care_Echfw-SXWw
介護福祉士 認知症介護実践者研修 指導者養成講習終了 社会福祉士一般養成課程終了 訪問介護→ショートステイ→サービス提供責任者→地域密着型通所介護管理者
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
デイサービス
昨日も管理者の愚痴ばかり。珍しく頭鳴りがしなかったのに、愚痴を聞いたとたん始まった… なんだか信用できなくなる… 同じ職場の人に相談した。 信用されてるんだよ。って。 いやいや、愚痴を言う相手が私しかいないからだよー 信用とかじゃないよ…
管理者
かずよ
介護福祉士, デイサービス
まろりん
施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修
言いやすいから言われるんですよね。 言われる方からしたら迷惑なんでしょうけど… 「私に愚痴られても困ります。」と言えれば良いのだけれど、それも難しいですよね。 聞き流すしかないのかも
回答をもっと見る
うちの会社、 介護福祉士12年やってきて、社会福祉士の勉強して国家試験受けようとしている者に対しての扱いが酷い❗️ 簡単に雑用を山ほど頼んでくる。 辞めてやる‼️ っていつも思うんだけど、そんなにいろんな場面に対応できている私って、スゴいでしょ~‼️ と思ってたり😁
社会福祉士
かずよ
介護福祉士, デイサービス
黒猫太郎
看護師, 介護老人保健施設
試験がんばってください。いろんなことに対応できるなんてスゴいことですよ。とりあえず社福取って力を発揮してほしいです。ファイトー
回答をもっと見る
出掛けてた夫が帰ってきてしまった😵 でも、洗濯物を取り込んでくれた。 ほんとに、大根とじゃがいもの下茹でして~😤 おでんするから。
かずよ
介護福祉士, デイサービス
うさぎ
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
(……なんとなく感ですが…モラ夫に支配されていませんか?) 違っていたらごめんなさい。
回答をもっと見る
なんだかダラダラと過ごしてしまい、勉強はボチボチ… うちのデイサービス、土日が休みで、年末年始、なんと9日間もお休みがある❗️ この期間に挽回しようと思ってる。 …けど、やらなきゃ😤 夫よ、出掛けてくれ。 何もしないでスマホでゲームするなら出かけておくれ🙏
かずよ
介護福祉士, デイサービス
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
休みが多いの羨ましいです。 うちは4日休みになります。 もうあと半月で今年も終わりですね、
回答をもっと見る
うちの管理者。 女性。 今日も朝から、 「昨日、社長が言ったこと、改めてよく考えて見たんだけど・・・」 と、おはようございますの次にこれが来た。 ふん・ふん と話を聞いたあと、「もー❗️そんなことばっかり考えてると、体を壊すよー😊おかしくならないで😊」 と言ったら、今日はそれで終わった。
管理者
かずよ
介護福祉士, デイサービス
Mt.K
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
毎日、お疲れ様です💦 ご利用者のケアの前に、管理者のケアですね💦 お察ししますm(__)m
回答をもっと見る
うちの管理者。女性。 社長からこういう風に言われてこんなに頭に来た❗️ 社長はこういうんだけど、私はこう思う。そうでしょ❗️ 社長にこんなことせれてすごくやだったの❗️ 社長のああいう言い方、すごく嫌なんだけど、そう思わない❗️ ケアマネさんからこんなこと言われてこうムカついた❗️ と一日中、言ってるの。 前に、もうやめませんか。そういう良くないことで一致団結するのはどうかと思う。 と話したんどけど、 私の気持ちを分かってほしいの。共有してほしいの。良くないこととは思っていない。仕事に係わることだから言ってるの。 ですと。だから、気持ちを切り替えて、受容と共感してあげてます。 で、私はここで発散させて頂きます。
管理者ケアマネ
かずよ
介護福祉士, デイサービス
Mt.K
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
お疲れ様です。 私は今、管理者職を拝命しています。 部下や後輩の気持ちは、私が通ってきた道なので、気持ちを理解する事ができます…… 管理者職を建設的に理解してもらおうとはしますが、かずよさんの上司のような感じでは無いですね。 正直、聞かれるかずよさんもしんどいですよね……
回答をもっと見る
3年前から頭鳴りに悩んでいます。 初めは耳鳴りかと思い耳鼻科に行きましたが、聴力は異常なし。耳鳴りではなく、頭鳴りだと言われました。治療法ななく、ストレスからくるので慣れるしかないと言われました。脳神経外科も受診しましたが、CTもMRIも異常なく、やはりストレスだから対処して、気にしないようにと言われました。でも、気になります。酷いときには、頭の中に鈴虫が何千匹いるみたいです。 頭痛はないです。音もよく聴こえます。 鳴っているときはとても不快です。イライラします。 治らないのでしょうか?どんな病院に行けばいいのでしょうか?教えてください。
かずよ
介護福祉士, デイサービス
ako
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
ストレスから来るものだとすると、心療内科とかはどうでしょうか?!精神的なものだと思われますので、1度受診してみてはいかがでしょう?心療内科って、みんな精神的に病んだ人が行くところとか思われがちですが、心身症といって、精神的なことから体に症状が表れるものをいいます。そういった症状を専門的に診てくれるのが心療内科です。私も自律神経失調症で、体が重かったり眠れなかったり、頭痛、腰痛など精神的に体に症状が表れてる状態です。今は内服で様子を見てますが、精神薬だけでなく、今は漢方も使う医師もいますので、検討してみてはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
社会福祉士国家試験の勉強を家でしています。 遊んで帰ってきた夫。帰ってくるやいなや、「夕飯なに?」 確かに、テキトーな家事になってますが、ちったー協力してくれたっていいじゃないよ💢💢💢 仕事して、家事して、勉強してるのよ‼️ 試験、近くなってるのよ‼️不安になるし、焦るし、イライラするでしょ‼️ あなたは、ラク主義で試験も講習も受けずのんびりやってて向上心てものはないのかい‼️ ムカついております。
社会福祉士
かずよ
介護福祉士, デイサービス
ミキ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
すごーく、気持ち分かります❗️家と一緒です❗️
回答をもっと見る
社会福祉士国家試験の過去問やってます。 やっぱり、介護保険法、人体の構造、事例問題は点数とれるんだけどな…
介護保険社会福祉士
かずよ
介護福祉士, デイサービス
UM
介護福祉士, デイサービス
僕も来年受験予定で勉強してます。 僕は社会保障や更正保護が苦手です💦
回答をもっと見る
つぶやきます。 今、社会福祉士国家試験、勉強中。 リフレクソロジー行って、勉強して、喫茶店で勉強して帰るところ。
社会福祉士
かずよ
介護福祉士, デイサービス
うさぎ
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
よっ❗️ファイトです! がんばってくださいっ👍
回答をもっと見る
私の勤務している会社では、小さな会社ですが、デイサービスと学校型デイサービスの2ヵ所を運営しています。デイサービスには立ち上げから3年勤務し今年の3月からデイサービスから型へ移動をしました。 元のデイサービスは職員が入れ替わり、ほとんどか未経験者。でも、言うことは一人前。「不穏になることが多くなってきたから認知症がすすんだ」とか「場の空気が読めないから認知症がすすんだ」とか利用者を放置して職員同士おしゃべりしてて、利用者が泣き出したから認知症がすすんだとか… もうボロボロ❗️ 原因も考えずに認知症がすすんだとか言わないで❗️職員本意のレクはやめて❗️利用者が主体でしょ❗️ 心配でたまりません。
不穏認知症
かずよ
介護福祉士, デイサービス
レモン
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
そうなんですね。認知症。都合の良い言葉になっていますね。職員の言うように利用者の認知症が進行してそちらの事業所では対応が難しいのであれば、きちんと通所サービスとしてケアマネに認知症対応型のデイサービスを進めれば良いこと。しかし、楽な仕事をしよう。めんどくさいなどを認知症の進行のせいにしているのだとすると。少し考えがちがいますよね。ケアマネはなにも見ていない。入るだけ。等と世間では言われますが、見ています。質のわるい事業所には新規は紹介しません。新規依頼がないのであれば、今いる利用者もどうなるかわかりませんよ。
回答をもっと見る
デイサービスで働いています。 文句の多い利用者さんが多くて うんざりしてます。 皆さんは、どう対処してますか?
咳
デイサービス, 実務者研修
かずよ
介護福祉士, デイサービス
どんな内容なんてすか? 認知症の方ですか? 文句の内容にも、その場の状況にもよるかと思います。
回答をもっと見る
人の事を悪く言う職員と仕事するの自体がストレス要因になってる、、、😵 同じユニットで働いてる訳だし、我慢すればいいのに🙄
り
介護福祉士, ユニット型特養
あっこちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, ユニット型特養
同じユニットだけでなく タバコ吸う所では悪口大会 ご丁寧にその話をしてくれる職員がいる
回答をもっと見る
認知症基礎研修が最近おわり、次の実践者研修っていつあるのですか? それは参加しなければいけないですか??
研修認知症
ぐーー
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
かずよ
介護福祉士, デイサービス
認知症介護実践者研修はいいですよ~😀 すごーくためになります。 お勧めします。 都道府県単位で研修を行っているので、お住まいの都道府県のホームページで確認してみてください😊
回答をもっと見る
今年の4月から働き始めた新人です。 休みの日は寝て過ごすことが多く、寝ても疲れが取れた気がしません。 うまく疲れを取る方法はありますか?
けいすけ
介護福祉士, 介護老人保健施設
かずよ
介護福祉士, デイサービス
お疲れさまです。 老健も大変だと思います。 疲れてるからといって、ずっとゴロゴロしてるのは、あまりよくないと思いますよ😊 適度に体を動かしたり。 私がショートステイに勤務していた頃は、全勤務帯こなしてました。 時間の空いたときにウォーキングしたり、スーパー銭湯に行ったりしてました。 でも、今はストレスで頭鳴りです。 ストレス解消してるつもりですが、溜まってるんですよね…
回答をもっと見る
かずよ
介護福祉士, デイサービス
お疲れさまです。
回答をもっと見る
夜勤なしで手取り28万程度、賞与は年で4ヶ月分程度支給は、良い方でしょうか?
とら
生活相談員, サービス提供責任者
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
十分良いのではないかと思います。 まあ、地域やその法人の評価によっても異なるので、とらさんの評価が法人内で高いということだと思います。
回答をもっと見る
年末もお仕事の方、お疲れ様です!年の瀬も押し迫ってきた今日この頃、年末にバタバタしたくないので、少しずつ掃除をしています。 普段から汚れが溜まらないように気をつけていることとかありますか?
掃除
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
かずよ
介護福祉士, デイサービス
お疲れさまです❗️ トイレです。 今は洋式のトイレばかりだと思いますが、やはり、高齢男性は立ってのほうが排泄しやすいそうで、便器や周りが汚れがち。放っておくと臭いもしてきます。トイレは念入りにしてます。 中学生の頃、高校受験で学校見学に行くときに、担任の先生から「トイレはしっかり見てこいよ❗️トイレがきれいな学校は生徒も先生もしっかりしている」と言われたのが忘れられません。 古いはなしですが😅
回答をもっと見る
かずよ
介護福祉士, デイサービス
見ますよ😃
回答をもっと見る
おもち
介護職・ヘルパー, 看護師, 有料老人ホーム, 病院
痛みが出たときだけ通っていました。本当は継続した方が良いのでしょうけど😅。経済的にもなかなか厳しかったです。
回答をもっと見る
初めて投稿させていただきます。 長くなりますので、時間がある時に読んで下さったら…と思います(>_<) 私は今月いっぱいで今の職場を退職して伊豆に移住し仕事をするのですが、就業規則の通り1ヶ月以上前に退職届けを出し、有給が20日残っていたので最後の10日間だけ有給消化で使うことにし、受理されました。 後日、社長に呼ばれ "私だったら(←女社長デス)、皆に迷惑かけるから有給使って辞めることはしないです。あなたが辞めることで他の皆が迷惑な思いをするのですよ。静岡でも何処でも行くのは勝手ですけど、私は そっちの介護福祉士協会に知り合いがいます。群馬で少しやってたからって向こうじゃ通用しないから。あっちは全然規模も違うしスゴいから。人間性も違うし。立つ鳥跡を濁さずって言葉があるでしょ。静かに辞めてって下さい。" と…。 コレってどぉ思いますか? 皆さんは退職トラブルありませんか?
飛べないブタ
介護福祉士, 有料老人ホーム
マイミー
介護福祉士, 病院
はじめましてです。 最後の最後までパワハラですか(T-T) 私はこういう職種なので有給は気にしてないです。 有給とるのでしたら普段から自分が可能な限り仕事頑張って自分の必要な時に有給をとるっていうのもありだと思います。
回答をもっと見る
質問です。 介護を行う中で一番辛いことはどれですか? 下の中から選んでください! ①人間関係 ②身体介助や排泄介助 ③カルテなどの書類記入
身体介助排泄介助
ゆうり
学生, ユニット型特養
ktm
介護福祉士, グループホーム
1番です。
回答をもっと見る
夜間ケアについて 書き込みしました。皆さんからご意見頂きありがとうございます(*^^*) 妄想(せん妄?)のある方の中途覚醒についての、対応です。 引き続きお伺いしたいのですが、 夜間帯の場合どこまで、妄想に付き合うべきか? 今回私は本人さまも「寝れない」と訴えあり、フロアにて対応しました。しかしいつまでこの状態で?と不安になりました。 本人さまは、完全に時間の感覚が飛んでいたので(毎回ではない)時計を見ていただいたり、外を見ていただいり して、その場は納得されるも…すぐに起きるの繰り返し。 フロア対応するも、どんどん覚醒するわ、目が離せない。になりました。 昼間は気をそらせたり、他の興味がある事で安定してきますが 夜間はそれをして、さらに覚醒してこないか?良き対応か、迷います。 フロア対応した際は、説明し 時間決めて 再入床お願いしましたが 結局 寝れず 朝まで マットセンサーコール対応でした。 改めて ワンオペ夜勤の難しさ痛感してます。
ゆう
介護福祉士, グループホーム
かずよ
介護福祉士, デイサービス
夜勤、お疲れ様です。 私はよく、温かい牛乳を飲んで頂いてました。 暖まるし、落ち着くし。 飲んだ後はよく眠ってくれました。 ココアなんかも飲んで頂いてました。 ワンオペ、大変ですよね。 他の利用者はどうか眠っていてください。 どうかひとりで動いて転ばないでください。 と願うばかりですよね。 他の職員さんとも、よく相談してみてくださいね。眠剤とか安定剤とか処方されてるんですかね?処方されてたとしても効いてないんですかね?
回答をもっと見る
かずよ
介護福祉士, デイサービス
私のデイサービスでは、「あいうべー」体操をしていますよ。大きくしっかり口を開けて「あ・い・う」と発音し、「べー❗️」と舌を出します。この体操は、後輪筋を鍛えて口をしっかり閉じて鼻呼吸をすることで、風邪の予防にもなるし、誤嚥予防にもなる体操ですよ。 あとは、舌回しもします。口の中で、舌を大きく左右に回します。この体操も風邪や誤嚥予防になりますよ。
回答をもっと見る
簡単に出来るレクや体操があれば教えて貰いたいです!
レクリエーション
るい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
りん
介護福祉士, デイサービス
道具を使わないなら、じゃんけんゲーム(私に負けて下さい)。 歌に合わせた体操。もしもし亀よ、亀さんよ~とか母さんお肩を叩きましょう~等YouTubeも参考にしてみては?
回答をもっと見る
まだ高校生ですが、将来介護士になりたいんですが、介護についていろいろ教えてください。 あと、介護で1番大変なのはなんですか?
みー
介護老人保健施設, 学生
ゆう
介護福祉士, デイサービス
こんばんは 高校生で、介護のお仕事ですか。 素晴らしいこと。 最近退職した訪問介護事業所に登録ヘルパーとして、働いている高校生がいました。 一番大切なこと、やりたいというお気持ちが一番かもしれません。 お金がかかるけど、初任者研修を受けてからスタートをすると良いかもしれません。 がんばって。
回答をもっと見る
カトリーナ⭐️
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
結局、頭がついて行けず退学しましたが OT(作業療法士)になりたくて短大に通っていました。
回答をもっと見る
訪問介護をしている方… 訪問の際に持ち歩くバッグは、どういう感じの物を使っていますか? 私が務めている会社は今年新規オープンした所で、今のところ私物の適当なトートバッグで訪問しています。 良さそうなのがあれば会社で用意してくれるそうなので、皆さんがお使いの物を参考までにお教え下さいm(_ _)m
訪問介護
ゆい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー
介護大好き
有料老人ホーム, 実務者研修
訪問が自転車や徒歩ならリュックがオススメです 又ナースリや介護職向けのカタログがあるのでネットで ホームページみて見てください。結構オススメです。 私も愛用してます!
回答をもっと見る
デイケアで正社員で働いています。 ダブルワークを考えているのですが、日祝で働けるようなバイトがなかなかありません。週1からのバイトってなかなかないのでしょうか? 副業をしている方いらっしゃいますか?
ダブルワーク副業デイケア
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
M0406
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
こんにちわ!私はデイサービスで正社員で働いていて同じくダブルワーク考えています。日・祝なら居酒屋とかが、募集してますね。週一でも日・祝は稼ぎ時な居酒屋は大丈夫かと思います。私は副業で在宅ワークでブログを書いています。1記事300円で週10記事。金額にしては大したことないですが、ちりつもです。 か
回答をもっと見る