利用後の居残りについて

ふぅ

介護福祉士, デイサービス

わたしの働くデイは16時までのご利用なのですが、1名のご利用者様のみ18時近くまで残られています。 (一人暮らしで帰ってもヒマだから、送り迎えをしてくれる人が仕事をしているから、など理由をつけて残られています) 16時以降はお金を頂くことなく、掃除で残る職員にだる絡みをされます(無視したり話の途中で掃除に戻るとヒステリックになる) 当デイができた頃からのご利用者様ということで、上も何も言えずなぁなぁになっており、まただる絡みのせいで掃除も満足に終わらず送迎から戻った職員が掃除をする毎日です。 これって異常ですよね?

2023/04/19

14件の回答

回答する

管理者が、利用者さんの為にとやってる事なら、職員さんに残業など発生しなければ悪いこととは思えないです。利用者さんの為にはなっているからです。 それなら、職員を一人決めて付いての対応がこの場合考えられます。 しかし、気になるのは、ご家族やケアマネはどう捉えているのでしょう。 もちろん、介護保険上はおかしな話です、不公平が出ていますからねー。 あと、職員さんも「嫌だ」と思っているなら、それもよくないです。 管理者職員の納得でやってるなら、まあ、ケースバイケースの範疇かなー、とも思いました。

2023/04/19

質問主

回答ありがとうございます。 人手不足もあり、職員全員が送迎に行かなければならない状態でも、そのご利用者様が居られる為帰りの送迎も2便を出したりしている状態ですので仕事も終わらず… その方は送迎について行くのも嫌がられるので必ず誰かは残らなければいけない状態になっています。他のご利用者様方からも『自分達は帰らされるのになぜあの人だけ?』と不満もでています。 家族様は居らず、ケアマネ(昔からの知り合い)も『好きにさせてあげて』とあてにならないのです。 職員だけでなく、管理者もどうにかしたいらしいのですが、社長も『ご利用者様のお好きにさせてあげて』と話していてあてになりません。

2023/04/19

異常ではないと思います。 サービス提供時間が16時までの場合、万が一転倒事故等が発生した際に施設が加入する保険適用できないかもしれません。 というのも、介護保険事業なので各事業所は保険者にいろいろと届出した上で認可をもらって運営しています。 そのひとつの運営規定にデイサービスの場合だとサービス提供時間も明記されています。ここに9時〜16時とされているのであれば、それ以外の時間帯のサービスに対して保険請求は原則できません。ゆえにサービス提供時間外のサービス提供を行い、その中での事故に対しては保険適用にならない可能性があります。 介護保険請求をするのであれば運営規定と重要事項説明書の変更と重要事項説明書のまき直しが必要となるかもしれません。サービス提供時間がどのようになっているかを確認する必要があります。 冒頭に異常ではないとしましたが、職員の立場で考えるとしんどいですよね…。特別扱いっていうのはお話にあるように問題が起きることの方が多いですし。 本当に必要で対応する場合と利用者のわがままで対応する場合の職員のモチベーションは全然違いますよね。でもあるあるだと思いますよ。

2023/04/20

考え方とかの問題ではなくて、そもそも一時間毎に提供時間が算定されていて、それは1ヶ月の予定表が月末頃に各ケアマネ様より届きます。なので、これはキチンと守らなければ行けない決まり事で、アバウトにしてはいけない物ではありますし、緊急で提供時間が長くなったり早くなったりしたら、翌月月初にお送りする実績で実際行ったサービスに変更をして、もちろん事前に理由などキチンとケアマネ様にもご説明しなければ、ご利用者様の単位がオーバーして超過実費になって、ご本人に沢山のお金をご負担させてしまう事になりますので、本当に気をつけなければいけない事ですので、確認した上で実績お送りします。ただ支援の方でも一応お時間は決めますが、支援の方は一カ月の単位が決まっていて、その中でその方に必要なサービスを提供するのが決まり事なので、支援の方にこそ入浴が必要な場合が多いので、自然と入浴も実施しますし、それは無料という考え方はそもそも間違っています。 ケアマネさんと管理者の中で、独居で少しでもお一人の時間を少なくしてあげたいと思い、そう決めたのであれば、職員は従わなければいけませんし、それでも職員が足りなくて大変なら、その方に寄り添う人を一人付けなくてはいけませんが、そこにかける人件費の方がかかってしまって、運営に影響が出るようなら、それはそれで本末転倒です。いろいろな考えや思いがそれぞれにあると思いますが、そもそも何が正解で何が間違っているのか、施設側の職員みんなにキチンと周知説明が必要だと思います。職員も言うは易しですが、どの様な介護保険の仕組みかを知っておく事も大切だと思います。 長くなって申し訳ございません。

2023/04/22

回答をもっと見る


「デイサービス」のお悩み相談

デイサービス

デイサービス勤務の方に質問です。 土曜日、日曜日は営業していますか? 私のところはしていますが、周りのデイは採算が取れないとのことで土日の営業をやめているところが多いです。

デイサービス

とおこ

介護福祉士, デイサービス

212024/02/09

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

定休日無いです 365日フル稼働です 前のところは日曜日休みでした

回答をもっと見る

デイサービス
👑殿堂入り

デイサービスに転職したいなと思っていますが、全く様子がわからないのでメリットデメリットや大変なこと等教えてほしいです。

転職デイサービス介護福祉士

メリーゴーランド

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

162024/01/16

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 メリットは夜勤がなく日勤。 デメリットは風呂介助が大変、レクなどが苦手だと絶望的…ですね。

回答をもっと見る

新人介護職

お疲れ様です。 2月から新しい職員さんが入ると今日聞きました。全く介護のお仕事をされていない方だそうで、私自身もまだ4ヶ月目です。(介護のお仕事自体は15年以上です。) 毎日1人づつその人につくようになっているのですが、金曜日の日にまさかの私がつくことになっていました。管理者の方に間違いではないか確認しました。流石にまだわたしも覚えることがたくさんあり、聞いたりしていることも多いので……。すると間違いではないと、大丈夫、いつも通りでいいよ、ちゃんと出来てるから!と。自信ないのでと伝えましたが、そのままつくことになりそうです。 まったくの初めての方の場合、どこをどのように教えていったらいいのか、こうやって教えるといいとかあれば教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。 ※出来ましたらそんな4ヶ月の新人に任せる管理者やばいとかそういうコメントは避けていただけたらと思います。

勉強デイサービス職場

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

142024/01/29

ハジメちゃん

グループホーム, 無資格

僕が最初に働いた特養では、利用者とのコミュニケーションがメインでしたが、トイレ介助などは見て教えていくことから始めました。2週間後くらいから少しずつ、先輩が見てるからやってみてという具合にだんだんとって感じでした。人によってやり方が多少なり違うこともありましたが、みんなのを見て自分がやりやすいなと思う方法で大丈夫だよと言われたりもありました。 最初なんで何がわからないのかということが不明だったりすると思いますもんね。

回答をもっと見る

👑デイサービス 殿堂入りお悩み相談

デイサービス
👑殿堂入り

一応ヘルパー2級をもってるものの10年以上前に取得してから介護職には携わらず2ヶ月前に未経験者としてデイサービスで勤めてます。 未経験者なので時給も最低賃金です。 面談の時は『徐々に覚えてくれれば良いって言われ1年後くらいに入浴介助をしてもらいます』って言われましたが、現実は人がいないとゆぅ~事で1ヶ月前から入浴介助をしてます。 一度付きっきりで指導を受けた後は2週空いてから、時々手伝って貰いながらの入浴介助を2回やって4回目からは1人でやってます。 でも初めて介助する方もいるので、その方の特徴とかを聞いてメモり、それを見て2回大浴介助をしました。 誘導、着脱全て1人です。 8人くらいを2時間弱でこなします。 それだけでも大変なのに、再来週からは個浴か機械浴を頼まれました。 しかし個浴も機械浴も見たこともないし、教えて貰ってもないけど『トイレ介助ができれば大丈夫』と言われ、口で説明だけ受け、1人でやらなければいけない感じです。 全介の人の移乗もまだ1人でできないのに、そんな方の入浴介助なんてできません。 出来ないと訴えましたが、移乗の時だけ助けを呼べばいいと… 未経験で入って、もっと指導をしてもらえると思ってましたが、どこでもそんなものですか? 初めて介護につき、仕事は楽しいと思ったのですが、自信ないのに次から次へと仕事を任されメンタル的にやられそうです。 う

機械浴面談自信

まだお

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

522021/04/04

自責思考でいこう!

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

人手が足りない、また個々の能力が低い組織であればしっかりと教えれない可能性があります。 そもそも、未経験の人でも雇わないといけない、施設なんで体制があまり良くないと思われます。

回答をもっと見る

デイサービス
👑殿堂入り

お疲れ様です。疑問なのですが、あるデイサービスで、食事の際もテレビはつけっぱなしと言われました。食事以外に集中することで誤嚥のリスクが上がると教わっていたので驚きました。 皆さんのデイサービスでも、食事中テレビはつけっぱなしですか?

食事デイサービス

みかん

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

432023/08/22

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

施設の話で申し訳ないですが、働いてきた施設、全てテレビつけっぱなしでしたよ。利用者からの希望です。リスクも大切ですが、利用者第一なので。あくまで事業所での食事は生活の延長です。その為に職員がいます。リスクある方には食事中も注意を向け、そうでない方には食事を生活に結び付けても良いのではないでしょうか。 私の考えですけど。勿論、食事中にテレビが嫌だ、と言った方を無視はせず、その意見が出た時に考えます。出たことは無いですが。

回答をもっと見る

デイサービス
👑殿堂入り

デイサービスに転職したいなと思っていますが、全く様子がわからないのでメリットデメリットや大変なこと等教えてほしいです。

転職デイサービス介護福祉士

メリーゴーランド

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

162024/01/16

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 メリットは夜勤がなく日勤。 デメリットは風呂介助が大変、レクなどが苦手だと絶望的…ですね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

食事介助についてです。 職員の人手不足の為、職員1人で3〜4人の食事介助をしながら、その周りのテーブルの見守り声かけ介助も行っています。 ユニット型だともう少し手厚く、介助出来るでしょうか。特養や老健など大きい施設で、どんな感じか教えて下さい。

食事介助

まるめがね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

102024/05/05

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

同じようなものですよ。 うちは老健ですが、43名が広い食堂に集まり食事し、全介助を要する方が4名、声掛けや手伝いをしないと手が止まってしまう方が6人、動き出し転倒リスクのある方が6~7人いる中で職員は3~4人。 自分が食べ終わると、混まないうちに口腔ケアをしたい利用者さんが動き出し、流れで今度はトイレへ向かう。 それを見て認知症の転倒リスクのある方の動き出しが始まり、食介は終わらないは片付けも終わらないはで職員は振り回されていますよ。 出勤職員全員で当たればいいのでしょうが、交代で休憩は必要だし、最小限でやるしかないのが現実です。

回答をもっと見る

資格・勉強

6月1日で今働いてる会社の訪問介護事業所の管理者をやってくれと言われました。 現管理者より、1〜10まで教える余裕がないと思うから、ある程度勉強しといてねと言われました。 早速、サ責の本や、介護報酬の本等数冊買いましたが、何をどう勉強していいのか、わかりません。 他の管理者からは 『報酬加算が何点になるか』 『他事業所の加算点数』 『訪問介護のロール』 位は覚えておいたほうがいいよと言われたのですが ただ本を読むだけでは頭に入って来ず 何かいい勉強法がないか模索中です。 管理職をされている方で、こんな風に覚えましたとか こんな勉強法を実践しました等あればご教授頂きたいです。 宜しくお願いします。

サ高住管理者勉強

ぷるぷる

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

02024/05/05
排せつケア

今日から新しい職場になり、有料老人ホームで働いています。排泄介助の時に疑問に思ったのですが、利用者さんの臀部をタオルで拭いていて、おしり周り…痛くならないのかなぁと思いました。また、皮膚が弱くなってるところにゴシゴシやっていて皮膚がめくれたりしないのかなと疑問に思いました。 今日一緒に付いて仕事してくださった人に聞いてみたら、「別におかしくも何ともないけど、今後やっていく上で疑問に思ったら言えばいい」と言っていました。 確かにそうですが、これだけは無いなぁ…って感じです。 皆さん…どう思います?この介助の仕方。 前の施設などでは使い捨てのお手拭きみたいなのでやってました。タオル生地より優しいです。

ケア施設職場

とまと

介護福祉士

32024/05/05

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

皮膚が脆弱でないなら、余程でなければ、セーフです。それさえやらない非人道的な人も(施設・部署も)あり得る中で、実施はされているなー、と思いました。一人でも発赤など起こすようであるなら、やはり強すぎです。 今までのアセスメントで問題ないのでさしょうね、きっと。 ところで、介護型(介護付き)の有料老人ホームですか? 中には併設の訪問介護ステーションからの、かたち上は派遣の所もありますよね。それらによって、アセスメントが少しは変わる所だと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

介護職で良かったと思うし続けたい介護職で良かったが続けたくない介護職で良かったとは思わないその他(コメントで教えてください)

6票・2024/05/13

モヤモヤはよくあります時々あります解消して帰りますモヤモヤしませんその他(コメントで教えて下さい)

714票・2024/05/12

旅行に行きます近場に遊びに行きます家でゆっくりします仕事ですその他(コメントで教えて下さい)

750票・2024/05/11

1,2名3~5名6名以上派遣は1人もいませんその他(コメントで教えて下さい)

749票・2024/05/10
©2022 MEDLEY, INC.