あずさ

care_fkb0D7tKVg


仕事タイプ

介護福祉士, 生活相談員


職場タイプ

デイサービス

職場・人間関係

看護師2人(50〜60歳)介護士6人(30〜50歳) どうしても会話が世代的にもノリ的にも合わなくて、上司から「看護師さんとも仲良くして、話に入れてあげて」と言われました。気まずい訳ではないですが、そこまでしなくちゃいけないのかなーと思ってしまいます。皆さんの職場はどうですか?

給料人間関係施設

あずさ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

32023/04/29

tomoya121

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養

お疲れ様です! 確かに難しい問題ですよね。参考にならないかもですが、僕の職場では会議前に雑談タイムを入れて空気を和ませ、意見を出しやすくする取り組みをしています。 仕事以外の話は職場でする必要もないですが適度なコミュニケーションが必要ですね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

知り合いの会社なんですが、デイからヘルパーを出して朝のモーニングケア(8:30〜)に入っているためデイ開始時(9:00〜)に職員が少なくてやりくりが大変です。午後からのヘルパーもデイから出しています。 会社はサコージュー、デイ、ヘルパーが併設しており仕方がないのかなと思いますが、やり方がめちゃくちゃな気がします。人件費のこともありデイ専任のヘルパーを雇う事もないみたいです。

モチベーションデイサービス施設

あずさ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

32023/04/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

その場合、通常ならヘルパーが、一件○時間○○○円の所、社員で月幾らとか、何時から何時までの拘束とかで、安定収入だったりしませんか〜?

回答をもっと見る

介助・ケア

オープンした障害福祉施設(生活介護)に勤めています。まだ利用者がいません。 精神、身体、知的の割合についてどんなかんじなのか知りたいです。一応車椅子の方も利用できますが福祉用具が不十分です。特性がある程度定まっている方がトラブルも少なく対応もしやすいと思っています。 会社も受け入れる利用者の割合をどうするのか悩んでいるみたいです。

障害者施設ケア職場

あずさ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22023/04/19

ゆさ

介護福祉士, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

職員の人数にもよると思うので、受け入れられるMAX人数は限られているかと思います。 どこの施設でも、手のかからない軽度な利用者さんが欲しいのは当たり前ですが、この世界そうはいきません。 また強度行動障害認定される利用者さんは、全体の10%を超えると、相当な熟練者集団でなければ崩壊します。 (1:1の対応が発生しやすくなり、そのため他の職員の利用者割合が増えてしまうため) 誰でも受け入れます!スタイルは利用者ウケは良いでしょうが、先ずは問題行動の少ない利用者さんを中心に、徐々に増やしていくのが良いかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

去年からアプリを使って記録をしています。 日勤と夜勤との情報共有もできず、入力もしっかりできているようには思えません。記録を見返すと見やすく整理もしやすいと思いますが、入力に時間もかかり効率化につながっているのか疑問を感じています。年配の方に操作を教えて使えるようになるまで時間もかかります。 皆さんの施設はどうですか?教えてください。

記録愚痴施設

あずさ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

182023/04/12

りり

介護福祉士, ユニット型特養

今年からタブレットの記録になりました。 アプリが重く、何度もログインし直したり、 アップデート等で使えなくなったり、 タブレット自体の使い方がわからなかったりと 問題は山積みのように思います。 それなら、手書きの記録のほうが見やすかったし、手軽だった気もします

回答をもっと見る

介助・ケア

耳かきについて質問です。 基本的に職員が耳かきをすると言う事は無いのではないかと思っていますが、皆さんはどうしておられますか?こちらで介助をしたときに外耳に傷がついたりすると問題になったりしますし、自分でできる事はしていただきたいと思っています。

ケア介護福祉士施設

あずさ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

282023/04/09

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

あずささん お疲れ様です。 私は個人的に耳かきが好きななのでよくしています。私の他にもう1人耳かきが好きな人が居るのでいつも奪い合いです。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.