利用者からのパワハラ

こんぶ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

利用者からの暴言、パワハラについて 特養ですが、どう頑張っても要介護3は無い利用者が居ます。少し認知はありますが介護認定を受けた際入院治療中で、要介護3となったような方です。 自分がしっかりしていると自覚しているため他の入居者を下に見ており、自分を特別扱いしないと気が済まないようです。 また特定の職員をいじめるのが好きで、暴言が酷いです。 今は若い20代前半の女の子がターゲットになっているのですか、「デブ」「ブタ」「お前はみんなから嫌われている」「親の教育が悪いせいでお前みたいなデブが出来るんやな」等その子に対しての誹謗中傷が明らかに度を過ぎています。 その子が出勤したら聞こえるように悪口を言ったり、その子が1人になるのを見計らって追いかけ、大きな声で暴言を吐いています。 また、自分は施設から特別扱いされていると勘違いしており「私はお前の事をクビに出来る権限を持っている」や「私を敵に回したらお前なんてすぐ仕事がなくなるからな」等と脅すような事も仰っています。 ケアマネも兼務している私としては特養なので周りが認知症ばかりで話し相手が居らず、構って欲しいが故にイライラして当たっているように思えるので、もっと他にその利用者に適したサービスがあると思い、退去の方向にと施設長に相談したのですが、退去にはならないそうです。 他の利用者に対しても暴言を吐きトラブルも多発しています。 私の考えは間違っているのでしょうか…

2023/11/07

7件の回答

回答する

難しいですね。 どちらも間違って無いとは、思います。 なので、退去を進める事は間違っているとも言えるし、間違って無いともいえますね。

2023/11/07

回答をもっと見る


「いじめ」のお悩み相談

デイサービス

試用期間中ですが退職することに決めました。身体を壊して時々休んでいたのでこれ以上は会社のご迷惑になり、心苦しいので 退職してしっかり身体を治したいと思います。 上司には言わないけど教育係の先輩の地味ないじめにも疲れました。 今日伝えようとしたのですが失敗したので、来週上司に伝えます。

教育係いじめ先輩

まっつん

介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, デイサービス

42021/05/14

ハニーバニー

介護福祉士, グループホーム

私も新人です。教育係からちょっと嫌な態度など取られたりしていて管理者に相談したら話して改善があれば!と指導係と話してくれました。これからどうなるのか?です

回答をもっと見る

職場・人間関係

未だにイジメられてます。リーダーに。媚びない私も悪いけど粗さがししたり限界かなぁ。今日も怒られて😭別な人もつるんで。精神疾患あるのカミングアウトしたのですが、ずっとです。辛くて早退しました。施設長ももう1人のリーダーもそういう人なんだからと守ってくれません。疲れました、、、

早退いじめユニットリーダー

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

22024/05/28

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

そうですね、私も前職場で精神的にぼろぼろになり今もです。 限界はとうに超えていて、辞めてないのが辞める気力もないからです。 私も媚びるのが嫌で、そういうのを見ると離れてしまう。そして、吐き気や咳が止まらなくなります。 ある意味、主さんより重症かも。 なので、一人ではなく私もですし他にも多くの方達が悩んでいると思います。そういう経験は、年齢と共に役立つ時もありますから。

回答をもっと見る

特養

私だけ何故か5連勤で全て入浴介助とか、最高の配番だった😇明らかに私だけだから、嫌がらせかって笑 女の子来てたから流石に他の業務も回して下さいって主任に伝えたけど。。。' 子どもたち両手に抱えて保育園に送迎する毎日なのに、許容範囲超えてしまった笑

いじめ連勤送迎

おゆき

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス

32024/01/30

ともみん

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です🙇‍♀️🙇‍♀️ それは酷いですね🥲 思ってることはきちんと言える環境ならいいんですけどね。。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

介護支援専門員の資格を取ってもうすぐ5年…ケアマネの仕事をしていない(たぶんしない)のですが、更新研修を受けるか迷ってます。なんか浮きそうで…。ケアマネの業務にあたっていないけど更新はするよって方いますか。

ケアマネ資格

かもみん

生活相談員, 介護老人保健施設, 病院, 精神保健福祉士, 社会福祉士

62024/06/20

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

ケアマネの仕事をしている方としていない方では受ける研修が違うので、そこまで気にしなくても良いかと思います。 ただ、お金も時間も取られるので、それもふまえてどう考えるかだと思います。

回答をもっと見る

施設運営

先日、お試しである入居者さんの部屋に見守りカメラ的な機械を入れることになりました。 睡眠状態や心拍数がスタッフコーナーのモニターに表示されるそうですが、皆さんのところではこういうICTを導入していますか?

ケア施設職場

tsukise

介護福祉士, ユニット型特養

22024/06/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

眠りスキャンなど入っている従来型特養の併設部署にいました。お掃除ロボや尿測計機などもありました。

回答をもっと見る

新人介護職

故障で休職中なんですが休職が長引いたら解雇になるんですか?

職場職員

まひろ

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

22024/06/20

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

可能性はあります。実際に困るので。傷病名と長さ、そして法人の規模や考えによりますね。本来は法律上あっても、なんとでも言えますから…でも、職員を大切にする法人や上役の所も!大いにありますので、申し訳ない気持ちと、ぜひ治して働きたい意向を、電話など伝えてみて下さい、しつこくないように…ですね

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

消臭剤を使っている小分け袋に入れて防臭しているこまめに外に捨てに行っている特に対策はしていないその他(コメントで教えて下さい)

620票・2024/06/27

そもそも人手不足排泄介助など突発的な業務のため日誌など事務仕事のため会議や委員会などのため残業はありませんその他(コメントで教えて下さい)

689票・2024/06/26

1社目2社目3社目4社目以上その他(コメントで教えてください)

778票・2024/06/25

しました何もしませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

744票・2024/06/24
©2022 MEDLEY, INC.