キャリア・転職」のお悩み相談(50ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

1471-1500/4598件
キャリア・転職

上記の件で質問です。介護士のキャリアアップに介護士タクシー運転手という選択肢もありと思うのですが、だいたいの年収はどの程度なのでしょうか?また 、介護タクシー運転手のメリット・デメリットはどんなものが有りますか?ご回答、宜しくお願いします。

給料介護福祉士

人財ネット介護支援塾

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 病院

52022/09/26

亀吉

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

介護タクシーの運転手は僕もやりたいと思い調べた事はあります 介護タクシーの連盟に加入すると試験や車など斡旋してくれるようですよ 固定客がつかないと収入は見込めないと思います 寝台にするか?コンパクト車にするか?でお客様のニーズも変わるし経費も違うと思います 第一種運転免許を所得するのが1番大変だと聞きます 今の時期 車に置き去りなどあるから余計に厳しいと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職先を紹介して頂いたのですが 放課後デイサービスで経験したことがありません。 送迎も勿論あります。現在デイサービスで勤務していますが今まで添乗はしても運転はしたことがないので大丈夫か不安です。 皆様のご意見お訊きできますか? 宜しくお願い致します。

送迎デイサービス

スマイル

デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

22022/09/26

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

コメント失礼します。 放課後デイサービスに限らずデイサービスもそうですが、先方からすれば運転業務をするという前提で面接が進む可能性があります。 スマイルさん自身も現在デイサービスで運転業務をしないが添乗はしているということで、デイサービスに関して送迎業務がある可能性があるということは理解されているし、放デイに関しても送迎があるかもしれないと 思っているなら、先方から送迎に関してきちんと話がでなそうな雰囲気なら自分から聞いて先方の返事をちゃんと聞いた方が、もし入社した場合、もめないようなきがします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今2年目で社福を持っています。現在はショートステイと特養併設のユニットで働いています。将来は在宅のケアマネとして働きたいと考えています。 6年後ケアマネ資格を取りケアマネとして働きたいということは採用教育担当に話していますが「タイミングがね…」や「まだ先のことだから」とはぐらかされています。本当にケアマネの事務所に配属されるか心配です。やはり30歳でケアマネは早いのでしょうか?

社会福祉士ケアマネ資格

ラッセル

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 社会福祉士

22022/09/26

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

在宅のケアマネ。。。 会社としては、施設のケアマネなら応援する気になりそうですが、在宅ですと、退社した後になるのでしょうか。組織内に、異動出来る事務所がありますか?余り協力支援してくれないかも知れないですね。 実務5年900日後に受験なさって合格されてから、考えられても良いのでは?と思いました♪

回答をもっと見る

キャリア・転職

2ヶ月前から転職活動をしています。来月で失業保険が切れてしまいます(T_T) 受かったのが精神科病院。体験で入ったデイサービス。 落ちたのが療養型有料老人ホーム。障害者さん施設。 今、通信の大学もやっていて「働きながら出来ますか?」とか半年位ブランクがあって(資格勉強と通信の大学)「体調大丈夫ですか」とか言われてました。 お金稼ぎたいし、生活もあるので社員で探してる所なのですが中々、難しいです。 どうすれば宜しいでしょうか?派遣かな?

転職

あご美

介護福祉士

42022/09/26

介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, 病院, 無資格

あご美さんの働きたい職場はどこですか? 受かったところは希望外で落ちたところが希望だったんでしょうか。 それとも前職と同じが希望なのか。 受かったところも正社員ではなかったんでしょうか。 面接時に不安そうな迷ってるような雰囲気が出てしまったのかもですね。 ここでこういうことがしたい、未経験だけどやる気はあるので勉強しながら働きたい、とかガツガツ行ってみるのもいいんじゃないでしょうか。 えらそうなことすみません、、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在特養の入所で働いているのですが、最近デイサービスの方も魅力的に思えてきました。 施設の一階にデイサービスがあるのですが、日曜日が定休なことと、なんだか職員がニコニコしてる感じがいいな〜と思っています。 質問なのですが、特養の入所とデイサービスはどちらの方が良いのでしょうか? デイサービスのメリットデメリットを教えてほしいです!

特養デイサービス職場

riho0830

介護福祉士, ユニット型特養

52022/09/26

ka-ry

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修, 社会福祉士

デイサービスのメリットは泊まりではない為、気楽に行けることだと思います。後、特養に比べて断然、利用料金が安いです。後、ずっと泊まりでは無い為、認知書の予防にも繋がります。デメリットとしてはレスパイトケアとしてはあまり意味が無いかもです。泊まりでは無いため、日帰りで帰ってきますし重度の人だとしたら受け入れが困難です。 特養のメリットは泊まりであり、その場所がその人の本入居となるので介護疲れは無くなります。また、会いたい時には面会という形で気軽に会えるのでストレスが溜まることは無くなります。ただ、デメリットは多く、自分が働いてる身だから言いますが、特養で入所となるとお金が断然掛かります。また4人床なのか個室なのかでも変わります。そして、重要なのが認知症は格段に進むスピードが早くなります。職員も一人一人の利用者さんに構ってる余裕は正直無くて衣食住だけ成り立ってれば後は正直、仕事仕事なので利用者さんも寝るか座ってTVを見るかぼーっとしてるかなので。「家に帰りたい」と仰れる利用者さんが多いのが現実です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

日勤は委員会、入浴介助、イベントなど色々忙しい毎日です。体調的な問題もありますが、ある意味夜勤専従の方がやりやすいかなと最近思ってます。そこで夜勤専従の方いたら、年収、昇級、その他待遇などでメリット、デメリット教えてほしいです。

夜勤専従トラブル給料

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

42022/09/26

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 申し訳ありません…私自身は夜勤専従ではないのですが、当社の夜勤専従をしている友達の話です。 ウチは連続での夜勤が月3回位ありますが、夜勤が人気?らしいので夜勤明けの翌日は必ず休みが入ります。 待遇は正社員と変わりませんが、パート扱いの為副業が出来るので掛け持ち出来るのと、夜勤手当て、資格手当、交通費が出るのがメリットで、ワンオペになる時間があり、他のフロアの巡視の時間にコールがあったり急変対応がデメリットだと話していました。 パートなので昇級はありません。 年収は手当等含んで18万位らしいです。 自身の話ではなく余り参考にならず申し訳ありません💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護から異業種に転職、 または異業種から介護に転職した方は どのような職種に転職されましたか?? どのような職種から転職されましたか?? 決して介護が嫌になったわけでは無いのですが、 異業種への転職を考えており、皆さんの意見が聞いてみたいです☺️

退職転職ストレス

ぷん

介護福祉士

82022/09/26

介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, 病院, 無資格

接客業(主に夜)からの介護業界です。 異業と言えば異業ですが対人ということではそこまで変異とは思ってません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今現在子供がまだ小さい為デイサービスでパートとして 9〜16時で扶養内で働いています。 もちろんパートとはいえ正社員と仕事内容は変わらない為時々時給の割に合わないよなと思ってしまう時もあります。 いっそ正社員で働いた方がボーナスもあり 福利厚生もしっかりしていていいのかなとも思うのですが子供も小さい為色々考えると悩みます。 お子さんがいるご家庭で正社員としてがっつり働いてるよって方とパートで働いてるよってかたどのくらいいますかね?

パートデイサービス介護福祉士

ぽん

介護福祉士, デイサービス

102022/09/25

クリームパン

看護師, デイサービス

はじめまして😊 私はデイでパートで働いています。 (今は妊娠中でお休み貰っているところです) 復帰もパートで考えています。 私は社保に入っているパートなのですが、同じ職場の小さいお子さんがいるパートさんたちは皆扶養内です。 皆さん、時給と仕事内容が割に合わないとは言っていますが、私の職場は正社員は残業があってなかなか帰れないので、パートさんたちもそこがネックになって正社員にはならない様子です。 私も復帰後の事を考えると正社員の話も出ましたが、残業で時間が読めないのはキツイなぁと思ってパートのままにしました。 参考になれば幸いです😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

今はデイサービスの生活相談員をやっているのですが、転職を考えています。 介護付有料老人ホームの生活相談員のお仕事って具体的にどんな物がありますか? ネットでは調べてみましたが、現場の仕事もあったりするのかなぁ?と思いまして。 どなたか教えてください!

生活相談員相談員有料老人ホーム

メイ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

42022/09/25

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

メイさん、私は有料老人ホームで働いてますが、ウチはケアマネ は若干営業みたいなこともしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今私は1年半年くらいしか介護経験がなく資格もないです。 ですが最近ストレスからなのか婦人系の病気になってしまい、処方箋のお薬を飲んでいるのですが服用していても治らず、痛みや気持ち悪さが増えているような気さえしてきています。いつどこでどのタイミングで体調不良になるのかが未確定でいつも職場に欠勤での電話を入れる度に申し訳ない気持ちでいっぱいいっぱいになります。退職や休職について、病院の先生に相談するも、まだ20代になったばかりというのと、治すためにお薬を処方しているわけだから今休職や退職するのは本末転倒ですよと言われました。私的には、今体調崩したままでいた方が本末転倒ではないかと思っています。今退職しても資格無しだと転職するにあたって少し不利であることも転職サポートさんにも言われ、もうどうすれば良いのか半自暴自棄になっている状態です。職場の人も治療に専念した方がいいから休職するか退職するか少し考えてねと言われたのが幸いです。資格無しで退職するかこのまま続けていくのかどちらの方が良いのでしょうか?長々とすみませんでした。恐縮ですが意見を頂けたら幸いです。

転職ストレス

介護福祉士, 介護老人保健施設, 無資格

32022/09/25

yurino

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務

辛いなら辞める選択肢もありだと思います!身体休めながら、資格を取る手もありますよ✨ 職業訓練で、初任者や実務者は取得出来るはずです👍 お住まいにより違うと思うので、調べてみて下さい😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

高卒の22歳男です。 アルバイト先が閉店し正社員を探しているのですが 介護士に少し興味があります。親が介護士をやっているのもあります。資格等何もないのですがそれでも本当に大丈夫なんでしょうか?また施設に種類がありますが自分のようなものにはどこがいいのでしょうか?何も分からない状態なので少しでも意見アドバイスいただけましたら嬉しいです。

正社員資格転職

りょー

182022/09/24

インディゴ0817

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です😃 介護に興味持って貰えて嬉しいです! 若い力は何より必要! 無資格でも、入社後に資格取得出来たり、会社が補助してくれたりするので、そこは応募先へ質問するとか、福利厚生を確認したりしてみて下さい🙂 どのような施設に就職するかは、今後のキャリアプランにもよると思います。 身近な情報源の親御さんに聞くのが1番だとは思いますが、聞にくい所もありますよね笑 自分の経験ですが、最初はデイサービスやサービス付き高齢者住宅などどうでしょうか? 最近ではデイサービスもお泊まりがあったりで、夜勤も経験できる所があります。ご利用者様やその家族様にとても近く接せれるし、またカンファレンスにも参加出来ると思います。 サービス付き高齢者住宅では、ご利用者様の顔ぶれはほとんど変わりませんが、その分深くそのご利用者様に関われます。 またちょっと介護士とは違いますが、福祉用具貸与事業所というのもあります。 こちらは、車椅子や介護用ベッドを在宅の方へレンタルしている会社です。 福祉用具の知識がとてもつきますが、他の介護の仕事とは少し違ってる感じです。 介護と言っても種類は様々ですが、1番は気持ちです! それがあれば大丈夫! 頑張ってください!💪

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

退職されたことがある方、 何がきっかけで辞めようと思われましたか? 嫌なことはたくさんあり辞めたいと思っていますが なかなか踏ん切りがつきません、、

退職愚痴ストレス

ぺーぺー

介護福祉士, 従来型特養

232022/09/23

クリームパン

看護師, デイサービス

私は日々の小さな積み重ねがある日急にプツンときちゃって辞めたことがあります😂 もちろん迷惑をかけないように退職時期などは相談して、段階を踏んできちんと退職したのですが。 自分の中で最低○年働いてある程度やりきったな~キャリアが詰めたな~って思いもあったので、退職を決意してからの行動は早かったです😂

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

今は訪問で働き始めて1年経ちました。初めて働いたのが訪問なので施設やデイとかも興味あり色々やってみたいんですが、1番興味あるのは病院です👀 賛否あるかとは思いますがメリットデメリットあれば知りたいです☺️ ちなみに介護福祉士取るまでは今の事務所に居ようとは思ってます✨

デイサービス介護福祉士施設

みっきー

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

282022/09/22

ma72965

介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護

以前療養型の病院で看護助手として勤務していました。主な仕事内容はオムツ交換、入浴介助、食事介助でした。施設との違いはやはり病院なので看護士の人数も存在も大きくて介護士はいつも下に見られ、立場が弱かったのを覚えています。同じ病棟の看護士にもよるのでしょうが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職先は決まりました。でも、ここで良かったのか迷います。もう転職はしないで最後の事業所にしたいから。 人間関係は入社しないと分からないけど…… 第一候補の事業所は、内定してから伝えられた、契約社員。社員登用はあり。 第二候補は、第一で内定したから面接は受けず断ったけど、正社員。 お給料は、年収としては、2社とも変わらず。 第一候補の事業所は、通勤は車で20分。 第二候補は、車で40分。 雪国なんで、近い方がいいし。 契約社員に引っ掛かります。正社員のつもりで面接したから。面接の時に、確認しなかった自分のミスだけど。 でも、管理者の方も良さそうだし、先輩も優しい感じだから、第一印象が一番かな。 きっと第二候補の事業所でも、考えるんだろ~な。 正社員は、長く働いてたらなれるかもしれないし。 グタグタ考えないで前向いて進まないと!

管理者先輩給料

ソースカツ丼

介護福祉士, 居宅ケアマネ

82022/09/22

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

私も同じ気持ちのまま契約しました。 10月から出勤です。 年齢は50歳なので、これで最後にしたいと思って悩んで決めました。 人間関係が良ければ少しずつお給料か、安くても頑張れるかな?と。 やってみないと解らないので前向きに進んでみたいと思ってます。 何かあったらお互いここで愚痴りましょう? 聞いて下さい!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現場で働いてる方で定年まで現場で働いていますか?それとも今後、キャリアアップをして現場を離れる予定の方いますか?私は、このまま数十年現場で働くのはきついな、と思ってしまいます…。

転職特養介護福祉士

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

82022/09/22

bizzazz13

施設長・管理職, 有料老人ホーム

私はキャリアアップして施設長になりましたが、漠然といつかは施設長って思っていたくらいでした。なってみて、はた目で施設長って大変だなって思っていた以上に大変に感じるかもしれません。介護保険の知識や営業力、ときによっては交渉力も必要ですし、クレーム対応もしなくてはいけません。なる以前からの覚悟と準備が必要と感じました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

大体3ヶ月で嫌になり引き止められて半年~一年で退職しています。 理由は職員同士の人間関係です。 2年は続けたいのですがどうすればよいでしょうか?

退職人間関係

タイヨー

実務者研修, 訪問入浴

182022/09/22

ka-ry

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修, 社会福祉士

職員同士の人間関係で悩んでるなら その嫌な職員とはなるべく距離を置くのがいいと思います。自分も嫌な職員はもちろんいるしその人と一緒のシフトは嫌だなって思いますが、なるべく話さない、距離を置いて対応してます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

小規模多機能で7年パートで勤めていました。 子どもがいて夜勤は出来ないので 9-18時の日勤のみ。 休みは本来ならシフト制ですが、 面接時に日祝休みたいと伝えてOK貰えたので 私だけ日祝固定でお休みをもらっていました。 いま求職中なのですが、 市内の施設、日祝休みが全然ヒットしません。 介護は年中無休なので、 デイサービス以外は どうしてもシフト制で募集を出していますよね。 シフト制で募集しているけど 要相談と書いているところはチラホラあります。 みなさんの働いてるところは 固定休もらっているパートさんや、 時間短くして働いているパートさんはいますか? あと人事を選ぶ側の人がいれば聞きたいのですが シフト制のところで 日祝休みたいと言われるとやはり困りますか?

パート休み転職

ままま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

122022/09/21

kkrhy

介護福祉士, 有料老人ホーム

初めまして。私は今まで色々な形態の施設で働いてきましたが、ほぼ全ての職場に休み固定の方がいました(パート)。ハローワークでその旨を伝えて、アポイントとる時に伝えて頂くのはどうでしょう? それかご質問にはありませんが、派遣だとどんな条件でも出せます。選ぶのは相手方なので、交渉も派遣会社でしてくれますし、7年実績がおありならどこかしら見つかると思います。人事側の人間ではありませんが、それで落ちたというのは私は聞いたことがありません。他の方のご意見も出ると思いますので、一意見として捉えてください。 良いご縁があるといいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様に質問です! お給料が良い施設ってそれなりに仕事内容キツかったりしますか? 私は現在働いている施設で介護職デビューをして他を知りません。 転職を考えていて色々な転職サイトを見ているんですが、たまに凄く高給料の施設を見かけますが「本当にもらえるのかな?」とか「仕事が半端なくキツイのかな?」と考えてしまいます。お給料=仕事内容なんでしょうか? ご意見頂けたらと思います。

職種給料転職

あっこ

介護福祉士, 介護老人保健施設

82022/09/21

まこ

介護福祉士, デイサービス

特養であったり、夜勤ありきの施設ですと比較的お給料が良い気がします。仕事内容はその施設の介護度等にもよる為 、一概に大変だとは言えません。あとはその施設の大元となる会社の規模によってもお給料が変動すると思われます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

再質問です。今まで、グルホ・老健で働いて働いてきており、現在転職活動中ですが、今まで2交代の夜勤しかやった事がなく、3交代夜勤の施設にしようか迷っています。その施設は3交代夜勤で、年間休日125日です。3交代は辛いですか?前の老健は日中も早番と遅番しかなかったです。

休み夜勤

シンです。

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム

22022/09/21

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

施設によっては三交代だと2日連続(夜夜明)が鉄則に加え連続で3夜勤になるのもあるます。そのうえ明けが1休みとしてカウントされてしまうので、私の場合辛かったです。 面接や説明会の際聞いてみるといいかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんの施設では将来のキャリアアップに向けて、会社として取り組んでいることはありますか?私は日々忙しくしているだけで、一向にキャリアが上がりません。給与も低いままです。

給料施設

たち

介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/09/20

クーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス

以前いた グループホームで 定期的に勉強というか研修会やってました。 当日の遅番 夜勤は免除(出席扱い)でした。 資料もらえて いい勉強になりました。 勤務してるデイは 不定期ですけど やってます。 コロナの影響で 中断してましたが 最近また再開してます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職の際に、みなさんは年間休日と給料どちらを優先しますか?あと、2交代と3交はどちらがよいですか?メリットやデメリットがあれば教えて下さい。今まで2交代しか、やった事はいです。

給料休み転職

シンです。

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム

72022/09/20

春夏秋冬くん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護

シンです。さんお疲れ様です。 ◎私の場合は給料(手取額)が優先です。(>_<) ⭐生活のため。資格手当やら福利厚生を見ます。 募集も正社員の希望。パートや派遣社員もありますがそれぞれ給料(手取額)がやはり優先です。 私の勤務形態は4交代せいです。 因みに早番、日勤、遅番、夜勤です😌💓 2交代では早番、日勤 でした。 メリット時間がいろいろだと好きに組み合わせて生活できること。例えば早番なら早く起きることが得意ならばメリットだし不得意ならデメリット。遅番の様に仕事が夜でも大丈夫ならばメリット。午前中に時間があるので多少家事が出来てゆとりがある。デメリット夜の車の運転や帰宅時間が遅いので家族との時間が少ない。夕飯が一緒でない。 2交代と3交代身体的には2交代かな? 私は4交代ですが。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ハローワークで介護施設の応募し、書類を郵送して2後ぐらいに応募した所から、見学に来ませんかと電話があって見学に行くのですが面接するとかは言われて無いけど一応スーツを着て行った方がいいでしょうか?

転職施設

ヒロ

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

552022/09/18

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

スーツで良いと思います。 就職(転職)活動の一環なので、私服よりもスーツが良いと思います。 私ならスーツで行きますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です。 先日転職をした際のお話です。 入職前に給与等の条件書を法人から頂いたのですが、そこには夜勤5回で給与の試算が出ていました。 しかし、実際には夜勤を5回やる事はなく月3回程度だと入社して知りました。 給与的にも毎月12000円程度下がります。年間で144000円も下がります。 斡旋をしてくれた方にも聞きましたが、あくまで仮になのでと言われました。 私は条件書を見て夜勤最低5回はあるのだと思っていました。 みなさまはこのような錯誤をされた事はありますか?

介護福祉士夜勤施設

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

52022/09/15

こぐま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

私も転職を数回していますがそのように書かれていれば夜勤5回あるものと思います。 実際記載している内容より多い場合がほとんどです。 たっくんさんの職場では夜勤以外の人手が特に必要だったのか、夜勤の人員が足りなくなったら増えるなど調整しているのかもしれませんね。 今回の投稿で面接時に給与面と夜勤について確認する必要があるんだなと感じました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は来年3月いっぱいで会社を辞めるつもりです。理由は転職先の方が待遇がいいからです。とは言え今の会社人間関係はいいです。手当がほとんどない今の会社では暮らしていけず辞めたいは辞めたいのですが、今のうちからなんとなく辞める雰囲気を出した方がいいのでしょうか?

退職人間関係

ろど

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

52022/09/15

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

雰囲気の出し方にも寄りますが、先が長いので、やり辛くなりませんかね〜?その内辞める人だと見限られても、辛いでしょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

履歴書に今辞める会社のことを書くのですが、、、 パート契約今月末で終了し更新しないので退職届には契約満了で出しました。 ****会社 契約満了のため退職予定 これでいいのでしょうか?? もしくは在職中??教えてください

契約パート退職

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

32022/09/14

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

それで問題ないと思います。ただ、契約を更新しなかった理由は今後聞かれるかもしれませんね。自己都合なのか会社都合なのか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

年末に退職と決まっています。 保険や色々手続きに心配があります。 ①役所は休みになる ②保険はどう対応してもらえばいいのか ③有休消化中に次の施設へ入職しても構わないか 等 色々調べていますが、 いまいちピンときません。 研修も11月から2月まで、自施設研修が施設またぎになります。 研修はその時に在職している施設で行うことになっています。 何がよいアドバイスがあったら宜しくお願い致します。

休暇入社退職

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

32022/09/14

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

正月に受診になれば、1度全額支払って、あとから病院で返還を受けます。 有給中に他へ就職はできません。個人商店などならあり得ますが。雇用機会均等法がありますので。

回答をもっと見る

キャリア・転職

これまで三度に渡って「辞めたい」と相談してきましたが、8月初旬についに施設管理者に退職の意向を伝え、今月末に退職となりました。 ここまで様々なアドバイスをしてくださった皆様、本当にありがとうございます。 辞めるまで後半月あまりですが、明後日から九連勤、一日休み、六連勤で退職というスケジュールで心折れそうですが何とか最後まで乗り切ります。 そこで退職に当たって更なる質問です。 退職までの準備、退職後の手続きは皆様はどの様にされてきたでしょうか? 実は大学卒業以来ずっと同じ職場で働いて来た(約11年半、内休職1年含みます)ので退職自体も初めての経験です。有休、退職金、ハローワークの手続き等皆様はどの様にされてきたか、教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。

休暇給料退職

しん

介護職・ヘルパー

42022/09/13

ヘルプウーマン

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

しんさん、新卒からのご勤務大変お疲れ様でした。私は、有給は消化派です。そこの施設の取り扱いもありますが、来月に持ち越しての消化にするか、買取??もあるのでしょうか? 総務とご相談されてはいかがでしょうか? 退職金も、三年以降から、五年、十五年と額が増えていく所が多いそうです。 就業規則派誰でも閲覧できるようになっているはずなので、ご確認をした方が良いですね。 今は制度が変わっているかもしれませんが、職安はスマホからでもみることが出来ます。 退職前に、一度訪問してからご相談するのも 今後について安心出来ますよね。 しんさんの、新天地でのご活躍を心よりお祈りしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様よろしくお願いいたします。 現在転職活動しています。 施設介護しか経験がありません。 正直、ずっと現場はこの先続けられないと思うので、ゆくゆくはケアマネ兼任を希望しております。 その際、どの施設形態なら希望が叶いそうか皆様のご意見を伺いたいです。 現在、紹介会社を利用していますが、やはり現場の声がどの場面でも重要と思っています。 注意点やどんな事でも結構なのでご意見お待ちしております。

ケアマネ転職施設

じゅん

ケアマネジャー, 有料老人ホーム

62022/09/12

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

じゅんさん、ケアマネ兼任…との事ですが、 介護職員として、兼任のご希望なんですか? つまり、居宅ケアマネであれば、絶対無理なお話なので、居住系サービスでお考えなんですね? それなら、グループホーム、ショータキなら、すぐに求人が見つかると思います。 夜勤もありますが(基本は)、それもよろしいですか? いつまでも現場は…とのご心配であれば、夜勤も難しい、との知り合いなども多々いましたので、気になりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

なんとか施設長までなりましたが、転職を考えています。施設長の重荷に身体を壊しました。 介護職にもどるのも体力的に厳しそうです。 同じような経験がある方はいますか?

施設長転職職員

bizzazz13

施設長・管理職, 有料老人ホーム

92022/09/12

もうねん先生

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設

お疲れ様です。 介護施設の施設長は大変だとお聞きします。私の仲 の良い人も施設長をやっていたのですが、施設が無茶苦茶になり、責任を押しつけられて解雇されました。責任感、統率力が多大に必要な役職であり、肩書きだけで、やりすごせりる仕事ではないと思いました。病んだり、身体を壊してからでは遅いですから、人生を棒にふるまえに、あなたの家族にも迷惑がかからないようにするため、決断されるのがよろしいのではないでしょうか。 どうか、お身体大事になさってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問介護をしているのですが、認知症のご利用者に「お前はもう来るな」等の心ない言葉を言われて正直落ち込んでいます。今までずっと我慢してきましたが正直限界が来ました。 こんなことで落ち込む私は介護職向いていないのでしょうか?何だかんだで色々な所で6年介護を続けていましたが、もう別の職種に転職しようかと思っています。 メンタルが弱くて申し訳ありません。

職種訪問介護認知症

まき

介護福祉士, 訪問介護

62022/09/12

チーズ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修

そんな事ないですよ!誰でも言われれば傷つきますよ!💦 私も「お前じゃねぇよ」と言われ、皿を投げつけられたり 「あんたに言ったってねぇ、上の人間でもなければ、下の下の人だし、ふふ笑」と言われたりしました、、 ですが、自分が好きなことをして発散して 介護をしてきて良かったなと思えた場面を思い出したりしてます笑それを活力にしてるという感じですかね笑 でも、転職も良いと思いますよ!行き詰まった時は1度その場から離れて別のことをするのもひとつだと思います!もし、この仕事(介護)がいいと思ったら体が勝手に元の職種の場へ戻ります笑

回答をもっと見る

50

最近のリアルアンケート

下着を下したとたんに出てしまう💦頻尿の利用者さんが多くてエンドレスパンツの中からティッシュが出てくるリハパンの後ろが破れている便が沢山出るとこっちもスッキリその他(コメントで教えてください)

533票・2025/02/09

口臭体臭髪型顔(化粧)ムダ毛処理服装その他(コメントで教えてください)

624票・2025/02/08

入っています入っていませんその他(コメントで教えて下さい)

668票・2025/02/07

中卒です高卒です専門学校卒です短大卒です大卒です大学院卒です博士号を持っていますその他(コメントで教えて下さい)

748票・2025/02/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.