2024/12/22
4件の回答
回答する
2024/12/22
2024/12/23
回答をもっと見る
最近入所された利用者の方で要介護から要支援に区分が変わってしまった方が居ます。現在区分変更の申請をかけていますが、場合によっては要支援のままになる可能性があるようです。 仮に介護度が要支援のままになった場合は一旦ショートステイという扱いを行い、自宅対処または利用可能な施設を探すとの話しが出でいます。 同じようなケースが起きた他施設様はいらっしゃいますでしょうか?また、どの様な対応をされたか分かれば参考に教えていただければと思います。
要支援要介護施設
なしゅお
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
猫モチ3
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
在宅復帰か他の施設を探してもらうかですね。 まずまず老健ですから在宅復帰を目的とした施設ですし、要支援になったなら在宅復帰しましょうって認定がおりたってことでしょう。
回答をもっと見る
通所リハビリの対応をしています。 最近では嬉しい事に機能回復が目覚しい利用者様の介護度が軽くなり、要支援の方が増えてきています。(事業的には嬉しくわ無いかもですが…) 令和3年の介護報酬改定で予防通所リハビリの12ヶ月以上の利用が減算対象になり、一部総務部からは12ヶ月経過後は通所卒業の話しが上がっていました。 自分としてはせっかく機能が上がってきたので経過を見たいと考えております。 他の方の施設では要介護から要支援に変わった利用者様がいた場合どのように対応されているでしょうか?
介護報酬要介護予防
なしゅお
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
レンレン
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
老健勤務のリハビリ職で、入所・通所兼務です。 うちは要支援の方の運動機能向上加算も算定しておらず、要介護から要支援になった方も基本的にこちらが作成した自主訓練メニューをしていただいてます。 確かに12ヶ月経過し、減算になっていますが、これと言って対応に変化はなく、むしろコロナ禍で家庭での外出の機会も減ったのか、要支援から要介護になられる方が多いです。 なしゅおさんの施設は要支援になる方がいらっしゃって素晴らしいですね!
回答をもっと見る
皆さんは ①利用者さんは穏やかだが介助量が多い ②利用者さんはこだわりや癖のある方々ばかりだか 自立度が高い この2つのどちらの方が働きやすいですか?
要介護認知症特養
。
介護福祉士, ユニット型特養
ささかま
介護職・ヘルパー, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 介護事務, 実務者研修
①ですかね🤔 自立度が高い方が色んなことが出来る(レクリエーションなども)こともありますが、私としては介助してありがとうとかまたお願いねとお言葉を頂けるのが嬉しいので①かなと思います(* ˊ꒳ˋ*)
回答をもっと見る
骨盤骨折された利用者様が数日後に退院され翌日からデイサービスに戻ってくると聞き驚いてます。 立位がとれない、歩行ももちろんできない、認知症でリハビリの指示が理解できず訓練もできてないままだそうです。にもかかわらず送迎時に玄関アプローチの数段の階段を車椅子にご本人を乗せたまま担ぎおろしてほしいと(骨折前でも利用者様を3人がかりで抱えて降ろしていました)、ご家族より要望あり。 職員誰もが入院中に施設入所のご準備をされているものと思っておりました。 ご自宅玄関は車椅子を回転させるスペースがなく、スロープを置くことができません。(広い駐車場はあるので、住宅改修をするとか、階段昇降機を設置するとか代替案は考えられると思いますが、それはされてないのに人力だけに頼るのはいかがなものでしょうか?) 車椅子は担ぐようには作られてない、避難時でどうしてもの場合には男性4人くらいで担いでとは習った気がしますが…。 女性が多い職場で、決して小柄ではないその利用者様プラス車椅子の重さを担いで階段を降りるのは、毎回かなりの負担と送迎時間がかかると思います。ご家族も息子様が手伝うと言いますが、送迎はドライバーさんと介護士。ドライバーさんがやれることも限られます。 何よりご利用者様にも介護する側にとっても安全配慮義務違反にならないのかどうか。どちらにも転落や身体を傷める危険性が容易に想像されます。 それ以前にそもそも在宅でお過ごしできるのかどうかも大きな疑問ですし、デイサービスにおいても送迎だけでなく入浴、排泄、食事の介助など介護度高い利用者様も既にたくさんいらっしゃり、人員も確保できない状態なのに引き受けてしまった様子。 管理者は、その利用者様が退院されてご自宅に戻り、在宅は無理だとご家族が気づいてくれるのではないかと甘い期待を抱いているようです。1〜2回やってみればわかるだろうという考えのようですが、ご家族としてはその1〜2回でなんとか家から送り出せてしまえば、あとはすべてデイサービスでやってもらえると思われるのではないでしょうか?そしてずっとデイサービスご利用されるつもりでいらっしゃると思います。 このような送迎を行なっているデイサービスはありますでしょうか? どのように対処されてるでしょうか?
トイレ介助送迎入浴介助
ふれ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
うた
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
集合住宅の2階からの階段昇降はたまにある事例でした。車椅子の前輪をあげて前後を持って二人がかりで降ろしてましたよー。命懸けだなと毎回思ってましたけどね。
回答をもっと見る
利用者に送迎時間が遅れそうですと、連絡すると「何で遅くなる」「ずっと前から待ってる」と怒られてしまいました。どうしても何名か送迎しているので時間が遅れてしまうのは仕方がないと思うのですが、いい言い訳みたいなものはないですかね?
送迎モチベーションデイサービス
わっしょい侍
生活相談員, ショートステイ
ぺぺ
介護福祉士, 従来型特養
いつも遅れがちなら、送迎方法の見直しが、必要かなと思います。 ヘルパーさん受けの場合、少しでも遅れると次の訪問先も迷惑がかかってしまいそうですね。 なぜ遅れるのかなど正直に伝え到着予定時間も合わせて伝えると少しは印象が違うかなと思います。
回答をもっと見る
お疲れ様です。疑問なのですが、あるデイサービスで、食事の際もテレビはつけっぱなしと言われました。食事以外に集中することで誤嚥のリスクが上がると教わっていたので驚きました。 皆さんのデイサービスでも、食事中テレビはつけっぱなしですか?
食事デイサービス
みかん
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
なご
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム
施設の話で申し訳ないですが、働いてきた施設、全てテレビつけっぱなしでしたよ。利用者からの希望です。リスクも大切ですが、利用者第一なので。あくまで事業所での食事は生活の延長です。その為に職員がいます。リスクある方には食事中も注意を向け、そうでない方には食事を生活に結び付けても良いのではないでしょうか。 私の考えですけど。勿論、食事中にテレビが嫌だ、と言った方を無視はせず、その意見が出た時に考えます。出たことは無いですが。
回答をもっと見る
私事ですみませんが、わかる方教えて下さい。 親が要介護5&認知症で週3回、デイサービスを利用しています。9:30~17:30位 (私は別居の通い介護中で老々介護の為、スタッフの皆さんが沢山配慮して貰って感謝しています) 今悩んでいるのは、デイから帰って来るととても疲れていて、すぐに寝てしまいます。そして週1位で微熱を出します。 微熱は医療面の課題もありデイが悪いとかそういうことは全く思っていません。 デイでは日中横になる時間も作ってくれています。デイに行くのは、家で介護している父の休養の意味もあります。 家にいるとベッドに寝たままなので、デイのレクは本人も楽しいだろうし、お風呂にも入れるし…でも熱も心配で。 何か良いアドバイスありますか?
要介護病気レクリエーション
ネコ
介護福祉士, 有料老人ホーム
猫モチ3
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
お疲れ様です。 微熱によって大きな問題が起きているわけでなければ、それほど気にしなくていいかなと。 楽しんだから疲れる→エネルギーを使う→内側に熱が発生する→高齢者なので上手く排熱出来なくてこもりやすい、火照りやすい→微熱があるように感じる。というような流れかなと。 かかりつけ医などには相談した上で、微熱によって食欲が落ちるなどの悪影響がなければ難しく考えなくてもいいと思います。 あまりそこを気にし過ぎてデイを調整した結果体力が余る→お父さんの負担が増えて大変になるほうが良くないかなと思います。
回答をもっと見る
質問なんですが。 仕事時間より1時間早く来たらどうしてますか? 会社で! 冬場で運転できず送迎おねがいしてあるですが。 皆さんはどうしてますか?
送迎
みーちゃん
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
休憩室で勤務時間までゆっくり過ごします。
回答をもっと見る
家で祖父の介護をしています。 早出前に祖父がかなり不穏になり。階段を勢いよく登っていき、危なかったので必死で止めたのですが、肩を思いっきり殴られ、階段から突き落とされてしまいました。殴られた肩と、足を痛めてしまいました。 仕事の時に祖父の介護を変わってくれる、家族にその事を相談しても、私のことを責められ💦祖父が転倒しなくて良かったと。 メンタルもボロボロで涙が止まらず、それで早出だったのでなんとか出勤しましたが、、仕事に身が入らずダメダメでした。 皆さんならこのような状態だったら出勤せず受診しましたか?
早出メンタル不穏
みな
デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
痛くて、仕事など日常生活に影響でるかな、と思えば、休んで受診すべきですね。 どーかな…のギリギリの状況でしたら、仕事は休むべきではない、が一般的な考え方かな、と思います。 しかし、お祖父様の対応は、ちょっと真剣に考える方がよいですね。危ないし、共倒れ(共に心身のダメージ)濃厚です。 親でもなく、2親等離れたじいさまの介護対応しているのに、それを責めるご家族も、失礼ながら納得できないですね… 私だったら、「じゃー、止める、もう知らないから、気に入るようにやって…」と言ってしまうでしょう、家族が相手でそんな言われ方したら、ですね。 階段の基本封鎖を含めて、包括に相談して、然るべき対策をするのが、必要最小限ではないですかね…
回答をもっと見る
・先発品を希望する方がいます・薬が変わったと不穏になる方がいます・特に影響はありません・服薬介助がありません・その他(コメントで教えて下さい)