care_17sMHrXhUA
仕事タイプ
施設長・管理職
職場タイプ
ショートステイ
hideA
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院
以外に思われるかも知れませんが、第一はスタッフとの雑談です。内容は、仕事だったり日常生活に関することだったり、様々です。 2つ目は、スタッフとの連携が上手くいったときの達成感。 3つ目が患者さんや家族との会話ですかね。
回答をもっと見る
ユニット型特養で働いてる派遣社員です。食事介助に、みなさんは何分位掛けますか?私は遅いのかもしれませんが20〜40分は掛かります。というより、その個人の状況によると考えるのですが、早い方は15分で、終わらせてしまいます。
食事介助ユニット型特養ケア
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
むな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
利用者さんに合わせて行うのが1番ですが人手不足で仕事が後に控えてるとそうはいきませんよねー 誤嚥させない、無理させない程度に行うのがベストで何分でやらなきゃいけないってのは無いと思います
回答をもっと見る
夫のことなのですが、いつも決めつける言い方をして話になりません。昨日も子供が学校から帰ってきてリビングで寝ていて、近くに延長コードをひいて携帯充電器を差していたのですが、 「こんなとこに置いてたら踏んでしまって壊してしまっても知らないからな」(やんわり書いてますがもうちょっと汚い言葉です)と怒ったように言っているのを見て、見た感じ子供はしんどいのと、多感な年頃でイライラしていたようです。 何も言わず上に上がって、降りてきて、洗濯物を取り込んでたたんでまた二階に上がったのですが、 もうちょっと、違う言い方をしてほしいとお願いしました。 夫の言い分は1度は普通に言ったけど聞かないから強く言った何が悪いんだ!と理解を示してくれません。 他にも多々あるのですが、いつも決めつけの言葉しか言わず吐き捨てて自分の部屋に行ってしまうので、会話らしい会話が出来ず、私が話しても目を合わさず立ち去ろうとします。 また、私が聞いてない話でも前に言ったはずだ!と言い切られ、もう反論するのも無駄な労力なのかなと半ば諦めています。
イライラ子供
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
ここなっち
看護師, ユニット型特養
モラハラ?
回答をもっと見る
うちの会社おかしい…。 消耗品である、手袋やペーパータオルを制限されますわ…。 行き場のないイライラが湧いてきて、腹が立つ…。 みんな個人で手袋とペーパータオルを持ってきている始末。 こんな施設ありますか?
イライラグループホームストレス
SAY
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
私の知っているところで、そこまでの施設はないですね。 たしかに、制限はありますが自分で持ってくるようなことにはなっていません。 自腹でしょうし、大変ですね、、、
回答をもっと見る
数年後に役職につきたい26歳です。質問なのですがどういった上司を皆さんは求めていますか?又、自分より歳が上の職員とどのように接したら良いでしょうか? 僕は他の職員を女性、男性ではなく仲間と言う括りで接しています。職員と仲は良好ですが、話し合いになると同性の繋がりには勝てず意見など通りません 考えた結果は、資格をどんどん取って役職に就き発言力を強くする事だと思いました。だけど、力があってもそれを扱うだけの知恵がなければ、横暴になるだけだと思うので、ネットの力を借りて意見を聞けたらと思います。
上司人間関係職員
正
介護福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
経験値が高くて、仕事以外も頼れる。行動力があり、情緒が安定している方。女性は、会話を聴いて欲しくてします。聞き流してあげてください。感情で支離滅裂になりがちです。まとめてポイントだけ、お互いで確認なさってください。結論は欲して居ません。それをバッサリこうでしょう?と言われると、分かってくれていない、と思われます。話が長い時は、上手く話題を変えてください。「それはそうと、あれはどうなっていますか? 」が、良いと思われます。☺️
回答をもっと見る
来月の勤務表が今日出たんですが、初めての有料老人ホームで勤めてから10日しか経ってないのに、もう夜勤4回と早番の勤務を入れられました´` 早番や夜勤は前の施設でもしてたのですが…初めての有料だし、流れも分からない;; ここでの初夜勤、まさかのシャドウもなしで勤務の流れが記載された紙だけを渡されていきなり本番(T-T) 皆さんのところは早番や夜勤など、初めてでも1人としてカウントされましたか?業務の流れはザッと確認しましたが、やっぱり不安です´`
有料老人ホーム愚痴夜勤
ゆめこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
ツー
介護福祉士, グループホーム
わかります。
回答をもっと見る
東京の介護福祉士です。 昨年の年収は介護だけで730万位でしたが もっと高い人いますか? 掛け持ちで働いています。 掛け持ちして3年ほどで1000万貯まりました。 介護士歴は12年です。
給料介護福祉士
みっくす
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設
福祉のおっさん
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設
初めまして! 神奈川の特養社員と派遣を副業にしている介護福祉士です。 730万はこの業界では最高峰ですよ! すごいですね。 僕は今年はおそらく620万くらいで終わりそうです。 毎年上を目指していて700万を一つの目標にしています。 みっくすさんはどんな形態で働いているのですか? 差し障りなければぜひ教えて下さい!
回答をもっと見る
先月に特養:ユニットを退職して求職中です。恥ずかしながら転職4回しています。いずれも、会社運営、施設の責任者には恵まれ感謝しています。原因は、職員の尊厳の知識や情熱など意識の低さや、コミュニケーション能力の低さにに大差があり、そのような方をリーダーに配置することにより他の職員のフォロー(家族様クレーム対応、ベテランと新人指導など)役職が無くても自らせざるを得なく、定年まで続けることは無理と判断して退職しました。 現在、紹介会社やハローワークから面接二社して不採用。 紹介会社を通すと採用決定したときに契約金が発生するので負担を減らすために自分から応募も考えている最中です。 年齢、転職が多いことが希望の条件での採用は厳しいかもしれません。 今までの経験は決して無駄ではなく貴重な財産なので自己アピールしていこうと思います。 皆さんのコメントを拝見して意識の高い方ばかりなら職員とも信頼関係が築くことができ、給与が少々低くてもここまで離職率も増えないでしょう。 同じような境遇のかたがいるかもしれませんがお互いに頑張りましょう。
能力クレーム契約
さくら
従来型特養, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
面接に行って退職理由はなんと伝えているのでしょう? 私は今2社目に務めてます。以前より給料よく、体力的には負担がありませんが、、、学べる環境では無いと感じてます。 しかし、やりたいと思っていた仕事なのでもう少し頑張りたいと思ってます。(私の質問読んでもらえたらどんな施設か解ってもらえると思います) 納得出来る環境。よい出会いがあると良いですね。 また聞かせてください。
回答をもっと見る
手取り15万以下(残業月2時間程度夜勤なし)は普通ですか?障がい者通所施設です。
障害者施設障害者給料
うら
初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
nonkey - kaigo
ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
勤続年数にもよりますが,3年目くらいまでで考えると標準に近いやや少なめ,と思います. やはり夜勤がないと増えづらいところはありますよね. 全体として言うと,住宅手当や交通手当などがしっかり含まれての給与だともう少し欲しいかもしれないですが,地域にもよりますので何とも... 標準ではある,と言う感じです。
回答をもっと見る
介護慰労金はもらえない地域、施設もあるんですか?泣
慰労金訪問介護休み
ねむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ハジメちゃん
グループホーム, 無資格
基本的には無いはずですが…
回答をもっと見る
朝の会での出来事。 『ほら!あの人マスクしてないんだから!!言いなさいよ!!ねぇ!!真面目にやってるのよこっちは!』と僕に対して突然ブチ切れた利用者さん。 「今日はとても暑いですからね。暑いと尚のことイライラすると思います。水分補給、マスクの着用、みんなへの思いやり。この3つを大切に今日1日過ごしましょう!」と、僕は全員に向かってお話しました。 後々、その利用者さんから謝罪と本当はコロナが怖くて仕方ないという話をされました。僕の方も(とりあえず)謝罪しました。和解✨ ナイス、自分。( ̄▽ ̄)アハハ
水分補給マスクコロナ
あきづき
おしゃれメガネ
施設長・管理職, ショートステイ
ナイスですね‼️ うちは利用者さんが暑くてマスクしない方が多いかも?しれません。
回答をもっと見る
認知症がある利用者様に毎度出勤するたび つねられる、けられ、そして手首を引っ張られ しまいには、手首の靭帯伸びました。労災です。 私だけではなく、他の職員や他ケースへも暴力行為があります。そのケースは、必ずひとり付添対応となっており日勤や、夜勤中ましてや、人手が少ない日はとても困ります。 そして付添対応を行うと、かなりのストレスがかかります。 みなさんは、いつもどのようにストレスを逃がしてますか? そして、暴力行為はどうやって逃れてますか?
暴力認知症夜勤
もも
介護福祉士, 介護老人保健施設
コロウ
介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
私が働いていたところも暴力行為がすごい人がいました。痣は何回も出来たし、眼鏡は破壊されるし、目をつかれたり… だいたいスタッフひとりの負担にならないよう、入れ替わったりで対応してました。夜勤は一人ですが、その人が不穏になると他の人まで手が回らなくなるので、転倒防ぐために床にマットレスひいて座っといてもらったり、最悪の場合はリーダーを呼び出したり…。リーダーも大変だったら呼んでねって言って下さる方だったのでそこは救われました。 暴力行為のある方の対応って本当にストレスたまりますよね……。
回答をもっと見る
先輩方の不適切ケア、目にあまります。 入居者さんに対する暴言、暴力、耐えられません。 9月からやっと初任者研修受講できます。 実は今、転職エージェントに依頼し、次の職場探しているのですが、上司の「困った事あったら何でも言って」ケアマネの「さくらさん、辞めないでね!」の言葉に心が揺れております。 人情とるか、収入とるか悩んでいます。 皆様はどのような心構えで職務に当たっていらっしゃいますか?
暴力暴言初任者研修
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
リータ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
先輩たちの不適切なケアを正す事の出来ない上司に、人情は私は湧きません笑 利用者様に暴言、暴力?そんなことがある施設なんて辞めた方がいいと思いますけどね。 利用者さまが笑顔で過ごせている施設なのか、もちろん給与も重要ですが、私は特養なのでどこもさほど変わらないので、自分の介護感と施設の方針が似ている、共感できることが大切かなぁと思っています
回答をもっと見る
今日で精神科病院の看護助手 契約満了~ 来月8月初旬から 包括ケア ホスピス病棟がある 病院 採用決定~ 派遣会社の担当者から連絡ありました。 車で通る 歩いては気になる病院 でした。 どうか 患者さんに優しい 罵声が飛ぶような場所ではありませんように。 人間関係が良い場所でありますように
看護助手採用派遣
KJ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, ユニット型特養
おしゃれメガネ
施設長・管理職, ショートステイ
新しい職場で新規一転頑張って下さい。 でも無理したらいけませんよ 人間関係はどこでもいろいろあると思いますがひらなおりが一番かなぁと思います。
回答をもっと見る
おしゃれメガネ
施設長・管理職, ショートステイ
考えてしまいますよね‼️ なのに掛け持ちはダメという会社が多いと思います。 今や副業は当たり前にしていかないとただし部署が変われたりすれば部署を変わって夜勤するとかどうですか?上の人に相談してみて下さい。
回答をもっと見る
職場の連絡、入居者さんの情報(急変とか)、勤務変更などの連絡事項がユニットスタッフのLINEグループに送られてくるらしい… コレって、普通の事なんでしょうか?
勤務変更ユニット型特養休み
まゆ
介護福祉士, ユニット型特養
カガリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
ウチもそうですよ。ノートもありますが、見てない人もいます。LINEだと必ず目を通すので、有効です。
回答をもっと見る
16歳の土日祝のみのアルバイトに身体介護をさせる流れになっています。人生初のアルバイトで日本に来て1年位の方です。これってどうなんですか?私は先ずは環境や身体介護以外の所で慣れてもらってから考えても遅くないと思っています。入居者は介4の方が3名で他は支1からと7割が自立のです
アルバイトサ高住有料老人ホーム
おかん
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
にゃん
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養
言葉の問題でコミュニケーション的なケアは指導しにくいので身体を動かす方から覚えてもらうつもりなのかなあ。適切不適切な言葉や対応などを外国語を母国語とする相手に明確に説明できる人自体が日本人には少ないと思います。話せるけど字を読むのが難しいと衣類整理とかはできないですしね。 16才だと学生さんですかね?他の業種だとコロナもあってアルバイト先がないからか、身体介護を覚えたくて来てらっしゃるのか、わからないですが、単に人手不足だからというなら指導もつけられないだろうから恐いですね。
回答をもっと見る
国家資格ではないからとケアマネを 下に見ているうちの介護福祉士の職員。 そんなケアマネを今年受験する私。 資格に対して上とか下とか 給料面では変わるけど 無資格でも働ける介護職にとって 資格ってそんなに重要なのか……
無資格ケアマネ資格
しほ
介護福祉士, グループホーム
雪っち
介護福祉士, デイサービス, 障害福祉関連
それなんですよね。無資格でも 頑張っている人いるんですけど、資格持ててめ、仕事しない人しないんですけどね。でも資格を持ってないと給料面でも低く見られますよね😭
回答をもっと見る
聞いてください!ここでアドバイスもらってたんです。聴覚、視覚障害の入浴介助。手に書いてあげるって言われて試して見たら成功‼️本当にありがとうございました❗️めちゃくちゃうれしい。
入浴介助ケア
マイペース
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
おしゃれメガネ
施設長・管理職, ショートステイ
よかったですね‼️ 他に目がいい人で認知がなければ口の動きだけでもわかってもらえますよ‼️
回答をもっと見る
ディの送迎あるあるだと思いますが、家族が明らかにいえに居るのに出て来ないことについてどう思いますか? 土曜日に送迎に朝、夕と行った家で明らかに人の影が見えているのに出て来なかったり夕も家奥から楽しそうな声が聞こえているのに出て来ないのになんかモヤモヤしました。 毎回なんでそんなに関わりたくないのかな?と思ってしまいます。利用者さん自体はとても優しく穏やかな方なだけに切ない気持ちになります。 他にも体調の変化があり電話で報告すると「迎えに行かないかんの?」や「言われてもどしたらいいん?」と言われる家族も居て辛くなります😢 以上つぶやきでした。
送迎家族
SANA
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
おしゃれメガネ
施設長・管理職, ショートステイ
そんなもんですよ‼️ 逆に細かくうるさい家族が僕はいやです。
回答をもっと見る
施設によっては介護職員不足で入浴も出来ない施設もあると思うのですが、やはり入浴はしないといけないのでしょうか? 私自身の施設,例えば夜勤勤務明けでスタッフさんが入浴日の時に残業する事もしばしばありますね。
残業人手不足入浴介助
ラジオ大好き野郎
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
褥瘡の原因に、不潔があります。 治りが悪い方もいます。後、陰部が爛れたり、痒くなったり、水虫や、血行不良で浮腫も出来ますね。
回答をもっと見る
回答をもっと見る