care_EqaOHC256g
訪問介護を7年経験し、その後施設を3年、夜勤で体調を崩し今はデイケアで働いています。 よろしくお願いします。
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
職場タイプ
デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
元々もの取られがある軽い認知症の難聴の男性利用者なのですが、夜中急に大きな音が部屋で聞こえたので急いで行ってみると、ゴミ箱で鉄製のドアを何度も叩いていました。部屋に鍵がかかっており、何度か声かけし、ようやく気づいて開けてもらいましたが、自分の服を誰かに取られた、テレビの音量まで細工して聞こえんようにした!だからしてるんだ!と自分を正当化して叩いていたので、注意して誰も取ってないことを伝え没収しました。 すると次は木製のハンガーを持ってローカに出てあちこちのドアを叩き… 私も大きな声で注意し、他の人への迷惑を伝え回収しました。 そこからは大人しくなりましたが…ドアのいたるところに凹みがあり、最近エスカレートしています。 ショートステイなのですが、その方はロングで利用されてる方です。 そのようなことが起こった場合他の施設ではどうされていますか?
ショートステイ認知症施設
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
大変な夜勤でしたね。 大きな声で、対応せざるを得ない状況、好きでやるわけではないですが、後味は悪いものでしょう。 今後は、異常行動を理由に、お断りの方向でも、あり得るでしょう。認知機能の重い、軽いではなく。 さて、私は、ショートはかつて、時々の人員体制が整わないときの夜勤担当となっていました。同じ建物に、ユニット型、グループホーム等ありました。 そこの社会福祉法人では、原則壊させるのは、職員にも対応出来ていない落ち度がある、との考えでした。なので、皿や窓ガラス…までは、法人負担でした。ちなみに、そういった保険には加入なしでした。 でも、トイレにリハパンを詰まらせた方には、2どめからは、負担してもらいました。 施設のによって、色々ありそうですね。
回答をもっと見る
転職してはや2か月が来ようとしています。 私の職場は勤務時間がかなり変則で 早出 7時〜16時 日勤 11時〜20時 遅出 13時〜22時 夜勤 22時〜7時 たまに 8時〜17時 とバラバラなんです。 夜勤も8時間労働なので明けが休みでその次は普通に出勤で、年間休日も107日くらいだったと思います。 まだ働きだしてそんなに経ってはいませんが、40代後半ということもあり、変則すぎて体が続くか不安です。 皆さんが働かれている職場、施設、ショートステイはどんな勤務形態ですか?
休み転職夜勤
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
キンミヤ焼酎
介護福祉士, 有料老人ホーム
毎日お疲れさまです。 夜勤の明けが休み扱いになりますが、それ以外に法定休日は守られていますか? 守られているなら良いのですが。 シフトの数にも寄りますがユニット特養とかなら平均的な勤務かと。 うちは早番7~16日勤8~17日勤2 10~19 遅番12~21 夜勤21~7です。 夜勤明けの感覚は慣れます(笑) 知ってる施設だとパートさんのシフトも含めてですが40パターンくらいある施設もあります。 ユニット毎に人が欲しい時間が異なるので、それに合わせる工夫ですね。
回答をもっと見る
ショートに月一で利用されるかたなんですが、拘縮が酷く、手は外に向いていて、スタッフ1人でリクライニング車椅子にお姫様抱っこで移乗しています。 私は身長低めなのですが、同じくらいの体型の方を移乗上手く行かず困っています。 皆さんの職場でそういう方はいますか?
職員職場
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
とわいらいと
介護職・ヘルパー, 従来型特養
おつかれさまです。2人で対応しないといけないのですが、人がつかまらない時にお姫様だっこをしてしまいます。ただタオルケットを使って行っています。 しかし、これをやり続けると腰の負担になるので気をつけて下さい。
回答をもっと見る
最近転職し、ショートステイに勤めています。 以前働いていたデイケアでは利用するにあたって受診を勧めていたのですが、ショートは受診したことがない方でも受け入れかのなのでしょうか?
デイケアショートステイ転職
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
以前、働いていたショートでは、受診されずに受け入れてました。 保証人(家族)の理解が無く担当のケアマネとの意思疎通が全く無く、入所したその夜に熱発あり、明らかに脱水状態だったので、救急搬送とかありました。
回答をもっと見る
ポイ活をしている方いらっしゃいますか? 私も最近やりだしたのですが、増やすためにクロス取引など興味あります。
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。私もポイ活しています。ハピタスなどを有効活用しています。
回答をもっと見る
施設で働いていることに質問です。早出遅出手当はついていますか?また食事手当やクリーニング代といった手当がたくさん付いている職場はありますか?
早出手当食事
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。私の施設は早出遅出手当て、家族手当、住居手当があります。後は資格取得助成金などがあります。
回答をもっと見る
再就職先を検討している職場では就職祝金が出ると言われましたが、これはハローワークの再就職手当とは別なのでしょうか? 冬のボーナスがないので少しでもあると助かります。
就職ボーナス手当
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
あずき
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
ハローワークの再就職手当とは別に会社独自のお祝い金を支給しているところもあります。 知り合いもそれで再就職手当と会社からの10万円いただいたそうです。
回答をもっと見る
全国的にもだいぶコロナが収まってきました。 前職場では外出した場合細かく書いて2週間分保管していましたが、まだこう言うのは皆さん書いていますか?
コロナ職場
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
私の地域が田舎だからでしょうか... 今まで全くそのようなことはしておりません。 でも、把握しておく必要はありますね。 買い物に出かけた履歴は、家計簿アプリや、キャッシュレス決済履歴を見れば把握できそうですね。
回答をもっと見る
特別処遇加算をもらっている方は大体どれくらい貰っていますか? 私が面接を受けようとしているところは経験年数✖️1000円らしいです。
加算面接
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
ゆっこ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
こんにちは。 10年働いていれば10000円という事ですか?🤔1ヵ月10000円ですか? 私は時給にプラス30円です💦
回答をもっと見る
この度3年働いた通所デイケア を退職しました。 次の勤務先を探しているのですが、有料老人ホームとはどんなところなのか知っている方にお聞きしたいです。 2〜3階の60床で職員は5人でこの度増員のため2名募集しています。 定期巡回型?もしているようなのですが、1日の流れや仕組みを教えてください。
有料老人ホーム退職デイサービス
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です(^^) 有料老人ホームといっても、介護付有料老人ホームなのか、住宅型有料老人ホームなのかでも違いますよね。 また施設ごとで受け入れ者の層(自立や介護度の軽い方)を受け入れしているのか、もしくは思い方の受け入れをしているかにもよると思います。 施設によって全く異なるので見学や詳しく施設に聞いてみるのが一番かと思います。 ちなみに以前働いていたのは介護付き有料老人ホームでしたが、その名の通り24時間かいごつきなので、起床したらモーニングケアから食事から、排泄、入浴、レク、就寝介助もろもろ全て行っていました。 早番、日勤、遅番、夜勤、他パートさんでお風呂担当や通院介助、などなどです。 あまり参考にならないかもしれませんが(^^)
回答をもっと見る
子供の進学について悩んでいます。私は介護職で働いており、長男は今医療系の専門学校に通っています。 他の親戚も医療系の道に進んでいる方が何人かいるのですが、次男が今年進学で、漠然と医療系ならどこでもいいから進学したいと言い出しました。 何度も話し合いをしましたが、気持ちは強くAO入試で作業療法学科を受験したものの不合格… 次男の高校は元々就職率のほうが高く、成績もそこまで良くなかったので、就職出来たらいいかなと思っていました。 結局は本人次第なのですが、医療従事者の私から見たらこの業界の過酷さを知っているので、普通に就職してほしかったんですよね。 同じように受験をしてダメだった場合その後どのような道に進んだ人がいるのか知りたく質問させていただきます。
就職介護福祉士試験子供
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
ちぃちゃん
看護師, 病院
私はレギュラー落ちて働きながら准看に行きました。今はアルバイトでも働かなくてもいけるみたいですよ。大学にいくより経済的にはいいのでは。それから、上にいったらいいと思います。
回答をもっと見る
うちの職場(デイケア )には処遇改善手当がつきません。つけてもらえるように掛け合ったこともあるらしいのですが、病棟と差ができるからできないとの解答… 病院系列のデイケア はつかないことが多いのでしょうか?
デイケア手当デイサービス
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
事業者の裁量な任せられてるとは言え、全く付かないのはおかしいですね 給与に反映されないと、意味ないですよね そのお金どこに行ってるんでしょうか
回答をもっと見る
コロナ対策の為送迎車を1日2回ハイターを薄めたものを染み込ませたペーパーで拭き取っています。 スプレーはダメとのことで、このようにしていますが、プラスチック部分が痛みそうでほかにいい方法はないものかと模索しています。
送迎コロナ
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
次亜塩素酸水はどうですか? あ、でもスプレーはダメなんですね。 車が痛むのは仕方ないと割り切るしかないでしょうね。消毒のため。
回答をもっと見る
通所デイケアで働いています。 うちの職場では利用者さんが県外の方と接触があったり、葬儀に家族が参列したら2週間お休みしてもらっています。 皆さんの職場はどのようになればお休みしてもらっていますか?
家族休みデイサービス
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
同じですね。 あとは、同居家族の熱発時も2週間休んでもらっています
回答をもっと見る
高3の息子のワクチン2回目接種が14日に終わりました。接種夜から倦怠感が強く、翌日も微熱が出てご飯が食べれず… 今日やっとおうどんを食べてくれました。 子供の接種ってまだ若いし副反応が強く出ないか心配です。 同じような方いらっしゃいますか?
病気子供
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
私の息子も今、中3ですが来月1回目接種予定です。副反応心配ですよね… 子供は接種させようかどうしようか、悩みましたが… 副反応が出たとしても、数日で治るとは思っていますが、接種後数日間は、仕事を入れず見守ろうとは思っています。 心配だと思いますが、このまま副反応が徐々におさまってきたらいいですね。
回答をもっと見る
デイケアの利用者様で食べ物を持参される方がいます。 最初は堂々と食べていたので、家族さんや本人にも注意。 その後も度々あり、酷くなってきて、トイレの個室で食べていると他利用者から報告を受けました。 皆さんはこういう場合どうされていますか?
デイケアトイレ家族
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
フラット
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
その他利用者の報告で注意はできないので、チームで情報共有し現行犯で口頭注意をしつこくケアマネやリハビリ職含めチームですると思います。この人だけに注意されたとかにならないように、それがチームケアだと思います😃
回答をもっと見る
コロナワクチンを打たれた方に質問です。 先程の質問に抜けがあったので再度失礼します。 熱が出る確率が多めなので、職場でカロナール400mgを処方してもらえるようになりました。 ロキソニンでも問題ないのでしょうか?先生によって賛否両論があるようなのですが。
病気トラブルコロナ
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
ポエム
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
私の施設の看護師からはロキソニンはダメと言われました。理由はすみません、忘れました💦解熱作用が何とかみたいなこと言っていたような…。すみません😓
回答をもっと見る
おうち時間が増え皆さんどのように過ごされていますか? 私はガーデニングに目覚め、多肉を育てたり、野菜も作るようになり、今までしなかったことにチャレンジしてます。
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
ぶち猫
介護福祉士, 介護老人保健施設
私も義父がいなくなって、庭の手入れを必要に迫られ、ネットで調べて、やったことも無い草取りや庭木の剪定なんかを休みの度にしています。 そしたら、花壇づくりもしたくなって、園芸植物を買いに行ったら、多肉植物の可愛さにも目を奪われて、しまいには土にまでちゃんとしないとって、 ♪ドツボにはまってさぁ大変♪ 状態です。 若い時は草木花は見に行くものでしたけど、気づけば土と戯れる日々、年取ったなぁ…。 もうすぐ、相撲を見て、日曜日ののど自慢を楽しみに、チャンネルはNHKにロックオンになるんでしょうか?
回答をもっと見る
デイケア勤務です。 担当者会議は誰が行っていますか? うちでは基本主に介護士が動いていますが、リハビリ計画書など、主はPTですよね。なぜか介護士がPTに毎回お願いして書いてもらったりおかしいことだらけです。
PT会議デイケア
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
メインは相談員です。 リハビリ計画は当然担当PTですね。 介護士はあくまでお風呂での状態、トイレ食事フロアでの状況報告だけです。 身体関係は看護師です
回答をもっと見る
コロナワクチンを打った方に質問です。 2回目を打った方、副反応はありましたか? うちの職場ではかなりの確率で女性が副反応が出てて、怖いです。
コロナ職場
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
もとこ
初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
ありました 翌日に頭痛 倦怠感 熱が39℃近く上がりました そして熱はひいたものの翌々日まで倦怠感頭痛はありました
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
腰の痛みがより強くなり 介護の仕事は無理だと思うようになっています 業界に従事して1年弱です。 週に出る回数を減らしてまで、続けるのは 私的には、今まで休んで迷惑をかけている手前 出来ないと感じています。 きっぱり退職するのが正しい判断なのでしょうか。
退職デイサービス職場
こう
介護職・ヘルパー, デイサービス
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
お疲れ様です。腰を痛めて辞めた方は何人かいらっしゃいます。 もし介護を続けていきたいのであれば、あまり腰を使わなくてすむような部署に異動とかはできませんか?
回答をもっと見る
コロナワクチン二回目打って、二日目ですけど、熱はない、左腕が痛い😖💥から、パートさんに手伝って、フォローしてもらうかな😒😒
トイレ介助正社員入浴介助
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
熱が出なくてよかったですね!とは言え、腕の痛みや倦怠感が出る方もいます。無理せず乗り切って下さい!
回答をもっと見る
訪問ヘルパーとして働いている20代です。今となっては、感染者数も減少傾向となっていますが…。半年以上前、若者が出歩いているから収まらないとニュースで取り上げられるようになってから、やはりお客様も敏感になり、心無い言葉をぶつけてくる方もいました。現在でも敏感になってる方がなかにはいらっしゃいます。訪問時には全部を消毒してと、消毒液を振りまく方もいらっしゃいました。 肌荒れがとんでもなく酷くなり、ボロボロでした。 皆さんはそんな時に、どのような言葉掛けや対策などをしていますか?
マスク訪問介護コロナ
なーちゃん
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
事業所内での感染対策は徹底していることを伝えます。外部から人を入れるということにも敏感ですもんね。
回答をもっと見る
昨日の早番、たまにある午前中に15分休憩が取れなかった日。(ちゃんと午後に入れてもらったけど) 8時半前まで食介やってそっから臥床介助、排泄…。とやってたら入り逃してしまった😅 ひさしぶりに組んだ後輩くんと、「7時からノンストップであっという間だったね。」と思わず話してしまった笑
早番休憩特養
のんたん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
お疲れ様です。忙しくてもほっと一息ついた時に笑い合える職場って羨ましいです。
回答をもっと見る
デイサービスに行きたがらない利用者がいます。どのように促せば 行きたい!!と思うようになりますか?。今まで、デイサービスを拒否していたが、このようなやり方で行きたがるようになった等の介入や事例があれば、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
訪問看護デイサービスケア
ひろぽん30
看護師, 訪問看護
あ
介護福祉士, 有料老人ホーム
デイサービスは、正直存在しか知らないのですが 行きたくないのには個々に理由があるの思うので、、 何かがあって嫌なのか、逆に興味をひかれる物が無いから行きたくないのか、事情があると思うのですが 行きたくないものを無理に行かせる理由が解らないと 一時しのぎなら、嫌な言い方ですが、騙せば良いと思いますが、、 そこに居るだけで良いから! 来てくれたらそれで私の仕事は 終わるから! と、言うのもあると思いますが
回答をもっと見る
鼠径部に発赤がある利用者様がいます。その方は普段リハパンなのですが、漏れるのが怖く、きっちりフィットするリハパンを履いています。ですが、発赤がだんだん強くなってきています…。アズノールでは対応が難しいのですが、こういった方にどういう対応するのがいいでしょうか?リハパンやめて、布パン+パットでしょうか?いい案があればよろしくお願いします。
リハビリパンツケア
ひろぽん30
看護師, 訪問看護
ヘルパーライダー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
その利用者の方はご自分でトイレに行かれたりパットを弄って引き抜かれたりしないのであれば、ゆったりパンツ+パットを試してみてはいかがでしょう?もしも、自身でトイレに行かれたさいにパットを流してしまっては大変ですから(^o^;)
回答をもっと見る
利用者さんに職員さんが見せる物って何かありますかね。。楽器演奏、利用者さんと一緒に歌を歌う。 紙芝居、手品 何かいい案あったら教えてください。
楽曲職員
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
ヒップホップ系??のダンスがおととしやって利用者が拍手してくれてました。 あとはフラダンス職員が習ってるのを教えてもらってイベントで踊ってたらしいです。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 みなさんの職場には居るだけで場が引き締まる様な職員さんはいらっしゃいますか? 上手く言えませんが…ピリピリムードになる訳ではなく… 意地悪や悪口があるから…でもなくです。 士気が上がると言った感じでしょうか…
人間関係職員職場
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
おつかれさまです。 引き締まるわけでは有りませんが皆のモチベを下げる人ならいますよ。
回答をもっと見る
今月だけで看取り4人目 数ヶ月看取りなかったのに今月に入ってから一気に増えたな。 季節の変わり目恐るべし
看取り
てら
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それはお辛いですね😢
回答をもっと見る
何かと口を出してくるセレブな家族。 セレブなくせに持ち込みのパッドは安物、無くなっても持ってきてくれない、利用料が数百円上がったらすごい剣幕でケアマネに修正を求めてくる、本人は認知症と診断されているのに認知症を認めない、起立、座位保持ですら危ういのにトイレに座らせろと言う、入居予定だった特養とケンカして入居取り消し、居室の物品の位置を細かく指示(コロナで立ち入り禁止だけど写真を撮れと言う)その他諸々… そんな様々な要求に職員は疲れ果てています。 緊急事態宣言やまん防の解除で、色々なルールのなかで面会できるようになりましたが、ルールを平気で破るので注意したら、「ルールなんてあってないようなもの。みんな気をつけているんだからそこまでしなくても大丈夫。あなたの言い方は気に食わない。暗い、真面目すぎて聞く気になれない。信用できない。あなたのような型にハマった考え方の人には誰もついてこない。」などどっさりお言葉をいただきました。 昔からのクレーマーでベテランさんたちは聞き流しているようですが、私はどうしても納得いかない(~_~;) 介護側の人間て、家族に何も要求できないの? いってはいけないの?要望は全て受け入れないといけないの? 今日は立場忘れてブチギレそうになりました笑
クレーマー愚痴ストレス
まめぴよ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
すげぇ⁉︎というか、もはやヤバいレベルのモンスターカスタマーですね。お客様は神様とでも思ってるんでしょうが、その本来の意味は違うし、仮にそのままの意味にしても、バブル弾けた頃でお客様は神様なんて思想は終わってる。たしかにウザいですけど、そんなクレイジーなのにイチイチ聞く耳持って対応出来ません、襲来する時間や曜日は決まってますか?決まってて本社のある事業所であれば、施設側は本社の担当者を召喚しましょう。なければ施設長や主任やケアマネ等に全て投げましょう。たしかに家族は金払ってんだからさ〜‼︎でしょうが、施設側も遊んでる訳でも1人だけ見てれば良い訳でもないので。
回答をもっと見る
あたしの居る施設の管理者と看護師の 愛のマッサージってのが有るんですよ フロアーから 事務所丸見えなんですが、事務仕事と言いながら 看護師はそそくさと事務所へ 暫くすると管理者が 後ろから看護師の体をマッサージ こんな上司皆さんの所にも居ますか?
管理者看護師上司
なるる
デイサービス, 無資格
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
それはスキンシップですか?行き過ぎたスキンシップだと思います。そんな上司セクハラで訴えられますよー^^;
回答をもっと見る
今日 夜勤 1時間半くらい爆睡したけど 小4の子どもの友達が、来て賑やかだ笑♪ 休みたいけど 休むのは、諦め。 幸せ〜とも 思う 賑やかさ 落ち着いて もう少しゴロゴロしたいくせに 不思議だな \(//∇//)\
実務者研修子供グループホーム
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
子供想いのいいお母さんですね^ ^ 私はある程度子供が大きくなってしまったので、懐かしく思います。
回答をもっと見る
何度もすみません。 腰はましになったんですが、肩と背中が張っている状態がまだ続いています。 明日は遅番でフロアなんでまだいいですが。 みなさん、何かストレッチなどしているのであれば教えてください。 張っていることと痛みも少しあります。
遅番
me
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
YOUTUBEで ズボラストレッチ、結構良かったです。 身体の痛みが かなり無くなりました。
回答をもっと見る
『認知症』を『認知』と略す方が介護福祉士を持つベテランさんにもいらっしゃいますが『認知』と『認知症』では真逆の意味を持ちますので略さずに認知症と呼びましょう。 因みにこれは実務者研修の最初の段階で教わります。
研修認知症特養
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
そうですね、全然真逆になってしまうので気をつけたいです。
回答をもっと見る
床走行型のリフトを在宅の方のご家庭に導入したいと考えています。和室に置くと、畳がすり減ったりすることはありますか?その場合カーペットなどを敷けばいいでしょうか?
リフト家庭
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
tada 15
生活相談員, デイサービス
お疲れ様です。走行式のリフトを自宅で使用されるとの事ですが、移動しやすいのはやっぱりフローリングだと思います。和室の畳で移動し続ければ畳は痛むと思います。畳を保護する為にカーペットを敷いたら、移動するのに結構力が必要になるかと思いますよ。高齢者の方なら動かす事ができない方もいるかもしれません。
回答をもっと見る
介護を18年して、もうそろそろ、社員を辞めようと思っています。今は特養で働いています。できれば日勤のパートになりたいと思っていますが、このまま今の施設で働くか、他の施設で働くか迷っています。今、ユニットリーダーとケアマネもしてるので パートになると両方ともしなくなります。周りも働きにくいかななんて思ってしまいます。同じ施設なら仕事はわかっていて、スムーズにパートができると思うのですが、みなさんはどう思いますか?
ユニットリーダーパートケアマネ
さっとと
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それは一つの選択肢としてありですよ😊 正社員のメリットデメリットがありますし、パートのメリットデメリットがありますからね。 一回その旨を上司や施設長に相談してみては?
回答をもっと見る
認知症予防とか残存機能保持とかの目的で、作業療法的な手作業(用語がよくわからなくてすみません)をするかと思うのですが、具体的にどのような作業をしているのか教えて欲しいです。
機能訓練レクリエーション
はな
看護師, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 病院
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
折り紙で1行程だけ折ってもらったり(全部は折れないので) レクリエーションで使う新聞やお花紙を単純に破ってもらったりしてもらっています。
回答をもっと見る
私が今いる職場は私が夜専だからって、有給が2日で夜勤の半分とかなんとか言われて、普通は日勤として計算するんやないんか?って思いました。 みなさんの職場はどうですか?
実務者研修グループホーム介護福祉士
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
有給?有休ですか?お給料(時給)の話でしょうか?日勤2日じゃ足りないから、休日出勤の倍数を掛けて足したのでしょうか?
回答をもっと見る
宜しくお願い致します。 入社して1ヶ月がたちました。 しかし一向に技術面やご入居者様の部屋番号などを覚えてきれていません。他の方のシフトを変更までして技術を教えて頂いているのですが。 出勤よりも早く来て準備を してもギリギリです。 1日1日自身を失って来ています。 介護職として未経験で入った施設が大きすぎたのか・・ため息ばかり出ます。 皆様はどのくらいで介護技術が身に付きましたか?また教えて頂いている方はだいたい同じ人でしたか? 宜しくお願い致します。
未経験研修人間関係
新人おやじ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れさまです。 入社して一ヶ月は覚えることも大変ですよね。 ただ、一ヶ月ですべてできるようになるのはかなり大変だと思います。会社や同僚からしたら即戦力になってほしいですが、無理せずきちんとしたケアを行えるようにするのが一番です。 私のところにも介護の仕事が初めての人がいましたが一人前となるには半年ほど掛かる人もいましたよ。 技術はやっていくうちにどんどん覚えるので焦らずに一つ一つしっかりと覚えることをおすすめします! 教える人シフトにもよるので毎回同じ人ではなかったです。
回答をもっと見る
何度か挑戦して、今年やっと社会福祉士の国家試験に合格しました。 現在はデイサービスで7年程生活相談員をしていますが、高齢者の施設以外でも働いてみたいという気持ちがあります。 他の分野で社会福祉士の資格を活かせる仕事がしたいのですが、どのような職種がありますか? また実際に働いている方は、どんな感じか教えて頂きたいです!
社会福祉士職種資格
yk
生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
社会福祉士合格おめでとうございます🎉 高齢者以外だと児童福祉施設とかは?どうですか?
回答をもっと見る
回答をもっと見る