2020/07/03
18件の回答
回答する
2020/07/03
2020/07/04
2020/07/05
2020/07/07
2020/07/07
2020/07/10
2020/07/11
2020/07/11
回答をもっと見る
特養在籍9年目で、現在3人目(3歳、2歳います)育休のため来年6月まで休み予定です。 まだ子供が小さいため日勤のみの勤務で、早出7:30-16:15 / 遅出10:30-19:15のパターンしかありません。 現時点では、保育園が土日祝開園、また遅くまで空いているので送迎について問題ありませんが、一番上の子が小学生になった時の事を考えると児童クラブを利用しても迎えの時間に間に合わないとふと思うようになりました、主人は三交替で当てにならず、両親共働き(車で30分の距離)、義父(車で20分くらいの距離)は日勤帯の仕事、義母は専業主婦でいますが車運転出来ない状態なので、頼ることは難しいです。 そこで時短勤務をお願いしようかなと考えています。が、うちの施設では今までに時短勤務をした事例がなく受け入れてもらえるか不安です。。皆さんの所では、時短勤務している方はいらっしゃいますか? また来年仕事復帰しても、上の子はまだ保育園なので、小学校入るタイミングで時短勤務に切り替える事は可能なのでしょうか?
保育園育児子供
りっちゃん
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
ココ
介護福祉士, 介護老人保健施設
私はパートですが9時~14時の短時間勤務です。正職員でも育休明けで9時~16時の時短勤務の人がいます。うちの職場は育児中の人が多くて、育児中の時短勤務の人が日勤、育児中や諸事情で夜勤できないフルタイムの人が遅番、独身や育児終わった人たちが早番や夜勤、みたいになっちゃってます。
回答をもっと見る
特養の大変さを教えてください。 特養に転職しようかと悩んでいます。 介護職9年目ですが、初心に戻って1から介護技術を学ぼうかと考えたからです。 あと、自分が通える範囲で保育園児がいるので時間に融通がきくのが特養くらいしかないってのがあります。 介護施設の中で一番大変だというイメージがあるのですが、働かれている方、特養がどんな感じか教えていただけたら嬉しいです。 ユニット型と従来型のメリット、デメリットもききたいです。
保育園転職特養
にっくねーむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
なご
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム
特養は介護度が高く、介護が流れ作業になりがちです。医療に繋げて欲しいと思っても限界のラインが低く、介護士として出来る事が施設にある物だけです。一方、家族はあまりうるさい人はいません。漸く入れたって意識からでしょうか。家族の居ない人も多く、職員に信頼を置いてくれる利用者も多いです。職員は有料に比べたら男性も多いですね。 一番大変かはわかりませんが、介護度が高い故に体力仕事ではあります。が、それ以上はあまり煩く言われないのが、私の知っている特養です。やることをやっていれば、比較的人間関係は良好、私には気楽でした。 ユニットは有料に近く、利用者も少ないから距離がちかい。ですが、担当介護士が少なく、欠勤が出るとひっ迫する。従来は担当介護士がユニットに比べたら多く、欠勤時はどうにか居るメンバーで対応可能ですが、現場は流れ作業になりがちでした。 利用者個人とのお話や個性を知るのは短時間でも取ろうと思えば取れます。慣れとやり方次第ですが。 施設で違うとは思うので、先ずはやってみてはいかがでしょう。自分に合うならラッキーだし、そうでないならば他へ。 特養の中を見た事がないならば、見学はした方がいいとは思います。
回答をもっと見る
0歳3歳の子がいるワーママ、現在育休中のPTです。介護福祉士、社会福祉士の資格もあります。 夫は転勤族で、子供が生まれてからはじめての転勤の話が浮上しました。 他県への転勤となりそうですが子どもがまだ小さいので保育園からの呼び出しやお休みも多いです。 お互い実家も遠く、引っ越し後はどういった働き方をすべきかで悩んでいます。同じようなご経験やおすすめの転職先•働き方があればぜひお話聞かせてください。
PT保育園子供
もとか
介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
もとかさん、育児も大変な所にお引越しやお仕事について、ますます大変になりそうですね。 お引越ししたら、まずは生活に慣れてからお仕事を探すのはいかがでしょうか。 PTさんであれば、デイケア、デイサービス、老健、病院など、選択肢はたくさんありますし、その中でも、パート、単発など、働き方も多様かと思います。 デイなら比較的年齢層の若い所があるのではないでしょうか?そうすれば子育てに理解のある施設もあると思います。
回答をもっと見る
骨盤骨折された利用者様が数日後に退院され翌日からデイサービスに戻ってくると聞き驚いてます。 立位がとれない、歩行ももちろんできない、認知症でリハビリの指示が理解できず訓練もできてないままだそうです。にもかかわらず送迎時に玄関アプローチの数段の階段を車椅子にご本人を乗せたまま担ぎおろしてほしいと(骨折前でも利用者様を3人がかりで抱えて降ろしていました)、ご家族より要望あり。 職員誰もが入院中に施設入所のご準備をされているものと思っておりました。 ご自宅玄関は車椅子を回転させるスペースがなく、スロープを置くことができません。(広い駐車場はあるので、住宅改修をするとか、階段昇降機を設置するとか代替案は考えられると思いますが、それはされてないのに人力だけに頼るのはいかがなものでしょうか?) 車椅子は担ぐようには作られてない、避難時でどうしてもの場合には男性4人くらいで担いでとは習った気がしますが…。 女性が多い職場で、決して小柄ではないその利用者様プラス車椅子の重さを担いで階段を降りるのは、毎回かなりの負担と送迎時間がかかると思います。ご家族も息子様が手伝うと言いますが、送迎はドライバーさんと介護士。ドライバーさんがやれることも限られます。 何よりご利用者様にも介護する側にとっても安全配慮義務違反にならないのかどうか。どちらにも転落や身体を傷める危険性が容易に想像されます。 それ以前にそもそも在宅でお過ごしできるのかどうかも大きな疑問ですし、デイサービスにおいても送迎だけでなく入浴、排泄、食事の介助など介護度高い利用者様も既にたくさんいらっしゃり、人員も確保できない状態なのに引き受けてしまった様子。 管理者は、その利用者様が退院されてご自宅に戻り、在宅は無理だとご家族が気づいてくれるのではないかと甘い期待を抱いているようです。1〜2回やってみればわかるだろうという考えのようですが、ご家族としてはその1〜2回でなんとか家から送り出せてしまえば、あとはすべてデイサービスでやってもらえると思われるのではないでしょうか?そしてずっとデイサービスご利用されるつもりでいらっしゃると思います。 このような送迎を行なっているデイサービスはありますでしょうか? どのように対処されてるでしょうか?
トイレ介助送迎入浴介助
ふれ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
うた
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
集合住宅の2階からの階段昇降はたまにある事例でした。車椅子の前輪をあげて前後を持って二人がかりで降ろしてましたよー。命懸けだなと毎回思ってましたけどね。
回答をもっと見る
利用者に送迎時間が遅れそうですと、連絡すると「何で遅くなる」「ずっと前から待ってる」と怒られてしまいました。どうしても何名か送迎しているので時間が遅れてしまうのは仕方がないと思うのですが、いい言い訳みたいなものはないですかね?
送迎モチベーションデイサービス
わっしょい侍
生活相談員, ショートステイ
ぺぺ
介護福祉士, 従来型特養
いつも遅れがちなら、送迎方法の見直しが、必要かなと思います。 ヘルパーさん受けの場合、少しでも遅れると次の訪問先も迷惑がかかってしまいそうですね。 なぜ遅れるのかなど正直に伝え到着予定時間も合わせて伝えると少しは印象が違うかなと思います。
回答をもっと見る
お疲れ様です。疑問なのですが、あるデイサービスで、食事の際もテレビはつけっぱなしと言われました。食事以外に集中することで誤嚥のリスクが上がると教わっていたので驚きました。 皆さんのデイサービスでも、食事中テレビはつけっぱなしですか?
食事デイサービス
みかん
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
なご
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム
施設の話で申し訳ないですが、働いてきた施設、全てテレビつけっぱなしでしたよ。利用者からの希望です。リスクも大切ですが、利用者第一なので。あくまで事業所での食事は生活の延長です。その為に職員がいます。リスクある方には食事中も注意を向け、そうでない方には食事を生活に結び付けても良いのではないでしょうか。 私の考えですけど。勿論、食事中にテレビが嫌だ、と言った方を無視はせず、その意見が出た時に考えます。出たことは無いですが。
回答をもっと見る
とっても些細な事かもしれませんが…。 派遣先で初めてのご利用者さんの食事介助を頼まれました。今日はなんだか眠たい様子でウトウトされなかなか口を開けてくれず肩を叩いて起きて下さいと声かけしていると既存のスタッフがよいしょっと身体を起こして食べましょうと声かけしてくれました。 初めて方だしどの程度の介助でいいのかもよくわからず、職員からは手が止まったらスプーンで口に入れてあげて下さい。程度の説明で周りからしたらちょっとイライラさせてしまったかもしれません。 それからは身体を起こしたりして、少しずつほんとーに少しずつ食べてもらいました。途中職員と変わったのですが、こんな感じの対応でいいんですかね? わかりづらい文章ですいません。
食事介助認知症ケア
katukochan
介護福祉士, デイサービス
ひろちょ。
看護師, 病院, 訪問介護, 初任者研修
食事介助に入る前に、カルテの確認、食事介助の指示など確認されましたか? 普段、喫食率を上げるために他のスタッフがされている工夫があるはずです。 利用者に負担かけてはいけませんが、それが必要なことならある程度合わせなければなりません。 全てやってしまうと、利用者のためにならないこともあるのでまずは情報収集からしましょう。
回答をもっと見る
認知症でお風呂の距離が強い利用者さんにどのような声かけを行っていますか? その方はもともとあまりお風呂が好きではなかったということですが、 お風呂に浸かっている間はとても機嫌が良くなったり、なかなか上がりたがらなかったりします。 本人の言い分としては「(明るいうちの)こんな時間に入ったら湯冷めする」「今は気分が悪い」「トイレ行きたい(実際にトイレに行くと戻ってくれない)」などです。 お風呂に誘導できてもしばらく文句と等しい言い分をずっと述べて、大きな声を上げたりしています。 気をそらしながらお風呂に向かっても、分かった瞬間に大声で拒否を示すので、誤魔化すという感覚で接するのは難しいです。 助言をいただけると幸いです。
認知症ケア
nabi
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
我が肺は2個である
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
ご苦労様です。ほんと入浴拒否される方って大変ですよね。 もちろんみんなにうまくいくようなウルトラCは無いんでしょうけど、うちの特養で比較的うまく行ってるのは、「お医者さんに検査のために体調べてって言われてるので申し訳ない、お体拝見したいんです。こちら(脱衣場)で、お願いできますか?」でうまく行ってる人がいます。
回答をもっと見る
デイサービスやはり合わなくて退職の意向を伝え引き止められ…あと一カ月頑張ろうと思い一カ月過ぎやはり自分に合わない… 毎日が苦痛です… 簡単にパートもやめられない人手不足です…人手がいないから二カ月くらいいてほしいと言われ…困ってます 一カ月は我慢出来るけど二カ月は辛い… どうすればいいのか泣きたくなります パワハラもあり本当にやめにくい
人手不足デイサービス
はる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
ひろちょ。
看護師, 病院, 訪問介護, 初任者研修
給料と、精神どちらを取るかですね。 病院が人手足りず、辞めてほしくないとかいうのは当然ですが、報酬以上になやんでいますよね? 精神傷つけてまで無理して働かんでいいですよ。
回答をもっと見る
・聞き流す・相手にしない・反論する・やり返す・仲間に相談する・上司に相談する・お局さまをほめてみる・下手に出る・異性のメンバーに助けてもらう・転職する・その他(コメントで教えて下さい)