care_zv6kCG8bVg
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員
職場タイプ
デイサービス, デイケア・通所リハ
まだお悩み相談の投稿はありません。
非常勤でそんなに日数働いていない職員が利用者に向かってきつい言葉でどいてって声掛けていて相手に対して心の余裕がないなぁって思いました。
声掛け愚痴人間関係
ひろ
従来型特養, 初任者研修
まちゃ
サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護
シンプルに虐待でワロタ
回答をもっと見る
わたしの働くデイは16時までのご利用なのですが、1名のご利用者様のみ18時近くまで残られています。 (一人暮らしで帰ってもヒマだから、送り迎えをしてくれる人が仕事をしているから、など理由をつけて残られています) 16時以降はお金を頂くことなく、掃除で残る職員にだる絡みをされます(無視したり話の途中で掃除に戻るとヒステリックになる) 当デイができた頃からのご利用者様ということで、上も何も言えずなぁなぁになっており、まただる絡みのせいで掃除も満足に終わらず送迎から戻った職員が掃除をする毎日です。 これって異常ですよね?
デイサービス
ふぅ
介護福祉士, デイサービス
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
管理者が、利用者さんの為にとやってる事なら、職員さんに残業など発生しなければ悪いこととは思えないです。利用者さんの為にはなっているからです。 それなら、職員を一人決めて付いての対応がこの場合考えられます。 しかし、気になるのは、ご家族やケアマネはどう捉えているのでしょう。 もちろん、介護保険上はおかしな話です、不公平が出ていますからねー。 あと、職員さんも「嫌だ」と思っているなら、それもよくないです。 管理者職員の納得でやってるなら、まあ、ケースバイケースの範疇かなー、とも思いました。
回答をもっと見る