休みの日に人が足りないから 休日出勤少ししたのに たった3回しか出勤してないおばさんに 嫌味言われる理由なんてないんだけど。 ベテランのくせに 利用者から目を離すなんて有り得ない。 いやいや、悪いけど この会社でなら私の方が年下だけど 先輩だから。 なんも利用者のこと知ろうともしないくせに ガタガタ人のこと言ってんじゃねーよ。 勝手にお昼食べに家に帰るなんて 有り得ないし。 今日なんて多動の利用者が2人もいるから 気をつけてって先週も言ってるよね?。 結果1人で利用者外に出たらしいじゃんか。 これで迷子になってなんかあったら 責任とれるのかよって。 あーイライラする。
休日出勤人手不足イライラ
じん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
お疲れさまです。 そうやって人のこと言いたい人っていますよね(^^;) そういう人ほど仕事できないとあう… 先輩を立てられなかったり、勝手にお昼外出したり 言われたことすらできない。 社会人としての基本ができてないんですよね。
回答をもっと見る
デイサービスに勤め出してぼちぼち3か月、その間になぜかカラオケ担当になり、利用者さんのリクエストに応えて歌を歌うようにしたらいつの間にか歌の上手いお兄さんと利用者さんと職員さんに言われるようになりました。さらに利用者さんに私のことを何歳か聞いてみたら30代と答える方もいました。私は50過ぎてるんですけど(o^^o) とりあえず私はここでどんな形であれ受け入れられてると思っていいんですね? ちなみに私はどの職場でも利用者さんの前でそれほど緊張しないで話すことができてます。これは介護福祉士になってからも祖母と暮らしてきたことや母がボランティアで施設に慰問に出かけていたことが大きいと思います。
カラオケ楽曲デイサービス
ごりんぼう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
お疲れ様です^ - ^ もうすっかりごりんぼうさんが馴染めれている証拠ですよ! 誰とでも緊張なく気さくに話せれるって私にはないものなので羨ましいです。
回答をもっと見る
介3認知症の利用者さん。 クーラーの効いたデイサービスから送迎車に乗り込む為に外に出て一言。 「防空壕の中か!!」 外だよ!! でも、うん…そうね、めっちゃ暑いね今日… でもこれ空襲の熱さじゃなくて夏の暑さ… 焼夷弾は落ちてこないけど、熱中症に気をつけなきゃね。
送迎認知症デイサービス
抹茶わらび
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護
あきづき
ひゃ〜…きっと体感で覚えているのですね…🤭
回答をもっと見る
毎日暑い中皆さまお仕事お疲れ様です😄 皆さん入浴介助以外でタオルを首からかけて仕事していますか?どうもそれが気になって仕方ないのです。デイサービスなので余計と気になるのです。 接遇の面とかどうなんでしょうか? 私はタオルを首にかけていません。ティッシュやペーパータオルで汗を拭くようにしています。
デイサービス職員
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
あきづき
さんあゆさん、お疲れ様です( ´ ▽ ` )ノ 入浴介助以外では着けませんね…僕の職場はみんな、たまにハンカチで拭くくらいです🤔
回答をもっと見る
何か上司に話をしてみようと思うけど、それどころじゃなくなり、他の職員に注意したりして話せずじまい。最近思うことが、職員個性が強すぎる人が多くお互いの事をグチグチ言ってるばかり。しんどいな~って思いました。一応私は新人だから、愚痴った事は聞き流してるが、これじゃあ協力体制とれず統一性もないからデイって、こんな感じなんでしょうか?
デイサービス愚痴人間関係
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
真希
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
どの職場(施設)でも同じと思います。私の職場でもお休みの職員の事を言ってますから。たぶん私も言われてる^_^;
回答をもっと見る
今日デイサービスの施設の 職場見学に行ってきます。 いい施設だといいな〜 祈ります!笑
デイサービス
えみ
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
頑張って!
回答をもっと見る
現在デイサービス勤務 ごく普通の介護士です デイサービスの相談員に興味ごあり応募したいのですが40歳からの転職は厳しいと思いますか?
相談員転職デイサービス
マイティー
介護福祉士, デイサービス
Nonn
グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ぐぐって調べてみましたが 社会福祉士、精神保健福祉士 社会福祉士主事任用資格 いずれかを持ってないと相談員になれません 神奈川、京都、福岡ゎ、実務経験でなれるみたいですが。。。
回答をもっと見る
転職されたかたにお聞きしたいです。 上司になんと言うてやめましたか? 退職の意思を伝えてから何日後に退職できましたか? 転職理由も聞きたいです。
退職上司転職
おるん
介護職・ヘルパー, デイサービス
心
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム
おるんさん はじめまして! 私も、一度転職しているのですが、その時はステップアップの為と伝えて辞めました。 辞める時は、何か取り決めでも無い限り、少なくとも1ヶ月前に言うのが無難でしょうか。
回答をもっと見る
皆さんに質問します。わたしは通所リハビリで働いています。この時期なかなか水分を取らない利用者さんにどうしたらとってもらえるか悩んでいます。 いい方法はありますか?時間でオススメしていますが、それもなかなか拒否されて、熱中症が心配です。
リハビリ病気
ニャー子
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
お疲れ様です。 暑い時期なのでやはりコロナ対策とともに熱中症対策も必要ですよね。 私が思ったことがその利用者様の好きな飲み物を提供したらどうでしょうか。 お茶だとあまり飲まない利用者様はちょくちょくいます。 あとは通所前にご家族様に利用者様の好きな飲み物を用意して頂いてから、通所リハビリで提供するということもありかなと思います。
回答をもっと見る
管理者曰く高齢者の脈拍は70以上は頻脈と 言い張ってるんですが、そうなんですか?? 俺の中で頻脈は85以上。高齢だし色んな臓器の 衰えとか疾患(心疾患、呼吸器)も抱えてるし 何より大事なのは体調含め普段のバイタルと比較して どうなのか?と所。NSも管理者の言いなりだし 良く分からなくなってます。
管理者デイサービス愚痴
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
でぶまっちょ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
80以上だったような
回答をもっと見る
はじめましてです。 最近職場の配置転換で介護部門に異動になりました。 もっか初任者講習受けながら、デイサービスに勤務してます。ちなみに介護未体験です。 個人的に他に資格を取ろうかとおもうのですが、介護事務ってどうなんでしょうか教えてください。
初任者研修資格デイサービス
まさ
デイサービス, 初任者研修
カイゴマン
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
まささん、はじめまして。介護事務資格ですが、介護保険と請求業務について学べますのでおすすめです。将来、まささんがケアマネを目指されるのなら介護事務で学んだことが活かせますよ。
回答をもっと見る
何かモヤモヤする。男性利用者さんが好き嫌いが激しく、やたら私に介助お願いするし、嫌われてる職員が男性利用者さんに関わろうとしないし、別の男性利用者さんが椅子から立ちあがり多いので、私は側に居るが、常にその方たちの側に居るのが当たり前にされてる感じがする。他の女性利用者さんと話をしたいが離れられない感じだから、時々他の職員が近くに来たら離れたりすると、男性利用者さんが立ちあがろうとする。正直新人なんで、他の利用者さんに関わりたいんですよね~。あす上司に話をしてみようと思うんですが、構わないですよね?私のワガママでしょうか?す
上司愚痴ストレス
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
お疲れ様です、 上司への相談、して良いと思います。 コナンさんが男性利用者の専属ではないですし、その方の対応で他の利用者さんと関われないのは仕事としても成り立たないのではないでしょうか…。 他の職員はどう思っているのかも聞きたいですね。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 利用者さんのおやつについて教えてください。 夏限定…といいますか夏に人気のおやつは何ですか? ウチは冷やし甘酒と冷やしたポッキーが人気です。 また、アイスクリームをお出したりしていますか? 食べるのがゆっくりな方がいらっしゃるので、溶けてしまうのでウチでは出していません。
おやつデイサービス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
カイゴマン
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
きなさん、お疲れさまです。私の施設では冷やしたスイカが人気です。きなさんの施設でしている冷やし甘酒と冷やしポッキーもいいですね。
回答をもっと見る
8月から引き継ぎがあり私が担当することになった利用者様。 デイケア では車椅子使用で体重の減量をドクターから何度も指摘されています。 デイの昼食は完食していますが、自宅で色々食べているようです。聞いてもそんなに食べてないの一点張り… その方が作るわけではなく、夫や息子が作るらしいのですが、残すな!と油物が多く野菜があまりないらしく… 本来ならご家庭の協力が必要なのですが、してもらえそうにもありません。 13〜14時の間は余暇の時間なのですが、少しでも動いてもらえたらと思うんです。 そこで、ご自分の担当者様で減量しなければいけない方とかいらっしゃいますか? どのように工夫されていますか?
デイケア家庭子供
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
医師からご家族様に直接話をしているんですよね? その場合職員がいくら頑張ってやってもご家族様の意識が変わらないと意味がないと思います。
回答をもっと見る
今日初の入浴介助のやり方を変えて行ったが、主になる人が居なくて時間かかりグズグズの状態だった。先輩職員も周りを見ながら指導出来ない感じの方が多く自分の価値観だけで行動する先輩職員もいて大変でした。新人が色々言うのはどうか悩むけど、利用者さんに迷惑かける事が一番町駄目だから、話し合いの時に少し発言した。レベルが・・何とも言えず、歯痒い。
先輩入浴介助ストレス
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
郷に入っては郷に従えって言いますし…レベルが低いと思う気持ちはわかりますが、今までそれでやってきたと思うので、徐々にゆっくり変えていきましょう😺
回答をもっと見る
今週の月曜日に、ハローワークから紹介して頂き 昨日 面接しましたが、本日 お返事もらい、採用されました。今後、0からのスタートですが利用者さんの気持ち考えて働きたいと思います。 何時も、ありがとうございます(^-^)
採用面接グループホーム
やすみん0358
初任者研修, 無資格
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 明日から早速お仕事開始ですか? 「思ってたんと違う!」と思う事もありますが、やり甲斐のある仕事です。 一緒に頑張りましょう! ここ、ホントに頼りになる先輩が多いので困った事なんて、すぐに答えてもらえますよ!!
回答をもっと見る
うちの職場は所長の人件費削減の考えから、送迎だけの1時間出勤と言う日がありそれをわたしはもっと働きたいからと拒否していました。そしたら昨日他の同僚から「あんたが拒否するからそのしわ寄せがわたしに来るんじゃん!」って、わたしは主任にこの出勤はどうか聞かれたから、それは嫌ですね…って言ったもんで…やっぱりその職場の指示に従うべきなのでしょうか? ちなみにわたしは一度この職場を辞めて、また戻った出戻りなので、立場的に自分の意見は言えない感じなのですが…ちょっと抵抗した結果がこの有様な感じです。 皆さんのデイサービスも送迎だけ出勤てありますか?従うべきですか?
同僚送迎上司
ニャー子
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
1時間だけの出社は嫌ですよね😥1時間だけ出勤すると人件費削減になるというのがよくわかりませんが、やはりみんなが嫌だと思いながらもやってることなので、自分だけが拒否してやらないというのは、ちょっと…です。
回答をもっと見る
今日出勤したらついに送迎の付き添いという業務を先輩について覚えてほしいと言われました。 6名の利用者さんを迎えに行くその一連の流れや準備するものなど覚えるものが多く感じられてしまい、これはヤバイと思ってしまいました。 来週は早速運転手と一緒に送迎に行くと言われています。 どの業務も初めてのことですとどれだけ覚えてやれればOKなのかわかりません。 そんなプレッシャーと付き合うにはどんな気持ちで臨めばいいのでしょうか?
恋愛送迎先輩
ごりんぼう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
力を抜くことです。ヤバイ!と思ったら結構なストレスがかかっていると思うので、大丈夫大丈夫。死ぬわけじゃないし。と思って臨めば大丈夫です。
回答をもっと見る
もうすぐ敬老会のことを準備していくのですが、記念品を渡そうと思っていて、なにが良いでしょうか??今まで渡したものは、茶碗、扇子、湯呑み、お箸、写真たて、などです!他のものを渡したいです、、笑笑
敬老会デイサービス
Ru
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
可愛い靴下とかはどうでしょうか? 入居しているかたなら枕カバーとかどうかなと思います。
回答をもっと見る
質問です! デイサービスの入浴の際に使うタオルは利用者さんにお持ちいただきますか?施設のものを使用してますか?みなさまの意見を聞かせてください★
身体介助デイケア入浴介助
ジャスミン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
利用者さんのをお持ちいただくのが良いと思います!こちらでよういしたものでかぶれたとか皮膚炎になったって言われたら困りますからね!
回答をもっと見る
こんにちは。 デイサービスにおける運動機能評価はどのようなことをされていますか? SPPBやTUG、握力や10m歩行速度など様々なツールがあり、当施設でも複数の評価を行っています。 皆様の施設で行っている評価を教えてください。
運動評価リハビリ
ピー
PT・OT・リハ, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養, 障害者支援施設
nonkey - kaigo
ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
SPPBは簡便で良い評価ですよね. 施設やデイサービスなど生活期の評価はとても難しいですが,当施設は基本動作で評価しています. 立ち上がりテストはルーティンで実施していますね.
回答をもっと見る
デイの排泄介助の声かけして行う方が数名いて、どのタイミングでいけば分からず避けていたので、全体的に時間が押してしまい帰りの時間が少し遅れて車に乗ってもらってしまった。私も先輩に聞かなかったのは悪かったが、効率悪いなって思いました。教える先輩が上手く指導出来ない感じの方が多く今日気づきました。私が率先して動いた方が良いのかなって思いました。新人で1ヶ月も経ってないが、先輩がバダバダされてるのなら、排泄のサークルを理解し声かけして誘導するべきかなって思いました。今日初めて帰るときにリハパンからオムツに交換される利用者さんの対応させてもらいましたが、オムツあてるのは慣れてるから大丈夫だからさせてもらえたのかな?よく分からないが!
排泄介助先輩デイサービス
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
くまとも
病院, 社会福祉士
効率が悪いなって感じる視点はすごく大切だと思います。スタッフとコミュニケーションを図っていないとお互い非効率になってしまうこともあると思いますので、相談しながら他スタッフと良い方法を見つけていくと良いと思います。 オムツ交換を任されたのは良いことだと思います。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 そろそろお盆時期ですね。 皆さんのお勤め先では県外(特にコロナの感染が多い都道府県)からの帰省されるお子さんや親戚と会う予定の利用者さんには、クラスター予防としてデイを二週間ほどお休みして頂く…等の決まりを定めていますか?
お盆予防コロナ
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
マックス
介護福祉士, デイサービス
お疲れ様です。 こちらは愛知なんですが、そういった話は何も出てないです。 考えてみたら怖いですね、、
回答をもっと見る
今度 デイサービスで働くことになりました。 人間関係で注意すべき点はなんでしょうか 教えてください
デイサービス夜勤人間関係
さとっさん
デイサービス
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
お疲れ様です。 デイサービスは在宅生活をされている利用者様で、しっかりとした利用者様も多いですので、言葉遣いに気を付けてください。 職員のことを名前で呼んでくれる利用者様も普通にいます。 職員に関しては特にデイサービスだから、特養だからというものはないと思います。 きつい言い方をする職員はどこに行ってもきつい言い方をします。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 市が開催するケア会議に一緒に参加してほしい…とケアマネージャーさんから連絡がありました。 モデルケース?になっている利用者様がいると言う事は分かりましたが… どんな会議なのでしょうか? 参加された事のある方はいらっしゃいますか?
会議生活相談員デイサービス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12600000-Seisakutoukatsukan/0000114064_4.pdf こういうヤツですか?
回答をもっと見る
お疲れ様です 皆さんの施設では、今年は夏祭りなどイベントは開催されるのでしょうか?私の施設では自粛で何もやらずに寂しい夏になっています。
施設
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
寂しい夏になると思うのは、いつもの夏と違うからだけだと思います。介護施設でも世の中と同じように過ごす方が良いと思います。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 ケアマネージャーさん… ご本人・ご家族・利用中のサービスを提供する施設(複数)の担当者を纏めて下さり、的確なサービスやプランを考えて下さる方が多い様に思います。 実際に頼りにしていますし、何でも相談させていただいていますが、皆さんはいかがですか? 宜しければお聞かせ下さい。
ケアマネ資格人間関係
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します。 そうですね、ケアマネは各事業所または、サービスをまとめ、情報収集と分析をし、的確なサービスを提供することができるように、連絡調整を担ってくれるとても重要な職種だと思います。なので、何かあれば報連相を行うように心がけています。 しかしながら、いいなりケアプランを作ったり、自分の思いを先行させて事業所の意見を取り入れないケアプランを作る方もいるので、報連相の仕方を工夫する必要がある人も中にはいますね。
回答をもっと見る
新人管理者。30代女性です。先月昇格しました。 6月まで同じ立場で仕事をしていた自分が急に昇格し…。周りの職員が自分が管理者と認めようとしない…と感じてしまいます。ここ1か月冷たい態度を取られ、自分が言うことは聞いてもらえず…すごく辛い。同じ経験したことある方居ませんか⁇どう乗り越えましたか⁇
昇格管理者新人
鮎子
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
トリッピー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 実務者研修, ユニット型特養
自分も、その経験はあります。 周りが30〜40の人達が多い中、20代の私が管理者として上に立った時はすごいクレームでした。 ですが、自分の仕事をこなして少しでも環境を変える事に取り組んだ事で、周りも受け入れてくれました。 半年から1年は辛抱ですね。
回答をもっと見る
普通、退職届けだして二週間後とかで退職しますよね? それを前日に伝えて(例えば家族に介護が必要だと) 次の日からもう出勤せず退職とかできるんですか?
家族退職
おるん
介護職・ヘルパー, デイサービス
あかね
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
本当はダメなんだと思うのですが何度かそういうことがありました 急遽人事異動があり大変でした
回答をもっと見る
自分が体調不良になって休みが続いた。 その間に週何回かしか利用しない利用者さんと何日も会わないことが。 👵🏻「〇〇ちゃん、ずっと休んでたね、どうかあったの?」 👧🏻「体調崩しててお休みしてた。」 👵🏻「大丈夫?(寂しそうな表情)」 👧🏻「もう大丈夫です、ありがと🥺」 👴🏼「どこが悪いんね?」 👧🏻「う!ちょっと体調崩してて」 利用者さんとお話するの好きだなぁて思ったし、 利用者さんたちの方がすごく気にかけてくれてるんだなぁて思った。 これからももっともっとお話ししよ☺️
体調不良休み
Meow 🐾
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 体調不良で暫く休んで、復帰した時は 利用者様から心配と労いの言葉を頂きますよね。 それだけ信頼されてる証拠ですので、自信を持って無理せず頑張って下さいね。 私も腰痛で2週間休みました(笑) 休ませて貰えるだけ、有り難い環境で働かせて貰ってますし、利用者様も優しい言葉を掛けて下さいました。 こういうコミュニケーションが、介護の魅力に繋がってますね。
回答をもっと見る