転職のため、面接して頂き、6日後に受かりましたが、出勤が1ヶ月後って連絡。 こんなことってあるのですね… その間、勉強しときます。
面接人手不足転職
かんちょく
有料老人ホーム, 初任者研修
ムニ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
次決まって良かったですね。私は半年後にって事がありました。その時は、ボランティア行ってました。あと……勉強と体の休息。
回答をもっと見る
他の介護スタッフよりも働き(休憩を省き)毎月の収入は、他の介護スタッフ(きっちり休憩取っている)と同等でも、この先退社せずに働くか、収入が減っても介護スタッフ同士が協力して(休憩時間平等)働ける職場に転職するか。 みなさんなら、どう決断されますか?
転職施設職場
るい
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養
モフモフ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
他のスタッフはきっちり休憩取るのに、るいさんが取れないのはなぜでしょうか?
回答をもっと見る
派遣の顔合わせなんですが、私服で行っても大丈夫ですか?
派遣転職
みる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
相手がスーツで来るなら、スーツ。無ければジャケットの方がが、印象は良くなります。
回答をもっと見る
転職も視野に入れて..今はデイサービスで働いてます。 あれやこれや同時にいろいろ考えるのが苦手で、いろんなことを言われたり頼まれたりすると、すぐキャパオーバーになりやすいです。 利用者様と適度なコミュニケーションが取れて、業務内容も、毎日だいたい同じような流れでできる介護の仕事って、デイ以外で何がありますか?
転職デイサービス職場
かめたむ
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
人様相手なので毎回同じような…は介護では難しいですねー… しいて申すなら、特定施設でないサ高住の住宅職員でしょうか…
回答をもっと見る
面接受けます。ドキドキ 上手く答えられる様に練習したいのでこんな事聞かれますよー的な事を教えてください。 実際にこんな事聞かれましたってゆう実体験も歓迎します。宜しくお願いします。
面接転職
介護太郎
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
「なぜ、うちを選んだんですか?」
回答をもっと見る
介福取得して、今後のキャリアを考えてサ責になりたいのですが研修後、どれぐらいでなれるのですかね? 周囲で、候補者や気に入られないと難しい… おかしなこと事を言ってる人いて… 仕組み分かる方、教えてください。
介護福祉士
ララ
介護職・ヘルパー, 訪問介護
らぐ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
サ責は、実務者研修終了していればなれますよ!! 私は訪問介護未経験でしたが、サ責希望で訪問介護事業所に入職して 最初からサ責の仕事を教えてもらっていました! でも、仕事探してる時にほとんどの事業所に訪問介護のヘルパーとして半年くらい経験してからではいとサ責になれない。と言われました
回答をもっと見る
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 まずは現場経験が豊富なこと。 あとは統率力とか指導力、人柄も考慮されると思います。
回答をもっと見る
ムニ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
以前、勤務してました。 利用者さんによって、掃除のみの支援・フル(モーニングケア・ナイトケア・掃除・お風呂)の支援でした。食事は基本的に食堂で、配膳・下膳・配薬作業やりました。事業所によって、業務内容も微妙に変わります。
回答をもっと見る
新年度になり、昨日から新たな職場へ転職🥺 正直、人間関係に不安があったけど 以前の職場よりとても良い職場で良かった💖 ̖́- 前の職場は挨拶しても無視されたり、 何か事故があったりすると全て私のせいにされたり、 職員に対する男女差別に年齢差別などたくさんあった。パワハラもセクハラもあってつらかった😵 けど、新しい職場ではみんな明るく笑顔で挨拶をしてくれたり、前の職場ではなかった新人に対する トレーナーさんもついてくれる😖💧 もちろんパワハラもセクハラもない。 今までは1人でやっていたことも「1人でやらなくていいんだよ」「みんなでやるから」「不安なことがあったら1人で抱え込まなくていいよ」って 当たり前なことかもしれないけど嬉しかった🥺 そして、1度聞いたことだから聞けないって思わず 分からないことや不安なことは何度でも聞いていいからってありがたい😥🙏 それになにより、 「かなちゃんが来てくれて本当に良かった。 ありがとうございます。よろしくお願いしますね」 って利用者さん&職員さんから言ってもらえて 本当に幸せ者です😭✨転職して本当によかった!!
転職人間関係
かな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連
yui0808
介護福祉士, ユニット型特養
働く環境って大事ですよね!!環境が整っていると忙しくても楽しく仕事出来ますしね!お仕事頑張って下さい!!
回答をもっと見る
恥ずかしながら、最近になり障害者訪問介護というものを知り とても興味が湧きました。介護の世界は15年近くなりますが。訪問介護は、どうも合わなくて未経験。ただ、障害者訪問介護には、夜勤もあるようで。お一人の方に長い時間携われると聞きました。詳しい方、教えて頂けませんか?
転職
ワン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
らぐ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
夜勤を行う障害者の訪問介護ですと、ALSで人工呼吸器をつけていて24時間見守りが必要な方が対象になるかと思います! 夜勤中は介護士が寝る場所を基本用意してもらうことになっているので 休むこともきちんとできるようですよ!
回答をもっと見る
お疲れ様です 今の施設は紹介会社より3年前に紹介されたのですが、転職を考えているのですが、辞める時も紹介会社を通さないといけないと聞いた事があります。 紹介会社から入社して退職した方がいったら教えてください。
仕事紹介入社退職
サイ
介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
ねこやしき
介護福祉士
数社使ってますが通した事ないです。 紹介で就職して半年くらいでお仕事状況の確認で、今お仕事探されてたりしますか?とか電話がかかってくるのが毎回謎です…
回答をもっと見る
グループホームの面接が不採用だったのですが、理由が「性格はとてもいい方で採用したいくらいなんですが、状況が不安定だったためご縁がなかったという事で不採用とさせていただきます」と言われました。 私は、転職理由に「同棲を理由に県外から越してきた」と伝えた事以外思いつかないのですが、それでしょうか? 状況のこと以外で不採用になった事について思いつくのは、キャリアアップについて聞かれた時に「介護福祉士からケアマネなどのキャリアアップは現段階では考えていない」と言った事ですかね。 私はこのグループホームしか面接受けておらず、そのことも伝えているので状況が不安定という意味がわかりません。
採用面接ケアマネ
すずらん
介護福祉士, 有料老人ホーム
おかろこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
それは残念でしたね。 確かに状況が不安定とはなんとも変なお断り内容ですね。 もしかすると県外からきた理由が、結婚ではなく同棲というところで地に足をつけるではないですが、ふとした拍子に同棲を解消しまた元の県に戻ってしまうかもと思われたのかもしれませんね。 キャリアアップについては、ケアマネを受けないという方は多いと思いますし、そこまで問題だったとは思えません。 今回はその施設とは縁がなかったということで、新しい気持ちで次の職場にいきましょう!転職活動は大変だとは思いますが、頑張ってください!
回答をもっと見る
社会福祉士の資格をお持ちで独立または副業をされている方はいらっしゃいますか? 病院や包括などの他にこんな働き方がある。 介護や医療の他に地域でこんな活動をしているという方がいらっしゃったらコメントお待ちしております(゚∀゚)
副業社会福祉士資格
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
アキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ
空飛ぶパンダさん お疲れ様です。 社会福祉士さんなら話を聞く事が得意なはずなので、話を聞くという副業はいかがでしょうか
回答をもっと見る
看護助手をしている方もしくは経験したことある方に質問です。 どんな仕事内容か知りたいのでざっくりでいいので教えていただきたいです! またいい所、気をつけたほうがいい事など知りたいです!
看護助手
ノモン
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養
ツナ缶
グループホーム, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
急性期の外科病棟に勤務しています。 排泄、食事、入浴の介助 患者さんの状態により、ナースが対応するなどあります。 食事の配膳、下膳 検査の送迎 コール対応 環境整備(リネン交換など) 病棟の物品補充 退院後、オペ後のベッド作り 検体を検体室に持っていく ナースに依頼された物品を取りに行く ざっくりだと、こんな感じでしょうか。 ナースからの指示がない限りは、ヘルパー業務をしています。ナースと一緒にやるのは排泄や環境整備くらいですね。 オペや入退院が何件もあるとバタバタして大変ですが、暇なときは本当に暇です。 福利厚生はしっかりしていると感じます。働き方改革を推進していて、それなりに融通が効くところが有難いです。 気をつけるところは、とにかく少しでも気になることがあればナースに確認する!です。
回答をもっと見る
看護師助手経験した人いますか? 病院だと収入が安定すると聞いたので参考にしたいです!
看護師
ノモン
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養
まっぴー
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設
病院は母体が大きいので 病院経営が安定していれば 介護施設単体での経営よりは 安心感はあります。 ただ、看護助手は介護職でないので「処遇改善加算」対象外。よほどの好待遇でないと、介護施設の介護職より手取りは下がるかもしれません。
回答をもっと見る
新年度になり新人が入ったり、人事異動があります。 自分もステップアップしたいと思いますが技術面だけでなく資格を取っていきたいと思っております。 介護福祉士で有用な資格って何かありますか? もしくは取って役に立って良かった資格は何かありますか?
資格介護福祉士職場
どんぶり
介護福祉士, デイケア・通所リハ
shoako
介護福祉士, ケアマネジャー
こんにちは♪ 私は老健で仕事していたこともあり入所前や退所後訪問に役に立つと思い、住環境コーディネーター2級とケアマネを取りました。資格はいろいろ持ってたらいいと思います。
回答をもっと見る
今の施設に勤めて7年になります。平社員のままで モチベーションも上がらず、目標も見失った今。 ただお金のために出勤してると感じています。 そんな自分に疲れるのですが、皆さんはどのようにモチベをあげていますか?
モチベーション介護福祉士職場
このもん
介護福祉士, 介護老人保健施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
お子さんを育ててる事じゃ、上がらないですか〜?後は、応援する人見つけたり。お金の使い道考えたり。美味しい物を食べたり、温泉に行ったり、好きな事をして、ご自分にご褒美をあげてください♡お疲れ様です。
回答をもっと見る
転職しようかなと思ってそれとなく転職経験多い40後半の女性に話を聞いたら、2年で辞めるのは経歴に傷がつくだけだからやめた方がいいって言われた…… エージェントには第二新卒って言葉もあるし、2年と3年じゃ変わらないって言われたけど…… 何が正しいのか分からない
新卒退職転職
ゆぅ
介護福祉士, ユニット型特養
あみお
有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
良い職場が見つかれば、その時がやめ時だと思いますが……。 人によって考え方が違うから難しいですね。
回答をもっと見る
今転職しようと思ってます。リハビリ特化の事業所に興味あります。 リハビリ特化で大変な事仕事内容教えて下さい。
職場
鉄ちゃん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修
あーちゃん
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
特化型で働いていました。リハ特化は認知症があまりない人が多いので、認知症の人が変わった発言をすると雰囲気が悪くなることがありました。あそこに鳥がいる、この前会ったわね(実際は会ってない)など、、、。 認知がある方とない方の差があると思うので、関わり方に気をつけると良いかもです。
回答をもっと見る
サ高住で現在、働いている方や、以前、働いていた方に質問させていただきます。お答えいただくとうれしいです。 上の命令にそむき、左遷的な感じで、サ高住へ移動することになりそうです。サ高住て働きやすいですか?施設長とか管理者は大変そうですか?サ高住について何でも構わないので、お答えいただくとうれしいです。よろしくお願いいたします。
サ高住施設長管理者
もうねん先生
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設
宇宙
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
サ高住で現在正社員をしている者です。あくまで、私の意見ですがサ高住は働きやすい環境だと思います。サービスの時間が掃除・入浴・排泄などキッチリ決まってるので、最初は大変かもしれないですが慣れたら楽しいものですよ。ただ、施設長や管理者となるといつも忙しそうにされているので大変かな‥とも思います。 サービスをどう提供するか、点数が足りない‥とか頭を抱えてる姿をよく見ます😅
回答をもっと見る
介護職員として働く皆さんは、将来のキャリアをどのように描かれていますか? 自分は施設長になりたい、上を目指したい等の希望が全然なくて、周りもそういう人が多かったように思います。 ぜひこれまでと、これからの希望を教えてください。
施設長職種資格
muctmhr
介護福祉士, 有料老人ホーム
介護マン(レベル1.0)
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 介護事務, 精神保健福祉士, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
まだまだ経験を積まねばならぬ身ですが、自他共に経験積んだなとなればユニットリーダー、ホーム長、施設ケアマネ全部興味あります。 今はまだまだ知識も経験もひたすら積むだけです。
回答をもっと見る
転職で、サ責を打診されています。 また、管理職候補として ヘルパー経験は、ありますがサ責経験はありません。 介護福祉士として16年目になります。介護福祉士としては長いですが未開の他なので迷います。 サ責としてデメリットメリット教えてください
サービス管理責任者管理職転職
まつ
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
koo
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
メリット…介護保険のことについて、ほんのり詳しくなる。 デメリット…ブラックな介護職の中でもブラックな業種なため、体力、精神力が削られる。
回答をもっと見る
転職時に身元保証人や緊急連絡先が必要かと思いますが、頼れる親族が居ない場合等どうすれば良いでしょうか。 今現在は居ますが、親や叔父と叔母も高齢になった際等頼れる人が居ない時、転職や賃貸契約時・入院時等どうしようと思いました。
契約家族転職
マイク
介護福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
最近の某メーカーの賃貸契約は、保証人が要らない様ですよ?数年前、奨学金貸付で、人的保証以外に、保証会社を使う方法が説明されました。自分なりに、連絡を取る努力は大切だと思いますが、不可能な場合は、その時に考えたら良いと思います。
回答をもっと見る
4月から新しい職場になります。地元では一番手広く、今まで自分では無理だろうと応募するのを避けていましたが、面接、試験を行い採用されることになりました。職員や利用者さんの人数も今までとは比較にならないので、すごく緊張しています。何かアドバイスがあれば教えて下さい。
採用人間関係職員
京四郎
グループホーム, 無資格, 障害福祉関連
きょうこっち
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修
何をするのにも必ずメモを取る 自分が一番下だから周りに慣れるまでは タメ口はしないようにします(^^)d わからないことはどんどん先輩社員に聞く 利用者さんには常に笑顔で接する(^.^)
回答をもっと見る
スイートポテト
介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
認知症地域支援推進員の研修のことでしょうか? その研修でしたら、私の地域では、地域包括支援センターや役所に配置されている認知症地域支援推進員が受けることになっています。 以前受けましたが、メリットは、その地域の認知症に関する制度や社会資源を知れたことです。 違う研修のことでしたら、すみません。
回答をもっと見る
社会福祉主事があれば相談員はできると聞いているのですが、いずれは社会福祉士も取らなければならないのでしょうか?
社会福祉士資格施設
このもん
介護福祉士, 介護老人保健施設
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
取らなくてはいけないわけではないですし主事あれば相談員になる事は可能です。社会福祉士の資格取得は自己研鑽や名刺に載せられる、資格手当等、色々あると思います。あとは事業所からの無言の圧力とか笑 結局は自分次第かなと。
回答をもっと見る
いやあ、紹介された時は早番3名日勤が4名遅番が3名で余裕を持って介護してると聞いたのに、入職してみれば、先月4名今月4名退職 そのうち1人は介護リーダーで介護の頭がやめるって組織としては崩壊寸前なのかなという感じ 介護リーダーとして挨拶された看護師は名ばかりで看護業務しかしないし 施設長、ケアマネが夜勤に入ってる状態 騙された気持ち 今までいた施設で一番終ってるような気がしてるけど、1番目の施設では20時過ぎでも遅番が車椅子の人6〜7人の就寝介助はせず 食堂に放置して、声かけで自分で排泄、着替えまでできる人しか相手にしていないのを介護リーダーが施設長に報告しないでいたから 就寝介助まできちんと介助する今の施設の方が介護の質は保たれている でも、何で8人も辞めたのかな 介護福祉士以外のお給料が少ないから毎月1人は辞めていくそうだけど
着替え仕事紹介入社
まるちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
クロウ
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
8人辞めるという事態はおそらく、辞める人の中に業務上のキーパーソンがいるからじゃないかなぁ?
回答をもっと見る
年度末で、職員の入退職がありますよね。事情はそれぞれだと思いますが、入退職しようと決めたきっかけはなんですか?労働環境、人間関係、結婚、他にやりたい事ができたなど色々あると思います。差し支えなければ教えていただきたいです。
退職転職
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
あーちゃん
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
今の職場への入職は結婚を機に転居したことでした。その前は労働環境が良くなく、パワハラでやめたことも…。この時期になると色々思い出しますね。
回答をもっと見る
転職して1週間です。入職してみると先月から4人も退職し、今月は3人退職です。そんな感じだから入職して2ヶ月未満のスタッフで回しているような状況で、おしゃべりばかりの派遣とかすごく疲れるんです。
人手不足転職施設
まるちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
かまだ
介護福祉士, 訪問介護
それは大変ですね💦 どこも人手不足...
回答をもっと見る
・夏祭りやイベントの雰囲気・仕事終わりのアイスが最高・服装がラフになって楽・夏といえばボーナス🍆・夏休みを楽しむ!・逆に夏は嫌い💦・その他(コメントで教えて下さい)
・充実していると思う◎・ママ、パパへの配慮はされている○・ちょっと大変かも△・サポートなし💦・分かりません・その他(コメントで教えてください)
・アロマや消臭剤を使っている・汚物は小分け袋に入れて防臭している・ゴミをこまめに外に捨てに行っている・換気をしっかりする・特に対策はしていない・その他(コメントで教えて下さい)