デイケアで正社員で働いています。ダブルワークを考えているのですが、日祝...

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

デイケアで正社員で働いています。 ダブルワークを考えているのですが、日祝で働けるようなバイトがなかなかありません。週1からのバイトってなかなかないのでしょうか? 副業をしている方いらっしゃいますか?

2019/11/15

13件の回答

回答する

こんにちわ!私はデイサービスで正社員で働いていて同じくダブルワーク考えています。日・祝なら居酒屋とかが、募集してますね。週一でも日・祝は稼ぎ時な居酒屋は大丈夫かと思います。私は副業で在宅ワークでブログを書いています。1記事300円で週10記事。金額にしては大したことないですが、ちりつもです。 か

2019/11/15

質問主

そんな仕事があるんですね!在宅ワークを探しているのですがなかなか見つかりません。 僅かでもコツコツ頑張れば助かりますよね。

2019/11/20

回答をもっと見る


「ダブルワーク」のお悩み相談

職場・人間関係

こんにちは。 現在、特養(ユニット型)で週4・フルタイム(1日8時間)で働いている者です。 この度、ダブルワークを始めたく思い、介護施設(本業)出勤前に働けそうな『1時間勤務の朝清掃アルバイト』に応募致しました。 ですが、そうなると労働時間が1日8時間超えてしまう可能性が出てきます。 体力的には問題はなく、むしろ週休3日はなるべく崩したくないです。 ですが、1日8時間以上働くと、割増賃金を出す義務がある…等出てきて、不安になりました。 (※1日の労働時間が9時間になるだけで、週40時間以上の労働にはならない見込みです。) 同じく介護職でダブルワークをしていた方の意見を参考にしたいです。 文章分かりにくくて申し訳ございません💦よろしくお願い致します🙏

ダブルワークフルタイム職場

れも子

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

32024/04/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

違うかも知れませんが、 その場合の割り増し賃金は、"一つの会社(施設)の中で〜"と言う意味だと思います。ダブルワークは、別の会社で行うので、関係なくなると思います。 特養でフルシフト、ロング夜勤の知人は、あるボランティア活動で、生き物の命を守る事をしています。その費用捻出の為に、夜勤明けや入り前や休みの日に、ショート夜勤(9時間拘束)を月に3回ほどされています。問題ないです。普通に、時間給で考えて良いと思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

介護職8年目でありがたい事に結婚し子供もいます。 しかし、、、共働きするも、家計がやってらんないくらい酷いです。 小遣いなし。毎月自分に使うお金大体0円。たまに必需品(生活用品)買うぐらい。 ダブルワーク(副職)も視野には入れているのですが、なかなか踏ん切りがつきません。 理由は、不規則な職業の為、子供が休みの日も仕事があります。その為、これ以上子供との時間を減らしたくないからです。 それはわがままなのでしょうか? また、会社自体が副職禁止なのも留まってる理由の1つです。 やはり自分達が納得する生活の為にはダブルワークは不可欠なのでしょうか? 何かいい案がないか、皆さんの知恵を頂けませんでしょうか?

ダブルワーク恋愛子供

ラフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

102020/12/01

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

子供居ないからわからないけど、頑張ってね!身体壊したら元も子もないよ?経験者は語ります💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えていますが、私は1人暮らしで派遣から今はダブルワークをしています。ひとつは週4日のグループホームでのパート、もうひとつは別のグループホームでの週1回の(8時間)準夜勤です。週4日の方は夜勤込での面接をして夜勤にも、入る考えでしたが、責任者が変わってから、「日勤や日中の人が居ないから夜勤入れれない」と言われました。正直面接時の話はしたのですが、変えれないとのこと、仕事始めて2ヶ月経ちました。このまま続けるべきか、転職してシフト制の職に変えるか、生活もあるので、どうしたらより良いでしょうか?スタッフは、どちらも良い関係が多いです

ダブルワークシフトパート

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

22021/06/22

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

おはようございます この先も夜勤に入れない状態なら 転職した方が、良いのでは? と思います。 やはり夜勤ないと稼げないですもんね(−_−;)

回答をもっと見る

👑子育て・家庭 殿堂入りお悩み相談

子育て・家庭
👑殿堂入り

質問失礼致します😌 皆さんのお子さんや家族が「介護の仕事したい」と言ったら、なんと声をかけますか?? 知り合いのお子さん(高校生)が学校の進路希望で「介護の仕事」と書いたら、先生から「やめておきなさい」と言われたそうで😓 相手が高校生に限らず、皆さんだったら、介護職を選択肢に入れるのをどう思われますか?

職種家族職場

otoupapa

ケアマネジャー, デイサービス

352023/05/13

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です🙂 介護士の立場からどんな風に伝えられることがあるかな?と考えてみました。 まず、介護士をやりたいと思った理由を本人に聞きます。 そこでいわゆる「福祉の理想、キラキラ介護」のような話が出た場合、現実的には収入が上がらず、特に結婚子育てのタームになるとどうしても苦労しやすい点、また福祉の理想を裏切られる職場が多い点をデメリットとして必ず伝えます。 同時に、一度経験してしまえば、家庭を持ったとしてもパート等の形でも仕事を継続しやすく(全国で常に求人があるので)共働きの形を取れば普通に生活はできる点、一度やって向いてないと思えば、他業種に転職後も出戻りが容易な業種である点を伝えます。 理由が他にある場合(夜勤フルタイムで稼ぐつもり、ケアマネや管理者などのキャリアパスを見据えて、等)が出てくるようなら、それなりに介護士や自身のキャリアについて関心を持って調べられていると判断できますので、本人の意思を尊重すべきかと考えます。 以上が第三者の介護士としてのアドバイスですが、もし身内が進路選択に悩んでいる時に声をかけるならば、正直一番最初におすすめする業種ではないです。 理由は、高卒新卒ならより収入が安定した業種を選べるチャンスがある点、30代以降も他業種から介護士へのキャリアチェンジが容易なのに対し逆のキャリアチェンジは難しい点が挙げられます。 あとよく言われる、体を酷使して低賃金、のイメージはまさしくその通りではあるので、単純にその方のことが心配にはなりますね…。 せっかく新卒採用という2度と手に入らない切り札を持っているのだから、いきなり介護だけに絞らず色々な業種の説明会に行くなり業界研究なりしてみてもいいんじゃないかな?と思います。 私自身大卒で、周囲が大手企業の総合職になる中で介護士になり、親は反対こそしませんでしたがやはり将来が心配ではあるようです。 長文失礼いたしました。

回答をもっと見る

子育て・家庭
👑殿堂入り

みなさんは自宅から職場までの時間はどのくらいかかりますか?

職場

みっちゃん

有料老人ホーム, デイサービス, 実務者研修, 障害者支援施設

982021/03/12

カニ魔王

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

片道20分 楽な距離ですが 冬凍結時はたいへんです

回答をもっと見る

子育て・家庭
👑殿堂入り

子育てしながら、正社員として採用してしてもらいましたが、子供の体調不良により、先月3日、今月は病気が重なり息子が肺炎になり、欠勤が多くなっています。先輩に仕事の雇用を一度考えてと言われました。パートとなっても体調不良で休む事は変わらないと思いますが、皆さんはどう思いますか。上司は気にしなくていいと、言ってくれています。

休み上司愚痴

ネネココ

介護福祉士, 介護老人保健施設

372022/07/15

うさっこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

雇用を考える?その先輩は何様でしょうか?上司が良いと言っているのなら、それで良いと思います。子供さんがいることも解っての採用だと思うので。何で協力しないのでしょう。介護業界あるあるです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

施設運営

当社の特定施設入居者生活介護では、計画作成担当者(いわゆるケアマネ)は介護保険の基礎情報の入力や、入院・外泊・退去などのスケジュール入力だけを行っています。 給付管理や介護請求の実務は、すべて事務スタッフが担当しているのですが、正直ちょっと違和感があります…。 「ケアマネは忙しい」「お金に関わることは事務スタッフがやること」と言われるのですが、事務スタッフだって忙しいですし、在宅のケアマネさんは自分で請求まで責任を持ってやっていますよね。 皆さんの施設では、計画作成担当者がどこまで関わっていますか? 似たような状況や工夫していることがあれば教えてください。

有料老人ホームケアマネ

タカ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士

32025/11/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

一定時間が経っているようなので、投稿させて頂きます。正直、国保連への請求業務は、ケアマネは忙しくありません、、規定外に、減算覚悟で70件など持っていなければ、ですね… キホンはサービス提供事業所がやり、その事と付け合わせするだけですから、居宅でも。請求が忙しいのは、体制の整っていない通所系の管理者や相談員です、、 入所系では全て事務員がやる、通所系では国保連請求は事務員がやる、ただ先述の通り例外もあり、管理者や相談員がやる事もある、、グルホでもケアマネは相談員兼務で国保連への入力はやる… タカさんの文面からは、ケアマネがやらない事への不満、なんでしょうか? それともご自分がケアマネでやらなくても良いものか、なのですかね…? 法人それぞれとしか言えないところですね~

回答をもっと見る

お金・給料

入浴職員が、ずーっと足りない状況が続いてて、 ついに、休日や夜勤入り明けで時間ある(来れそう)人に入浴時間だけバイト感覚で雇うよう考えてるらしい( ̄▽ ̄;) しかも、早めに自己申告🤪 普通出てくれる人に会社側からお願いするんじゃないの笑 少しでも多く稼ぎたいから、入れそうな時は入ろうと思うけど、、 何か腑に落ちないな🫥🫥

アルバイト夜勤明け入浴介助

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

12025/11/03

かいごトークびぎなー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

今はないけど,コロナ前は公休の時,バイトという事で、入浴介助をするっていう事ありました。介護リーダーが「バイト頼むねー」って。最近だと,送迎ドライバーさんがいなくて急遽公休の男性介護職員が出勤して送りの運転をしました。

回答をもっと見る

お金・給料

年末年始が近づいてきました。 今年は転職しましたが、新しい施設は年末年始出勤すると日勤でも1万以上の手当が出るとのこと。又、夜勤やれば年末年始の手当だけで2万以上…。 同じ施設形態の別法人にいたのですが、あまりにも手当が違うんですね。1日は4000円、31日は3000円、2日と3日は1500円だったかな? みなさんのところはどのくらいつくんですか?

手当給料介護福祉士

ミミズ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

42025/11/02

あべ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

年末年始31〜3日で日中3000円で年越し夜勤5000円だった気がします。毎年施設長から手渡しでもらいます

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あります🙋ありません🙅その他(コメントで教えてください)

428票・2025/11/10

退職一時金制度確定給付企業年金(DB)企業型確定拠出年金(DC)退職金共済制度退職金は出ません💦その他(コメントで教えてください)

567票・2025/11/09

携帯を触っている職員と喋る特に何もしないでぼーっとするお昼寝をする勉強している仕事してるその他(コメントで教えてください)

629票・2025/11/08

カボチャ系のおやつが出ましたハロウィンには関係ないおやつですおやつは出ませんその他(コメントで教えてください)

621票・2025/11/07