に連絡.管理者に連絡→ご家族に連絡です。 緊急搬送時の時は職員付き添うためフロアが空になるので自宅から施設が近い方が駆けつけます。(管理者は自宅が40分かかるので後程出向きます) 他の施設も同じ対応でしょうか?

家族職員

ちび

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

32022/10/19

☆だーまん☆

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ショートステイ, 居宅ケアマネ

ウチの特養は、 看護師に連絡→看護師が医師や家族に対応方針を相談→対処実行→管理者に報告 の流れです。 管理者は結局医学的な判断はできないので、事後処理がメインになるので最後で問題ないって感じですね。 緊急対応(人命優先)→事後処理というイメージです。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームで働いてますが、早番、日勤、遅番もして、ショート夜勤(22:00~8:00)が1ヶ月8~9回または10回なんて月がありMAX13回なんて月がありました。皆さんの所は、ショート夜勤何回ですか?看護小規模多機能の役職の付いている、看護師からも夜勤が多すぎるし規定はどうなっていると言われています。ロング夜勤(16:00~10:00事業所によって時間は違いますが)であれば5回ぐらいの所が多いですが。実際夜勤専門のスタッフではないですが、倒れそうです。

早番看護師グループホーム

さすらいのぶーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

12022/10/10

もりもり

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護

以前働いていたショートステイでショート夜勤7-8回でしたー!

回答をもっと見る

グループホーム

皆さんエアコン掃除っていつしてますか? 以前は掃除要員が月1でフィルター掃除してくださりましたが先月退職され今は中々掃除出来てない状態です。職員で分担してやらなきゃいけないのですが、勤務時間が短いパートさんに掃除面をお願いしてます..。主に人数が多い日に掃除お願いしてます。

掃除施設職員

ちび

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

32022/10/10

もうねん先生

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設

営繕 や清掃担当の方がエアコン掃除してます。職員がするのは大変ですよね?

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームの利用者さんで、どういうことをしたら退去になるんですかね? 職員に暴力を振るったり利用者さんに暴力を振るったりする方が居るんですけど退去にならないので💦

暴力グループホーム

韓信

介護福祉士, グループホーム

332022/10/05

もやこ

介護福祉士

杖振り回して窓ガラス割ったら警察呼ばれて部屋には戻れないから会社の車で上司とその上司と一緒に一晩過ごした人がいると聞きました。 職員は首絞められた人、杖で叩かれてミミズバレになった人といたそうです。

回答をもっと見る

グループホーム

ワンユニットで看護師無し、栄養士無しの所で働いています。入居者の高齢化、重篤化で…今後看取りもあると言う状況です。入居契約書の退去条件に「自立歩行が困難な場合」とあります。あくまでも中間施設としての立場での契約書なのですが…看取りは今まで一度もなく、看護師も居ない中で看取るとなると…不安しかありません。看取りのマニュアルも無く「先ずは救急車呼ぶ」としか説明も無く…。グループホームで看取り経験ある方、見取りをされてる方のご意見聞きたいです。突然死とかでは無く当施設で看取るというのもその利用者が長く居た人、上司のお気に入りというのも納得出来ずに居ます。グループホームは自立支援、中間施設なのでは無いのですか?愚痴の部分も入りましたが…グループホーム以外の施設の方の意見も聞けると有難いです。

認知症グループホーム愚痴

にゃにゃ

介護福祉士, グループホーム

62022/10/04

まつ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

以前勤めていました。医師が近所に住んでいます。 ターミナルの状態になったら看取りのケアプランに移行し介護側もそのつもりでケアに当たります。 口腔内の吸引もします。 いよいよそのときになったら、医師、医師の指示で家族に連絡します。医師の死亡確認後介護士、もしいたら管理者が看護師なので、一緒にエンゼルケアを行います。 バルンなどは、私たちが外せないため看護師か、医師がはずします。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームに勤めています、入居者さんに暴言暴力ある人もいます、本人さんは暴言吐いてもその後忘れていますがこちらは凹みます、みなさんはどうやって気持ち切り替えてますか?

暴言認知症グループホーム

やいち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

142022/09/30

クーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス

どこでも 暴言暴力 拒否のキツ~イ人もいるし。 凹むときもあります。 どうしたら どう対応したらいいの? って 思いながら 仕事してます。 仕事終わって 私服に着替えて 施設でたら 今日のことは忘れるようにしてます。

回答をもっと見る

グループホーム

利用者が9名で、日中がケアスタッフが2名になる時があるですが、これは問題がないでしょうか?

シフトグループホーム職員

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

32022/09/29

やすまる

介護福祉士, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設

グループホームにいたときありました。 早から日、日から遅のスタッフ二人で回してました💧料理はパートさんがいましたがお休みの日にスタッフ二人だったときは一人がフロアー、一人が料理しながらフロアー見守りしてた時もありました。

回答をもっと見る

グループホーム

皆さま日々の業務お疲れ様です。 グループホームで、ショートステイを検討しました。しかし、ハード面で、居室が確保できずに断念しました。実際に、ショートを受け入れているところがございましたら、メリット、デメリットを 教えて頂きたいです。

ショートステイグループホームケア

ヘルプウーマン

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

42022/09/27

ササヤン

施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅

こんにちわ。 有料老人ホームで管理者をしています。 ショートステイは、報酬も減算になってきてること、利用者の入れ替わりが毎日のようにあるため、コロナ対応が難しいなどの要因から、ショートステイのみの経営は苦しい現状を耳にします。 考えられる、メリットとデメリットは、 ・ニーズはあることはメリット ・デメリットは、上記のとおり経営面で苦しい(多角的に複数の事業所を、持ってれば別です) ・現場のオペレーションの難しさがあること。 何かお役に立てれば幸いです。 頑張ってください。

回答をもっと見る

グループホーム

おしえてください。。 利用者様が、94歳 認知症あり。 ホールにでてきて、トイレの水がながれないと、、 居室にいって説明するが、、何度もでてきます。。 ベッドに座らせて、話しをして、一旦臥床させましたが、、またおきて、、トイレにいこうとして、、 転倒しました。。 私の改善策として 精神をおちつかせる薬、ゼロノクエムが処方されており、、頓服でありました。。 それを飲ませとけば、こういうことは起きなかったのかなと思ってます。。 こちらの内容は記入してもよろしいですか? どのような記入がベストですか? 教えてください。

トイレ認知症

ホクロ

グループホーム, 無資格

72022/09/25

おかか

看護師, デイサービス

いつも本当にお疲れ様です。このような訴えが続くと参ってしまいますよね…。 まずは転倒防止策が出来ていたかどうか ・ベッドサイドの柵はしてありましたか? ・離床センサーマットや転倒防止マットで対策はしてありましたか? 転倒防止対策が出来ていたかどうか記載して、その上で何度も話をしたけれど…等自分の対応したことを記入し、そして頓服の服用をするべきかどうか判断しかねた…の流れで記入してみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

グループホーム

利用者さん18人分のモニタリングを私にお願いしたいと言ってきた施設長ですが、私は時給890円のパートです。入浴、厨房、オムツ替え、その他雑用でいっぱいいっぱいです。普通は正社員の仕事ですよね?

施設長パート給料

ピロー

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

132022/09/20

竜宮丸

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

有料老人ホームではモニタリングは正社員のみの仕事でしたが、その後働いたデイサービスではパートもモニタリングしてました。事業所次第みたいです。ですが質問者さんの仕事量はパートでなくても多いような気がします。私なら根を上げてしまいます。大変な業務、お疲れ様です。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホーム勤務です。 入居者様の排泄介助など、 例えば夜勤の私が7時交換したりケアした後、日勤帯に引き継ぎ 11時  16時介護の抵抗激しく出来ません、申し送ります。と報告を受けて 結局その日の夜勤が就寝時20時に排泄交換のケアしてとまた7時に排泄ケアをするを繰り返しています。 夜間帯はできなければまた、一時間後など、見据えてチャレンジしていて、そもそも、排泄交換出来なかったなどは言えない、申し送れない状態なのに何故日勤帯は出来ません、昼は忙しいから出来ませんと申し送れるのかと思うのですが、良い言葉が見つかりません。 次回、そのような事がある時はどのように伝えたら良いでしょうか❓

認知症グループホームケア

よっつー

介護福祉士, グループホーム

42022/09/16

ぬこぬこ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。日中にはできなくて、夜と朝方には介助ができる理由が何かしらあると思います。介護士側の応対スキルの問題や利用者側の精神的部分も考えられます。それを他職種ともカンファレンスなりで原因分析してみてはいかかですか?いるのであればケアマネに振るのが1番でしょうか。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホーム勤務です。 アルツハイマー型認知症の方が、突然腰痛で、活発に歩いて家事参加していたのに、歩けなくなり現在は車椅子で生活しています。痛みが激しく布パンツからリハへ、夜間はオムツになりました。以前より介護の抵抗激しく衣類の交換は入浴時に上手くいけば交換でき、歩けていた最近では失禁が顕著になるときに職員から声かけ上手く行けば1日一回交換出来る状態でした。 現在は、痛みが軽減された事は感じられるけれど、自ら起き上がれるほどではありません。朝夕のオムツ交換の際に臀部の剥離を発見。陰部洗浄及び薬の塗布プランに変更。臀部の皮膚状態優先から、介護の抵抗の時に、陰部洗浄者一名と、気をそらしたり、暴れた時に一定時間抑える者一名、二人介助で二週間ほど行っていました。 腰が痛いが、運動神経はよく、声かけを理解して貰えない場合は手や足で抵抗し、職員の顔を蹴ったり殴ったりします。それが終わり車椅子で移動すると忘れ、リビングでお茶を飲んだりしています。 先日、普段のケアに関わらない応援職員さんと二人介助した際に、抑えたりするのは虐待だとなじられ、協力してもらえなかった為陰部洗浄は愚か、薬塗布も暴れ、出来ませんでした。起床ら後方介助では、抵抗時腕をすり抜け起き上がれないため二人で肩の方と足の方を職員が持ち上げ車椅子に移乗している旨伝え渋々二人介助で移乗しました。その後応援職員さんより、ボディメカニクスの理解がない、福祉用具のリフト使うとか、手すりに捕まって貰うとか考えてる人が居ないのかと、更に頭ごなしに言われました。 チームの皆考えてないわけではない、日々状態が変わり現在このような介助方法になっていて今は臀部の皮膚状態軽減が優先であった事をいいました。 実際、介護の抵抗がある人の介助には、声かけの問題や介助方法、その人に合う方法はあると思いますが、その事はさておき、 1 二人介助とは 重い方の移乗や、 私は、介助の抵抗の際に、一定抑えたりする事だと理解していましたが、 他の施設では、 二人介助しなければならない時の状態はどんな時でしょうか❓ 2 二人介助の際に 抑えたりする場合あるのでしょうか❓それは虐待なのでしょうか❓

認知症グループホームケア

よっつー

介護福祉士, グループホーム

52022/09/16

けん

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

お疲れ様です。うちもグループホームですが入居者様も高齢者、介護度も上がってきており2人介助対象者は増えてきています。 入居者様も職員もひとり介助では負担が大きいので2人介助としています。抵抗がある方も2人介助で行っています。 入居者様には声かけしてから介入していますが、抵抗される事もあります。人や方法で改善されるなら検討しますが理解、指示が入らず抵抗される方もいます。2人で行うことでお互いにけがなく素早くできるので適切な方法かとは思います。もちろん声かけしながら、ご家族へも状況の報告をした上で行っています。結局、ケアができないとなるとネグレクトにつながってしまいます。 応援職員の方にひとりで陰洗、薬の塗布、移乗をしてもらえばいいんですよ。きっと完璧にしてくれます(笑)

回答をもっと見る

グループホーム

お疲れ様です。 みなさんの施設では居室もしくは担当利用者さん等はありますか? もしあるとしたら評価表やアセスメントシート等は担当職員が記入する形でしょうか? 自分のいるユニットは正社員が3人のみの為全員分1人でやってます。 ケアプランに関しましても隣りユニットにいますが訳ありで本来ダメですが見習いとしてケアプランも作成しています。

アセスメントグループホーム

けん

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

22022/09/15

こぐま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

お疲れまです。 担当職員が全て作成しているところもあれば、担当職員が個別支援、相談支援員がアセスメントを作成しているところもありました。 施設の状況により様々なようです。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームといったらご飯作り! 何か良いメニューはないでしょうか!? 主婦の方お願いいたします!教えてくださいませ!

グループホーム

❤︎

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修

62022/09/13

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

ちらし寿司や餃子作りはどうですか? 包丁を使える人、混ぜるだけならできる人、包む人に分けて作業です。 トマトソースを作ってミニピザ作りも簡単です。

回答をもっと見る

グループホーム

障がい者ホームの場合障害保険から介護保険へ移行された方は高齢者向けのホームへの移動となっていますか? 最後までついの住みかとして受け入れているホームはありますか? その場合は介護事業を導入されたのでしょうか? 入居者の高齢化が進む中、こういった問題に対応されたところのご意見を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

介護保険障害者グループホーム

こぐま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22022/09/11

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

まず、利用者さんの意向はどーなのでしょうか? 法的には65歳からは介護保険が優先される事と、今は共生型として認可を受ければ、障害高齢者どちらにも対応策できますよね。 もし、障害施設にいらして、そこに残りたいなら、その施設としてもプラスになりますし、サビ管の方など、認可を取ること、考えられないのでしょうか… 一度尋ねてみて下さい。その方針でないなら、高齢者施設対応しか残されません。

回答をもっと見る

グループホーム

お疲れさまです。 うちのグループホームでは看護不在で介護が薬の準備から管理全てをパートも含めた介護職員でやってるんですが他の看護のいない施設でもそんな感じですか?

パートグループホーム職員

もん

介護福祉士, グループホーム

22022/09/05

ゆったん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 実務者研修

うちのグループホームでは提携の薬局薬剤師さんがセッティングしますが、利用者への配薬はもちろん介護職員が行います。 グループホームへの看護師配置義務はないので、看護師不在は当たり前かと思います。ただ、処置とかは看護がやって欲しいと思いますよね

回答をもっと見る

グループホーム

うちの老人ホームでは、 16人分の洋服やリハパンなどが 脱衣室に押し込まれてる形になっており、 乱雑に置かれてる状態で 毎回の準備が大変で、困ってます。 2年前の開所当時にリーダーさんが 決めたルールみたいなのですが、 現在は退職しており、少しずつ整理整頓していき、 ルールを決めたいと思ってます。 有料老人ホームやグループホームで 働いている方はどのような流れで準備されてますか?

掃除有料老人ホーム入浴介助

さくらはん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

42022/09/05

ささぼん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

エコバッグにいれて居室から持ってきています

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームに勤務している方に質問です。 夕食17:00に食べて、10〜15分で食べ終わり、その後すぐに口腔ケアをして、パジャマ更衣して臥床。 17:30頃迄には、全ての利用者様が居室に入られ、臥床されます。ほとんどの夜勤者がそうしてもらってます。(職員都合で…) 毎日、こんな感じです。 これって、普通ですか?どこも同じですか? 利用者様によっては、テレビをご覧になりたい方もおられるし、自分の好きなことをして過ごしたいと思われる方もおられると思います。 全部、職員都合ですよね。本当にこれでいいの?と疑問が… 皆さんの意見が聞きたいです。

グループホーム

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

52022/09/01

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

夕食17時って早いですね 以前いたGHでは夕食は18時提供で 臥床開始は19時頃からでしたね 全介助の利用者さんからNCして臥床して…って感じで 見守り対応の利用者さんは更衣促して 自分で寝ると戻られる方とこれ観たら寝るわと話される方も フロア消灯が21時だったのでそれまでは自由でしたね

回答をもっと見る

グループホーム

デイサービスで看護師をしています。グループホームやサ高住からデイサービスをご利用してくださる方があるのですが、グループホームやサ高住の職員さんってその方個人のデイサービスからの連絡ノートは見てくれないんですかね?なかなか連絡事項が伝わらず、手紙類も挟まったまま。どうしてものお願いがあり、電話すると、「うちではノート見ませんから!」とおっしゃられ、それ以降、お願いがあれば、メモ用紙に記入し、送迎の時に職員さんに手渡ししてもらっています。別に大きな手間ではないのですが…教えてください。

看護師グループホームデイサービス

かーこ

看護師, デイサービス

22022/08/28

tamami

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 居宅ケアマネ

サ高住は基本的にアパートと同じですので、スタッフが連絡ノートまで見ることはないと思います。 しかし、連絡事項があれば送迎時に言ってもらえれば、対応はしてくれると思います。 居宅でもノートを見てくれないところは多いので、やはり大事なことは直接話す方がよいのではないでしょうか?

回答をもっと見る

グループホーム

自施設で起きてしまいました…現在のところ入居者2名、職員2名陽性ですが今後も増えることが見込まれます これから夜勤、そして家族を罹患させない為にも職場の空き施設で寝泊まりすることにしました 正直とても怖いですし行きたくないです コロナクラスター経験者の方、もしいらっしゃれば特に注意すべき点やアドバイスなどいただけると大変ありがたいです。

コロナグループホーム

なるこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

62022/08/25

ABH

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

お疲れ様です。 私もグループホームでのクラスター経験者です。 お気持ちお察しします。 認知症の方は隔離が難しい上、ゾーン分けも難しいですよね。 夜勤となると、お一人で陽性者様、陰性者様両方の介護をしないといけないと思います。 基本的な事しか言えませんが、手洗いうがい、換気、手指消毒、トイレ、手すり等の消毒ぐらいですかね。 メンタル的にキツイ上、防護服着用の作業はかなり体力を使います。睡眠と食事、水分はしっかり取って下さい! 一日も早く、いつもの日常が戻ってきますように願ってます! ゴールは必ず来ます。頑張ってぐださい!!

回答をもっと見る

グループホーム

利用者さんの親戚がお墓参りに連れていきたいと事前連絡なしで来られました。本人もニコニコして久しぶりなどと話しており外出を許可してしまいました。事前連絡のない時は外出は認めないのが常識だと言われました。親戚の方でも駄目なものなのですかね。

家族グループホーム施設

京四郎

グループホーム, 無資格, 障害福祉関連

32022/08/14

Shionnmama

生活相談員, 施設長・管理職, 看護師, PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護, 訪問入浴

コメント失礼します。 利用者様の安全が保たれるので有れば、急な外出もありかなぁと思います。 ただ、親戚の方だと施設側も把握出来ない事が有るので、外出される前に、キーパーソンの方に連絡して、本当に親戚なのかを確認してから外出許可を出した方が良いかもしれません。 稀に有るのですが、親戚との人間関係が良好で無い場合があり、のちに家族から訴えられたりする事も有りますし、外出中に事故に遭った場合の責任問題も有ります。 大切な利用者様の事を喜ばせてあげたいのは十分理解していますが、利用者様も家族も納得して下さり、施設側のリスクも少ない対応が出来ると良いのではと思います。 少しでも参考になれば幸いです。 お仕事頑張って下さい。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームで働いている方に質問です。 普段のレクってなにをしていますか? うちの施設では主にテレビで100歳体操を流しながら職員も一緒に行うってのが日課になってます。

レクリエーション

モンモン

介護福祉士, グループホーム

42022/08/13

はる

介護福祉士, 有料老人ホーム

グループホームで勤務していた際は、個別レクが多く将棋や囲碁、黒ヒゲ、パズル等。4.5人で集まる際は、トランプやカルタ、ボウズめくり、歌レク。後は散歩に家庭菜園が主でした。

回答をもっと見る

グループホーム

今まで病院や特養などで働いてきて割と忙しかったイメージなのですが、現在はグループホームに入社し働いています。業務的に物足りなさを感じてしまうのですが同じ方居ますか? 私が入ったグループホームの業務が楽なだけなのでしょうか?

グループホーム

モンモン

介護福祉士, グループホーム

42022/08/12

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

グループホームは割とまったりですよ(^^)

回答をもっと見る

グループホーム

日勤帯と夜勤帯で業務分けってどのようにされてますか? 自分の施設では午後に出た洗濯物は夜勤に回す感じであとは通常の巡視やパット交換がメインになってきます。 結構空き時間が多くて、もう少し夜勤帯に仕事を回して(具体的には洗濯物は全て夜勤に回す、食器洗いは夜勤に回すなど)日勤帯の仕事を減らせるなといつも思ってしまうのですが皆さんの施設ではどのようにされてますか?

オムツ交換グループホーム介護福祉士

モンモン

介護福祉士, グループホーム

62022/08/11

かいごさん

サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅

私の施設(サ高住)では夜勤は2名。フロアー制をとっています。それぞれの夜勤者のやることも明確に分けています。 お客様が入れ替わり、仕事量に変化があった場合はリーダーが変更しています。 以前、夜勤が大変になり夜勤で行っていたことを日勤帯で行うことにしたりと随時変更してます。

回答をもっと見る

グループホーム

パーキンソン病の塗布薬のニュープロパッチを使用している利用者様がいます。 同じところに貼らないように、左右交互に貼るとユニット内で決まって申し送りノートや記録に入れることになってました。 私が確認した際に、前日と同じ左側に貼っていたので貼った職員に確認し、指示をもらいました。 ※リーダーをやっている方なので指示を仰いだという感じです。 報告書書くのかどうか、転職したということもあったので、次の日に管理者に聞いたところ何もないとの事。 全く同じ場所に貼ったわけではないからとの事でしたが、それだったら左右交互とか決めた意味は? 毎回同じ職員が張る訳では無いのにもし同じ場所だったら?とモヤモヤしてしまいました。 このような場合どのような対応になるのでしょうか?

ユニットリーダー管理者グループホーム

おいかわ なつ

介護福祉士, グループホーム

32022/08/05

モフモフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

塗布薬ではなく貼付薬ですね。 うちでもそういうことはありますけど、貼った職員に口頭で指摘するくらいですよ。かぶれちゃうから気をつけようねって。 色々な人が関わるので、決めたことが完全に守られることは難しいですよね。私自身、決められたことを完璧に出来ているわけではないです… 守るよう声を掛け合ったり、間違いを指摘しあい、定着させていくしかないですよね。

回答をもっと見る

7

最近のリアルアンケート

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)

334票・2025/04/13

ありますありますが使っていませんありませんその他(コメントで教えてください)

622票・2025/04/12

大変だと思う他業種とそんなに変わらないと思う楽だと思うその他(コメントで教えて下さい)

682票・2025/04/11

0個1個2個3個4個5個6個7個以上その他(コメントで教えて下さい)

690票・2025/04/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.