キャリア・転職」のお悩み相談(47ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

1381-1410/4598件
キャリア・転職

特別養護老人ホームのデイサービスの方に、面接を受けようと思っています。 履歴書の志望動機に、どんなことを書いていますか?

面接デイサービス

HAPPYちゃん

介護職・ヘルパー

32022/11/10

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

高齢者が好きだから 人の役に立ちたいと思った 人と関わる仕事に興味があった などなんでも良いと思います! どちらかというと雇用契約内容の方を重視されるかもしれません(週に何回働ける、とか土日は出られるのか、とか)。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護付有料老人ホームに勤務して、ようやく1年経とうとしています。介護経験も1年です。非常勤から正社員に挑戦したいと思います。 心配な事は、夜勤です。年齢は54歳。 筋力は若い人には敵わないのですが、体力はあるつもりです。正確には、あると思っています。自分が過信しているかもっ!って質問しました。この年齢からの夜勤は、無謀でしょうか? 又、同じような経験をされている方はいらっしゃいますか? 忌憚なくご意見をいただけたら嬉しいです。

有料老人ホーム転職夜勤

てし

有料老人ホーム, 初任者研修

122022/11/10

よしよし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私は54歳で介護職に就き、今年58歳です。 夜勤は月4回~6回入っています。 仮眠は全く取っていないので、明けは眠いですが、何とか頑張っています❗

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場を辞めて次探す時退職してから探しますか? 勤めてる時に探しますか? また採用が決まっても2ヶ月ぐらい待っていただけるでしょうか?

ユニット型特養退職人間関係

介護福祉士, ユニット型特養

32022/11/10

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 勤めている間に探しますね。 でも、辞める目処は立てておいて、いつから働き始めるかはそれぞれと相談しながら…ですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ようやく退職日が決まりました。 後任者はいません。 引き継ぎは難しいようですが、お世話になったご家族やケアマネさんにどのように挨拶すれば良いのかアドバイス下さい。 残り1ヶ月半です。

有料老人ホームケアマネ退職

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

32022/11/10

クロウ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

ケアマネはともかく、利用者様やその家族にはギリギリまでいいませんでした。下手に早めに言うと感謝の気持ちとかで金品を下さる方も現れたりするので…最終日に家族総出でお礼言われて焦ったりしましたし… 後、明らかに告げてショックが大きく受ける利用者には申し訳ないが言わずに去りました…

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在 特養のケアマネをしています。相談員がべつにおりますのでケアマネージャーの仕事は書類作成と認定調査が主になります。そして介護員と兼務です。 今は、パートなので午前風呂介、午後フリーで楽ちんなのですが 来年から社員になるとしたら 現職場ではユニットの一員として介護業務しながらの+αケアマネ業務になりそうです。 そこで、老健のケアマネ正社員に転職を考えているのですが、 老健のケアマネと特養のケアマネの違いを教えて欲しいです。 あまり要領はよくないので(話すのも苦手なほう)居宅は元から選択肢になく、老健ならと思っています。 そして、経験も少ないので、複数人ケアマネがいたほうがいいのですが、一般的に老健のケアマネは一部署に何名位いますか? 今更気が付きましたが、ケアマネは適正が必要ですね〜 回答よろしくお願いします。

ケアプラン老健ケアマネ

もち

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

92022/11/09

keep

介護福祉士, 生活相談員, 障害者支援施設

老健のケアマネをしていましたが、経験なしで私もいきなりケアマネとして、働いていました。特養との違う点は、やはり在宅復帰率と回転率だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、入院中なのですが、休職のブランクを少なくするため、介護の勉強をもう一度したいな、と思っています。 おすすめのサイトやアプリがありましたら、教えてください。

勉強転職介護福祉士

くぅ

介護福祉士

62022/11/09

keep

介護福祉士, 生活相談員, 障害者支援施設

中央法規さんの参考書は勉強になると思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介福取ったら資格手当が15000円アップするからまあいてやってもいいか、と思っていた今の職場。 税金の天引き額がアップしたことでほぼ帳消しになることが確定したのでここにいる理由がなくなっちまった。 できれば給与アップできて、安全に利用者を見れる体制の整った施設に行きたいね。後者は当たり前なんだけど。探します。

給料資格介護福祉士

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

42022/11/08

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

おつかれさまです。安全に利用者さんを見れる場所。利用者さんとちゃんと関わりたくてもそれをさせてくれない職場。本当嫌ですよね、、、。私も子供が大きくなったら給与アップできる職場を探したいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職された後、再就職してみて前の職場の良さがわかり、出戻りされた方はいますか? あなたなら、再就職して失敗した場合、でもしますか?それともまた新たに就職先を探しますか?

再就職

あゆ

従来型特養, 実務者研修

92022/11/07

しば

介護福祉士, グループホーム

失敗、の範囲がどこまでかにもよると思いますよ。もちろん、理想と現実のギャップでかなり悩まされたこともありますが、私は自分を変えるために転職をしました。前職よりブラックな雰囲気も漂っている職場ですが、その土台を変えようと、今は奮闘している最中です。介護業界は入口が広いため、正直ピンキリですよね。社会福祉法人か株式会社かにもよって、理念や方向性が変わりますから…。自分が何をしたいのか、何をもって失敗なのか、等々ゆっくり整理してみても良いかも知れません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

素晴らしい介護職員の皆さん、お疲れ様です! 退職するとき、直接施設長に退職届けと話をしますか?段階的に退職の話はしますか?(まずは、リーダー、次は介護主任、施設長という順番) 直接施設長に退職届を渡し、話したいと思います。丁寧と正式な退職方法を教えて頂きたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします🙇

退職

まるこ

介護福祉士, 従来型特養, 訪問介護, ユニット型特養

32022/11/07

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

施設規模によると思います 私はまず管理者に相談し その後主任に話しました 円満退社できたと思います これまで退職された方はどうしてましたか? それも参考にして良いと思います 自分自身の判断で良いと思います トラブルは避けたいですね

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護福祉士の資格だけで相談員の仕事はできますか?

資格転職介護福祉士

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

82022/11/07

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。確か社会福祉士の資格か必要だったと思います。社会福祉士の試験は、介護福祉士より難しいと聞くので頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

社会福祉法人の障害者支援施設に勤めています。2施設経験して間もなく10年になります。給与もそこそこで感謝がないわけではありませんが今の職場の上司はどうしても好きになれません。危機管理能力がなく、現場の現状も把握できておらず大きな事故につながる日が近いと、私には支えきれないと退職、転職を考えています。 介護福祉士を取得したばかりで、身体介護の経験は浅いですが、同じ福祉の現場で転職を考えています。 4月から新たな職場で働けたら良いと思っていますが、障害者支援施設から高齢分野に転職された方がいましたら、働いてみてのギャップなど、感想を教えてください。

障害者退職上司

ミナト

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

132022/11/06

keep

介護福祉士, 生活相談員, 障害者支援施設

高齢者施設から障害者支援施設に転職をしました。コンプライアンスの部分が高齢と違いギャップを感じると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職で『中堅』『ベテラン』とありますが…… 領域がよく分かりません。 私の考えでは…… 職場が変わる度に『新人(5,6ヶ月)』→『中堅』→『ベテラン』と回るかと思ってます。 たまに別の職員からは介護職入って何年か聞かれ6年目くらいと言うと『ベテラン』又は『中堅』と意見がバラバラですが…… どうなのでしょうか?

施設職員職場

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

122022/11/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

介護職を、二桁続けていたら、ベテランかなぁ🤔 一概に言えないですけどね〜。

回答をもっと見る

キャリア・転職

12月まで普通に働いて1月は丸々有給消化で休み、末で退職します。 ひと月も休みは羨ましい! と思われるかもしれないけど、私は3連休しただけで飽きてしまいます💦💦 それが1ヶ月も仕事しないとなると、頭がおかしくなりそう! しかし‼️介福の試験を受けるので、のうのうとゆっくりまったりしてもいられない😭😭 1月はラストスパート、自分を追い込んでひたすら過去問をやるしかない!と思っております😅‪‪ 時々 息抜きに単発バイトでもいれながら…(ノ˶>ᗜ​<˵)ノ 本題です。(前置き、長っ!) 転職活動するにあたり、次は特養を考えています。面接の前に何ヶ所か施設見学したいと思っております。 施設見学だけでも出来ますよね? 施設見学したら面接する、とかになりますか? 転職エージェントを利用した方がいいのかな。 みなさん、転職する時に転職活動はいつ頃から始めましたか? この業界どこも人手不足だから、次の転職先はすぐに見つかるかな、と思ってますが甘いですかね?甘いですよね😅‪‪ 転職活動もしたいけど、介福の勉強もしないとならないし💦💦 今そんな感じです( ˊᵕˋก;)

勉強転職特養

ワイティー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修

272022/11/05

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私も1月の試験を受ける予定です。確かに私も1ヶ月休みがあっても勉強ばかりしていることはないかもしれません😅仕事しながらの方がメリハリつけて集中できるかも💦単発バイト、いいかもしれませんね! 私も転職を考えています。今は試験勉強に集中して、試験が終わったら本格的に次の職場探しをする予定でいます。そして4月、5月頃に新しい職場で働けたらなぁと考えています。(試験には合格する予定での計画です💦) 以前、エージェントを通して施設見学をしましたが、コロナ感染対策で見学のみはできない所が多かったです。なので、面接がてらの見学でした。採用されてしまったら、後でエージェントからお断りしてもらったり。でも、私の現在の職場は見学のみOKです。エージェントとしては、面接して見学して、良かったらそのまま入職✨というのを期待して、面接しないと見学出来ないと言っているのかも…と思いました。 エージェントを通すとラクなことも多いのですが、求人を出している施設なら、直接連絡して聞いてみた方がいいのかな?とも思いました。ハローワークを通して見学の申し込みしてくださいという施設もありました。 見学は大事ですよね! お互い試験勉強、職場探し頑張りましょう😊

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

人間関係で転職したいと思って求人色々見て待遇がいいところを見つけても結局は、人間関係なんですよね。争いごとがないような施設に転職したいなぁ笑 求人にも人間関係がどのレベルなのか記載してほいしと思いません?笑

転職人間関係ストレス

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

212022/11/04

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

人間関係知りたいけど、その人にとって合うかどうかもあるから難しいですよね。あと人間関係良ければほとんど募集しないイメージ。合わないならすぐ辞める考えで転職活動はしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料で初介護経験してから転職4社ほど、、、また初介護経験した有料に再入社してしまった( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) がんばろーっと!

入社転職介護福祉士

たーくん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/11/04

りいこ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

コメント失礼します! いろんな施設を経験して、何だかんだ一番初めの施設が合っていたのですかね!一度経験のある職場だと全て1からではないので、少し気が楽かもしれませんね! がんばってください😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職、転職時に職場に渡す手土産で何かおすすめありますか?個包装だとありがたいです。転職先で少しでも好感度もあげておきたいですし。

退職転職

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

112022/11/03

たつ

介護福祉士

退職時には個包装のものをわたしますが、転職先には渡したことないです。もらったこともありません。 私は100円〜200円程度の個包装のお菓子にしてます。 チョコとか日持ちするもので。 「○○行ってきました』みたいなお土産を配られたこともありますが…うーん…まぁ気持ちの問題ですけどね… 最近男性スタッフさんから有名なお菓子いただきましたが、奥様がセンスいいんだろうなー!って思いましね

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は看護師6年目になるのですが、働いてる場所は病院です。いずれは、グループホームや特養なども気になっております。施設での看護師の役割?業務内容?とはどういうものなのでしょうか?教えて下さい!

有料老人ホームユニット型特養特養

りー

看護師, 病院

22022/11/01

防人

介護福祉士, ユニット型特養

ざっくりですが、病院は治す所で、施設は生活の場と考えられます。なので看護師の役割は病院とは180度変わると思います。病院は看護師がメインですが、施設では介護職のバックアップになると考えないとびっくりされるかもです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

年明けに転職を考えております。 既に内定を頂いている施設が1社、これから受けようと思っている施設が2社あります。 内定を頂いている施設は自分がこれから学びたいと思っている研修制度や給与面でも問題なしですが、通勤が自宅から職場まで1時間弱(電車40分駅から5分)かかります。 これから受けようと思っている施設は自宅から30分前後です。 なるべく長く働きたいと考えているのですが、通勤時間はかなり重要ですよね? 皆さんは通勤時間どの位かかってますか? ちなみに、今は自宅から職場まで30分です。(電車15分駅から10分)

転職職場

ちび子

介護福祉士, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

182022/11/01

ねこやしき

介護福祉士

車で通常30分弱、道が混んでいると1時間掛かる時もあります😫💧 昔は車が無く電車で2時間や、電車5分+そこから徒歩30分とか掛けて通っていましたが💦今は車があるのでで30分が限度かなぁ…と考えています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんならどう乗り越えましたか? 現在28歳。 15歳から働き始め プラスの面もあればマイナスの理由あります。 プラスよりもマイナスが 今までの経歴で現在の施設含他違う業種でめ5社勤めてきました。 約1年6ヶ月働いたところは入社当日から特定の人たちからの小言に耐えられず退職。 約5年働いたところは経営悪化し夜勤に変え収入を変えようとたが変わらずのために退職。 約3年弱所はコロナの影響により経営悪化、流行前の1割にも満たない位しか収入を確保できなく退職。 約6ヶ月働いたところは初の介護施設、資格取得を同時並行で勤務開始、初日から仕事教えてあげる事は出来ません業務の質問など応えもらう前にキレられる一部の個人的に驚きましたが初日だからなとやめる当日まで変わりませんでしたが。 世間的に忍耐力がないと思われてもしょうがないと思いますがどこまで耐えたら弱くないと思われるのでしょうか。 過去には戻れないのでないですが。

入社資格退職

初心者の極み

有料老人ホーム, 初任者研修

52022/11/01

防人

介護福祉士, ユニット型特養

辛い思いをされてこられたんですね。私も転職2回してます。一つの所に10数年勤務してますが、意地悪な人も沢山いましたね、理不尽な人も沢山いました。そんな中で自分は関係ない、自分は自由って思って仕事してました。だから嫌なら逃げても大丈夫だと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在28歳です。 中学卒業(15歳)後すぐに働き始めましたそれから13年 介護職とは別に他の業種もしていました。 (1年6ヶ月)(5年)(3年)(6ヶ月)現在の施設(8ヶ月)を含めたら5社です。 一般的に多いと感じますか?

職種退職転職

初心者の極み

有料老人ホーム, 初任者研修

62022/11/01

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

面接する採用側から見ると、多いと思います。 個人的には、理由あっての転職は推進派の考えです。なので、個人的には 別に、問題ないと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

皆さん、副業されてますか? おすすめがあれば教えて欲しいです。

介護福祉士夜勤施設

あやか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

152022/10/31

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 休日に無理の無い程度の派遣バイトしてます なるべく3~4時間位のやつしてます

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職しようか悩んでいます。知り合いに相談してみたら血圧が高いから駄目じゃない?って言われたのですが、やっぱり難しいですか?

血圧退職転職

ライ

介護職・ヘルパー

82022/10/31

あや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

私血圧、100もないですよ😅  健診の時、採血の後吐き気とめまいがして、今年の健診は大変でした…

回答をもっと見る

キャリア・転職

サ高住に転職することになったんですが、仕事内容として特養との違いってわかる方いらっしゃいますか?面接の際、説明はしていただいたんですが、なんとなくしかイメージがつかなかったので。

サ高住転職特養

まさ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 社会福祉士

202022/10/30

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

サ高住は、特定施設か否か分かりますか? かなり違いますから。

回答をもっと見る

キャリア・転職

中卒の方で社会福祉士を取られた方にお伺いしたいです。 どのようなルートで受験までいかれましたか?? 大学へ行くのも高卒認定がいりますよね。 みなさんの経験を教えてください。 私自身、かなり長い目ではみております。 自分にはどのようなルートが良いのか悩み中です。

社会福祉士資格

にるば

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

42022/10/30

太った豚より痩せたソクラテス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

私は、4年生大学を卒業して1年半の養成校へ行き受験資格を得、取りました✨。  にるばさん、頑張ってください✊😃✊。

回答をもっと見る

キャリア・転職

超強化型老健(入所定員80名)の内定が決まりました。内定保留中なのですが、強化型老健の流れとして、どのような感じなのでしょうか。 面接と見学が一緒で、面接ばかりに気を取られ色々聞きたいことがあったのですが、聞けず仕舞い…というか、転職エージェントに勧められるままに、面接の練習だと思って行こ〜と軽い気持ちで行ったら、予想と反して、良いなと思う施設(給料が良く、入所の人数も多過ぎない為)だったので、もっと真面目に見学すれば良かったと悔やんでいます。

老健転職介護福祉士

めい

介護福祉士, ユニット型特養

52022/10/30

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

もう一度、伺わせてください…とか、エージェント経由で、尋ねたい事尋ねてみては如何でしょうか? 私は、見学で観れなかった所をエージェントに尋ねて貰いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職につく前、前職は何をしていましたか? 今後もずっと介護福祉で働きたいですか? 皆さんのことを教えてください。

訪問介護デイサービス介護福祉士

おにぎり

介護職・ヘルパー, 訪問介護

132022/10/30

クロウ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

自分は最初は建材メーカーで10年、転職後まその後も建材販売の営業してました。 介護業界に入ったのはたまたまで、別に自分が望んで入った訳ではなく、むしろ若い頃は正直言うと「給料安いし3Kな介護なんて絶対やらねー!」と思ってましたよ。 でも、実際にやってみたら仕事が嫌じゃなかった、介護で働く事でのストレスが前職で働くストレスよりも低いんですよ。 だから今後も介護の仕事はやっていくつもりです。ただ介護の仕事が好きという訳ではなく、自分が出来るだけ思うような働き方スタイルをしていく上で介護の仕事をしていこうと思い、メインを夜勤専従にして空いてる時間を自分が選んだ仕事をして稼いだり、趣味をしたりしてます。 独身だからこそできる働き方スタイルですが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養で勤務しています。 ご入居者様25名で夜勤勤務が月4日〜5日、勤務時間17時間ですが、職員不足の為夜勤勤務での休憩は無く 日々の勤務時間も11時間の日があります。 他の施設の状況がわからないのですが、皆さんの勤務先はいかがですか?

特養

くろ

有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 無資格

32022/10/29

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

以前勤めていた介護付き有料は大変でした。 管理者がダメ過ぎてどんどん人が辞めていく。職員の環境改善をしないと崩壊すると伝えたが聞く耳持たずでした。 結果として人手不足で休日出勤、残業ばかりでした。 オマケにその状況を作った管理者は長期入院。おかげで相談員の私は早番~遅番まで現場勤務しながら相談員業務と管理者業務を行ってました。 現場スタッフの休憩を回すために休日は毎回昼間に3~4時間の休日出勤。 40名程の現場スタッフのシフト作成などもしながら入居相談やアセスメント、管理者の会議なども全てやっていました。合わせて管理者が長期入院する1ヶ月前から外国人技能実習生も来ていたのでそちらも全て行っていました。 夜間は毎日オンコール番をしていました。 夜勤者が足りない時には夜勤明けで帰った人が再度夜勤入りする事もあり、同日に夜勤入は出来ないからと日付が変わった0時から夜勤入。しかしそれまでは誰も居ないので早番~0時勤務もありました。 そんな状況を5ヶ月くらいやってましたが管理者代理(他の施設の管理者なので週に2~3日来るくらい)に「お前はまだまだやるべき仕事はあるのに全然段取りよくやれてない!」 と言われたのでさすがに辞めました。 私が辞めた後に休憩が取れないなど補填する事が出来ずに3ヶ月程の間に15人くらい現場スタッフも辞めたそうです。 酷いところは探せばいくらでもありますけど、いい所もあります。 今の職場は働きやすくていい所です!

回答をもっと見る

キャリア・転職

年内まで仕事して、1月は有給消化をして退職します。 次の転職先候補として、特養か有料を考えています。 単発バイトで有料に何度か行きましたが、介護度が低いのでお手伝いもあまりなく、これが毎日だとしたら物足りなさを感じるのかなと思ってます。 逆に特養は介護度が高いので、とにかくキツいという話も聞いてます。 今は老健にいますが、ここしか経験ないので他の老健以外の施設に行きたいと思ってます。 あと一番肝心なお給料。 特養は大変な分、お給料もボーナスも悪くは無いと聞きました。 施設にもよるとは思いますが💦 いづれ施設見学にも行こうと思ってますが、今は介福の試験勉強が優先なので本格的に転職活動するのは1月入ってからかな。 有給消化中に勉強の合間をぬって、施設見学したいと思ってます。 それぞれのいい所悪いところなど教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)

転職

ワイティー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修

42022/10/29

Nonn

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

次の転職先が決まってから辞めた方が 止められずに辞めれると思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職のために施設を見学に行くのですが、これだけは質問して聞いておいた方がいいことがあれば教えて欲しいです。 例えば夜勤のOJTなどがあれば  これから見学に行く施設が有料老人ホームと特養です。

退職転職特養

かい

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

42022/10/27

まま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

休憩時間、休憩スペースがあるか?夜勤時に休む場所、時間、何人体制かなど。冬場の通勤が大変な時には寝泊まりできる場所ありますか?とか。 結構、これは大事ですよね~😭 OJTについても、しっかりと聞いておけるといいですよ。これは…、私がしっかりと聞かなくて失敗したことなので。 基本給料とかも‼️

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護福祉士から社会福祉士の資格を取るのってむずかしいですかね?

資格介護福祉士職場

たかちゃん

介護福祉士, 病院

22022/10/27

☆だーまん☆

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ショートステイ, 居宅ケアマネ

自分は今年介護福祉士・ケアマネ持ちなんですが、今年社会福祉士の試験受ける予定の者です。通信でスクール通って受験資格得ましたが、相談員の経験で実習免除なるのでむしろメリットだと思いますよ! 相談業務の経験なければ実習免除はならないみたいですけど、学生よりも現場観あるので有利だと自分的には思ってます。

回答をもっと見る

47

最近のリアルアンケート

下着を下したとたんに出てしまう💦頻尿の利用者さんが多くてエンドレスパンツの中からティッシュが出てくるリハパンの後ろが破れている便が沢山出るとこっちもスッキリその他(コメントで教えてください)

487票・2025/02/09

口臭体臭髪型顔(化粧)ムダ毛処理服装その他(コメントで教えてください)

622票・2025/02/08

入っています入っていませんその他(コメントで教えて下さい)

667票・2025/02/07

中卒です高卒です専門学校卒です短大卒です大卒です大学院卒です博士号を持っていますその他(コメントで教えて下さい)

747票・2025/02/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.