介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
私はオープンで働いてます💦
回答をもっと見る
お疲れ様です。 今日は入浴介助の日でした。 みなさんは週に何回入浴介助を担当されていますか? 私は会議や居宅巡りで変動しますが週二回です。
入浴介助
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
黒猫
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 介護事務
お疲れさまです。 相談員になる前は週5で入浴介助はザラでした💦 相談員になった今は週1〜2、多くても3回ですね。
回答をもっと見る
今月から生活相談員になりました! 先日、担会に出席してケアマネさんに担会の要点を要求したら『あなた、いま出席してるんだからいらないでしょ!』って怒られました!上司にはちゃんともらってくるのよ!って言われたのでケアマネに言ったらこの有様、、、。こんなもんですか?初めての担会に1人で出席して結構強く言われたのでへこみます(´・_・`)
生活相談員相談員ケアマネ
ジャスミン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 私も相談員としてよく会議に出席します。 私は、当日、その場で要点を頂く事はまずないのですが… 後ほど欠席した方に渡すためにケアマネージャーさんが、当日の会議を元に作成される事が多い様に思うので、計画書などをお渡しする際に聞いてみてはいかがですか? 慣れるまで大変かも知れませんが、お互い頑張りましょう!
回答をもっと見る
調子の悪かった頼りになる上司が連休になった。 しゃーないねんけど、、 送迎に上司入ってて、周りに頼らないと何もできなくて、免許持ってるのに送迎に行けないっていうやるせなさとか、 でも時間とか割り振りとかしやなあかんし。 そういう時に限って、新規はくるし体験も申し込まれるし… うーん、頭抱える事案や。 木金、早く乗り越えたい!! 助けてもらいながら、頑張るぞ!
送迎認知症休み
HARU
介護福祉士, デイサービス
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
お疲れ様です。頼りにしている人がいないと心細い気もしますが、少しずつ自分のためにも乗り越えましょ^ - ^デイは1人じゃありません。相談できる職員がいるからみんなで団結して頑張ってください。
回答をもっと見る
未経験ではじめて1ヶ月が経ちました。 毎日辛くて、毎日吐いて、泣いて 夜中もしごとの夢で何度も目がさめて ごはんも食べれなくなってきました。 向いてないのもわかってます。 まだ一ヶ月でなに言ってんねんてのもわかってます。 でも辞めたいです。辛いです。 1ヶ月でこんなかんじで続けられるものですか?
未経験トイレ入浴介助
ゆきほ
介護福祉士, デイサービス
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
えー💦 大丈夫ですか?💦
回答をもっと見る
社長さんが「ここのデイサービスのウリは何?」と聞いてきて 施設長が「どんな人でも笑顔になれる」😱😱とか答えたもんだから 「バカヤロー」って怒られてました。でも確かに喋らなかった方が喋りだしたのは事実なんですが 根拠がなく💦💦 私は小規模なので手厚い介護ができますと答えたんですが「ありきたり」と一蹴されました😅 施設長のいう 見えない成功例とか 結構あるんですが、 皆さんのデイサービスのウリは何ですか? 社長さんは コテコテのサラリーマンで介護の現場はほとんど無知です。
上司デイサービス
カズ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
お疲れ様です。 確かに「笑顔になれる」というのはよく使われるような言い方ですね…。 介護職に就きたい理由についても人によっては「人の役になりたい」「『ありがとう』と言ってもらえると嬉しい」というようなものもあると思います。 誰がなんの理由で介護職に就くかは個人の自由なので、何でも良いとは思っています。 私は有料老人ホームで夜勤をしています。 別の部署でデイサービスもあります。 強いてデイサービスのウリを上げるなら「施設自体が機能訓練に力を入れていて、作業療法士によるリハビリに利用者様が積極的に参加している」と答えます。 これでもありきたりだと思いますが…。
回答をもっと見る
私の職場に職場結婚した夫婦が10年も働いています。ダンナさんの方はグループホームで働いていて奥さんの方はディで働いていました。最近ダンナさんがディを任せられるようになり一緒に働いてますが他の職員には色々注意とか言葉使いとかすぐに注意するんですが奥さんのやることには何にも注意とかはしません。奥さんもやりたい放題です 他の職場で夫婦で働いてる方いませんか。教えて頂きたいです。それに専務とかも最近はディの方に顔出すようになり 私のすることなすことに色々注意したり目についたら何かと目の敵みたいに言ってきます最近ストレスです普通の職場とはなにか違う職場です
デイサービスストレス職員
エム
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します 家族経営のような感じになっていますね。 親族経営になると、何か気に触ったことがあるとどうしても攻撃の対象になってしまうことがあります。それは、自分が思いつかない些細なことである場合が多くあるかと思います。 もしそのデイサービスに愛着がないようであれば、転職を考えるのも1つの手かと思います。
回答をもっと見る
看護師がデイサービス面接時、3年前の事ですが。社長からウチは有給は無いのでご理解下さい。と言われたそうです。 これは、違法?
デイサービス
六助
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
アルバイトでも条件を満たせば有給が貰えます。 年5日は最低消化しなくてはならない法律なので、ないこと自体違法ですね。
回答をもっと見る
所長って現場のことなんて関係ない知らないってのが普通なんですかね…信頼できない人の下で働くのしんどい…
上司デイサービス愚痴
むーとん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
shingo20
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
現場に入らない所長は無茶苦茶な事を言う事がよくありがちですが、現在3か所目の自分の勤めるサ高住付きデイサービスでは所長自ら現場に入るので、現場の職員の状況に配慮してくれますよ。 そういうふうに所長も月に何回かでも現場に入ってくれれば、職員の置かれている状況に配慮してくれるかもしれないですね。 すべての施設が所長が無茶苦茶なことをいうとは限らないと思いますよ。
回答をもっと見る
通所で生活相談員兼管理者をしています。 歴3年半です。色々事情がありほかの事業所の生活相談員を検討してるんですが、これから面接なのですが電話があり管理者ものちにやって頂きたいのですがその気はありますかと聞かれました。 正直もう管理者はごめんなさいと思ってた矢先の電話でした。今管理者とは言え管理者の仕事はシフト作りと国保連への売り上げ報告、締め登録や月遅れ処理なとです。ほかの管理者の方はどんな仕事をなさっているのですか??この面接に行くところも、場所が変わればやる事も多少なり違ったりすると思うのですが、今のところでしか管理者の経験がないので管理者の方の意見を聞きたいです。宜しくお願い致します。
生活相談員管理者デイサービス
トミー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス
ぴろりきん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
おそらくトミーさんのやっていることをどこの事業所でもやっていますね。 管理者は介護スタッフのシフト調整や対ケアマネさんの営業としての役割も求められるでしょうね。 慣れてきたら管理者兼務というパターンはそんなにどこに行っても変わらないと思います。 できそうならぜひ頑張ってみてくださいね。
回答をもっと見る
未経験入社して1ヶ月経ちました。 毎日しごとにおわれ、覚えられず あたふたして焦ってへこんでの毎日です。 職場の先輩やご利用者さんたちの顔色伺って 嫌われないように必死です。 いつ慣れるのか、いつうまくいくのか 先が見えなくて毎日辛いです。 みなさんどうやって乗り越えましたか?
未経験トイレ先輩
ゆきほ
介護福祉士, デイサービス
カズ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ご苦労さまです。最初は本当に焦って、他人の顔色伺って参っちゃいますよね😢 私が新人の時はとにかくメモってましたよ。 メモって帰りにカフェとかで整理して、恥も承知でメモ見ながらいいですか?って動いてました。 またミスしたらメモに書き足すなどして工夫してました。 嫌われないように必死になられるお気持ちもよく分かります😊 しかし、今は業務を覚える事、慣れる事に必死になりましょう。必死な姿を評価してくれる味方が絶対にいらっしゃるはずですよ👍 応援しています😸
回答をもっと見る
送迎中なう(2020/06/29 08:14:52) マスクあつい。 早くもびしょ濡れww
送迎マスク
えーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
よっちゃんLove
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
お疲れ様(_´Д`)ノ~~オツカレー
回答をもっと見る
初任者研修の資格を取り、これから職場探し デイサービスで夜勤無しの日勤だと、給料手取りいくら貰えますか?
初任者研修研修資格
みーこ
グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
常勤でですか?
回答をもっと見る
朝の送迎で利用者様の自宅の鍵を閉め忘れ 家族から苦情が来たというヒヤリハットをしてしまいました 遅れていたので本人が閉めたとおもってしまい一緒に確認をすればよかったと思います 皆さんはそういうときどのように改善してますか?
送迎ヒヤリハット家族
ののか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
ペンタゴン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
基本的なことしかできません。 どんなに急いでいても、戸締まりは本人と共に確認。確かめるには聞くだけじゃなく自分の目で確かめることしかできません。
回答をもっと見る
半日型デイで生活相談員、介護職をされている方にお聞きしたいです。1日型のデイに比べてどうですか?大変さやお給料面、お休みシフト体制、やり甲斐など聞きたいです。リハ特化型のフランチャイズにて働くか迷っています。色々なお話聞きたいです。お願いします!
支援計画休暇機能訓練
やんみぃ
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
きさき
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
以前リハ特化型で四年働いてました。私のとこは定員25人だったので、移動させたりメニュー組むが大変でした。あと、運動メニューも同じように動ける利用者さんたちを組まないと、速さについていけないとかありましたね…。 その、店舗によって運動内容とか違うと思いますが、体を動かすのがお好きならいいと思います! 休みは土日でした。
回答をもっと見る
あー。やだやだ。 同じ給料もらってるのに 私だけベテランだからって毎日お風呂介助。 ね、それはひどくない?。
先輩入浴介助デイサービス
じん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
さくらもち
新人の技術を育てる気がないのか!って言ってやりたいですね、新人にもやる気ないの?って目で見ます。あー、やだやだ
回答をもっと見る
後、3日で今のデイケア退職だ💦 嫌で嫌で辞めるからその3日が長い… でも、利用者さんは大好きな方ばっかりだったから、別れの挨拶する時は切ない😭😭
別れデイケア退職
チェリー
介護福祉士, デイケア・通所リハ
かかし
介護職・ヘルパー, 訪問介護
あと3日、利用者さんとは素敵な時間をすごせますよぉ〜に😊
回答をもっと見る
未経験でデイサービスに入って3週間たちました。 まだまだなにも出来ず毎日おろおろ 職場の雰囲気にも全然馴染めず孤立感がすごい。 利用者さんにもまだまだ全然信頼されていない 頑張って、お話したり業務を覚えるしかないのはわかってますが、自分の物覚えの悪さに毎日恥ずかしながら泣きそうな毎日を過ごしてます。 勉強だけではダメで実際体で覚えないといけないのはわかってますが、全然できてません。 やることわからず立ち尽くしてしまってる時もあります。 進んで自分からいくのが一番だとわかってはいますが、 どうもうまくいきません。 まだ壁なんてゆうには早いとはわかってますが みなさんはこうゆう時期ありましたか? どうやって乗り越えていきましたか? 恥ずかしながら毎日しごとにいくのが怖くてたまらなくて毎日吐いてます。 どうしたらぬけられますか? 初心者のくせにこんな質問すみません。 でも誰かにきいてほしかっただけです。
デイケア未経験トイレ
ゆきほ
介護福祉士, デイサービス
ginchama
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 初任者研修
お疲れ様です。 デイサービスって入所と違い毎日同じ人ばかりではないのでまず名前を覚える事が大変ですよね、、業務も大切ですが、まずは利用者さんと話す事を楽しんで信頼を得られると仕事にやりがいや楽しさを感じられると思います。頑張って下さい!
回答をもっと見る
上司から7月のイベントを考えてこいと言われました。 おやつ、レク、入浴等なんでもいいと思うのですが、皆様の施設ではどんなイベントをしていますか? ちなみに 4月はお花見ドライブ 5月は菖蒲湯、母の日(ちょっと贅沢なおやつ)、運動会 6月はおやつバイキング をしました!!
運動おやつレクリエーション
もみじ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス, 無資格
ginchama
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 初任者研修
7月は七夕祭りをしてました。食堂に大きな笹を置いて、みなさんに短冊を書いてもらってました。あとは、ちょっとしたゲームなどの催しも用意し、最後にジュースやおかしを渡していたような気がします。
回答をもっと見る
ディサービスにお勤めしているかたにお聞きします。 利用者さんで100キロ越えている人いますか? 入浴は、どうしていますか?
身体介助入浴介助デイサービス
ゆきい
介護福祉士, グループホーム, デイサービス
えーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
職員に100キロ超えた人は居ましたがw 利用者様は皆さんガリガリばかり😅
回答をもっと見る
利用者様のトイレ介助してました。 そしたら 隣のトイレから「(°□°)/<センセー!」と助けを呼ぶ声w 「どぉされました?」と言うと📢😮💬 「流すとこを間違えて濡れちゃいました。」って... 「(ºдº)アッー!!!!↑」ってウワアアァァ 三 三(;ノ○Д○)ノ ツルッ・*・:∑ヾ(⌒(ノ○ω○)ノ ズシャァ─=≡_(⌒(_ )_ あー転んじゃった。👈私。爆笑😂😂 「大丈夫?」と心配してくれた利用者様...w ずぶ濡れになった利用者様すぐお風呂に行かれましたとさ!! ウォシュレットを押してしまうことが多々ある利用者様 沢山いらっしゃいますね~😅💦 分からないのなら...呼んで欲しいww
トイレ介助トイレ入浴介助
えーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
あきづき
僕も『ボタンいっぱいあって分からないから助けてー!』って呼ばれたことありました😅 ウォシュレットってお年寄りは混乱するのかもしれませんね…
回答をもっと見る
お風呂でセクハラ三昧でお風呂禁止に 真夏でも寒いとクーラー止めさせ、お風呂40度で風邪ひかせるのかと怒鳴る親父もお風呂禁止 意外と介護士を守ってくれる相談員を見直した
相談員入浴介助認知症
ダット
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー
jfine
訪問介護, 居宅ケアマネ
こんにちはー 最近特にわがままなご利用者が増えてきましたよね。うちの方でもただのわがままって感じる方が増えてますよ。 これからはある程度、職員さんを守っていかないとダメですねー。 良い相談員さんで良かったですね。
回答をもっと見る
行ったこともない利用者さんの家に、送迎いけって、人がいないからって。土地勘ないので、事故しても道に迷ってもいいんですか??本当に勘弁して欲しい
送迎ヒヤリハット
みゆ
生活相談員, デイサービス
ぶーぶー
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
コメント失礼します。 デイサービスで、働いています。 うちのデイでも、みゆさんの書いてる 行ったことのない利用者さんの家に送迎は 普通にあります。 事前に地図か、住所解るなら、Googleマップで検索するかしています。 相談員をなされているならケアカンファレンスなどで利用前の方の自宅に行く事も あると思います。 土地勘なかったりと不安になりますよね。 自信がなく、怖い場合はしっかりと 上司に伝えた方が良いかと思います。 デイサービスで生活相談員なら 運転は必須だと思いますので… 怖いまま 続けていくのはご利用者にも良くないですよね。
回答をもっと見る
食事介助が苦手です。 どう声かけしていいか分かりません…
食事介助食事
もみじ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス, 無資格
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
なかなか食べて頂けないのですか? 私はそんな時は「味見お願いします」など私が作った料理だと思わせると少しは進みます。
回答をもっと見る
気持ちが落ち込んでる。レク担当が決まってないから、朝から午後も声を張り上げレクしてる。疲れた。人に頼む事が苦手だから、全部自分でやってしまう。
レクリエーション人間関係職場
ねーね
介護福祉士, デイサービス
ポン太
ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
ねーねさん、お疲れさまです。担当が決まっていないと誰かがしなければならなくなりますね。ただ、私の施設では決まっていてもやらない人がいて、誰かがしなければならない事態になることがあります。
回答をもっと見る
今日さ~ こっちの職場にハローワークから電話があった!! 電話にとったのは...看護師さん! すると 未経験者の男性25歳って...!! おーっ✨って思った。 しかし...私たちの職場全員女性ばかり... 25歳の男性続けること出来るのでしょーか? そして... なんか私より力なさそうって感じw細っちょって思う。 (。-ˇ.ˇ-。)ん~。 絶対頼りなさそう...。期待しないでおく!ꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ 私ゎ...元 柔道部で力持ち!他の男性には負ける自信が無い。 力だけはあると思う!! だから女性の男性役👉私だけでいいと思う🤣🤣 どぉーでしょーか? 1票||´・д・)<おねがいしますww
自信未経験看護師
えーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
透
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養
意外に男が1人入るだけで変わるかもですよ!!
回答をもっと見る
今の職場はいって3週間が経とうとしています。 遅いですがやっとトイレ補助を少しずつ出来てきたのですが慎重になり利用者さんを怒らせてしまいました。 職場では皆さん忙しいのでなかなか相談できずにいます。 利用者さんはトイレを早くして早く終わりたいけどわたしは何かあってもいけないといつも慎重にしてしまいます。 いつもわ教育係の方がついていてくれるのですがその時は不在で私の経験の無さで利用者さんを不愉快なおもいにさせてしまいました。 悲しくて悔しくて胸がいっぱいになりました。
無資格未経験トイレ
みす
デイサービス, 無資格
ゴールドシップ
介護福祉士, 介護老人保健施設
介助技術はやってるうちに体が覚えてきますから、大丈夫! その慎重さを忘れないように頑張ってください!
回答をもっと見る
病院のドクターか受診中に利用するなら○○デイサービスがいいよ!とか言っても問題ないのでしょうか。 勿論ドクターとデイサービスの経営者は仲の良いお友達。
デイサービス
六助
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
なんか言い方もありますよね。 当病院と提携しているデイサービス、施設を紹介しますねとか。
回答をもっと見る
88歳の母親が居ますが、今年の1月に認定調査したのですが、認定されませんでした。現在別居中なので 訪問介護やデイサービスを利用させたいと思っていました、何か良い案がありますでしょうか?
訪問介護デイサービス
ターチ
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム
ほしぞら
看護師, 訪問看護
はじめまして。 自立で認定がおりなくても、高齢でお一人の生活だとこの先いつか公的サービスを利用しての生活が来ることが予測できます。 お母様に他人と関わることや通所サービスに少しづつ慣れて頂くことも大切だと思います。自立の方が利用できるイベントや自費で受けれるサービスも多くあるので地域の福祉センターにお困りごと、心配ごとを相談されてはどうでしょう?
回答をもっと見る
はじめまして。友達がデイの相談員してて、営業回りしないといけないみたいですが、営業がいまいちうまくいかないとの事。 営業の仕方など色々教えもらえたらうれしいです。
相談員デイサービス
こっちゃん
従来型特養, 実務者研修
みゆき
介護福祉士, グループホーム
初めまして。 私も以前デイサービスの管理職してました。 私は、その月の行事や食事のカレンダーを持って回っていましたよ。 利用されている利用者さんのケアマネさんにお渡ししたり、居宅や施設に挨拶回りをしていました。 毎月回っているうちに利用者さんを紹介して頂けるようになって施設目標を達成しました。 今、利用して下さってる利用者さんの事に対しても変化等あればこまめにお伝えしていたのが、信頼に繋がり、他の方の紹介に繋がったのかなと思っています。
回答をもっと見る
・解雇の経験があります・契約打ち切りの経験があります・会社がつぶれました・意思に反する退職経験はありません・その他(コメントで教えてください)