デイの1日の流れで、先輩職員が教えてくれるが、入浴とかデイのやり方は初めてなのに、回転数の事を言われたり、何をどうすれば分からないのに、用意が出来てなかったり、利用者さん連れて来てない事を言われて困ります。デイはこんな感じですか?送迎も道を教えてくれるのは有難いが、車イス毎車に乗るやり方とかをさせて欲しいが何故か先輩がやる。やらないと覚えれないが、教えて下さる職員さんに悪いかなって思いながら黙ってしまう。
送迎先輩デイサービス
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
髭瓦権蔵
デイサービス, 実務者研修
言う事は言わないと自分が苦しくなりますよ。
回答をもっと見る
ディの送迎あるあるだと思いますが、家族が明らかにいえに居るのに出て来ないことについてどう思いますか? 土曜日に送迎に朝、夕と行った家で明らかに人の影が見えているのに出て来なかったり夕も家奥から楽しそうな声が聞こえているのに出て来ないのになんかモヤモヤしました。 毎回なんでそんなに関わりたくないのかな?と思ってしまいます。利用者さん自体はとても優しく穏やかな方なだけに切ない気持ちになります。 他にも体調の変化があり電話で報告すると「迎えに行かないかんの?」や「言われてもどしたらいいん?」と言われる家族も居て辛くなります😢 以上つぶやきでした。
送迎家族
SANA
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
おしゃれメガネ
施設長・管理職, ショートステイ
そんなもんですよ‼️ 逆に細かくうるさい家族が僕はいやです。
回答をもっと見る
グループホームの共用型ディサービスで、勤務している方いらっしゃいますか? 専任の職員さんは、いますか? また、入居者さんとディサービスの利用者さんの交流は、ありますか?
認知症グループホームデイサービス
ゆきい
介護福祉士, グループホーム, デイサービス
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 代表的な季節の行事(節分、敬老の日、クリスマス)などは、入居者様とデイ利用者様全員参加の合同イベントとして年数回ありますが、昨今のコロナ禍で全て延期または中止になっています。 デイ専属の職員もいますし、兼務の職員もいます。
回答をもっと見る
逃げるスタッフについて伺います。 何かに付け介護度の重い方の入浴から排泄、おむつ交換から逃げるスタッフがおります。その場で説明しますが理解ができず終わってから説明すると「あ~そうですかぁ」と、返答され理解されずにいます。こういうスタッフが流れを妨げています。 こういうスタッフに対してどう対応したらいいでしょうか?
身体介助入浴介助デイサービス
アイデア
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 生活相談員, グループホーム, デイサービス, 訪問介護
y
介護福祉士
逃げる理由を聞いて対処する。それで様子見て、それでもダメなら上司報告ですかね…
回答をもっと見る
大規模のデイサービスで生活相談員をしている者です。ここで質問です。現在どの 曜日も定員には行かず稼働を回せと会社から言われてます。 こんな中土曜日、火曜日に入浴ありで利用している女性がおりますが土曜日の看護師と馬が会わず土曜日利用をやめました。が、木曜日に都合がつき通所できるとの話になりました。こだわりがあり、入浴時間が人一番長く、一時間以上かかります。下手に声をかけると睨まれ目の敵にされます。 私的には通所は出来るが入浴は混んでいると断ろうと思ってますがいかがなものでしょうか?この方一人に時間を費やすのであれば、二人は入れられる、会社が考えている稼働が回ると思うのですが…。
生活相談員入浴介助デイサービス
アイデア
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 生活相談員, グループホーム, デイサービス, 訪問介護
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
稼働率、採算のことを考えると、小規模のデイサービスを紹介した方が良いと思います。どうしても大規模のデイサービスだと、1時間以上の入浴になると稼働率が悪くるかと思います。 ここはやはりケアマネに相談をし小規模のデイサービスを紹介してもらったほうが良いかと考えます。
回答をもっと見る
デイサービスで働いている方に質問です。コロナが流行り出してから今まで集客の力の入れ具合はどのように推移していますか。私の勤めているデイサービスは6月から徐々に臨時、振替の声かけをして集客しています。
コロナデイサービス
mikoeishin
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
コロナが流行る前と比べて変化がないです。田舎のせいか意識が低いためコロナが流行っているから休む利用者様も片手で数えるくらいしかいません。 最近、デイサービスの近くで感染者が出ました。二波が来ているのに、新規の利用者様がいたりして定員いっぱいになっています。働いている職員はいつかクラスターになるのではないかと不安です。不安な様子は利用者様に見せないようにしていますが、施設の上の方々はイケイケモードで周囲がみえていません。
回答をもっと見る
介護現場で空調服の使用についてどう思いますか? 入浴介助の場面は特に、真夏は熱中症リスクが高く体力が消耗します。 その様な環境下でパフォーマンス高くケアを提供する為の工夫として、空調服を思いつきました。 屋外仕事の方の必需品として空調服で認知されていると思いますが、介護現場に取り入れる場合のデメリットがメリットより大きければ空調服を不採用と判断せざるを得ない場合もあるかと思います。 ベストタイプの空調服で、手さばきに問題はなく、紺色で落ち着いた見た目です。 正面から見たら少し膨らんだタダのベストに見えます。長袖は手さばきに支障があると思います。また柄が派手な物は不適切かなと思ってます。 皆さんは介護現場にアリかナシどちらと思われますか? 皆さんの考えを教えていただけたら助かります。 因みに試験的に使ってみています。 かなり快適です。 私としてはデメリットの4番が心配かなと思ってます。 ○私が思いつくメリット○ 1番に熱中症予防となる。疲れにくい。汗軽減。 涼しく快適な為体力的、精神的に余裕が出来、質の高いサービス提供に繋がる。生産性向上。 ○私が思いつくデメリット○ 1、ファンの音で利用者や周りのスタッフに迷惑。 2、ファンの物音にを掻き消し事故リスクが高まる。 3、体臭が強い人は悪臭を拡散してしまう。 4、もし自分がコロナだった場合拡散してしまう。?
機械浴デイケア健康
らいおん
施設長・管理職, 有料老人ホーム
茶々子
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
空調服!!!使って良いものならどんなに快適かと思います💦
回答をもっと見る
デイサービスにお勤めの方にお聞きしたいのですが、毎日業務の最後に終礼(ミーティング)やっていますか?私のところは毎日行っていますが、時間が長いです。長いと17時10分〜18時10分までかかります。勤務時間は17時30分までです。その日に利用された方の名前を1人づつ読み上げていき、その方について言っていくという形です。利用者様については17時30分くらいに終わるのですか‥その後、所長がその場にいる職員を叱責するのです。しかもみんなの目の前です。 「あの対応の仕方はなかった」や「あなたの考え方には古い」とか。毎日説教されているみたいで、私は気分が悪いです。標的になっている職員がかわいそうです。嫌な気分になって帰宅しています。 何だか所長がお山の大将になっているんじゃないかと思います。皆さんのところはどうですか?
デイサービス愚痴ストレス
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
おれんじ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
17時半で失礼していいですか?勤務時間なので…。用事があるんです…。とは、言えない、か…💦
回答をもっと見る
デイの利用者さんに話をするのに、朝の挨拶したりは出来るのですが、それ以降は何を話せば良いか分からないのです。変に話しかけて、あとで上から「さっき話してたけど、あの方は少し気をつけて話をしないと駄目だから。」依然ショートで数回利用されて知ってる方だから分かりますけどって思いながら、駄目だしするなら初めから気をつけなきゃいけない方の情報とか教えてくれたらいいのに!デイ出勤して数日で、利用者さん怒らせてしまい家族さんから、人権侵害みたいな事を言われたらしいし、正直今は仕事辞めたい気持ちになりかけてます。
上司デイサービス人間関係
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
ハンナ
介護福祉士, グループホーム
教えてくれなかった相手が悪いのでしょうか?事前に聞かなかったそちらのミスでしょうか? 最初から何もかも教えてくれる施設なんか無いです。
回答をもっと見る
デイの利用者さんに対する声かけが、上から言ってると指摘うけた。目線を合わすために毎回膝をついて話をしなきゃいけないのでしょうか?体が太ってるのでらずっと膝をついてると足が痛くて困るんです。どうすれば良いですか?
デイサービスケア
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
椅子に腰かけてみてはいかがですか? 毎回、膝をついていたら仕事になりませんよ
回答をもっと見る
9月の敬老会の出し物やプレゼントはどんな物をしますか? 昨年は、敬老運動会をしたんですが、今年は密になるからと運動会は中止になりました。代わりに、何か楽しい事をしようとなったのですが、何が良いのか・・・。利用者へのプレゼントも何かオススメあれば教えてください!!
敬老会運動レクリエーション
マキ
介護福祉士, デイサービス
ひまわり君
介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養
日常の様子を写真録りまして、可愛いフレームに入れて、メッセージ添えて渡しました!メッセージは、家族に依頼したり、職員が書きました!! 写真嫌いや、NG無いかが、キーになりますが。
回答をもっと見る
初めて投稿します。うちのデイサービスに訪問介護2級実務未経験者が入って来ました。どれぐらい介護の仕事を覚える事ができますか?
未経験
まつ
介護福祉士, デイサービス
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
教える人の力量次第だと思います。 教え方が上手な人であれば、大概の事は覚えてくれると思います。 後は、教えられる側の教わり方も上手な人であれば、メモを取ったり見て覚えるなどして仕事を覚えていくと思います。 メモを取るときは、どのような介助に対してのメモなのか、明確にわかるようにメモを取らせるようにしたほうがいいと思います。
回答をもっと見る
今日から中途社員(年上)へのリーダー研修を行い、先生役になってしまった💦 教えられる方も疲れると思うけど、教えるのも疲れるwwww マニュアルを新たに作り直して渡したけど、それでもその方はたくさんメモを取ったりしていたので、ああ不足していたなあと若干反省してる💦 あと研修の方ばかり頭が集中してしまって報告が遅れたりしたのも反省💦 次回は来週なので、もっとしっかり教えていきたいなあ•••
ユニットリーダー研修
あんみつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
もも
介護福祉士, 有料老人ホーム
教わっている時にはメモ書く書いた方が覚えられるし、完璧なマニュアルなんて見たことありません。 この人はちゃんとメモを取っていた と評価材料にもなるのでは?
回答をもっと見る
皆さん避難訓練もうやりましたか?私の施設は今日!行うのですが…リハーサルです。本訓練は、10月!!!!!それまたビックリ!?10月はもう寒いのに利用者さんをこんな時期に避難訓練させるのか!!!!!!!!!!!
デイサービス
レイ・アスカ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
カトリーナ⭐️
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
一応やりましたが雨が降ってる日だったので 避難放送が鳴る→窓際まで移動する(リビングでテレビを見て見えた方だけ)→点呼を取る真似をして事務所に電話する だけでした😅
回答をもっと見る
コロナが流行り始めてから、急激に認知症の症状が悪化している人が増えて増えて… あの人知らないとか、初めてよねとか… ただ、不思議なことに…そう言う利用者さんたちは俺のことはハッキリ分かるのね😂😂
認知症コロナ
あきづき
山毛 徹
居宅ケアマネ
ご利用者から覚えていてもらえる、素敵なことですね。
回答をもっと見る
利用者さんから「貴女にこれをあげたい」と言われて手の平サイズの巾着を渡された。 中を確認すると古銭が少し。 「うわ!銭円札!!初めて見ました!!どうされたんですか?」と訊くと 「引き揚げの時に持ってたやつなんだけど、旦那も子供もおらんし私が死んだらゴミになってしまう。 だからゴミになる前に貴女に渡しておきたい」 え…引き揚げ?? 引き揚げの時?!? 引き揚げって、あの引き揚げ?!?! 満州からの引き揚げの事だよね?!?! 今サラッと凄い事言わなかった?!??!!?? え、これ戦中戦後の満州を潜り抜けて引き揚げ船に乗ったの…?! 重い… 時代背景やその利用者さんの背景を考えると、この小さな紙がとても重い…。 しかもそれを名指しで自分に渡したいとか…。 ワシそんな大それた人間じゃござらんよ…。 でも気持ちだけはとても嬉しい!嬉しかった!! オラまた仕事頑張る!! (でも人員は補充してくれ!!!) で、古銭とはいえ個人的なもののやり取りは御法度なので、お礼を述べてから提案として、キチンと額に入れて一文添えて施設に飾る事にしました。 これで利用者さん同士で新しい会話が生まれるといいなー。
デイサービス施設
抹茶わらび
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護
わ
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連
いいアイデアですね(^^)
回答をもっと見る
デイサービスでの入浴は午前のみで終わらせますか?1日かかりますか?大体の職員数と利用者数も教えてほしいです! ちなみに私のところは、20名定員、職員数は3~4名で入浴は10時から11時半なのでバタバタです。
入浴介助デイサービス職員
megumi
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス
抹茶わらび
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護
ウチの所は15〜20人の入浴者数を3〜4人のスタッフで回しています。 早いと9:30〜始めて、入浴者数が少なければ(15人程度)なら11時ちょい過ぎで、慣れてないスタッフや時間のかかる利用者さんが居ると終わるのが12時近くになる時もあります。 本当、毎日バタバタしてます💦
回答をもっと見る
デイサービスで働く知り合いが嘆いています。 すでに人が足りていないのに、上司は人は増やさないと言う。帰りが遅くなっても残業代は出さないと言う。休むなとは言わないが、一人休んでも仕事がまわらないのは明らかで 他のスタッフに大迷惑かけるから休みも取れない。と
残業休み上司
シノン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
きっと、意にそぐわない事を申仕上げてしまうと思いますが、失礼をお許しください。 お話だけで分かりませんが、想像すると、その上司は男性でしょうか? 『増やさないのか、増やせないのかは、人件費を捻出出来なくて、増やせないのかと思いました。 帰りが遅くなるが残業代が出ない。 カイゴトークで拝見した事がありますが、お風呂当番で、終わらないと自分も相方も休憩が減ってしまうので、早く出勤したという話がありました。疲れていると効率が悪いから、サラリーマンが早く出勤して、仕事を片付ける話を聞いた事があります。早く来るか、持ち帰るか。無理なら作業効率を上げたらどうかと言うのかな?休むと他の人に迷惑をかけますので、休まない様に、休みの日や勤務時間外に、身体や心のケアをして万全を期す。家族がいるなら、家族のケアもする。 仕事上、効率や能率を上げる必要があるので、お互いが相談や打ちあわせ、自主勉強をして、可能なら助け合いをする。』 のを、望んでいる様に感じました。 まだまだやれる。もっと頑張れるでしょう?もっと必死になって。と思っているのでしょう。 サラリーマン経験がある、自己啓発トレーニングを受けた人っぽいですね。どこか、当てはまる所があれば、それを踏まえて、「そう言う風にお考えかも知れませんが、主婦の経験しかなく…。(社会経験が未熟なので)」とか言って、「もう少し、こうして貰えませんか?」残業代はいいから、休みは欲しいとか、交渉するかな私なら。(公休が無い訳じゃ無いですよね??角が立ちますが、良ければその上司より上の立場の人に話しましょう。)
回答をもっと見る
私の施設の主任は、本当に最低最悪の主任なんです。レク会議での事で前回のレクリエーションについての反省会をして『ドライブ』ということについての議論?いつも『突発的』に言い出しは、やめよう!と決めたのにも関わらず、たった何時間の間に決めたことすら忘れて『今日は天気がいいから○○に行けば良かったよね~!』と…。この人頭悪すぎ~話になんない!恥もなく良く主任なんてやってる図太さ!しかもその場で利用者さん放置!予定組んできちんと利用者さんに対し見守りもせず好き放題してしまいには、知り合いかなんか知らないけど利用者さんそっちのけで最初から最後まで立ち話…。利用者さんの為じゃ無く自分の為『主任』こんな施設はいずれか終わるでしょう!こんな施設に来たいと思う。家族さんは、この現状を知ったら誰一人入りたいとは、思わない!
愚痴ストレス
レイ・アスカ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
やりたい放題って感じですね。 因みにデイサービスは、外出等の施設外の行動、散髪等は禁止事項となってますよ。 利用者さんからお金(利用料金)をもらうことができません。 ボランティア活動として、時間減算しているなら可能ですけど。気おつけてくださいね。事故したら大変になりますよ。
回答をもっと見る
介護補助として4年目になります。 仕事のある日はほぼ毎朝起きた時眠気が少し残った感じで起床します。 次の日が休みの日はお酒を飲むのですが、お酒を飲んだ翌日はスッキリとした感じで起床します。 この差はなんでしょうか? 自分の知らんうちにストレス溜まってんのかな?
飲み会休みストレス
レイス(介護補助員)
デイサービス, 初任者研修
あんみつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
お酒飲みませんが、全く同じです 仕事の日はめちゃくちゃ眠いのに、休みの日は全然眠くないです。 うちは犬を飼っていて朝が早いのはありますが•••
回答をもっと見る
デイサービスの生活相談員の方に質問です。 利用者の登録者数は何人ですか?毎日の入浴や送迎をしながら事務処理もしていますか? ちなみに私は登録者数60名、毎日現場に入りながらの事務処理でなかなか大変です。
生活相談員相談員デイサービス
megumi
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス
スマイル😀
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
半日型なので130人くらいいます。入浴はありませんが送迎は朝・昼・夕と3回あります。現場に入りながらの事務仕事です。私は半日パートなので、仕事は全然間に合いません。。
回答をもっと見る
デイサービスの2区分上位報酬算定をされた事業所はありますか。 利用者・家族、ケアマネへの説明など、どのようにされましたか? 逆に算定されていない事業所は今後どうされますか?
家族ケアマネデイサービス
🍀
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
ふーちん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 社会福祉士
うちのデイは6月より算定しました。 6月の中旬に差し掛かるあたりから、急遽算定することになりましたので、手配が大変でした😅 同意文を通知して、同意頂けた場合のみ回収し、ご同意頂けた方のみケアマネへ報告しました。 また、同意文をどのように配布したかというと、送迎に出た職員が、ご家族に手渡しをする形で対応しました。同意文と一緒に算定方法の例題を載せた用紙も配布しましたが、詳しいことが知りたい方は、生活相談員または主任以上の役職者までお問い合わせ下さい。と口頭で付け加えてお渡ししました。 ちなみに、同意頂けた方でも、限度額をオーバーする場合は、オーバーしないように算定するなど臨機応変に対応していくようにしています。 月末の請求が何かと面倒で相談員の私は残業をしながら1か月乗り切りました。
回答をもっと見る
デイに働きだして二日目ですが、今日急に「今日レク出来ます?」て言われたが、「え?レクですか?」と答えてすぐに返事出来なかったら、別の職員に頼まれてました。私も急に言われたらパニックになってしまうので、また相談員の方に一度相談してみます。朝に言われたら、休憩中に考えたり出来るので!こんな感じでも良いでしょうか?急にだとパニックになるので!
相談員レクリエーション職員
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
mikoeishin
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
いやいやそもそも、働き出して2日目の方にレクを頼むのはありえないと思います。経験がある方でも2日目はかなりの無茶振りだと思いますよ
回答をもっと見る
デイサービスについてです。 利用者間トラブルに対してどのように対応していますか? 有料老人ホーム併設のデイサービスで、入所者=利用者という状況です。 席を離す、関わらないようにするなど可能な対策を行ってはいますが、何か他にいい案があればよろしくお願いします。
デイサービス
小股
PT・OT・リハ
babapapa
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
どのようなトラブルなのかまずは正確に把握することが大事かなと思います。トラブルがある方それぞれにヒアリングすると思わぬ原因があったり、全く違う原因だったりすることは結構ありますよね。 トラブルが多かった二者の間におしゃべりな方を同じテーブルにしたら、嘘のように2人が仲良くなったこともありました。
回答をもっと見る
誰が見ても仕事が全然できない人ができるようになったキッカケってありますか?あったら詳しく教えてほしいです、お願いします!
デイサービスストレス職員
えがお!
ショートステイ, デイサービス, 初任者研修
かずん
介護職・ヘルパー
ひたすらメモを取り、分からない事は恥ずかしがらずに聞くかなぁ〜
回答をもっと見る
デイサービスの半日勤務で生活相談員されてる方、いらっしゃいますか?
生活相談員デイサービス
スマイル😀
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
マーガレット
介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護
半日型のデイサービスで生活相談員していました。そこはリハビリ型の所です。送迎も朝、昼、帰りと1日3回出ていました。半日型デイサービスは4ヶ所勤務しました。入浴介助もしてました。
回答をもっと見る
衛生面にビックリするくらい適当で汚く 人間関係も常に従業員の愚痴をいいます。 特に、管理の人がすごく癖があるかたで 優しさもあるのですがぶつぶつと1人で愚痴をいってます。でも、その人も失敗することがあるのですがその環境に嫌気がさしてます。転職しようかすごく癖が迷ってますが皆さんの施設にそのような方おられますか?
愚痴人間関係施設
おるん
介護職・ヘルパー, デイサービス
babapapa
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
どこにもそういう方はいて悩みのタネですよね…。 私はいまグループホームに勤務していますが、やはり衛生面は気になりました。以前働いていたところより汚い、と。ただ、しばらく働くうちに気がついたのですが、人によって汚いと感じる場所や程度が違うということです。ずっと同じ場所で同じ人が働いていると見慣れてしまって気にならなくなるのかもしれません。逆に私が以前働いていた所も初めて来た方からは汚いと思われているのかもなーなんて思ってます。
回答をもっと見る
有料老人ホーム併設のデイサービスで勤務しているPTです。 利用者はほぼ入所者です。 新型コロナウイルス感染者の増加傾向にあり、再び面会制限を厳しくせざるを得ない状況になりそうです。 前回は緊急事態宣言が出たため面会禁止にしました。 しかし、政府や地方自治体は経済優先でこの前のときみたいに緊急事態宣言が出ないかもしれません。 施設独自の基準で面会制限をかけているところはありますか?
有料老人ホームコロナデイサービス
小股
PT・OT・リハ
babapapa
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
グループホームに勤務しています。 私の職場では3月から原則面会禁止、どうしてもの場合は事前に予約をとってもらっています。 施設に来所する訪問歯科や訪問リハビリの方たちも、緊急事態宣言後1ヶ月は自主休業してこなかったり、相手の方も自粛されていて大きなトラブルは今のところありませんね。
回答をもっと見る
はじめまして! デイサービスの個別援助計画について質問です。 ケアマネよりプラン変更のときにケアプランが送られてくるのですが、個別援助計画はその都度変更が必要なのでしょうか?デイサービスとは関係ない内容変更でケアプランが送られてきても変更が要りますか?例えば、自宅でポータブルトイレを使用することになった、、などです。
ケアプラン生活相談員相談員
megumi
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス
GD
介護福祉士, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 訪問入浴
私のところでは自分達のサービスに関係なければ作っていません。監査もパスしています(期間が変わっていれば期間のみ変えて再度作成します) ただ地域によって違うかもしれないので自分のところの役所に確認したほうが確実です
回答をもっと見る
今日は日曜日でデイサービス は休みだったのですが徘徊してる利用者様を発見。私は徒歩だったので別の職員に連絡し家まで送ってもらいましたが…この対応でよかったのでしょうか?
認知症デイサービス
あこ
介護福祉士, デイサービス
あきづき
僕も見かけたことがあります!迷いますよね💦こちらの場合は、もうキリがないから放っておいて下さいって言われました😅GPS持たせてるから、家族がそう言ってきたらしい…
回答をもっと見る
・給料が上がった・休みがとりやすくなった・人間関係が良くなった・ストレスが減った・何もありません・他業種の経験がありません・その他(コメントで教えてください
・医師・看護師・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師・薬剤師・放射線技師・医療関係の営業マン・ありません・その他(コメントで教えてください)
・バッチリ!・良い方です・可もなく不可もなく・あまり良くないです・最悪です・他業種と関わることがありません・その他(コメントで教えてください)